DJEBEL 125の投稿検索結果合計:520枚
「DJEBEL 125」の投稿は520枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などDJEBEL 125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
DJEBEL 125の投稿写真
-
17時間前
203グー!
さて、昼飯
折角だから美味しい海鮮物食べたいな😋
樺太でオススメを聞いたらウニイクラ丼……結構強気なお値段なんですけどぉ~( ̄▽ ̄;)
もう来れない、食べられない……だから……食べる😋
見てください、眩しすぎる程に敷き詰められたウニウニウニウニぃ~😋
イクラは取れたてを直ぐに醤油に浸けて新鮮さを逃さない
ウニも新鮮で房もシッカリしてるし、ウニウニを何も付けずに頬張ると磯の香り、昆布の香りと風味、ウニの足の香りが濃厚なまま口の中で弾けるぅ~😋
苦味なんて微塵もなく、濃厚な甘味が、香りが拡がります
ウニは主に昆布を餌として食べますが、基本雑食でなんでも食べます
新鮮なウニは主に昆布を食べているので昆布の香りがします
これで6000円弱
銚子電気鉄道に乗ったはなみずはホタテ4種盛りもオーダー
鋤き昆布を巻いたホタテは口の中で鋤き昆布が溶けてホタテに旨味をプラスします
漬けホタテはホタテの旨味はそのまま醤油に漬け込んで旨味を凝縮、熟成させます。
炙りホタテは、軽く炙って香ばしさを与えると共に旨味を凝縮します
本命の粗塩ホタテはシンプルながらホタテそのものの味を堪能出来ます
勿論天然物ですね🎵
因みに養殖物のホタテは貝柱の筋肉が弱くとろける様に消えるだけ……勿論旨味も薄いですが……😅
天然物は外海の荒波を受けて……当然ながら貝柱の筋肉が発達してプリプリとした弾力と濃厚な甘味が特徴です
かなり贅沢な昼飯でした
2点締めて7000円弱
食べた後も美味しい余韻に浸るはなみずでした😋 -
06月27日
225グー!
憧れの北海道
この度、ジェベルで行くことにしました👏
時期は7月5~⤴️
行きたい所は沢山在りますよぉー🎵
五稜郭を上から見てみたい
ラベンダー畑
宗谷岬
まだまだありますが……限られた時間のなかで吟味しています🎵
私と出会ったら気軽に声かけてくれると嬉しいな✨
6日早朝に小樽着、富良野ライダーハウスぬのべ宿泊
7日宗谷岬目指す、ライダーハウス緑湯宿泊
8日海岸線沿いに走りライダーハウス清里宿泊
9日再びライダーハウスぬのべ宿泊
10日、函館フォーポイントフレックス宿泊
11日津軽海峡フェリー乗船→盛岡目指しグランドホテルアネックス宿泊
12日宮城の、石ノ森章太郎記念館みて新潟に帰還予定😊
結構弾丸です😅
北海道の方、北海道ツーリング経験者の方、お願いデ~ス🎵
オススメグルメ、オススメスポット在りましたら教えてくださいます様、お願い申し上げます🙇
-
05月16日
214グー!
さて昼飯をどうしよう🎵
前からちょっと気になっていたラーメン本間
昼飯時にちょうど通った感じ😁
まるで、ここで飯喰えって神のお告げみたいに😁
オーダーしたのは肉出汁特性ラーメンです
いわゆる全部乗せラーメンですね🎵
見てください👀
ラーメンどんぶりを、ぐるりと包み込む様に置かれた大振りなチャーシュー🥩さながら花弁の様に😊
持ち上げると柔らかく頬張ると肉の甘味と旨味、そして醤油タレの旨味が口の中でとろけて消えていく😋
しゃきしゃきモヤシは甘味と旨味をスープにもたらし、
岩海苔はスープに潜らせ頬張るとスープの旨味と岩海苔の香りとチャキチャキした歯応えがたまらなく好きです😋
スープは肉の甘味と煮干しの旨味、そしてモヤシの甘味と岩海苔の旨味と磯の香りが溶け込んで一つの芸術となり、口の中でとろけていく😋
そのスープに合わせられる麺は自家製麺の中細卵麺でややウェーブがかかっていてスープとよく絡み卵麺ならでわの甘味と合わさり喉を駆け抜けて行きました😋
煮卵は卵黄の部分が濃縮され甘味が増してスープと一緒に頬張ると2つの味わいが口の中で拡がります🎵
なんとも贅沢な全部のせラーメン🍜
お腹も満足😆旨さも満足😆
ご馳走様でした😋 -
DJEBEL 125
05月05日
48グー!
昨日、GPZで500km走ったから普通はGPZの
メンテをするのですが、それは後日ということで本日はこれから活躍する通勤快速1号ジェベルくんのブレーキパッドの交換です😁
つい最近、パッド交換しようと思ってたらストックしていたはずのパッドがない。。。
仕方ないからネットでポチッて購入。
で、部屋のファンヒーターとかの片付けをしながら保管しようと倉庫の中を物色してたら出てきました。
それも同じものが2セット😵
以前にも同じことやってたんですね~
完全に記憶の中から抜け落ちてました。
もうボケ老人の域に足を突っ込んでます😓
まっ、あと2セットあるのでこの先ジェベルくんのパッドを購入する必要はないでしょうwww