CB200Xの投稿検索結果合計:1243枚
「CB200X」の投稿は1243枚あります。
cb200x、HONDA、400X、バイク、芦ノ湖 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCB200Xに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CB200Xの投稿写真
-
CB200X
07月28日
89グー!
モトクルの皆さん、どもー634LIFEです!
投稿をサボり気味の今日この頃です、、、
1ヶ月前の新潟の田んぼです!
新潟といえば米!
米の橋を見つけたのでパシャリ!
#634LIFE
#HONDA
#CB200X
#バイク好きと繋がりたい
#モトブログ
#アドベンチャーバイク
#400X
#vstrom250
#versysX250
#NX400
#NC750X
#G310GS -
CB200X
07月27日
27グー!
スリップオン装着に関して、中間パイプ流用をちょっと考察してみました。
えっと…同じくYのR3,R25用の年式違い用の全体が長い&入口が細いロングタイプが有ります。
自分や他の方々が流用しただろう入口がΦ35のショートタイプとは違う物になります。
スイングアームとのニゲ確保・マフラーの見た目の収まり感のためタイコ出口の太い部分の切断部に25AのSGP管50mm程を延長溶接したのですが、画像のコイツが全長的に40mm長いので、一段細くなった部位からの切断が可能で、この延長溶接分を相殺してくれる考え方になります。
次に画像から読む限り、パイプ接合部内径がノギス読みでΦ31.5位?
タイコ出口の細い部分外径がノギス計測でΦ32位なので、叩き込んで嵌合出来るレベルかと思います。
もしかしたら、するってぇ〜と何かい?…なのです。
アリエクで送料無料¥1500で入手出来るのですが、切り取ったマフラーのΦ32部分に嵌合検証してみる事は出来るものの、現状の自車での装着検証は不可能なので何とも責任持てないです(笑)
なもんで、まぁまぁつぶやき程度の考察だと読み散らかして下さい。 -
CB200X
07月23日
31グー!
まず最初に、納車後に?納車前から?「ちょっとなぁ~」
と思っていたタンクの「200X」の文字を剥がす為に
下地に傷を付けずに1枚切りが出来る「オルファ キリヌーク」を使ってカットして剥がしました
そして黄色の部分を「トレーシングペーパー」で型を取って
ブラックのカッティングシートを張り付けてモノトーンな感じに仕上げました
#CB200X -
CB200X
07月23日
70グー!
何故か突然リターンしたおっさんライダーです
2022年7月にCB200Xを納車しました
街乗り中心ですが、ちょこちょこと
カスタムをしていますので紹介して
いけたらと思っています
宜しくお願いします
#CB200X -
CB200X
07月22日
35グー!
こんにちは!
まだタイヤ交換作業が完全には終わってないので、
先に終わった作業報告です👍
(現状、フロント交換は手組みで完了しました🙌)
(リアもリベンジで手組み、頑張ります👊)
まだ納車してから2回しか倒したことがない
うちのバイクのマフラーカバーに、少々目立つ傷があったので、
4種類の紙やすりを使って削り、
ガンメタ色のホイールスプレーで塗装しました🙌
(スプレー缶はタイヤ交換の投稿にて終わり次第、
そちらで紹介しようと思います)
綺麗に小さな凹みまでは消えませんでしたが、
まぁ自分としては納得してるので、良しとしましょう🤔
なんか艶無しブラックを使ってみたらめちゃかっこよくなりそうだから、
機会があれば艶無しブラックで今度やってみたいと思います😏 -
CB200X
07月12日
65グー!
エンジン警告灯が消えない!!
走行中、スピードメーターが0km表示になり、ABSランプが点滅し、エンジン警告灯が点灯。
「ドゥぇ!!!」っと思い、停車しようとしたが良さげな停車ポイントが無く、しばらく走行していたらスピードメーターは自然に復活。
その後、停車ポイントを見つけ、エンジンを一旦OFFしたらABS点滅も消灯。
だがしかし!エンジン警告灯は何をしても一向に消えず!
ダメだと思いホンダドリームや近くのバイクショップに電話するも、CB200Xは取り扱っていないと持ち込みお断り。
どどどどうすれば良いのだ!?
誰か解決策をご存知の方いらっしゃいますか?