CBR250Rの投稿検索結果合計:6049枚
「CBR250R」の投稿は6049枚あります。
一服スポット、HONDA、CBR250R、cbr、ハヤブサ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCBR250Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CBR250Rの投稿写真
-
05月30日
317グー!
天気予報をポチッと👆
おい、おい‼️🤩🤩🤩
あすとあさっては梅雨の中休み❣️👍
じゃありませんかー👍👍👍
お天気になりそうですねー👍
となれば…
おバイクでお・で・か・け〜🤩
🏍️💨💨💨💨
よし、大観峰に行ってみよ〜ッと☀️
前回、#九州阿蘇び隊 が雨で行けずじまいだったので🙇🙏
@36400 さん
@107974 さん
@156094 さん
コメントありがとうございました〜❣️
あす5/31の最高気温は28℃予報ですのでさすがに青カッパを着ては行けませんが持っては行きますよ〜👍🤩
#大観峰
#梅雨の中休み
#梅雨
#阿蘇
#阿蘇ツーリング
#阿蘇山
#阿蘇で阿蘇ぼう
#阿蘇くじゅう国立公園
#阿蘇徘徊 -
05月29日
174グー!
久しぶりにリングさんと芦ヶ久保へっ!
久しぶりに出してきたデジカメ📸もやっぱいいね♥
ある程度の速度の中で安定して曲がれてきた方なんだけど、まだまだで!!
新しい更なる安定を教えて貰えたら本当に面白いくらい曲がれてよかったあ!!!私の成長はかなりゆっくりだけど、合わせて走ってくれて、こんな所が安定してきてるねって認めて次へこステップの新しくこれなら出来るかもって事を教えてくれてありがとうっ!!めっちゃ感動したっ!!!
最高のざる蕎麦いただいたぜっ🥰
#バイクのある人生
#更新しました
#出来ることからちょっとずつ
#出来ることが増えた
#感動 #ありがとう
#ありがとう埼玉県 -
CBR250R
05月25日
348グー!
たまには真面目な質問を投稿するHONDA乗りダー🤔です🙇♀️🙏
私と同じCBR250R(MC41)をお持ちのライダー様または「ガソリン添加剤」を使用されているライダー様にご質問です。
不思議体験談なのですが
CBR250Rの「謎のエンスト」についてです。
1. 症状
CBR250R(MC41)に時々起こる「謎のエンスト」については、オーナーの間では比較的よく知られている現象です。
私のCBRも新車で購入してからしばらくして、この現象がたまに発生するようになりました。ちなみにHONDAはリコールにもしていません。
具体的な症状は以下の順に起こります。
1. 停車のためにスロットルを戻し、エンジン回転数が下がる
2. クラッチを切る、またはニュートラルに入れる
3. 一瞬、アイドリングが極端に低くなる
4. その状態でアクセルを開けるとエンストもしくはそのままエンスト
そして再始動の方法としては、次の3つのパターンがあります。
1.通常通りセルを回して再始動する
2.アクセルを少し開けながらセルで再始動する
3.少し時間をおいてから再始動する
私はこのどれかで毎回エンジンをかけ直すことができました。
再始動できれば、その後は問題なく走行可能です。とはいえ、実際にこの現象に遭遇すると、つい焦ってしまいがちですが、まずは安全な場所に停車してとりあえず落ち着きます。
2. 原因について
この現象の原因について、専属の整備士の方に話を聞いたところ、「カーボン噛み」が原因ではないかとのことでした。
具体的には、バルブにカーボン(燃えカスなどの汚れ)が挟まることで、エンジンの圧縮不良が起きてエンストするという仕組みのようです。
3. 対策について
整備士さんに「カーボン噛み」と診断されたあと、私はガソリン添加剤を使用してみました。
その結果、エンストが発生したのは1年間で1回だけでした。それまでは年に2〜3回はありました。
診断前はエンジンがしばらくかからないという状態もありましたのでやはり原因はカーボンで間違いなさそうです。
どうやらこのエンジンは、バルブ周辺の汚れに敏感な性質があるようです。
正確なメカニズムはわかりませんが素人でも手軽にできる、一番簡単で安価な対策は「ガソリン添加剤の使用」だと思いつきました。
4. 同じエンジンを使っている車種について
このエンジンは、CB250FやCRF250、さらに最近のモデルではレブル250などにも採用されています。
これらのモデルは初心者のユーザーも多いため、もしこのようなエンストに遭遇すると、かなり戸惑うことがあるかもしれません。
⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
ここで大切なのは、「再始動できないからといって焦らないこと」です。
この症状はたいてい信号待ちのような停車時に発生するため、つい焦ってしまいがちですが、まずは安全な場所に停車してとりあえずは落ち着きましょう。
⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
このような同じ現象に悩まれている方がいらっしゃればどのように対策されているか教えてください。
参考にしたいです。
よろしくお願い致します🙇
そこで質問なのですが皆さんガソリン添加剤ってどこの製品を使っていますか?
参考にさせていただきたいのでぜひ教えてくださいませ🙇♀️🙏
参考までにですが添加剤についてバイク王が掲載しているものがありましたので興味のある方はぜひご覧くださいませ。
👇👇👇👇👇👇👇👇
https://www.8190.jp/bikelifelab/notes/maintenance/additive/
☝️☝️☝️☝️☝️☝️☝️☝️
※コピペはコメント欄からされてください。
#cbr250r
#CBR250R
#CB250F
#CRF250
#レブル250
#添加剤
#ガソリン添加剤
#ワコーズ
#エンスト
-
05月25日
28グー!
今日はお天気はイマイチでしたがミーティングはめっちゃ楽しかったです♪
運営さんお疲れ様でした!
ありがとうございます😊
#レプソルミーティング
#REPSOL
#HONDA
#CBR -
05月24日
50グー!
四国ツーリング二日目(5/20)
朝食片づけをして田の浦野営場を9時に出発し、高速を使いつつも道の駅『どなり』『藍ランドうだつ』『貞光ゆうゆつ館』『みまの里』を経由しつつ大豊ICでおりて今回の目的地でもある『ひばり食堂』へ。
かつ丼1,000円を食べました。並でも大きくアラフィフの私では少々お昼には多かった。そこから『祖谷渓の小便小僧』で写真をとったあと『松尾川温泉』へ
松尾川温泉は泉質がぬるぬる系でにおいは硫黄臭い温泉でした
温度が高くあまり長くは使っていられませんでしたがいいお湯でした。
あがり冷ましの間に泊まるか帰るか考えたけど三日目は朝から夜までずっと雨のようでしたので帰ることにしました。
シートバッグのレインカバーも持ち合わせていないというのもありました
そこから道の駅『霧の森』にいってスタンプをいただいて新宮ICから坂出ICまで走り給油のためおりて与島では夕食休憩
骨付鳥定食1400円をいただきました。
自宅から最寄りのスタンドで給油して帰ったのが23時でした。 -
05月24日
50グー!
5月19日から20日に一泊二日で四国にツーリングへいってまいりました。
今回は2日間の四国ツーリングプランに申し込みをしており高速を使った計画
今まで行けなかった場所がメインで三泊四日予定でしたが三日目が雨予定だったので一泊二日に変更した。
19日は朝10時前に出かけた
リアボックスがあいていることに気がつきすぐ近くの道の駅へ緊急停車
鍵がつけっぱなしだった、、、、、、、
福山SAの休憩をへて13時に最初の目的地『とらや』へ
カレーうどんとコロッケをたのんだ、、、、、がうどんを食べた後に残ったカレーでコロッケを食べようと思ってたのに途中でコロッケを食べきってしまった。
続いて滝宮の道の駅によってから『国営讃岐まんのう公園』へ
1時間ほど散策してから今回の宿泊予定地の『田の浦野営場』へ
無料のキャンプ場なのに整備清掃がなされておりとても気持ちよく利用させていただきました。
トイレの紙は切れてることが多いようですので携行したほうが良さそうです。 -
CBR250R
05月24日
58グー!
今日は点火プラグとオイルandオイルエレメントの交換。オメガさんのエンジンオイル添加剤。
午前中から雨予報なので、雨が降る前から、準備開始。(ゆっくりスタート。)
点火プラグはタンクをズラしてからの交換の方がやり易い。カウルもほとんど全バラ状態です。
でも、あまりやりたく無い作業です。
オイルも汚れてました。
CBR250Rはエレメント、パッキン、ドレンワッシャー等か、セットで売られてるので、とても良いです。
オメガさんのエンジンオイル添加剤を注入。
後は3分程度、エンジンを掛けて、オイルの量とオイル漏れ等をチェックしてオイル交換も終了。
カウルを元に戻して完全終了!!です。
-
05月23日
316グー!
きょうの鹿児島は曇ってはいるけど晴れ☀️ということで今のうちにちょっとだけおバイクでお散歩❣️
皆さまにご質問ですが
バイクの側面で好きな方は右側⁉️左側どちらですか〜👈 👉
私はどっちらかといえば左側面ですね‼️
理由は特にないのですがバイクから降りて直ぐに撮影できるからかな😅👌
右側だと回り込まないといけないというそれだけですがズボラな性格が出ちゃいますね🤣
#一服スポット