CBR600RRの投稿検索結果合計:6805枚
「CBR600RR」の投稿は6805枚あります。
房総ヤエーの会、CBR600RR、HONDA、ふらりと、ツーリング などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCBR600RRに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CBR600RRの投稿写真
-
CBR600RR
2022年10月30日
41グー!
昨日10/29土曜はレブル1100のお友達から誘われて13時頃から4時間ほど乗りました。
まずは苫小牧「あほや」さんのたこ焼きを食べ⇒樽前錦岡線を通りお決まりの支笏湖ポロピナイへ⇒その後、恵庭道の駅。この時期ハロウィンイベントで賑わってます。白い大人しいワンちゃん🥰が居たキッチンカーの美味しいクレープ屋さんでブルーベリークレープ食べて、併設されてた犬の服屋さんで、うちの犬の服を買いました。サイズは🤔記憶を元に何となくで選んだけど、いつもベッタリ接しているから、感覚でわかります。
帰宅後、着せたらやはりピッタリ👍
楽しいチョイ乗り🏍³₃が出来た午後でした。 -
CBR600RR
2022年10月29日
52グー!
朝からオーリンズのリアサスへと交換
J-TRIPが出してる固定ステップ用のウマを使うと簡単に交換できます
(トルクレンチなど基本的な工具はもちろん必要です)
サスは定期的なメンテナンスが必要ですし、ウマを買っておくと何かと便利かと思います
サスを交換するにはアンダーカウルとリアインナーフェンダーを先に取り外す必要があります
交換時にABSセンサーの配線を止めてるクリップのうち1つだけタイラップに変えましたが、それ以外は全くの無加工で取り付け完了
サスのセッティングは車種別に初期設定されてる状態のままで少し乗ってみました
(同梱されているマニュアルに初期設定値が書かれてます)
純正の初期設定よりもほんの少し硬い感じです
よく言われる「オーリンズに変えたら劇的に変わった」なんてことも街乗りでは特に感じません
ギャップも普通に拾うし跳ねます
TTXはサーキット向けな味付けなのでしょうか
まあ純正もフルアジャスタブルですし、純正は割と良くできているのだと思います
今シーズンはもうシーズンオフでサーキットは走らないと思うので、オーリンズの真価を確認できるのは来シーズンになりそうです
街乗りではファッションアイテムになっちゃいました😀
ファッションアイテムと言いながらオーリンズ特有の黄色いスプリングは一切見えないCBR600RRだったりしますが😭 -
CBR600RR
2022年10月28日
50グー!
京極から軽トラで遊びに来てくれた、バイク仲間と。
今日、晴れてて暖かくて☀️.° それで、思いつきでバイクに乗る事にして昼飯と日帰り温泉、行く事にしました。
俺の250をその友達に貸して、自分は600に乗り出発🏍🏍³₃この前も行った、蕎麦屋さん。今回はもりそば大盛り!
食後に日帰り温泉で、ゆったり♨️🥵
湯上り後10分位走って、カマンベールチーズソフトクリーム🍦⇒一旦帰宅🏠
車に乗り換えて、隣町の炭火焼肉屋さんへ🥩🔥美味かったぁ🤤
その後、友達は充実した休みを過ごせた!と嬉しそうにして帰って行きました。 今日は本当に良い一日を過ごせました。 -
CBR600RR
2022年10月27日
150グー!
さてさて、房総ヤエーの会でブレイク中の道の駅ピンズラリーですが、私は「色気より食い気」ってことで、千葉県道の駅食い尽くしラリーを勝手にスタートしましたー
\\\\٩( 'ω' )و ////
先週は@88667 さんと南房方面の富浦でラーメン、保田小学校でシュークリームをやっつけてきましたので、本日は北総方面へ!
①道の駅発酵の里こうざき
名前の通り、発酵食品をテーマにした道の駅です。
こちらでは、「豚肉の味噌麹焼き定食」を!
地元のブランド豚?っぽいロースに味噌麹ソースがかかっています。
脂身がサラサラしつこくない!甘い!旨い!
味噌麹ソースがまたいいなこりゃ!
ご飯お代わり自由だったので悩みましたが、次があるので我慢😭
ご馳走様でしたー♪
②道の駅水の郷さわら
こちらでは、マリナーラピザいってみました!
ニンニクがたまらんです🧄
石窯で焼いているそうで、薄手の生地がクリスピーになりすぎず、香ばしくてモチモチ^ ^
トマトソースのフレッシュな酸味が美味かったなぁ…^ ^
ご馳走様でしたー♪
ちなみ本日はおニューのウエア!
アルパインスターズの3シーズン対応ジャケットを着て行きました。
勇気を出して奮発して良かったです!
着心地サイコー✌︎('ω')✌︎
さて、次はどこの道の駅を食い尽くそうかな^ ^
#房総ヤエーの会
-
2022年10月26日
143グー!
ぶらりと
山中湖からの富士山🗻
最高👍
#ぶらりと#バイク #バイクが好きだ #バイクのある風景 #ツーリング #バイク乗りと繋がりたい #HONDA #CBR600RR #道志みちツーリング #ツーリングスポット -
CBR600RR
2022年10月26日
104グー!
ショップの店長と諸先輩方のご好意で…#cbr600rrに乗る事になりました🙄言ってみたかったロクダボ😆
「年式も古いし、エンジンくたびれてて!マイルドだから、大丈夫よ(笑)」
って言われても😅
不安9割、楽しみ1割…大丈夫やろか💦
片付けついでに乗れるバイク出してみたら5台になった🤣
#gpz900r #cbr600rr #cb400sf #grom -
CBR600RR
2022年10月24日
142グー!
先だって完成しました、気合いの手縫いのゲルシートのインプレしてみます。
結果から申し上げますと…
「最高のシートです♪」
今回のシート作成で分かったこと
①表皮は大事!
今回使ってみた表皮は、伸縮性に富んだ物を選びました。
伸縮性が低い素材(アルカンタラ等)は伸びないが故に、座圧が分散されずケツ痛に結びつくっぽいです。
②クッション性は重要ではない!
ゲルを埋めましたが、シート高が変わるとサスセッティングが必要になるなぁ…って考えましたので、ノーマルシートのスポンジをゲルの分だけ削って、シート高は変わらないようにしました。
結果としてスポンジ削った分、クッション性(フワフワ感)は無くなりましたが、ゲルが坐骨の型に変形してくれているようで、ケツ圧分散に成功!
ケツ痛は解消されながらもシート自体はグニャグニャしていないので、ワインディングでの、
「腰〜ケツ荷重」
のリニア感が楽しいです♪
まあ、ケツ痛が少しでも良くなればいいなぁ…くらいの気持ちでシート作ってみましたが、意外にも攻めちゃってもイケるシートが出来ました^ ^
#房総ヤエーの会 -
CBR600RR
2022年10月23日
140グー!
ぶらりと
道志ツーリング🏍️
道の駅どうしで芋煮会のイベント
やってました😊
謎の郵便局のカブ軍団😱
郵便局員?
#ぶらりと#バイク #バイクが好きだ #バイクのある風景 #ツーリング #バイク乗りと繋がりたい #バイク女子 #HONDA #CBR600RR#道志みちツーリング -
CBR600RR
2022年10月22日
127グー!
8日に退院して1週間ちょっとしてから
リハビリ開始ぃ〜🎵🎵
連続じゃないけど
昨日はリハビリ3日目
もうCBRにも乗れたよ✌️
まだ通勤だけで
長距離はちょっと不安だけど
これでやっと大好きな憧れの彼女達に
会えるかな?
仕事場にいつものように
フツーにとめた自分のバイクを見て
凄く幸せでした🥰💕
また忙しくも楽しいフツーの毎日が
過ごせるんだなぁって🎵
そうそうこの日、仕事の出先で
桜咲いてるの見つけました🌸
勘違いで咲いたんじゃなくて
この時期に咲く桜ってあるんですね🤣
復活をお祝いしてくれてるみたいで
嬉しかった🥰💕
見えるかな?🤣💦
-
CBR600RR
2022年10月20日
139グー!
いやー!
素晴らしい一日でした!
素晴らしすぎて、バイクの写真撮るの忘れてました…
①モトクルで知り合えた@88667 さん、@88680 さんとお会いしてきました^ ^
@88667 さんとは30年前に同じ場所で膝擦っていた同志!
当時、交流はありませんでしたが、モトクルのおかげで、今日楽しい時間を過ごせました!
そしてなんとなんと!
人生山あり谷ありグラフ(笑)もまるで一緒!
リターンしてバイクに乗り始めたきっかけや思いもまるでまるで一緒!
不思議なもので、あれから30年の月日を経ましたが、まるで10代のあの頃のままの感性で過ごせた素晴らしい時間でした!
バリマシ懐かしかったなぁ(*´∇`*)
今度は釣ーリング行きましょう!
②房総道の駅食い尽くしラリー
道の駅富浦からスタート!
家系ラーメンかなり美味かったです♪
道の駅保田小学校では、シュークリームを^ ^
パイ生地のような生地にりんごのクリーム🍎
やばうま^ ^
とにかく良い一日でしたってことで、今日の晩酌は旨い酒になっております^ ^
#房総ヤエーの会
-
CBR600RR
2022年10月19日
135グー!
やったー!
久々に2連休取れたー!
明日はどこに走りに行こうか?
行きつけのお店にて生牡蠣で一杯やりながら思案中です。
あー楽しみだなぁ(╹◡╹)
もし、ご一緒出来そうな方いらっしゃいましたら、ご連絡下さいませー!
生牡蠣の写真だけではモトクルっぽくないので、私の工具の写真でも上げてみます。
特筆すべきは、ワイズってメーカーの6角レンチ!
確か新潟のメーカーだったかな?
高精度かつ表面の硬度は高い感じなのに、何故か程よいしなり感もあり、使い心地最高です^ ^
6角レンチとしてはお値段高めでしたがおススメですよー
#房総ヤエーの会 -
CBR600RR
2022年10月17日
46グー!
10月13日やっと登録してきました。
4月に個人売買で購入。
当初から配線という配線が、まぁぐちゃぐちゃでした。保安部品も無いし、どんな乗り方してるんだ?💧
純正マフラーやカウルやウインカー、ヘッドライトバルブ、バックミラー等 コツコツと買い揃え、装着してやっとこの日が来ました ※もうすぐシーズンオフなのに😭
以前にも投稿済ですが、フロントフェンダー側面のビバンダム削り落としてホワイトを調色して再塗装。
アホみたいにデカい車用の仮ナンバーを無理やりつけて、陸運支局へ…
何とか無事合格してナンバー取得
16日のジンギスカンツーリングへ、準備OKです