CB400SSの投稿検索結果合計:1790枚
「CB400SS」の投稿は1790枚あります。
イノブタ、道の駅うえの、金比羅橋 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCB400SSに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CB400SSの投稿写真
-
2020年08月01日
37グー!
今朝は梅雨明けの快晴と思いきや生憎の雨。
雨が上がるのを待って予定より2時間遅れで自宅を出発。国道1号(東海道)をシングルサウンドを響かせながらトコトコ西へ。
箱根路は旧道の畑宿経由でワインディングを愉しみ、甘酒茶屋で休憩した後は芦ノ湖へ。観光客は少し戻って来た感じだけど、海賊船乗り場は普段の半分もいないかな。
先日ポン付けしたメーターバイザーが殺風景なのでチェッカー模様で少しデコレーション。
これから峠を越えて実家のある静岡側へ。
富士はまだ雲に隠れて見えないけれど青空が広がってきた。
自宅近くの茶畑前でパチリ。
帰りは自衛隊東富士演習場を抜けて国道246へ。
いつもならうしろにでっか〜い富士が見えるのだけれど今日はお預け。 -
CB400SS
2020年07月04日
54グー!
先ほどまでの激しい雨から一転、思いもよらず天候が回復してきましたので、急いで身支度を整えています。あと1時間もすれば遊びに行けそう。
僕は単車&トレッキング(またはランニング)が遊びのスタイルですので、雨が完全にあがるまでの間に、標準の装備をちょっとご紹介。
まず足元はノースフェイスのトレッキングシューズ。目的地に到着したらそのまま歩きだします。雨の中を走行しても2時間程度ならゴアテックスが浸水を防いでくれる優れもの。
ズボンはスパッツのまま。本格的なライダーの方からみればNGな格好ですね。
着替えや雨具は自転車用のツーリングバッグに詰めてシートに括りつけます。インナーの防水バックはエア抜きバルブを備えていてとてもコンパクトに収納できます。
背中に背負うバッグはノースフェイスのランニング用。
ストックは手に馴染んだLEKI。先端につけているプロテクタはゴムではなくワインのコルク。これが意外に重宝。外れても補充は幾らでもできるし。
ライディング中は無限電光のベストを着用しています。年季の入ったモデルですが、中のエアバッグやプラスチックバックルなどはオーバーホールしたばかりの新品。無限電光はとても良心的な金額でアフターフォローしてくれるので助かります。
それでは、行ってきま〜す!
三十うん年前にベルギーで購入した水筒も一緒に。
横須賀市内をランニングしたあと、戦艦三笠を初めて見学。面白かったわ〜