CBR650R / E-Clutchの投稿検索結果合計:351枚
「CBR650R / E-Clutch」の投稿は351枚あります。
CANON、CBR650R、eosr6mark2、insta360X3、insta360x2 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCBR650R / E-Clutchに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CBR650R / E-Clutchの投稿写真
-
CBR650R / E-Clutch
07月21日
43グー!
中央構造線の一つ南の谷筋県道6+47を走ってきた。R32を北上して三好市へ。県道267から山道を上って馬場展望台へ。ここから北進してきた吉野川が東に向かってカーブする様子がよく見える。讃岐山脈がまだなかった約300万年前まで、吉野川はここでカーブせずに北進し瀬戸内海に流れていたらしい。🧐 ちょっと気の遠くなる話。来た道を戻りR192に入って境目峠へ。旧R192の徳島愛媛県境。切り通しが石垣で固められてるので、近代になってから作られた道だろうね。今は交通量ほぼゼロ。😅 四国中央市に出て県道319で金砂湖畔公園へ。記念写真撮ってたらボート遊びしてた若者に「CBRですか」「高知からですか、遠くから来たんですね」と声をかけられた。そんなに遠くじゃないよね?😅 県道6+47を快走してマイントピア別子へ。いつもの温州みかんソフトをいただく。西条からいつもの道を通り道の駅633美の里で休憩して帰宅。CBRでけっこう長い時間走った。休憩の頻度が高かったからかもしれないけど、首に痛みは感じなかった。その代わり右手首が痛い。山道の下り坂が多かったからなぁ。下半身ホールドで上半身が支えきれてない。次がんばろ。😆
-
CBR650R / E-Clutch
07月13日
56グー!
本日は以前依頼していたサスペンションの取り付けとセットアップが完成したというので引き取りに行ってきました。
取り付けして頂いたのは以前ヤフオクで落札したハイパープロのリヤサスと同ハイパープロのフロントスプリングです。
事前にリヤサスだけはオーバーホールして頂いてました。
代車は150ccのスクーターなのでブイーンと高速で💨
途中寄る理由もないけど久しぶりに保土ヶ谷PAに寄ってみましたがオジサン?オジイサンが暑い中ミーティングしてましたわ😂
昔は週末の夜になるとどこから湧いてきたのか夜な夜な集まってましたが今はどうなんでしょうかね?😁
嶺岡ICで降りてヒロカワモータースさんへサクッと到着。
車両受け取りセッティングやらの話しを聞いていざ走り出してみると…
フロントは無駄なピッチングがなくなりました😁
リアはアクセル開けていけるようなセッティングに。
こちらの店主さん曰く開けていけるようなセッティングにすると自ずと乗りやすさも得られるというのです。
まさにその通りでした✨
まだ街乗りで普通の交差点位でしかコーナーリングしてませんが乗ってて開けていけるので気持ちいい😘
フロントは調整機構がないので若干のネガは残りますが、慣れの範疇かなと🤔
金額はまあまあかかりましたが満足です😉
リヤサスはプリロードアジャスターと減衰は伸びしか付いてませんが十分だと感じました。
ちなみに斜めにレイアウトされてるので伸びの減衰イジる時回しやすいし、手がチェーンに触れて汚れる心配もありません😁
とはいえセットアップしてもらったセッティングで十分いけそうなのでイジる必要もないかもしれませんが😆
これからは色々なシチュエーションで走ってみてどんなもんか把握していきたいと思います😙
ちなみにカスタムの相談もしてきて、ラジアルマスターにしたいと相談してみたらラジアルマスターもいいけどディスクローターとブレーキパッドとレバー変えた方がトータル的にはいいとアドバイス頂いたのでラジアルマスターにするつもりでしたが一度白紙に戻します。
でも調べたらレバーとパッドはあるけどディスクローター出てないじゃん🤣
ラジアルマスターは見た目がかっこいいから付けたいと思ってて、純正マスターでも不満はないんですよね😅
ヤフオクとかでCBR1000RRRSPのセミラジアルが安く手に入るならいいかなってレベル😆
経済的にもそんな余裕ないし他にもやりたい事あるからラジアルマスターはしばらくいっかなって😝
流されやすいww
結果的にヒロカワモータースさんに依頼して良かったです✨
初めて行ったショップですがサーキット走行やレース活動もされてるのでそこからのフィードバックの恩恵は大きいです。
ハイパープロで悩んでる方がいらっしゃったら是非相談だけでもしてみたら近道になるとは思います😉
気分良かったので帰りにコメダランチ😁
スイーツもつけた😋
この氷点下ショコラなかまでヒンヤリでうま〜😚 -
CBR650R / E-Clutch
07月12日
38グー!
この暑さでバイクに乗るのにどうしたらよいか対策中
空調服着ると結構いいです
基本回しっぱなしで走ってる時は前を開けて
街中、ストップがある時は前閉めて首筋に風を送る感じですね
#井原市星空公園
-
CBR650R / E-Clutch
07月04日
73グー!
2025.6.21🌥️
#ローリングショットの練習🏍️💨📸
600枚程撮って使えるの数枚💦なかなか難しい😔
#CBR650R
#insta360X3
#canon
#eosr6mark2
#一眼レフ練習中
#insta360x2