CB400SSの投稿検索結果合計:1873枚
「CB400SS」の投稿は1873枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCB400SSに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CB400SSの投稿写真
-
2022年06月14日
73グー!
こんばんわ☺️
寝る前に明日のお弁当の準備してました。
っても簡単にタマゴサンドを作っただけですが😅
明日の朝出る時に冷蔵庫から出し忘れないようにしなきゃ💦
さてさて……。
昨日出し切れなかった写真から。
バイクの写真は殆ど撮ってないのに、景色ばかりたくさん。
気象レーダーを右手に見ながら、湿原の方に降りていって、下り切るまではがれ場ですが、途中歩道が整備されているところを歩いていきます。
もし、車山湿原だけ見たい方が居ましたら木板で整備されたとこだけ見たら引き返すのがベストです。
ぐるっと回れますが、歩道がなくなったら最後……ハイキングという名ばかりの軽登山が待ってます。
正直……コロボックルヒュッテの右側から山頂行くルートと湿原に降りる細いルートとありますが、細いルートも戻りは登りになるので、キツイですが周回するよりは絶対楽なので……。
歩くのが好きで、時間があって、ちょっとキツくても大丈夫!って方は、是非歩いてみてください。
きっと素敵な風景が待ってます☺️
ただ、ライダーブーツじゃない方が良いです。
コレ目的の方は、なんかしらトレッキングシューズ準備してくださいね😉
あと、汗ふくタオルやヤッケのような風を防ぐ軽い上着もあると良いです🙆♀️
昨日は歩いて車山湿原をぐるっと回って、沢渡ってとこを経由して車山肩まで戻って来たのですが……ペースの遅い僕で2時間半くらいでした。
写真や動画を撮りながらって感じだったので遅めなんですが、実際これくらい足を止める時間があった方が疲れにくくて良いかも知れません。
沢渡までの道中には、湿原の他に雰囲気のある岩や、ポツンと1本立つ木や、なんかいい雰囲気の看板、その他載せきれないくらい撮影意欲を刺激する素材がいっぱいでした☺️
1箇所、大きな岩がゴロゴロしてる所なんかは、天空の城ラピュタの遺跡のような雰囲気でした。
なんか岩の影から花を持ってロボットが出てきそう……そんな錯覚にも囚われ、思わず1枚。
帰りは沢渡からはマヂでキツイ登りでしたが、休み休み麦茶を飲みながら途中登って来たルート見下ろしたりして、ハイキングを満喫。
バイクの写真は、一眼レフで撮ったSS妹!のタンクとスマホで撮った真横姿。
真横久しぶりかも😅
SS妹!のガソリンタンク、容量無いんですが形が好きなんですよ〜✨
それではまたです☺️ -
2022年06月12日
54グー!
こんにちわ☀️
今日は先程の記事の通り、車山肩から湿原の方に降りてハイキングしてきたんですが……。
沢渡から割と軽登山で、シューズの慣らしには充分過ぎるくらい歩きました😅
でも……景色は最高で、バイクで走りながら見るのとはまた違う感動を味わって来ました。
いつもはちょっと写真を調整するんですが、今日はスマホ撮影未加工で出したいと思います。
多分……そっちの方が伝わる気がします。
さすがに想定以上に歩いてしまったので、車山肩に戻ってきてお蕎麦食べました。
「美味しいのは……お蕎麦です……」
八幡屋礒五郎先生に味付けのご助力いただき、美味しく食べましたよ。
……で、なんとなく「キモ撮り」やれよ〜って言われた(言われてない)気がしたのでお目汚しではございますが、何年かぶりにキモ撮りチックな撮影を。
ホントは手にもう片方のシューズ持つんですが、ヘルメット&バイクインバージョンで。
ホントお目汚しですみません💦
疲れましたけど……なかなか楽しめました😊
でも今日の行程でも3分の1くらいなんですよね……😅
またニッコウキスゲが咲く頃に、グルッと写真撮りながら回ろうかと思ってます。
それではまたです😉 -
2022年06月08日
114グー!
こんばんは😊
フォロワーさんの記事を読んでたら、3年前の長野→沼津→浜松→長野ツーリングの頃が懐かしくなってしまい、フォルダから古い写真を引っ張り出しました☺️
実はこの頃あんまり体調が良くない時期で、その年の健康診断で胸に異常が見られたので再検査を控えていてビクビクしてた頃ってのは今だから言える事😅
その前の週に木こりん&ビーナスツーリングがあって、皆の顔見て少し気が紛れたんですが……。
もしかしたら、真面目にしばらくロングツーリングなんて出来ないかもって思い、この年の沼津ツーリングは予定通り決行。
とはいえ、無理はしないって雰囲気でソロなのをいい事に休憩多めなスケジュールで。
そのせいか、沼津から浜松に向かう道中は三保に寄ったり、焼津に寄ったり、写真撮ったりとかなり押してしまい。
浜松に着いた頃にはバッチリ夕方😅
その日はゆっくり休んで、次の日に帰る際に浜松城と浜名湖に寄って写真撮ったり、浜名湖では浅瀬でガサガサをしてた家族に話しかけて捕まえた魚やカニなんかを見せていただいたり……。
僕は意外かも知れませんが、旅先で割と人に話しかけます。
見ず知らずだから自分を知られてなくて安心ってのもありますが、それが一期一会で旅の楽しみかなって思ってるフシがあり。
まぁこの頃は本当に胸の痛みもあったし、気持ち的にも不安定で何とか気も紛らわしたいってのもあったかもしれませんが。
またこういう旅がしたいなって思います。
……って実は7月の29日からまた沼津に伺う予定なんですけどね😅
一応2日間、宿とって。
初日はツーリングになると思いますが、30日はお祭りの花火を撮影する予定でいます。
それが目的……なんですが😅
31日はまだ未定ですが、おそらくは清水経由で長野に戻ろうかなって思ってます。その辺はその頃の天気次第ですが。晴れなら確実にバイクです😊
今からお天気が良い事を願うばかりです。
それではまたです😆
-
CB400SS
2022年06月06日
77グー!
こんばんわ☺️
明日から、久しぶりの遅番勤務……。
ってワケで、ちょっと夜更かしなんですが雨の音がうるさい。
しとしとってのは風情があって良いんですけど、ゲリラ的なヤツは嬉しくないなぁ😅
さてさて……バイクの写真は新しくないですが(昨日は帰りヘトヘトだったんです😅)とりあえず。
今日は足がかなりパンパンでした。
ここ数年、冬のスノーボードもマジでゆるゆるでやっていたせいか、本当に運動不足。
3年前、体調も崩したりして運動量も減らしていたから尚更。
ゴンドラ乗って、ハイキングの様な入笠山登山でしたが山頂までの1時間、最後の15分はホント息が上がる思いで……心肺機能の衰えってのをホントに体感しました。
もちろん無理は禁物なんで、呼吸を整えながら行きましたけどね。水も飲みながら。
一瞬でしたが、このしんどさは4年前の夏に淡島神社へ参拝した時以来……あの時は夏でしたが、石段登るだけなのに熱中症寸前でしたし、アレはアレでキツかった😅
それでは昨日出てない写真を一眼&スマホから。
なんだかんだカメラとスマホで撮りながらだったので、ペースは実はめっちゃ遅い😅
でも木漏れ日の中をのんびり山頂めざして歩くのは本当に悪くない。
木の枝にとろろ昆布?みたいなのがぶら下がっていて、アレは一体なんなんだろ?
下山してきて、ゴンドラ待ちする前に買って食べたルバーブとミルクのミックスソフト!
道の駅蔦木宿でも売ってます☺️
富士見ではルバーブが推しですね!
なんだかホニャララにめっちゃ良いとか、そんな効能らしいです。うん、よく分かりません。
で……昨日と今日、疲労回復のために晩御飯でポークステーキを焼いて食べました😋
ご飯炊いてる間に、スジ切り等の下処理してからマジックソルトを両面にまぶして、アルミホイルで寝かしといて、ご飯炊けてから蒸し焼きにすると……めちゃ美味い!
何もソースをかけずに食べてもご飯が進みます☺️
寝かしてりる間に、お肉に岩塩の良い味が染みてくれるので本当に美味い。
シンプルだけど、あったかいご飯は明日への活力だと思います。
めんどいと、惣菜に逃げがちになっちゃうんですが、なんだかんだ自炊が一番健康的かもしれません。
それではまたです☺️
-
2022年06月04日
48グー!
今朝は4月に復旧全通した宮ヶ瀬〜ヤビツ峠(県道70号線)を寄り道しながらのんびりツーリング。
学生時代は20㌖ちかい未舗装区間だったので、改造したトレール車にノビータイヤを履かせて散々ピストンさせてもらった思い出の道。夜は夜で友人のラリー車TE71のナビ席で練習によくつきあったなあ〜
実は全線舗装路となってから走り抜けるのは今日が初めて。舗装路になって風景が揺れないからか、それとも復旧工事の痕跡が生々しいからか、走りはじめは自分が何処を走行しているのかさっぱり見当がつかなかったけれど、コーナーを抜ける毎に少しづつ遠い記憶が戻ってきた。
札掛に単車を置いてしばし周辺をトレッキング。
恥ずかしながら丹沢にモミの木が自生していることを今日初めて知りました。若い頃は走ることに夢中で丹沢の豊かな自然に触れることなく過ごしてしまったみたい。深く反省…
考えてみれば当たり前だけれど、全線舗装になったことで自転車にとって絶好のルートになったことも発見!!。秦野からヤビツ峠はとても登坂できそうにないけれど、宮ケ瀬から徐々に高度を上げる反時計周りでのツーリングであれば自分でもなんとか漕げるかも。
次なる目標が見つかりました❗❗ -
CB400SS
2022年06月03日
62グー!
こんばんわ☺️
夜遅いのに洗濯機終わるの待ってる僕です。
……いやちょっとでも明日やる家事を軽くしておきたくて、こんな時間に回してます。
※例のごとく、写真と記事内容はまるっきり関係ありません💦
とりあえず、体調は何とかなりそうだから明日は早起きして釣りしにも行きたいので。リールのラインも3ポンドから4ポンドに替えて、ミノーも2つ程新しいのを購入しました。
本当は今日の夕方に行くつもりだったんですが、終業間際に立て続けに案件対応になってしまって、会社出るの遅くなっちゃいました😢
時折あるんすよね……この!週末に!空気を読めないっ!……って事が。
午前中早い時間に釣りして、それからおにぎり握ってすずらんも見に行く予定でいます。
写真、妹分が楽しみにしてるとの事なので、何とか雰囲気あるのが撮れたら良いなと思ってます。
話は変わりますが、6月の映画スケジュールみたらちょっと見たい映画ばかりでヤバすぎです😅
……ヘタしたら1日(レイトショー含む)居られちゃうくらい見たいのばかり。
過去に、スパイダーバース、ダンボ、それからタイトル忘れちゃいましたがもう一本。
1日に三本見て複雑な余韻を感じながら帰宅した事があります。
今日のスケジュールでそれなのに……来週末には高木さんもスケジュールの中に入ってきちゃう。
久しぶりに映画館入り浸りしたいなぁ……TOHOシネマズのコーラLを飲みながら映画見たい✨
映画一本につき、コーラL1つなんで帰る頃にはコーラでお腹が満たされちゃうんですけどね😅
あぁ……スケジュール見ると見に行きたくなるから見ないでいたのに😂
とりあえず一度で何本か済ませたいから、今週じゃなくて次か次の次の週末かな。
まずは明日をめいっぱい楽しんでこよう!
それではまたです☺️
-
CB400SS
2022年06月02日
56グー!
こんばんわ☺️
……今日は仕事後に、ちょっと気分転換したくて半ば無理矢理バイク出して諏訪湖まで走り出したんですが、出る前からイヤな予感してたのが的中。
走り出してちょっとして偏頭痛。
うー……気圧か?
気持ち的には今日は久しぶりに自撮りとか、夕映えしそうな雰囲気の何かをやりたかったんですが、どうにもこうにもキツくて、早い撤収に。
一応カメラも持ち出してきたので、普段あまり使わない駐車場に入って数枚撮影してコンビニで少し休んでから帰って来ました。
正直……もう少しのんびり乗りたかった😅
家帰ってから、簡単にカレーでご飯食べて頭痛薬を……。
ちょっとだけ楽にはなりました。
あんまり薬飲みたくないんですけどね😅
今日はあんまり写真撮れなかったので、3枚目は薔薇を。
とりあえず今日は早めに寝て、明日1日頑張って週末を迎えたいと思います。
週末……天気良かったら、今度は富士見パノラマでハイキング登山してきたいと思ってます。
すずらんをね……撮影したいんです☺️
その他の花も撮れたら良いな☺️
それではまたです😄