CB1000Rの投稿検索結果合計:2342枚
「CB1000R」の投稿は2342枚あります。
CB1000R、CB125R、CB650R、cb250r などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCB1000Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CB1000Rの投稿写真
-
CB1000R
2021年10月24日
62グー!
今まで、バイクにそのままバイクカバーをかけてましたが、風の強い日とかにカバーがワサワサなるとバイクの塗装には良くないと思います。
前のバイクもなんだかタンクのクリア塗装は曇ってしまいました。
知り合いのフルカウルの人は毛布かけてその上からカバーしてます。
このバイクは塗装面はタンクだけなので、ジェームスに行って大きめのマイクロファイバークロスを買ってきました。かなり厚手でモフモフです。
ダイソーでS字フックを買ってきて、家にあったゴム紐をモフモフの四隅に縫いつけて、端っこにS字フックをつけました。
これでズレることもなくタンクを綺麗に保てると思います。
前のバイクのバイクカバーを使ってみましたが大きさはちょうどいい感じです。
ただ、ミラーがニョキって上に長いのでフロントホイールちょっとでちゃいます。
ミラーもちょっとダサいのでもうちょっと低いのに買い替えたいです。
それよか、バイクガレージ欲しいです!! -
CB1000R
2021年10月24日
59グー!
前のバイクから外したクアッドロックをつけました。
ハンドルポストの左側にくっつけてクランプしたら凄い収まりよくつきました。
デイトナのスイッチボックスの横に付くタイプのUSB電源を注文していたのですが、CB1000Rに付けれませんでした。
店内にあった中古車のCB600Rに付いてていい感じだったので、これと同じの付けってお願いしたんだけど、いざつけようと思ったらつけるスペースがない。
ミラーをちょっと右にずらして隙間につけましょうってことになったけど、ミラーずらすとクラッチレバーも右にずれてしまうのでできませんでした。キャンセルして普通のUSBポート注文しました。
あと、CB1000R乗りの先輩方に質問です。
クイックシフターで1→2にする時にN芋してしまいます。下手くそなだけですか?
コツとかありますか?割としっかりガコッってシフトあげないとだめですか?
あと、ポジションがしっくりこないです。
膝がちょうどエアクリカバーとタンクの隙間にあたってしまってニーグリップすると骨が当たって痛い。
結構前乗りだと思います。
もうちょっと後ろに座ればいいけど、後ろは座面が斜めに上がっていて座りにくいのです。
やはりバックステップでステップ位置をちょっと上と後ろにずらすのがいいのでしょうか? -
CB1000R
2021年10月03日
28グー!
九州ツーリング
2日目〜6日目 まとめ(笑)
疲れて投稿する前に寝てしまう日々だったのでw
2日目
糸島の夫婦岩行った後に本土最西端の神崎鼻へ!
証明書も貰って今後に繋げました😆
3日目
念願の阿蘇の大観峰へ行って来ました。
そして天草の方へ!島を渡って鹿児島の方に行きたかったけど時間が合わないのと宿が確保出来ず熊本の方へ暗くなってから走って戻るという🤣
4日目
フェリーに乗って桜島へ渡り南側を走りそのまま最南端の佐多岬へ!
ここでも証明書を貰いこれで西と南制覇!北海道の2箇所に繋げました
5日目
ここでアクシデント発生😅
都井岬行った時にチェーンロックやヘルメットロックの鍵とエネキーの束を紛失してたみたいで、暫く走ってから気付く😩
電話したら預かっててくれたみたいで本当に助かりました!が、受け取れないので自宅に送ってもらう事にしました。
日南フェニックスロードを通って大分の方に行きたかったのに、なんか工事?で通行止めになってて迂回路も無いみたいで、仙台ナンバーのバイクを見て親切に教えてくれた人が居ました
なので戻ってルート確認して別府に向かい温泉宿へ
6日目
だいたい行きたい所は回ったので、今日は、もう一度大観峰行こう!と前回とは違うルートで。
しかも長者原の看板?の前で写真撮りたかったのでその場所も教えてもらい向かいました。
流石に日曜日、凄い数のライダーが居ました🏍
えぇCB1000Rは他に1台も居ませんけどね🤣
この1週間走ってて思うのは九州はズルい!
こんなに走りやすい、楽しくなるルートが沢山有るなんて😄
明日には九州から離れるけどまた機会があったら←あるのか?走りに来たいな -
CB1000R
2021年09月26日
42グー!
今日も朝から☀️ピカピカです🤩 いつものごとく愛犬に早よから起こされ、いつものお散歩(💩タイムですな)ついでに、奥さんもご同行。この時期の早朝は一桁の気温がいい具合に目を覚ましてくれます。天気に釣られ宿根草を畑に下ろし、鉢をキレイキレイ。いやぁ、朝から働きますな😆 一仕事終われば、この天気です、当然のおバイク❣️ 昨日は三男で存分に走ったので、今日は次男シービーくんで出動👍 このところダブルアールくんのセパハンに慣れ過ぎて、改めて乗るとバーハンの楽さを感じます。ニーゴーヨンパツのブン回せる楽しいエンジンは超ご機嫌ですが、クイッとアクセルを捻るとドカンと加速してくれるリッターヨンパツも、やはり捨てられまへんな😆 更に体重管理にやたらと気を使う今のワタシにとって、バイクに乗ると確実に体重を落とせる(と、言うことは物凄い負担になっているのか?)のも、次男・三男(長男モンキーは楽すぎて…)の素晴らしいところです。昨日は富良野方面に向かったので、本日は軽く峠越えで、白滝は道の駅へ。行きは下道を楽しみましたが、路面状態はあきまへん。ま、安全運転のワタシには特に問題なしなんですが。帰りは高速で、少〜しだけ元気に走りました。バイクは満足そうでしたが、単調すぎて、やはり楽しくはありません😅 バイクは走りのなかの全てが楽さにつながっている(走る 止まる 周りを見る エンジンオンを聞く 音楽に合わせて全開で歌う 諸々)ことを、改めて実感しました。ご帰宅後は、ちょいとしたお買い物に長男でレッツゴー‼️ ゔ、やはりこのトコトコ感もステキ過ぎる😱 💴さえありゃ、どこまでも増車して、その分台数分の楽しみを味わう事ができるのね🤤 さぁ、サマージャンボが、当たっている筈だ。チェックしないと…🤩🤩🤤🤤🤤🤤🤤