車種 CBR250FOURのカスタム・ツーリング情報317件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 CBR250FOURの検索結果一覧(5/11)
  • CBR250FOURの投稿検索結果合計:317枚

    「CBR250FOUR」の投稿は317枚あります。
    CBR250Fネイキッド旧車本田技研工業 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCBR250FOURに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    CBR250FOURの投稿写真

    CBR250FOURの投稿一覧

    • 中田 泰司さんが投稿したツーリング情報

      2022年04月09日

      17グー!

      今日はメンテ日和。購入後5000km近く走り、オド17543.6kmで3回目のオイル交換。こんかい初のエレメント交換。

    • ヒロさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)

      CBR250FOUR

      2022年04月03日

      35グー!

      いつものように春にオイル交換しました。1年間で1000キロも乗ってないのに真っ黒。25年間動かしてなかったせいなのか?そこで今回はエンジンフラッシングしてみました。フィルターも変えた結果明らかにエンジンが静かになりました。試運転を兼ねて前山ダムに桜を見に行き帰りにうどんを食べました。

    • 中田 泰司さんが投稿したツーリング情報

      2022年03月27日

      31グー!

      奥多への路

    • たむさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)

      CBR250FOUR

      2022年03月21日

      43グー!

      全塗装しました。

    • ヒロさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)

      CBR250FOUR

      2022年03月13日

      41グー!

      本日、今年初めてバイクに乗りました。先週ヘルメットの内装を洗って用意をし、本日ついに冬眠から覚めました。但し、気温は高かったけど、曇りだったのでけっこう寒かったです。来週にすれば良かったです。

    • 中田 泰司さんが投稿したツーリング情報

      2022年03月05日

      20グー!

      暖かくなったので、久々に奥多摩周遊道路へ。まだ日陰は雪が残ってるが、路面はいたってドライ。気温は14℃。ところどころ山汁で、湿っぽい処もあるので流す程度のつもりが、GRヤリスとランデブー(笑)途中2台事故ってましたが、軽症みたい。溢れたガソリン処理お願いしますよ。

    • たむさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)

      CBR250FOUR

      2022年03月05日

      42グー!

      CBR250F納車しました。部品少ないですがコツコツ頑張ります。

      #CBR250F
      #ネイキッド
      #旧車
      #本田技研工業

    • まことさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)

      CBR250FOUR

      2022年03月02日

      75グー!

      今日は久々のお休み☺️
      天気も良かったんで、江ノ島方面に流して来ました(^^)

    • ヒロさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)

      CBR250FOUR

      2022年02月23日

      41グー!

      ヤフオクで4連バキュームゲージを入手しました。3月ごろに同調取って、冬眠からの復活の予定です。

    • まことさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)

      CBR250FOUR

      2022年02月16日

      59グー!

      クーラント逆流問題続報‼️

      前回ラジエーターキャップのパッキン部にシールテープを巻いてみた状態で本日テスト走行してみました。
      見ましたが・・・
      スタートから数分後の信号待ちでどえらい量が吹き出しているのを発見‼️
      やむなくそのまま帰宅しデイトナのキャップから古い純正キャップに変更。
      パッキン部にシールテープを巻き上限レベルを超えていたリザーブタンクから余分なクーラントを抜いてから再度テスト開始しました。
      結果は・・・・・

      見事クーラント逆流問題解決しました(≧∀≦)

      『結論』
      デイトナのラジエーターキャップの問題

      新品なのに不良品なのかパッキンが固いのか💧

    • まことさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)

      CBR250FOUR

      2022年02月09日

      61グー!

      フォークシール死にました😭
      サーモスタットケースからリザーブタンクへのクーラント逆流もまだ収まりません😓
      ん〜
      春までには直したいっす💧

      ※一部無関係な画像がありますがそこはスルーして下さい

    • 中田 泰司さんが投稿したツーリング情報

      2022年01月30日

      19グー!

      初乗りは、0度!当然、奥多摩周遊道路!頂上付近はマイナス1度。流石に変態さんは数名いたぐらい(笑)塩カリまみれで洗車して、帰宅予定。

    • まことさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)

      CBR250FOUR

      2022年01月22日

      48グー!

      今日は朝からCBRをイジイジDay〜
      フロントブレーキの引きずりを直しつつ、フロントホイールのベアリング交換しちょりました=3
      それと中々解決を見ないクーラント減少問題。
      やっぱ減ってますね💧
      ラジエーターキャップ交換
      サーモスタット取り外し
      ホースバンド交換
      これでもまだクーラントリザーブタンクへの逆流が止まりません😭
      で、苦肉の策ですがラジエーターキャップのパッキンにシールテープ巻いてみました。
      これで漏れが止まるなら、逆流の原因はサーモスタットケースって事になります。
      次の検証はちょい先になりますが、結果はまたご報告します(・ω・)ノ
      でわっ(⌒▽⌒)

    • まことさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)

      CBR250FOUR

      2022年01月06日

      57グー!

      先月にクーラントがリザーブタンクから吹き出した為、エンジンが焼き付いたらヤバいから30分かけて家までCBRを押して帰った中の人です😅
      その後サーモスタットが怪しいとの助言を頂いたのでフレーム内にあるサーモスタットケースから取り外した後、昨日走り初めがてら実家のお墓参りに行ってきました(=゚ω゚)ノ
      途中ちょこちょこ車体下を確認しましたが冷却水が吹いてる感じも特に無く、助言頂いた通りサーモスタットの動作不良が原因だった様です💧
      本当は帰ってから冷却水の減り具合を確認したかったのですがあまりの寒さに諦めましたよ💧
      サーモスタットを外した為に水温は全然上がらずむしろオーバークール気味。
      こりゃ冬場はラジエーターにガムテープ貼らねば=3
      さて、来週の休みに減り具合を確認してみますかね😅

    • まことさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)

      CBR250FOUR

      2021年12月15日

      53グー!

      [悲報]クーラントが吹き出した模様

      今日は連休二日目。
      ボーナスも入ったし、捨てシールドと液体ガスケット買いにナップス行ったんですが、その帰り道、信号待ちの時に車体下から大量のクーラントが吹き出してるのを発見😱
      右折レーンにいたけど急遽エンジンを切って歩道に避難。
      路面には直径30cm程の水溜り。
      なぜ気付いたかと言いますと、少し前から信号待ちの際にエンジン音に混じってどっかで「シュー」って音がしてる気がしてたんですよ💧
      んで信号待ちの時に下見たら見る見る内に広がる水溜り😱
      歩道に避難後、どっから漏れてるのか見つける為にシート&シートカウル(右側)を外してみるとクーラントリザーブタンクの中がアッパーレベルをはるかに超えオーバーフローチューブから漏れていたようです💧
      ラジエーターキャップ新品なのに何故💧
      さすがにあれだけ漏れてるのに乗って帰る勇気が無かったので徒歩30分程の距離を押して帰りましたよ😭
      4気筒半端ないっす😭
      乾燥重量150kgはヤバいっす😭
      もう両足パンパンっす😭

    • まことさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)

      CBR250FOUR

      2021年12月12日

      49グー!

      この前買ったラジエーターキャップ。
      やっぱ無理矢理はめとくのも良くないと思い、昨日のお休みの時に外して会社に持参。
      設備管理部の方にお願いして、ラジエーターキャップのフレームに当たる部分を削って貰いました。
      さすがはプロ。
      目分量だけでいとも簡単に左右均等に削ってくれましたよ😮

      心の中で師匠と呼ばさせていただきます😁
      後は次のお休みに古いキャップと交換してみてテストっす👍

    • 中田 泰司さんが投稿したツーリング情報

      2021年12月11日

      17グー!

      そろそろ走り終わりかな(笑)カフェかなかな内に立ち食いソバが出来ていてびっくり!早速ハシゴしました。マスターの知り合いらしい。シトロエンバンかとおもったらトヨタ製とのこと。周遊道路は、ボクスター、フェラーリ、BMWのツーリングに、いい感じでついて行き満足度80%、もの足りなく、この後に続く・

    • まことさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)

      CBR250FOUR

      2021年12月01日

      81グー!

      結局、我慢しきれずに買ってきたラジエーターキャップを交換しました😊
      ただ、古いバイクあるあるなのですが、この車体は最近の車体に比べるとラジエーターが小さく、ガソリンタンクを外さないと交換出来ないのが難点っす💧
      しかも、何も考えずに一番安いのを選んだら、キャップのつまみの一部がフレームに干渉して中々閉まりませんでした😭

      それにしても改めて見てみるとラジエーターキャップのパッキンがボロボロっす💧
      しかもやっぱりと言うか冷却水は減ってました💧
      単純にキャップから吹いてたのかな❓
      今日はもうテストしてから冷却水の減り具合を確認する時間は無いので、テスト走行は来週にします👋🏻

    • まことさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)

      CBR250FOUR

      2021年12月01日

      52グー!

      ラジエーターキャップ買ってきました😊
      さて、いつ交換しますかね😅

    • まことさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)

      CBR250FOUR

      2021年11月24日

      55グー!

      みなさま、こんにちわ😊
      今日は朝からCBR250Fをイジイジしていた中の人っす😊

      実はレストア完了後、ずっとある問題を抱えているCBR君。
      その問題と言うのが
      「クーラントの消失問題」
      です。
      どう言う訳か数時間走るだけで吸水口から見えなくなるぐらい水位が低下してしまいました。
      どこからか水漏れをおこしているのは確かなのですが、その痕跡が全く分からず水位が低下する度ラジエーターキャップを外して給水するって対処療法でしのいできました。
      ところが先週各種ワイヤー類のグリスアップをしていた所、キャブ裏にようやく冷却水漏れの痕跡を発見!
      4番キャブの裏側にクーラントの結晶が付いていました。
      結晶が付着していた場所から一番怪しい場所が4番キャブ下にあるクーラントパスチューブ。
      と、言う事でパスチューブに付いているOリングの交換をしていきます。

      ①タンク、キャブ、アンダーカウルを外し、ウォーターポンプのドレンボルトを緩めます。
      ②ドレンボルトを緩めたら、クーラントの受け皿を用意してからラジエーターキャップを外し、ドレンボルトも外します。
      ドレンボルトを外しただけではクーラントは抜けにくいので、ラジエーターキャップも必ず外しましょう。
      ③クーラントを抜いたら、ラジエーターキャップ、ドレンボルトは外したままにしておきましょう。
      ラジエーターキャップ等を外したままにしておけばクーラントの入れ忘れを防止出来ます。
      「俺は(私は)入れ忘れなんかしね〜よ」
      って思われるかもしれませんが、実はこれが何気によくあるミスなんです。
      水冷エンジンでこれをやると致命的なので、重要な作業は視覚的に分かりやすくするのが整備の基本です。
      ④写真4枚目、少々分かりづらいですが、キャブ裏に付着したクーラントが結晶化しているのが分かります。
      この位置に着くと言う事はキャブ下側より吹き出した証拠。
      ちょうど4番キャブの直下にクランクケースとシリンダーを繋ぐパスチューブがあります。
      その写真が5枚目。
      下側はクランクケースに直接刺さっていて、上側はホースバンドで止められています。
      位置的に怪しいのがクランクケース側。
      M6のボルトで固定されているのでボルトを外し引き抜きます。
      チューブとクランクケースの間にOリングが入っています。
      ここに劣化や異物の噛み込みがあるとOリングの密閉性が落ち、クーラント漏れが発生します。
      チューブを外しOリングを確認すると………
      一見するとOリングかどうか分からないレベルで異物がびっしり‼️
      クランクケース側の穴を清掃し用意したOリングを使用しようとした所問題が発生。
      Oリングの直径は合っていたのですが、リングの太さが半分ほど。
      そうです。
      手配ミスっす💧
      仕方がないので外したOリングを点検した所、弾力や傷等問題無さそう。
      と言う事でOリングをクリーニングして再利用して行きます。
      ただ基本は一度外したOリングの再利用は厳禁です。
      皆様は必ず新品を用意しましょう。
      ⑤Oリングをクリーニングしたら組み立てに入ります。
      中古の再利用なので念の為シールテープを巻きます。
      シールテープは20kの蒸気圧にも耐えられるのでエンジン程度なら問題ありません。
      ただシールテープの切れ端等が冷却ラインに入らない様に注意しましょう。
      後は外した部品を元通り組み立てて完了です。

      今日はこの後用事がありCBRには乗れませんので来週にテスト予定です。

      でわっ(*゚▽゚)ノ

    • ヒロさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月21日

      26グー!

      午前は丸亀で高校野球の招待試合の応援をし、昼食はうどんを食べ、その後 粟井ダムに行きました。
      今年のバイク乗りは今日で最後になる予定です。

    • まことさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)

      CBR250FOUR

      2021年11月17日

      72グー!

      念願のてるぼうのヘルメット買いに来ました(o^^o)
      可愛すぎる😊
      帰ってから、ちょびっとだけてるぼうのヘルメットデコってみた😊

    • まことさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)

      CBR250FOUR

      2021年11月17日

      61グー!

      先週やりそびれたフロントマスターシリンダーのリザーブタンク交換しました(o^^o)
      まぁ、どのみちバンドで隠すから見えなくなるんですがね(。-∀-)
      交換の理由は見た目じゃなくて、タンクの蓋を留めてるボルトが錆びついて緩める事が出来なくなった為です(^^;)

      ①マスターシリンダー側のブリーダーバルブに8mmのメガネレンチを取り付けたら内径6mmのホースを差し込みます。
      今回の作業目的はブレーキラインのエア抜きでは無くリザーブタンクの交換なんでキャリパー側からオイルは抜きません。

      ②リザーブタンクからブレーキオイルを抜いたらタンクステーからリザーブタンクを外します。
      ブレーキオイルは一瞬で塗装面を痛めるのでウエス等を敷いてオイルが付着しない様に注意して下さい。

      ③左が旧タンク、右が新タンクです。

      ④リザーブタンクからのホースの取り回しに注意しながらタンクの取り付け角度を調整します。
      ホースが折れない様にしましょう。

      ⑤ホースバンド等も固定したら、いよいよフロントマスターシリンダーのエア抜きです。

      レバーを握る→ブリーダーバルブを開ける→ブリーダーバルブを閉じる→レバーを戻す

      この動作を繰り返しながら、ブリーダーバルブに取り付けたホースからエアーが出て来なくなるまで上記動作を繰り返します。
      バルブを閉じる前にレバーを戻すとブリーダーバルブとマスターシリンダーの隙間からエアーを吸い込んでしまう事があるので要注意です。
      中々エア抜きが終わらないと言う方はその辺の作業手順を見直してみて下さい。

      ⑥エア抜きが終わったら、リザーブタンクの蓋をしっかり閉めて終了です。
      ブレーキオイルは吸湿性があります。
      蓋閉めが弱いと外気の湿気を吸いブレーキオイルの沸点が下がります。
      沸点が下がるとブレーキオイルが沸騰し、ブレーキライン内に気泡が出来る「べーパーロック現象」を引き起こしやすくなります。
      ちな、たまにフェード現象をべーパーロック現象と勘違いされてる方もいらっしゃいますが、あれはブレーキパットとローターとの間にブレーキからの摩擦熱で発生したガス膜が入り込む事による摩擦係数が低下する現象ですので、べーパーロック現象とは別物になります。
      作業後は余ったオイルのキャップもしっかりと閉めましょう٩( 'ω' )و

      ちょっと長文になりましたが、ブレーキは命を守る大切な機構です。
      正しい知識を身につけて良いバイクライフを過ごしましょう♪

      でわっ( ´ ▽ ` )ノ

    • 中田 泰司さんが投稿したツーリング情報

      2021年11月15日

      26グー!

      2時間待ち

    • 中田 泰司さんが投稿したツーリング情報

      2021年11月06日

      15グー!

      奥多摩周遊道路は6℃、パンダが多く通過し、こすげ方面。そろそろ冬支度ですね。

    • まことさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)

      CBR250FOUR

      2021年11月04日

      55グー!

      今日は連休二日目っす٩( 'ω' )و
      特にやる事も無いんで、暇潰しにJKコス自撮りで遊んだ後、ふと思い出し100均にキーホルダー買いに行きました👋🏻
      最初は可愛いのがあればなって思ってたんですが、これと言って良いのが無かったんで無難なのをチョイス。
      せっかくなんでてるぼうも連れて行きました😁

    • ヒロさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)

      CBR250FOUR

      2021年10月31日

      24グー!

      お昼はジビエ料理でした。神戸からの帰りに少しトラブルが有りました。高速に乗る時はETCは反応したのですが、明石大橋、淡路島、鳴門大橋を超えて途中の料金所でゲートが反応せず係員を呼んで料金を払う事になりました。更に高松降りる時も通常の料金所でETCカードを見せて支払いました。その時に掃除用カードをもらいました。

    • ヒロさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)

      CBR250FOUR

      2021年10月31日

      23グー!

      昨晩は鳳凰美田を飲んで早めに寝ました。今日はどんとダムに行ってきました。昼にジビエ料理を食べて、高松に帰ります。雨が止んで良かったです。

    • ヒロさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月30日

      28グー!

      神戸に付いてお昼は、三田屋さんでステーキ。そのあと千刈ダムに行きました。今まで行ったダムで一番良かったです。
       

    • ヒロさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月30日

      27グー!

      神戸に向かって淡路島を移動中。

    バイク買取相場