メーカー・バイク一覧
「CL250」の投稿は752枚あります。 投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCL250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
04月13日
194グー!
天気予報よく当たる(笑) ビショビショ(笑)
172グー!
旅するこいのぼり弐号 改(みどりのこいのぼりさん)を 太平洋&日本海同日に見せてあげよう(笑) 勝手にSSTRもどきしてきました(笑)
167グー!
さくらソフト美味しかったです♥ 満開の桜(北陸バージョン)見れて良かった♥
CL250
04月12日
77グー!
まだまだ初心者なので、少しずつカスタム中です😊
33グー!
親子ツーリング。 子供が決め買いでCL買いに行った時に自分も… なので親子でCL250(笑) NAPS行ってうどん食って酒買って帰ってきました。 CL250乗ってから思うのは、XSR155はつくづくよく出来たバイクだったなと。 走行性能はCL250とほとんど変わらないし、軽くて取り回し良いし、燃費はバカ良かったし、あれで足回りとかタイヤサイズとか、もっとスクランブラー寄りだったらあっちの方がいいかもな。
65グー!
免許とって20年越しの初バイク 事故しないように練習中
22グー!
自分慣らし 色合調整追加
15グー!
KITAKO USB 取付け
163グー!
山間雪が残ってました。
168グー!
針テラス寒すぎ…。
160グー!
まだ夜中ですね!
04月11日
旅するこいのぼり弐号改 テスト走行(仮) 新加入のみどりのこいのぼりさんに海を見せてあげよう! 仮眠して明日は長距離ツーリング行ってきまーす♥
04月08日
28グー!
デイトナ製タコメーター取り付け完了。 純正のメーターバイザー?付けてるので取り付け不安でしたが、何とか付けました。 結論から言うとメーターバイザーのステーが邪魔して付属のステーでは付かず、サンダーでタコメーターのステーぶった切ってネジ1本で付いてます(笑) バイザーステーと微妙に干渉してますが、逆にそこでしっかり止まってるみたいなんで良しとします。もし緩んできたら増締めすりゃいいしね。
04月07日
29グー!
Box取付け 中華キャリア歪み有り4mm upスペーサー 暫くtest
04月06日
44グー!
前日まで雨の予報で行くの諦めてたのに 雨雲どっか行きました😙 ウインカーをハイサイダープロトンONEに変えてみたのですが 小さいのにめちゃくちゃ明るいです🔆 久々のツレとのツーリングでしたが やっぱりハーレーの迫力はすごいな〜 自分のエンジンやマフラーの音が全部かき消されました🤣
パーツの取付け
64グー!
朝活。 海の森公園が開園との事で見に行きました。駐車場ができてたけど、なにか変わったのか? つばさ公園も経由して2時間半のプチツーでした。
190グー!
おはようございます。 雨に降られても今年の桜の写真が撮りたくて…。
04月05日
32グー!
納車記念 New Friends
40グー!
まだ五分咲き位、満開は来週の週末あたりかな⁉️
04月01日
37グー!
キャリア付けるとサイドカバー付けれない問題解決しました。 ホームセンターでM8の穴あいてる適当なステーを2個購入、キャリアと車体の間に割り込ませて無事取り付け完了です。 せっかくのパーツが無駄にならずに良かったです。
03月31日
87グー!
初めての1泊ツーリング旅! 下田にて
182グー!
旅するこいのぼり 弐号 改 昨年制作した『旅するこいのぼり弐号』と 初代『旅するこいのぼり』をビーナスラインで @111696 さんと交換して 長野県から帰りに@117788 に全部食べられたので 先週九州遠征時、弐号の芯棒をタヌキックベースから引き上げてきて作り直しました。 今回は緑のこいのぼりさんを仲間にします。 (赤·青·黒のこいのぼりさん現在在籍中) もうぐっさんに食べられないように ハトメパンチ&ワイヤー針金で強化して試運転してみます。
03月30日
61グー!
今日は、旧佐倉市立志津小学校青菅分校校舎まで。昔の校舎が保存されています。 桜もいい感じです。 そのあと、真名団地まで。廃団地っぽいけど、まだ住んでる人がいるみたいですね。
4年連続同じ場所で…。
176グー!
おはようございます。 奈良県は少し咲き始めました。
03月29日
66グー!
風防
03月28日
56グー!
うみだー!(先週末) チェーンメンテ忘れずに🔧
27グー!
今日は雨なのでCL弄り。 メルカリで7300円で買えたラリーステップ付けて、キャリアと箱付けて、XSR155から外したUSB電源とETC取り付けました。 右サイドカバー内のサービスカプラがなかなか見つからなかったけど、ここでしたか。 あらかじめ買っといた防水カプラに結線して取り付け。USB電源はバッテリー横のカプラを引っ張り出して結線。どちらも無事キーオンで電源入りました。 あとは可倒式のショートレバー付ければほぼ終わりだけど、ここは時間切れ。 また今度弄ります。 作業に一生懸命で画像はこれしか撮ってなかったよ(笑)
03月27日
41グー!
本日納車!! 100km程走ってきました。 まだ馴染んではいないけど、これから徐々に…ですな。 ゆったりのんびり走れそうです。
バイク買取相場
ヤマハ SR400
~62.9万円
ホンダ PCX
3.6~29.2万円
ホンダ モンキー125
~34.8万円
BMW C650GT
27.1~74.6万円
※画像と価格はイメージです
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。