BT1100 BULLDOGの投稿検索結果合計:142枚
「BT1100 BULLDOG」の投稿は142枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などBT1100 BULLDOGに関する投稿をチェックして参考にしよう!
BT1100 BULLDOGの投稿写真
-
BT1100 BULLDOG
2023年12月12日
17グー!
BT1100 Bulldog ALLJAPAN OWNERS MEETING 2024
開催のお知らせ
少し先になりますが、来年4/20土曜日に静岡県にて、BT1100ブルドッグのイベント☆題して
「BT1100 Bulldog ALLJAPAN OWNERS MEETING 2024」
を開催することになりました。
こちら、Facebook内のYAMAHA BT1100 Bulldogのコミュニティグループで立ち上がったイベントです。
このグループへの合流もお勧めいたします。
参加資格はただ一つ【BT1100ブルドッグで来場すること】です!
今や稀少なブルドッグが集う機会はなかなかありません。
奮って参加を検討ください。
このイベントにあたって参加者数を事前に把握する必要がありますので、興味と参加資格がある方は小生宛にメッセージをお送りください。折返し詳細を案内いたします。(小生サラリーマンにつき返信にお時間をいただくかもしれませんが一週間程度まではご容赦ください…)
貴アカウントにBT1100ブルドッグ実車の写真を投稿しておいてくださると、オーナーであることを確認しやすく助かります。 -
BT1100 BULLDOG
2023年11月28日
20グー!
先日、悔しくも立ちゴケでホルダーごと折損してしまったクラッチレバー。
新品に交換し復旧しました。
交換にあたり素人なりに困るのがハンドルバーからスイッチボックスもグリップも外さなければならないこと。
旧ホルダーは割れたおかげでそのまま外せたのですが、クランプがツーピースのこれを流用しホルダーのみの交換に成功しました!
しかもレバー組込済で一石二鳥!?ミラーホルダーもあって安心。
スズキのGSX-S1000S…つまり新カタナ用純正部品。
他のGSX-S1000シリーズでも同じ構成で部品が出ているようでしたが、何故かカタナ用が一番安かった。
クラッチスイッチだけヤマハ用の旧スイッチを移植してほぼほぼポン付でした。
左だけ黒レバーになりましたが私はこれでいきます。 -
2023年11月10日
19グー!
伊勢志摩スカイラインの朝熊山展望台でのJAF BIKE MEETINGS行ってきました
伊勢志摩スカイラインは路面、景色きれいで最高!
中低速コーナー中心のS字が多く
自分の好きなルートでした
集合写真と個別の撮影していただいて
携帯ストラップ?を作っていただきました
11時と13時に集合写真の撮影のプログラムでしたが
自分は11時でしたが
ブル犬は自分だけでした
12時にはそこを離れ
伊勢参り、
外宮、内宮の順にお参りしましたが
内宮は激混み(@@)
思わずマスクしました
1430のフェリーに舞い合うように出発しましたが
すでに定数を超えていて
1740の便もちょっと怪しいって言われましたが
フェリーの方が楽で安いので待つことに
結局、🚗が少なかったおかげで無事乗船できました
もう真っ暗でしたが(^_^;)
無事帰り着きました。