車種 Bonnevilleのカスタム・ツーリング情報546件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 Bonnevilleの検索結果一覧(7/19)
  • Bonnevilleの投稿検索結果合計:546枚

    「Bonneville」の投稿は546枚あります。
    バイクのある風景ツーリング熊本県山鹿市トライアンフ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などBonnevilleに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    Bonnevilleの投稿写真

    Bonnevilleの投稿一覧

    • ボンいちろさんが投稿したツーリング情報

      2023年09月25日

      47グー!

      22388㌔
      三重県桑名宗社にお参り
      参拝して御刻印を打ってきました。
      参道近くのとらやさんで「焼き蛤」を購入
      もちもちの生地に粒あんたっぷりで美味しかったです。
      堤防道路を走ってきたおかげか燃費も上々

    • ボンいちろさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年09月24日

      30グー!

      22268㌔
      ・純正リアフェンダー塗装
      ・テールランプカバー塗装
      ・LEDウインカー取り付け
      ・ブレーキランプをLED球に変更
      ウレタンつや消しブラック塗装
      スプレータイプ
      320番耐水サンドで足付け→中性洗剤で脱脂→ミッチャクロン→塗装。トップコート無し
      テールランプカバーとリフレクターも合わせて黒塗装。
      ブレーキランプはLEDに変更。S25のホワイト・ダブル球
      LEDウインカーと、ドラレコ取り付け。
      試走後
      ・プラグチェック

    • mitカイさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年09月23日

      21グー!

      納車から約2週間で250km。前車の空冷ボンネビルT100はリッター18kmでしたが、現車の水冷ボンネビルT100は25.6kmと燃費の良さに驚きです。

    • あおさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年09月17日

      37グー!

      #八代市#熊本県#トライアンフ熊本#八代城跡#バイクのある風景 #水島龍神社#ツーリング

    • ボンいちろさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年09月11日

      32グー!

      22240㌔
      ウインカーレンズ交換
      ボバー用のクリアレンズをオレンジ塗装して使ってたのですが、塗装剥がれ発生。
      T120のウインカーとレンズ形状は同じと踏んで、入れ替えることに。
      T120はバルブ球10W、LEDは2.5Wと1/4の消費電力なので、T120のウインカーにLED基盤とオレンジレンズを取り付けることにします。
      コネクターは同一の物なので、バルブユニットの配線引っこ抜いてLED基盤に差し替え。
      バルブ球の光も捨てがたい良さがあります
      ウインカーレンズ外し
      ・レンズは左回し、かなり固いのでゴム手をつけて回して外す。
      ・レンズユニットは溝を合わせて回して外す。
      ・ゴムパッキンを忘れずに
      ・配線差し替え
      ・レンズはめて固定
      ・点灯試験、試走

    • あおさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年09月11日

      74グー!

      #志賀島#福岡県#ひまわり園#柳川市#バイクのある風景 #ツーリング

    • むっちぃさんが投稿したツーリング情報

      2023年09月10日

      70グー!

      せっかくツーリングに行ったにもかかわらず、写真はこの一枚だけ🤣
      帰りの淡路SA上りでパチリ📱

      後ろに写っているのは、川崎のはバイク🏍️ばかりで集まっていた方のバイクです♪

    • ひろさんが投稿したツーリング情報

      2023年08月27日

      57グー!

      福生までツーリング
      ランチは青梅ICすぐのジョイフルでヒカルステーキを
      帰りにR nine TスクランブラーとボンネビルT120を試乗してきた。
      なぜか2台とも配色同じ
      性格まったく違うけど乗りやすいこの2台で迷う、、

    • あおさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年08月19日

      46グー!

      #熊本県#平山橋#朝ツー#朝日#平山#山鹿市#バイクの日

    • どんぐーりさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年08月16日

      77グー!

      久しぶりすぎて、バイクって何かが分からない笑
      楽しもー!՞ o̴̶̷̤ ̫o̴̶̷̤ ՞

      ハーレー
      ボンネビル
      トライアンフ
      ツーリング
      大阪ツーリング
      t100
      XL1200

    • ボンいちろさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年08月15日

      31グー!

      21933㌔
      ヘインズマニュアルより
      リアブレーキの高さ調節は
      ・マスターシリンダーを固定している下側のボルトの中心から
       U字のクレビスピンの中心までの距離を測定し、その長さを
       200.6mmに合わせる
      とある。

    • ボンいちろさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年08月14日

      32グー!

      21933㌔
      リアブレーキオーバーホール
      リアブレーキキャリパーは、ヤマハTT250Rのフロントブレーキと同型と思われるので、レッドバロンで取り寄せ。
      ブーツ類、ピンスライドも必要ないけどついでに交換。
      スライドピンはインパクトドライバー使ってサンド掛け。
      ピストンは磨いて再利用。
      キャリパー内部も洗浄と磨き。
      パッドスプリング再利用。
      ブーツにシリコングリース注入。
      ブレーキオイルはホンダ純正DOT4。
      シリンジ使って負圧をかけてひたすらエア抜き。
      リアブレーキはブリーダースクリューを上に向けて、空気が上に抜けるようにして抜き切る。
      マスターシリンダー側と、キャリパー側のバンジョーボルトからも空気抜き。
      マスター側は24㍉レンチを使用、キャリパー側はフロントと同じく二面幅12のバンジョーボルトに変更。
      ・リアブレーキ遊び調整
      ステップ固定ボルトx2を外し、上からのボルトを緩める。
      マスターシリンダーの固定ボルトx2を外してステップとブレーキレバーごとずらすと、遊び調整のナットがあるので回して調整二面幅12のスパナで回す。
      ナットを緩め、ブレーキロッドを回して長さを調整して、ナットを締めて固定。
      乗って走ってみないと遊びはわかりにくいので勘で。
      リザーバータンクに適量のブレーキオイルを入れて、完成。
      水洗いしてフルードを流す、乾燥後、パーツクリーナー後、お漏らし確認。試走
      #トライアンフ
      #ボンネビル
      #バイクメンテナンス

    • あおさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年08月11日

      43グー!

      #長崎県#川棚町#川棚魚雷発射試験場跡#針尾送信所#バイクのある風景#ツーリング

    • あおさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年08月04日

      54グー!

      #熊本県#バイクのある風景 #バイクのある風景 #竜門ダム#迫間橋#釘ノ花の滝#岩隈山の切通し#山鹿市

    • ボニーエンジェルさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年08月04日

      133グー!

      39度以上あり危険なので二時間ツーリング
      普段は通り過ぎる場所宮ヶ瀬鳥居原駐車場に行きました
      土山峠から登って行きましたが白いオートバイ乗りの方が暑い中脇道にいらっしやて心の中で手を合わせ感謝の念を送りました
      酒肴
      よく冷やした ホヤ
       焼きなす🍆 甘唐辛子 牛肉

    • あおさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年07月31日

      53グー!

      #九十九島#展海峰#船越展望所#神崎鼻公園#日本本土最西端#佐世保市#長崎県

    • キウッチさんが投稿したツーリング情報

      2023年07月29日

      87グー!

      相方のお姉さんが、トライアンフ購入したので納車タイミングで合流〜
      これからプチツーリング!

    • あおさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年07月28日

      57グー!

      #糸島市#福岡県#バイクのある風景 #ダム#ツーリング

    • あおさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年07月23日

      59グー!

      #朝ツー#田中城跡#熊本県#バイクのある風景 #ツーリング

    • ボンいちろさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年07月22日

      28グー!

      21802㌔
      キャリパー交換
      おそらくストリートカップ用のニッシン片押し2ポットキャリパー。
      見た目が異なるだけで、キャリパーブラケット・ピストン径・パッドも同じで、ディスク径も同じなので流用できそうです。
      ダストシールとピストンシールはホンダのホーネットの物を流用、スライドピン・パッドスプリングはボンネビルのを使いまわし。 ピストンとスライドピンをペーパー掛け
      クレのシリコングリースメイトをスライドピン・ブーツに流し込み
      仮当てしてみても、うまくディスクに当たってそうなのでそのまま取り付け。
      フルードはアストロのDOT4
      バンジョーボルトは六角12㍉に変更済ですので、ワッシャーのみ交換。9/16は扱いづらい
      ひたすらエア抜き
      フルード全入れ替え
      おもらしなければ、完成

    • ボンいちろさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年07月19日

      35グー!

      21802㌔
      ブラスマフラーに交換
      合わせてECUをアフターサイレンサー用のマップに書き換え
      ノーマルマップの20187を20332に変更
      書き換え後、各種センサーのリセットを実施→スイッチオフ5秒→スイッチオン後、エンジンスタートで15分アイドリング保持。
      アイドリングは安定しており、減速時のエンブレやショックは減ったような気がしますが、しばらく様子見。
      ・燃費
      ・サウンド
      ・温度
      あたりをチェックして、マップの変更もしくは
      ノーマル戻しも検討

    • あおさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年07月17日

      42グー!

      #山鹿市#不動岩#一つ目水源#熊本県#バイクのある風景 #ツーリング

    • ボンいちろさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年07月17日

      28グー!

      21790㌔
      MAPセンサーの数値を左右合わせて同調させます。
      OBDからの情報をTUNEECUで拾うと左右微妙にバラつきがありました。
      アイドリング時、390という数値が合ってるかどうか不明ですが、同調ネジを回して調整。
      スロットルポジションセンサーの電圧も、なにが正しい数値かわかりませんので触れませんでした。
      #ボンネビル
      #motorcycle
      #トライアンフ
      #バイクのある生活

    • あおさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年07月14日

      60グー!

      #熊本県#ゾロ像#大津市#菊陽町#バイクのある風景 #ツーリング

    • ボニーエンジェルさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年07月10日

      141グー!

      点検に出しタイヤその他交換しました
      ミッシユランロードクラックは13000キロ溝4ミリ走り今回も同じ物にしました
      代車はストーリートツイン新しいのは良いですね
       ボンネビルT100は12年(97500キロ)になり交換した部品のキロ数を上げてみました おおまかなデータですが参考にして下さい

      バルブタペット調整 45000KM    
      オイル       3000KM
      オイルフィルター  2回に1回 
      プラグ       1年毎
      エアークリーナー  2年毎
      前後スプロケット  45000KM
      チェーン      上に同じ
      タイヤ(メーカーにより異なる)8千~1万3千
      バッテリー     3年~四年半
      Rブレーキパット  1万~1万2000千

    • かずりんさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年07月09日

      71グー!

      もう夏真っ盛りの時期になってからの
      今年初のソロツーでしたが…
      もう超汗ダクになり革ジャン上下はサウナスーツでも着ているかのような尋常じゃない汗が…
      ((((;゚Д゚)))))))

      しかしながら走ってる時は少し心地良く
      トンネルに入ると涼しく…
      しかしトンネルの中は山の水でドロドロベチャベチャで…(๑>◡<๑)…アワワワ
      峠超えのあるあるですが汚れたバイクを見て
      ちょっと凹みますね…
      ( ̄▽ ̄;)ポリポリ

      定山渓ダムの公園側の放流により虹が
      掛かっていて少しだけ涼しく心地良かった
      です((o(^∇^)o))

    • あおさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年07月08日

      34グー!

      夏用グローブ購入しました!
      #サマーグローブ#ヘルストン#グローブ#helstons

    • NEOさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年07月03日

      52グー!

      #ミシュランタイヤ

      キャンペーン応募用にまとめ再投稿です。

      ボンネビルの今回のタイヤはミシュランのロードクラシックです。
      ブリジストンのバトラックスからの交換。
      フロント 110/70B17 リア 130/80B17です。
      サイズは純正ですが前後ともバイアス(純正はリアがラジアル)です。
      空気圧も純正指定の 2.3 / 2.8 bar

      今回は、ちまたで噂のタイラップを使った組み付けです。
      結論、ベリーグッドです。
      リムに全く傷をつけずに簡単に入りました。

      手順
      1,タイヤをつぶしてタイラップをかける。(5カ所)
      2,全部かけたらタイラップを増し締め。
      3,リムにビニールテープを巻き養生。
      4,ビードクリームをタイヤとリムに塗る。
      5,タイヤを斜めから引っ掛けリムに当たっているところを足で踏んで入れていく。
      6,都合5,6回踏めば入りました。
      7,ビニールテープを取り除きビード上げ。
      以上、15分程度で出来ました。

      この方法は、とても気に入りました。

      なおフロントは新タイヤを天日干しして柔らかくしました。(6枚目)
      そしてタイラップ。
      柔らかくなっているので8枚目のようにほとんどつぶして縛れました。

      皮むきツーリングはいつものルートで100km程度走行。
      軽くインプレ。

      1,新品なので当然ですがゴツゴツ感が減ってます。
      2,フロントの安定感が増しました。(フラフラしにくい)
      3,皮むき中ですが明らかにリヤがグリップしている感があり安心感が高い。
      4,以上のことからバンク角を止めやすい。
      5,無理にロックさせてみましたがいきなりブレイクせずスキール音と共に粘ってました。

      総じていいタイヤです。
      アクセルはパーシャルでボーと走ってコーナーがくればバンクコントロールのみで曲がることが安心して出来るイメージ。
      俊敏ではないけど安心感が高いです。
      スポーツ走行をしない前提の非力なボンネビルですがこのタイヤの特性だと結構コーナーでも遊べます。
      なにせABSもトラコンもありませんのでタイヤの特性は重要です。

      これからグリップが出てくると思うと楽しみです。

    • あおさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年07月02日

      42グー!

      #荒尾市#熊本県#トトロ#有明海#バイクのある風景 #大牟田市#ツーリング

    • ボンいちろさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      2023年06月29日

      31グー!

      21760㌔
      オイル&カートリッジ交換
      純正オイルフィルターは高価なので
      サイズを測って代替品でいきます。
      ネジ20-1.5・φ68mm・H66mm・14角64mmフィルターレンチ対応
      アストロプロダクツのA-333で行けそう。
      ¥330
      オイルはカストロール部分合成15W-50/4T
      ¥3580@4㍑
      ワッシャーは14mmx20mmx1.5mm
      オイル抜いてる途中に雨が降ってきたのでそのまま半日放置で抜けきりました。
      オイルフィルターのパッキンに新品オイルを塗布。
      手で締め込み最後にレンチで1/4回転ほど締め込み。
      アストロのフィルターには90°ごとに印があるので親切ですね。
      締め付けトルクはドレンボルト25Nmフィルター10Nm
      こんなんでいいのかと思ってしまいますが漏れると嫌なので少し強めに締めてる気がします
      規定量は3.8㍑、少なめに入れて足していきます。
      入れすぎて抜くのは手間なので、注ぎ足しで。
      エンジンかけて放置で落として半日、上限まで入れて完成。
      半日放置して、お漏らしのないことを確認

    バイク買取相場