CB400SSの投稿検索結果合計:1873枚
「CB400SS」の投稿は1873枚あります。
フォトスポット、CB400SS、ソロツー、バイクが大好き、東北ツーリング などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCB400SSに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CB400SSの投稿写真
-
CB400SS
2022年05月17日
76グー!
こんばんわ☺️
明日、会議で残業確定な僕です。
……と、言う訳で今日は帰宅してから急いでSS妹!のカバーひっぺがしてエンジン点火。
ビーナスラインからしばらくぶりにSS妹!でエコーライン。
今日は風も穏やか。
……なのに、寒い🥺
国道の気温計は、15℃だったり14℃だったり😭
ワークマンライジャケと、冬用の防風4Dストレッチパンツでも少し寒い。
……う〜ん。今日は裏ボアだったなぁと出発してから後悔。
まぁ出ちゃったもんは仕方ないので、このままグルっと富士見からズームライン→エコーラインの定番流しルート。
ズームラインからエコーラインに入ってすぐの所に、ツツジの群生地が見えたので、そこでSS妹!と一緒に撮影。
……ついでに花だけの写真撮って妹分に送信。
ここはたまたま見つけてラッキー🍀な感じだったんですが、実は狙いはコレではなく。
田植え前の水田からのリフレクション狙い。
一応一眼も持って行ったんですが、超広角レンズだったので寄せきれず……。
リフレクションはスマホで。
……ちょっとバイクがオモチャっぽいですが、背景の八ヶ岳もリフレクション😊
コレはコレでいーかって満足(実は寒いだけ😅)して、途中のコンビニでホットコーヒー飲んで帰宅しました。
今日は50mm単焦点持っていっとけば良かったかもな……。
それではまたです☺️ -
2022年05月17日
58グー!
今日は仕事をサボって‘’趣味‘’の車検へ。
すでに基本的な整備は済ませてあるけれど、今朝は最後に車検に適合するようマフラーをノーマルへ戻し、直径が規定を下回るテールレンズを少し大径なものへ交換。さて、悩ましいのはハンドルをどうするか。
車検証の記載から±20㍉以内であれば許容範囲だけれど、スクランブラー仕様としているので少し微妙…
ハンドルをノーマルヘ戻すか、それとも、構造変更の手続きを取るか。身体にフィットしているので王道は後者ながら、単車の登録地である横浜陸運支局でないと受け付けてもらえないのがどうにも気にいらない。四輪で根拠のない言いがかりをつけられた怨みがまだあるからね。
悩んだ末に、パイプカッターを持って湘南陸運支局へ向うことにした。検査官に指摘されたら現場でハンドルの両端を5㍉ずつ切り落とす作戦!!
結果は、作戦を発動せずに無事合格となりました。
湘南の検査官さん、大好き😍です❗❗ -
CB400SS
2022年05月13日
90グー!
こんばんわ☺️……というか、おはようございますな時間なんですが、これから寝るという不規則勤務形態な僕です。
さてさて……GWが終わってからの1週間。
ようやく週末ですか。
休み明けから、計画自体はそんなに……なんですが、仕事の個人的な案件をこなす日々で頭抱えてます😅
月曜日に現在入院中の妹分のとこに、頼まれたモノ&差し入れをして(面会は出来ない)来ました。
LINEでやり取りしつつ、今年はひまわりを一緒に見に行きたい!……とは言ってましたが、彼女の体調次第なとこもあるのでどうなる事か。
行けたら明野のひまわり畑にでも行きたいと思ってます。バイクにリターンする前の年に行ったけど、綺麗だったな✨距離的にも韮崎をちょっと上ったとこなんで身体への負担は軽いはず。
今年は連れて行ってあげたい。
さてさて……。
スマホのカメラフォルダーに入ってる写真を少し弄り回してみました。
最近、花とかはコントラスト抑えめ、明瞭度も抑えめなふんわり系雰囲気にするのがマイブームなんですが、バイクは逆にコントラスト効かせて明瞭度も効かせるレタッチがお気に入りです。
CBSSは割と寒色系な色合いにして雰囲気を出したりします。
僕は趣味でカメラを3台使ってますが、スマホのカメラもかなり優秀だと思います。
1枚目のSS妹!と4枚目のツツジはiPhoneです。
4枚目はiPhoneのAFロックって機能を使ってマクロ撮影ですが、一眼に近いボケ感もあってかなり気にいってます。
ご存知の方も多いと思いますが、AFロックは狙った被写体をタップして赤い四角が出たらそのまま長押しでピントがそこに合います。
これだけで花も人も風景も真面目に綺麗な作品が撮れてしまう。
なんて便利✨
ポートレートモードも良いですが、ちょっと距離を取らなきゃいけなかったりって事もあるので、お手軽に綺麗な写真を撮りたいって方はAFロック機能をちょっと試してみてくださいね🎵
それではまたです☺️
-
2022年05月08日
99グー!
return rider 1955
こんにちは。☀️
今日はネクスコ東日本のツーリングプラン
を使って(2日間高速乗り放題2500円ただし
指定高速道です、一日でもOKです。🤗)
モビリティリゾートもてぎに行って
来ました、連休最終日ガラガラでした。👍️
ホンダコレクションホールに行きたくて
頑張って走って来ました。🏍️
ゆっくりコレクションを見てレース観戦
して野外で昼食を食べて芝生で昼寝☀️😪💤
最高にのんびり出来ました。🤗
歴代のHONDA車がズラリ、私の好みで
選んで次回投稿します。🙇
自撮りはコレクションホールのウインドウ
に映ったものなのでピンボケです。🤣
それから交換したミラーバッチリでした、
高速走行でブレず後方も良く見えました。👍️
本日の走行距離 315㎞
最高速度 100㎞
-
CB400SS
2022年05月06日
55グー!
こんばんわ🌟
GWも1日早く終わってしまい、5日から仕事だった僕です。
少しづつですがDMで撮影した写真を皆さんに送り始めてます。
お初の方が殆どでしたので、正直に言いますと……。
顔と名前とおバイクが一致しない😅
ホントすみません💦
ちょっとずつフォローしながら、写真送ります。
少々お待ちください。
さてさて……昨日は帰宅してからGoProの動画をトリミング&スマホに保存。
正直、ここが一番時間かかります。
最近、PCは全然使わないので😅
今回……黒さんから先頭走りなさいとの司令を受けたので、拙いながらも先導させていただきました。
途中、ちょっとペース早いから抑えてとアドバイスをいただきながら、何とか。
正直、僕は前を走るってタイプではないのでちょっと戸惑いましたが、いい経験になりました。
すぐ後ろを@5685 さんが走ってくれていたのも、気持ち的には楽でした。
知ってる仲の人が走ってくれるのは心強いです。
ありがとうございます😊
さて今日の写真はGoProからの切り抜きと、ほんの数枚だけ撮ったSS妹!
それから富士見台で道路の向こうの丘からスマホで撮った集合写真です。
うん、遠くて顔もなんもわからんて😅
それから、僕は一旦早めに霧の駅に向かってカメラ準備。
皆さんがやって来るのを待って、撮影です。
ここもいつもは@12228 さんがやってくださっているので、たまには黒さんの走行写真があった方が良いなって思って、この撮影は志願しました😄
……ですが、なかなか思うような写真撮れず。
もっと寄せたいって思いながらも遠かったり、逆に近かったりと。
もしかしたら数人カバー出来てない方がいるかもしれません。
この場を借りてお詫びします。
すみません😭
霧の駅でお昼ご飯。
少し遅れて合流して、久々にお会いした@18804 さん
@56755 さんとお昼ご飯。
寿司さんにコーヒーご馳走になり、benbenさんにおやきご馳走になってしまいました。
緊張しっぱなしで、実はご飯喉通らないかなって思いながらも、ありがたくいただきました。
あとじゃがバターも!(笑)
お二人共ありがとうございました😊
お昼ご飯の後は、いよいよ美ケ原高原まで。
道中、アッブダウンとタイトなコーナー、シングルのSS妹!の非力ングなパワーでは結構大変でした。
後ろも気にしながらの走行でしたが、見えない部分を皆さんがケアしてくれていたので、大きなトラブルもなく無事に美ケ原高原に到着。
さすがに標高1900ともなると、ちょっと寒かったですが皆さん到着後は談笑したり、美味しいもの食べていたりと楽しいひと時を過ごせたみたいで良かったです。
しばらくして現地解散となりましたが……。
僕は敢えて一番最後に出る選択を。
お見送りも兼ねて、写真撮りたいなってのもあって。
まぁでもまだまだカメラの技量もアイデアも足りてない部分があって、毎回反省なんですけどね😅
少しでも、ミーティングの思い出の足しになれば良いなと思います。
それではまたです✨ -
2022年05月05日
89グー!
道産子ライダーGW最後のツーリングを満喫する🏍
磐梯吾妻スカイライン、レイクライン、スカイバレー
サイコーでした🙌
ヤエーもいっぱいした😊
気づかれなくても気にしない〜全力ヤエー
それが道産子😇
走ってて気持ちいい〜🤤
最後は近くの材木岩を見学して帰宅😊
次は6月
多分1人でツーリングすることになりそうなので、もう一回同じコース走ってみようかな😊
あっ、ゴールドラインも走ってみたい💛
明日、バイクをキレイにして北海道に帰ります
しばらくわたしのSSに会えないの寂しいなぁ〜
10日は免許の更新にいこーっと
#道産子ライダー
#バイクが大好き
#東北ツーリング
#磐梯吾妻スカイライン