CrossCub 110の投稿検索結果合計:7634枚
「CrossCub 110」の投稿は7634枚あります。
クロスカブ110、クロスカブ、cc110、crosscub110、crosscub などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCrossCub 110に関する投稿をチェックして参考にしよう!
CrossCub 110の投稿写真
-
CrossCub 110
2021年08月19日
38グー!
洗車はたまにでも大丈夫ですが、スポークホイールはサビが進行しやすいのでマメに磨いていますね
#クロスカブ #クロスカブ110 #crosscub #crosscub110 #cc110 -
2021年08月17日
51グー!
6月のある日…
天気が良かっので、安浦の塩田跡地へ。
海辺で遅めの昼食をとる🍙
📷
カメラをかかえてブラブラするなら
2スト 250よりもクロスカブの方が
気軽に動けて良いネ❗️🛵
その後、子どもの頃一度だけ通った事のある
山道に行ってみた。昔と違い農道として
舗装されていて木々の中を縫う様に走る🛵
日向は暑いくらいだったけど、日陰に入ると
涼しくて気持ち良い🌳🌲⛰
途中、異臭がして近づいてみると…
バスタブより少し大きい位の貯水池で、
大きな鹿が水面から腹だけみせて水死してた。
こんな山の中…人工の貯水池が無ければ
死ぬ事も無かっただろうに…🦌
気を取り直して山道を抜けた🛵 -
2021年08月17日
89グー!
※今回は長文です。
後、写真の順番はほぼ時系列順です。
今日はお盆休み最終日😢
ひたすら雨☔️だったお盆・・・
でも、昼前から夕方前ぐらいまで曇り!!・・・って天気予報が言ってる!!
壁|∀`),。o0(うそつけ…)
てなワケでプチツーリングへ
・*・:≡( ⊿:)キョウコウスタートダ!!
目的地は碓氷峠にある眼鏡橋。
かなり有名なスポットですよね。
この橋が完成したの明治で、当時の技術を全てつぎ込んだ完全なレンガ造り。そう考えるとかなりすごい遺構です。
出発してすぐに雨☔️がパラパラ・・・🥺
まぁ、最近の天気予報あてにならないし仕方ないね
ヤッパリネ(ノ∀`)アチャー
やっとこさ碓氷峠の麓まで来たら気になるお店発見。力餅?創業200年?
行くしかない!
٩*(゚∀。)وヒャッハアアアァァァァァアア!!!!!
車時代は完全素通りだったけど、バイク旅するようになってからこういう寄り道増えたなぁ・・・
でもそれが最高に楽しい!!
(*´`)♡
お店で女将さんに聞いたら、商品の力餅の起源は安政2年(1855年)に侍が身体鍛えるためにやった遠足(今で言うマラソン)の時に振る舞われたのだとか。で、それが名物になり目的地である眼鏡橋が鉄道橋として機能していた頃には、駅の名物として売られていたそうです。そしてこのお店は、その時駅で売ってたお店が代々続いて今に至るそうです✨
ヮ(゜д゜)ォ!
さらに!!このお店の力餅はもう滅多に見られない手作り!!
はい、お土産に衝動買いしました💸(笑)
そしてお店を後に、いざ眼鏡橋。
うん。いつ見ても立派。これが山奥に100年以上当時の姿で立ってるってやっぱりすごい。
さらにそこから熊ノ平駅跡地へ。
ガチの鉄道遺構。もう気分は映画スタンド・バイ・ミーの主人公(笑)。人気の無い雨の駅跡地。ロマンです。
ダム湖によりながらの下り道、前回のツーリングでスリップした悪夢が蘇り、めっちゃゆっくり降りました。今の自分にはウエット状態の下りカーブは厳しいです。てか、怖いし嫌い。
😱
気を取り直しての遅めのお昼は、
横川名物『 峠の釜飯』!!
これも鉄道が動いていた時は名物駅弁で、伝統の味だそうで。
食べるのは子供の時以来。あの頃はシイタケやたけのこ、あんず、漬物が嫌で不貞腐れてたなぁ・・・。
でも今では・・・
まいうー(*´`)♡
さらにそこに、雨で冷えた身体にセットで頼んだミニラーメン🍜を流し込む
(*´`)♡
幸せだァ…
(*ˊ꒳ˋ*)
帰り道に寄り道で妙義神社へ。
食後+運動不足+メタボの身体に立ちはだかる石段に圧倒されつつ、なんとか登りきり参拝。
帰り道めちゃくちゃ怖い坂を通らされた挙句、雨で携帯ナビが使えず道に迷ったりしたけど、なかなか有意義なプチツーリングでした
フンス( ´ ꒳ ` )=3
明日からまた地獄が始まって、ツーリング行きづらくなるけど、頑張ります😅
(›´-`‹ )ガンバルヨォ・・・
-
CrossCub 110
2021年08月16日
81グー!
夜な夜な編 Part 2
ゴリラナビは地図の更新で我慢することにしました。
RC63には7inがピッタリだが、JA45には少し大きい。
5inゴリラもググッたけど地図が新しいとそこそこの価格になる。
ではGARMINはどうかな?ってググるとやはり新しいのは高い😨
古い機種で地図データは新しくできないのだろうかと調べると、OSMって地図をインストールできるみたいだ。
しかも無料なのだ😳
ダメ元で買ってみた。
GARMIN nuvi40 北米版ナビでフリマで送料込みで2,500円
おまけにクーポンで1,000円引き!
今日届いたので弄ってみました。
画面はカラーで電源はシガーでした。
クレードルはついてなかったけどラムマウントするので問題なし🤔
地図は北米の地図のチェックを外しました。
普通に自宅も表示してますわ。
駄菓子菓子、目的地検索ができない!
まったくできないのではなく、多分やり方が悪いんでしょうね。
諦めそうになりましたよ。
1,500円だからね😫
駄菓子菓子②、試しに緯度を入力してみたら当たり前ですが表示しました。
ひと手間かかって面倒で、咄嗟の検索には対応できませんが事前に登録してやれば問題なく使えそうです。
近所のスーパーまでルーティングしてみましたが大きな問題はないだろう🤔
1,500円で3時間は遊べましたわ🤗
次にクロスに乗る時に試してみようと思います😄 -
CrossCub 110
2021年08月16日
46グー!
#クロスカブ 復活❗️ #ダンボー のボックスを取り付けました😄
留め具が足りなかったので、紐で仮留めしてますね〜
これは後から留め具で固定しないと
#クロスカブ110 #crosscub #crosscub110 #cc110 #クロスカブのある風景 -
2021年08月14日
74グー!
皆様毎日悪天候の中お疲れ様です
早く晴れてほしいですね
(/;ω;\)
実は9日の台風明けに、お盆中のツーリング安全祈願に小鹿神社、そしてワインディングと山道練習に頭文字Dで有名な正丸峠に行ってまいりました。
投稿遅くなったのは、ツーリングの疲れとお仕事のバタバタのせいです💦申し訳ない💦
9日昼、やっと天気が良くなってきた。今しかチャンスがないと思い出発。
ε=┏(・ω・)┛
最初に目指すは戸鹿野町にあるバイク神社である小鹿神社。目的はお盆中の安全祈願と、次の目的地の正丸峠への挑戦が無事に終わること。
以前の投稿で、伊香保の山道でかなり怖い思いをしたので山道はもう行かないと考えたのですが、これからもバイクをやってく上で山道は避けられない。そこにちょうど自分が見てるYouTubeのモトブログで、クロスカブで正丸峠挑んでる方がいたので自分もそれにならい挑戦してみました。
サッとお参りを済まし、いざ正丸峠へ
ひたすら299号線を進みます。台風明け直後のせいで急に雨が降ったり綺麗に晴れたりを繰り返しますが、たくさんのライダーが秩父に来てました。みんな元気にヤエーしてくれるのが嬉しすぎでした(*´`)♡
そして挑戦の地、正丸峠へ。
動画で一応路面状況等確認していたのですが、かなり危険な道でした。
道幅は軽自動車がすれ違える程度でしたが、管理がされておらず道中クラック。しかもそれが一部隆起したり谷側に陥没したりしてました。さらに落石や折れた枝、そして日当たりが悪いせいで道のところどころがコケでおおわれていたり、山から水が滝のように流れ出しタイヤをとられそうになる場面がチラホラ
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
だけどしっかりルートを確認しながら2速を上手く使って無事峠を登りきり、かの有名な正丸茶屋で遅い昼に。名物の正丸丼をいただきました。豚肉が味噌でしっかり味付けされてて激ウマ!!しかも天候が不安定なせいで途中から虹🌈 も見えて、
『 かなりきつい道だったけど来てよかった』
と、本気で思えました。
(●´ω`●)
・・・しかしその後本当に怖い思いをする羽目に😱
食後他のライダーのお客さん少しお喋りした後、安全運転で正丸峠を下りきってまた299号線へ。峠を降りるとちょうど通り雨のど真ん中。でも雨足は強くないのでそのまま走行。しかし路面状況は完全にウエット🚰
そして事件は起きました。何度目かの下り坂+右へのヘアピンカーブ。後続には申し訳ないけど加速し過ぎないよう3速でアクセルコントロールしながら突入。いよいよ1番鋭角なゾーンに入ろうとした時でした
ぬるん
後輪が滑る感触。そしてそれに驚きカーブコース取りが遅れる。それに慌ててうっかりブレーキを踏んでしまいました。その瞬間後輪がロック+8の字に踊り出しました。
やばい!!
でもこれで転んだら後続車か対向車に轢かれる!!幸い路肩がある!そこに突っ込むしかない!
頭で咄嗟に考えられたのはそれだけ。
でも身体は安全に操縦するよう勝手に動いていたみたいで、なんとかバランス復帰。慌てて路肩に退避。本当に危なかった・・・
その後、帰り道にあったレッドバロンで見てもらったのですが特にバイクに異常はないものの、後輪はそろそろ交換との事でした。
改めて自分の未熟さを痛感。そして目的地の天気や路面状況、ルートの下調べが大切であることを理解しました。
お盆中のツーリングは厳しそうですが、この経験を糧に次のツーリングへ挑みます。
改めて皆様、安全運転で最高のツーリングを
m(_ _)m
-
2021年08月13日
48グー!
少し変わった天下一品に行きました🍜
古民家店舗だけあって客席が凄かったです!!
ラーメン自体は他店舗と変わりなかったので写真はありません笑
#ツーリングスポット
#バイクのある風景
#ツーリング
#ラーメン
#古民家