
GMT
▼所有車種
-
- CB1000R
周りにバイク乗る人居ないのでボッチツーリングがメインです
通勤でもPCX125乗ってるくらいなので、冬でも積雪や路面凍結でもしてない限りCB1000R も乗りますよ
まだまだわからない事だらけでカスタムするのにも情報集めを必死にやってますw










九州ツーリング
2日目〜6日目 まとめ(笑)
疲れて投稿する前に寝てしまう日々だったのでw
2日目
糸島の夫婦岩行った後に本土最西端の神崎鼻へ!
証明書も貰って今後に繋げました😆
3日目
念願の阿蘇の大観峰へ行って来ました。
そして天草の方へ!島を渡って鹿児島の方に行きたかったけど時間が合わないのと宿が確保出来ず熊本の方へ暗くなってから走って戻るという🤣
4日目
フェリーに乗って桜島へ渡り南側を走りそのまま最南端の佐多岬へ!
ここでも証明書を貰いこれで西と南制覇!北海道の2箇所に繋げました
5日目
ここでアクシデント発生😅
都井岬行った時にチェーンロックやヘルメットロックの鍵とエネキーの束を紛失してたみたいで、暫く走ってから気付く😩
電話したら預かっててくれたみたいで本当に助かりました!が、受け取れないので自宅に送ってもらう事にしました。
日南フェニックスロードを通って大分の方に行きたかったのに、なんか工事?で通行止めになってて迂回路も無いみたいで、仙台ナンバーのバイクを見て親切に教えてくれた人が居ました
なので戻ってルート確認して別府に向かい温泉宿へ
6日目
だいたい行きたい所は回ったので、今日は、もう一度大観峰行こう!と前回とは違うルートで。
しかも長者原の看板?の前で写真撮りたかったのでその場所も教えてもらい向かいました。
流石に日曜日、凄い数のライダーが居ました🏍
えぇCB1000Rは他に1台も居ませんけどね🤣
この1週間走ってて思うのは九州はズルい!
こんなに走りやすい、楽しくなるルートが沢山有るなんて😄
明日には九州から離れるけどまた機会があったら←あるのか?走りに来たいな