車種 DREAM CL250のカスタム・ツーリング情報189件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 DREAM CL250の検索結果一覧(4/7)
  • DREAM CL250の投稿検索結果合計:189枚

    「DREAM CL250」の投稿は189枚あります。
    紅葉スポットCL250cb250 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などDREAM CL250に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    DREAM CL250の投稿写真

    DREAM CL250の投稿一覧

    • レトロブラッドさんが投稿した愛車情報(DREAM CL250)

      DREAM CL250

      2022年02月09日

      254グー!

      巷のモノクロムーブメントにあやかってみました😆

      映画🎦のような質感を目指してみましたよ🎬
      まずはCLさんから

    • ひでともさんが投稿した愛車情報(DREAM CL250)

      DREAM CL250

      2022年02月07日

      82グー!

      時間はあれど寒くて寒くて、バイクの整備が進みません。エンジン腰上やりたいのが何台もあるのに。考えると冷や汗だけは出そうです。

      絶好調のCL250ですが、この寒い時期に乗ると古くなったグリップが滑ります。ゴムと言うよりプラスチックに近いです。
      そこで純正新品に交換しました。

      ところが装着してみると短い⁉️
      写真2 上が新品、下はお古。
      スイッチボックスとの間に隙間が。

      そこで取り外して湯煎します。
      写真3は湯煎後。ほぼ同じ長さに伸びました

      写真4 温かいうちに装着すると簡単に入るし伸びます。

      寒いと何でも縮こまるのですねぇ。😁

      #CL250

    • レトロブラッドさんが投稿した愛車情報(DREAM CL250)

      DREAM CL250

      2022年01月23日

      228グー!

      今日は🌧️ということで、
      走るのと同じくらい楽しいガレージ活動🙌💫

      さて、只今ガレージ常駐なCLさん
      キック20回ほどでようやくかかりました😆💦
      なんか調子悪い😂やはり拗ねてるなぁ
      エンジンかかったもののバックファイヤーを起こすので、バルブクリアランスを調整します

      めっちゃ機嫌悪かったCLさんも整備を進めるうちにご機嫌に
      最後はバッチリ調子よくなって、一枚目のこのどや顔です😆

      あと、昨日考えていたサコッシュバッグ型
      クッションを試作✌️
      CLさんに股がり試してみます🤔✨
      あれ、これめっちゃよくね?🌠
      サイズも邪魔にならないし後ろからサクッと入れて前傾には特に効果ありそう👏

      これで針テラスの白い椅子が無くなった今、地べたにも座れる体制が出来ましたよ🤣🤣🤣

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2022年01月02日

      214グー!

      今年の北勢の正月は雪化粧☃️

      走りはじめはCLさんから

      日露戦争祝勝記念の凱旋門へ✨❇️
      田舎道にこれが建っているだけなのですが、通り抜けるだけでとても存在感があって雰囲気がありますね🎵

      清浄な空気が気持ちいい❗

      正月は雪がすごかったので永源寺まで車で探索に
      藤切神社の苔も雪にかぶってます

      これから整備を進めて明日本格始動を目指します💃

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年12月15日

      254グー!

      蓮ダム
      吉野方面の橋
      本当に誰もいないので写真撮り放題🙌❇️

      初めて来ましたがここのダム沿いの道は楽しいですね!
      広めの二車線にうねるようなアップダウンとちょうど良いクネクネ道🏍️
      これは何度も来たくなるな!

      その後飯高の道の駅でたい焼き食べてご機嫌😳✨
      ここの道の駅好きなんですよねー

      R166は道沿いに巨大岩と渓流が沢山
      蓮ダム→高見山→飯高のルートは垢抜けた田舎道(表現が雑😆)でバイクで走るのがとても楽しいですね

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年12月11日

      242グー!

      吉野の山林いい感じ☺️
      苔むした放射状の間伐材が絵になるなー✨
      と思ってカメラを向けたら👀❇️

      🦌「お、カッコいいバイクやな」
      みたいな
      道の駅のおじさんみたいな感じの熱視線を感じる😆💦

      しばし🦌と撮影会を楽しみました
      👐をふったりしても全然逃げないし✨

      その後
      吉野にいきたい誘惑を経ち切って高見山方面へ
      しかし今日はいい日なのにバイク少ない!
      もう皆さん冬眠前かな?

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年12月11日

      199グー!

      名阪国道→針テラスから奈良県道28へ

      室生寺は紅葉が終わって閑散としていますが
      ここの街道の土産屋が並ぶ寂れた雰囲気が好き

      そのままそそる立て看板を尻目に😆💫
      東吉野方面へ進みます✨

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年12月05日

      253グー!

      観音山✨🍁✨のつづき

      行き着く先に正法寺山荘跡という遺跡があります

      信長によって滅ぼされた平家の末裔関氏
      その拠点にして最期の砦
      その無情感が伝わるようなこの場所は🍁の名所
      もうだいぶ散ってしまいました

      この場所に佇んでいると、かつてここで時代の運命に翻弄された、恋する男女の亡霊が目に浮かぶようですね✨

      ようですね⁉️😆💫👀✨

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年12月05日

      203グー!

      紅葉パトロール最終章✨🍁✨
      みなさんそろそろ飽きてきてるとは思いますが😆

      狙っていた観音山
      バイクで巡れる紅葉コースが見頃ですのでアップしますよ

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月28日

      226グー!

      天気良すぎ🌞
      体調悪いがちょっとだけ走りにゆく
      安定の榊原方面県道28号から美杉を抜け今まで行ったこと無い一志の方へ

      縄文の遺跡とな👓🎓
      これはこれは😆👍ちと観察


      ※ここから超長文考察のため読み飛ばし推奨😆


      縄文期の列石遺構ってやつですな
      4000年前から3500年前!なるほど
      とてもシンプルで建家の存在は認められません
      場所は河岸段丘、扇状地の始点
      安全かつ安定した立地です🕶️
      縄文の人が用途を特化して使った場所
      墓場でもありませんし、おそらく一年のある時期に季節の産物を皆で分けたり祭りを行ったりした場所なのではないでしょうか

      そして出土品🏺以下コピペ

      「遺物は多量の土器、土偶、勾玉(まがたま)などの土製品、石器、石製品、骨片、辰砂(しんしゃ)原石が出土した。土器は深鉢、浅鉢、壺、注口土器が見られる。ほかに、皿状、高杯状、釣り手土器、ミニチュア土器がある」

      祭祀的用具(要するに宴会道具)に加え
      なんと、辰砂原石とな🕶️✨✨

      松阪は昔から辰砂交易で栄えた土地
      多気周辺は中央構造線上なのでその辺りなら理解できますが、20kmほど離れたこの辺りでも出土ということは、やはり交易資材として当時から財産として扱われていたということになりますね✨

      縄文の人は弥生よりも前から辰砂の価値に気付きその採掘を行い、他の土地の物産と交換するための資材として活用してきたのでしょう✨

      と、云うことはだ、
      この財産を盾に存続を続け、そのまま弥生時代に入っていったことも想像できます
      このような個々の集落が交易によって繋がりネットワーク化することで倭国の文化が醸成されたのかもしれません

      古代の伊勢広域の人々はいわば「持ってる人びと」です
      自然と食料と辰砂などの交易資材
      おそらくこれらが揃っていないと生きていけない
      そして、その資材を交易する場所
      これが大和、奈良盆地であったのでは?
      という想像が出来ます
      奈良盆地は北陸、東海、伊勢、紀伊、四国、瀬戸内、九州とかなりの繋がりを持てる場所

      大和王権の前、この地には巨大縄文市場があったのではないか?
      というのが私の推測です🕶️
      各地の首長が物産を持ちより交易し情報交換する場所として🏺

      それがいわゆる神無月、神有月の起源ではないかと☝️
      これは出雲に伝わりますが、出雲の神は元々奈良を治めていたのです

      国譲りは実際にあった!
      出雲文化である銅鐸を代表する銅製品はある時期を境に一気に鏡祭祀へと変わります
      これが二世紀後半、三世紀はじめの古墳時代初頭
      これらの出土品が国譲りが実際に起こったことを裏付けている様な気がします👀✨

      縄文時代に存在した痕跡から大和王権の成立までの謎を辿る考察

      これらの想像を元にして、これからも痕跡探しに邁進するとしよう😆

      (稚拙な考察にお付き合い頂き本当に申し訳ない🙇✨)

    • kr.rs 1000さんが投稿した愛車情報(DREAM CL250)

      DREAM CL250

      2021年11月26日

      41グー!

      70年代のCL250です。ちょっとした修理のつもりが、あっ!ここも、ここもで結局ヘッドカバーを開けて見ることに、、

      スタンド直したり、タンクの錆とったり、バッテリー変えたり、どう言う訳か、この年代が集まって来て、いっぱいです。
      #CB250

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月22日

      282グー!

      太平洋セメントの街東藤原駅🚞


      レトロな貨物が沢山
      ついでに鉄ちゃんも沢山😆💦

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月21日

      252グー!

      御池林道②完

      ⛰️山深いところはすでに落葉してしまってる
      季節の移ろいが速いなー

      ミノガ峠に着きました
      見事な石灰岩の切出しをバックに📸
      こういう構図好きなんだよなー

      このバイクと景色の感じ、なかなか出せない解放感🙌💫
      道からはみ出した岬みたいな場所にバイクを乗り出してます
      バイクの向こうは100m位の崖っぷち😂
      だがそのまっ逆さま感が堪らないですね

      ここからは渓流沿いに永源寺まで下ってゆきます

      木地師の村は一度訪れてみる価値がありますよね😁写真には撮ってませんが面白いところです

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月21日

      240グー!

      御池林道①

      ゲームの景色のような🍁絶景R306🍁✨
      写真を撮るのも忘れ越えて行きます

      そしてR306とR421という紅葉絶景を繋ぐ御池林道へ
      ここは舗装林道なので気軽(?)に長距離の山道を楽しむことができます✨

      そこかしこに🐻注意の看板が
      前はここまでではなかったのですが、最近増えてきたのですね
      当たり前のように🐵が道端で何かを食べております
      さすがに触れあうのは無理😆🐾

      画像でも解る通り、この道は登るにつれとても明るい雰囲気があります✨
      紅葉が散っているからかも👀

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月20日

      181グー!

      潜入捜査中👮🍁✨

      なんだか物凄いロケーション👀✨


      有名な廃墟建家は無くなりましたが、
      遺跡的な魅力に満ち溢れています‼️

      ❇️追記 最後の2枚はかつての廃墟画像を参考に追加しました😁✨

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月20日

      210グー!

      紅葉パトロール中🍁✨

      白石鉱山跡に潜入捜査👮開始します‼️

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月15日

      263グー!

      CLさんがロックオンして威嚇❇️

      ここは前にも紹介した、関の旧日本軍の手掘り倉庫
      やはり秋になると姿を表しましたね‼️

      この道の奧は美しい遊歩道になっており、横の谷はもみじが沢山、🍁トンネルもいくつか

      バイクでも入れるため、
      「バイクで周遊できるもみじ狩り」が出来ると期待している場所なのですが

      それを期待して来てみましたがまだ早かった😳💦
      本当に紅葉するのか?🍁✨

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月14日

      209グー!

      行ったことなかった滋賀の油日神社

      そこそこ良いとは聞いていましたが(失礼😂)
      建物の造りがかなり良いですね✨👀
      室町末期の建立ですが、奈良の古社の豪装さと平安期の繊細な様式が混ざった風情がとても良いですねぇ🎵

      アブラヒと聞くと、なんだか日ユ同祖論が思い浮かびます😎が、最近仕事が忙しく頭が疲れてるのであまり考えないことにします🤣✨

      丁寧な桧皮葺きの屋根
      これ物凄い手間がかかるので現存なかなか無いのですよね✨👍
      この屋根はきめ細さ故の曲面と年代が経つと綺麗に苔むしが発生する
      うっとりと見入ってしまいました💃

      近くの油日分社の横にある、前から気になっていた古民家そばやさんでお昼を頂き楽しい昼下がり🌤️

      甲賀から伊賀、信楽まで
      ここは忍者エリアですね😁✨
      この辺の道は美しい田舎を維持しているし、信号が殆ど無いのでどこを走ってもとても楽しいです🎶

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月14日

      193グー!

      紅葉パトロール🍁✨👮
      天気がいまいちなので周辺散策です
      亀山市関の羽黒山登山道の入り口まで

      ここは巨大岩が折り重なる知る人ぞ知る桂山
      なんだか上品な山道ですね✨
      この山登るの楽しそうで前から目を着けているのです👀⛰️

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月08日

      224グー!

      猫峠への道④完

      R157は速く抜けたくなりがちな酷道なのですが、たまに廃集落に立ち寄ると独特の風情が味わえます

      また、廃村とはいえ綺麗に整備されている所も見受けられますね

      立ち寄りながらもそっと見守るように佇む🍃
      鎮守の神様❇️に見られていることを意識しながら風情を楽しむ

      それが正しい廃村の訪れ方かも知れません

      日が陰ると途端に寒くなってきました🐧
      麓の大垣まで震えながら帰還!
      岐阜タンメン!おお、救世主よ🤣✨

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月06日

      242グー!

      猫峠への道②

      集落を抜けて、県道255
      能郷白山の裏側を走り続けます🏍️💨
      この地域
      人工密集率でいうと全国でもかなり下位であること間違いなし 🤣

      途中の神社には白山信仰の原点である縄文からの文化について少し記述がありますね✨
      さらに修験道の聖地でもある歴史深い信仰の地域🐾✨
      面白いですねぇ👓
      日本という国は大和文化と縄文文化の並立が相当な期間まで存在していた!😳💦
      というのが自説

      米を作れない地方は大和朝廷にとって無価値であった代わりに、木材や燃料などに関わる山林の暮らしは縄文から累々と受け継がれた人々によって成り立ってきたと思うからです
      特にこの辺りはそれが顕著
      そもそも茅葺き民家は縄文様式の進化系だし

      人種的区別ではなく地域的特色が多元的に日本の文化を作ったというか🤔💫
      という話はここでは無粋でした😆💦

      猫峠に向かうにつれ、標高と紅葉が鮮やかさを増していきますね✨🍁✨
      ついに猫峠🐈到達したのですが、どこにネコの存在感があるのかまったく謎🤣

      🐈より🐻の方が存在感を醸し出しておりますな

      由来を調べても出てきません
      これは恐らく別の言葉の転訛ですね🐱🐾

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月06日

      183グー!

      猫峠への道①

      二ノ瀬峠を越え、揖斐川を登ると間もなくあの「落ちたら死ぬ」の看板でお馴染みのR157に到達します

      今日はそのR157が数年間通行止めだった時の迂回路として開発された「猫峠😸」を目指します

      R157からさらに向こうの山を抜けるR418から岐阜県道255を遡上
      いくつものトンネルを抜けていきます
      かなりの秘境感がありますよ😃🎶

      255に入ってすぐの上松田は、山岳集落の雰囲気を色濃く残した限界集落です🏚️🏚️
      もうほぼほぼ廃墟なのですが、おばあさんや犬が居るところを見るとまだ暮らしは存続しているようですね😳
      集落を散策
      何とも言えない風情が漂います

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月06日

      202グー!

      今日もいい天気ですね🌤️

      岐阜方面へ向かう二ノ瀬峠を越える前に、阿下喜の街を通りかかります

      最近展示されるようになった古い車輌を観察

      というかこのレールの狭さあり得ないでしょ😆✨これは演出か?

      けども雰囲気はとても良い場所ですよ

      これから
      昨日地図を見ながら気になった
      R157の近くにある「猫峠😸」と言われる場所を探索に行ってきます
      興味をそそりませんか?

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月04日

      270グー!

      茨川廃村をゆく⑥完
      ※最後の写真閲覧注意👀

      萌黄と山吹の絵巻を駆け抜けて
      ダートはやがて行き止まりとなります🏍️💦
      渓流の中、遺跡のような佇まいのそこが
      廃村茨川集落🌿🏚️🌿

      河原に鳥居が立っているはずなのですが見当たりませんね⛩️🤔なんでだろ
      見落としましたかね

      藤原岳の裏登山道としても知られるこの集落
      本当に山深い谷底に存在しています
      でもオフロードならアクセス可能な手軽な秘境

      1965年に廃村化
      このCLが1968年なので、CLさんよりも前にすでに人の営みは消え失せている
      電波はおろか電線も通っておらずインフラは皆無
      でもそんなこの場所だからこそ現代に価値を放っている気がします😆✨

      散策していたら足から何かが登ってくる
      こ、これは😨ヒル‼️
      最近行くところどころ動物とふれあいがちですが、こいつだけは絶対勘弁💦💦
      まるでゾンビのように人間の血の匂いを嗅ぎ付けて寄ってくるやつ👿😱
      ヒルはアルカリ性土壌の水場を好みます
      石灰岩はアルカリ質なので、ここは格好のヒル天国な訳です‼️

      河原にドンと置いてある土台に避難し全身チェック😆💦
      よかった血は吸われてない模様😨💦
      人を寄せ付けまいとする自然の神の意思を感じてしまいますよ

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月04日

      244グー!

      茨川廃村を行く⑤

      非常に上品な紅葉🍁
      かつ興味深い場所👓にたどり着きました🎓
      黒い岩肌に紅葉が映える場所

      脇を流れる愛知川☄️☄️の侵食を受けて、
      黒い玄武岩らしき岩棚が露出しています
      その黒い岩石の水面に付着した白いラインは藤原岳を組成する石灰岩質が水に溶け出したものの結晶化だと思われます
      河原の石は殆どが白い石灰岩
      藤原岳は良質なセメントを産出する巨大プラントがありますよね👀✨
      石灰岩はその原石であり、浅い海に生きた古代の生物の死骸の堆積物

      つまり大昔の浅い海の堆積岩盤が隆起して1000m級の山岳になったあとに、愛知川がその石灰質の岩盤を侵食☄️☄️
      さらにその下のマントル組成の岩盤を露出させたということです

      詳しいことはこの地域の地質学の文献を読まないと判明しませんが、このようにはっきりとした地質の変遷に出逢うと興奮してしまいますね👀
      ですよね?



      #紅葉スポット

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月03日

      259グー!

      茨川廃村をゆく④

      よもやよもやの煉獄さんカラー🔥🍂🍁🐈
      全集中✨中腰ダートの呼吸🏍️

      廃村いつになったらたどり着くのだろうか🤣

      立ち止まっては写真撮り撮り👀📷✨
      背中の泥を拭き拭き
      どんどん山奥へと向かっていきます



      #紅葉スポット

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月03日

      200グー!

      茨川廃村をゆく③

      いい絵が沢山撮れておりますので
      分割投稿お許しください📸

      愛知川渓流沿いダートを走ること10数キロ🏍️

      黄色みの紅葉が多く、楓の赤はもう少し先になりそう
      でもこの時期ならではの味わいですね

      カスタムされたCLさんの弱点が露呈👀
      それはショートフェンダーってこと
      背中はえらいことになっております🤣

      それを差し引いても
      この流れる芸術的な自然の素晴らしさよ🌿🍁

      残した仕事が心配だからこそ🗽
      この瞬間の美しさが際立つ!笑

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月03日

      207グー!

      茨川廃村をゆく②

      茨川トンネルを抜けると
      鈴鹿山系随一の美渓谷🍁☄️☄️🍁
      愛知川沿いのダート❇️

      BGMはゆるキャン⛺のサントラ
      このロケーションには最高😆✨
      おすすめです✨

      茨川廃村は鈴鹿で最も山深い場所にあります
      ⛰️🏔️⛰️🍁
      そこに繋がるこのルートは地図にも掲載されておりません👓

      そんな道を初めて行くこの冒険感と出逢う景色が楽しみ✨

      CLさんを信用して突き進みましょう🗽❇️

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月03日

      209グー!

      茨川廃村をゆく①

      永源寺近くのR421から紅葉のダートへ
      景色はまるで走る美術館✨


      #紅葉スポット

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月30日

      228グー!

      関から旧25で伊賀まで🏍️💨
      伊賀からR163→南山城→笠置→県道62で和束へ
      和束→険道5号で信楽へ⛰️
      信楽→滋賀の美県道53号を経て
      新名神のゲーム的なカッコいい橋脚でパシャリ📸🌉

      そこから紫香楽宮跡を周遊し水口から日野へ
      日野から🏔️鈴鹿スカイラインを越えて帰宅

      修理後のCLの調子とグリップヒーターの使い心地の確認で走りましたが、かつてないほどの絶好調💃
      楽しすぎて撮影を忘れるほど👀💦
      今回のCLは点火系を全て新品交換という贅沢仕様😤💨
      低回転での登坂トルクが向上しさらに乗りやすくなりました💃

      しかし半日でこのコース
      まさにゴールデンルートです😆💦✨

    バイク買取相場