BALIUS Ⅱの投稿検索結果合計:2726枚
「BALIUS Ⅱ」の投稿は2726枚あります。
GPZカウル、バリオス2、偽PZ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などBALIUS Ⅱに関する投稿をチェックして参考にしよう!
BALIUS Ⅱの投稿写真
-
2023年09月26日
22グー!
幼い頃、母方の祖母が住む弥富に良く出掛けました。当時は名二環など欠片もない時代なので、守山区から庄内川の堤防道路をずっと走って国道一号まで。仕事も早く終わったし、嫁さんも夜勤でおらん😃🎶夜風も心地よさげなので、Gジャン一枚羽織ってレッツラゴーですw
久し振りに走ったのですが堤防道路も随分変わりましたね👀‼️以前は無かったであろうアンダーパスが一杯出来ていて信号待ちストレスが軽減。
国道1号を通り越して、終点まで行ってみようと走っていったら金城ふ頭の根元にたどり着きました!
取り敢えずコンビニ駐車場で☕😃🚬休憩してたら10代後半と思われるバイク乗りお兄ちゃん達4人と遭遇。一人が同じバリオス2に乗ってたんだけど、これ又自分と似たようなパーツ付けていて、チョッと気まずかったですw
その後取り敢えず岸壁でコンビナートきれいな場所で又休憩☕😃🚬しかし、夜の埠頭に行ったの何十年ぶりじゃろう???夜だけど出航準備で働いてる人達とか、夜釣りやってる人とか独特の雰囲気ですよね🎵海風も気持ちよいし。
帰りは湾岸高速から名二環でサクッと帰宅。
カウルの虫を拭き取って終了。ショートツーリングもいいところだけど楽しかったア✨ -
2023年09月25日
116グー!
9月24日のネタですけど、この日はフォロワーの@97875 さんと、伊勢市の南部自動車教習所で開催された、バイクフリーミーティングを楽しんできました😄👌
①松阪市のJAきっする黒部で、午前9時頃待ち合わせすることになりました。
そこまで無料高速~R42で向かいました🏍️
着いたらフォロワーさんが、首を長~くして待ってました(笑)
②会場の南部自動車教習所へ到着です🏍️
まずは来場者のバイクを見て回りますが、実はこれが一番楽しみだったりします😁
③無料ステッカーを貰ってから、ショップのブースを見て回りましたけど、特にめぼしい物もなく、物欲も湧いてきませんでした😅
④輸入車の試乗ができました🏍️
先導車ありでコースば、外周を3周走れました🏍️
⑤1953年生まれですから、今年で70歳になったバイク(陸王)です😲
ちゃんとエンジンかかってました✌️
貫禄充分で存在感も抜群です😜
昼過ぎまで楽しみ、ここでフォロワーさんとお別れしました。
⑥腹ペコなので教習所近くの、台湾料理店でランチタイムにします😍👌
一番ボリュームがありそうな満腹セット(炒飯と醤油ラーメンの組み合わせ)を注文しました😍✌️
さて……師匠の胃袋を満腹にできるのでしょうか❓️(笑)
⑦量的には大したことないだろうと思ってたのですが、意外と量が多かったのでほぼ満腹になりました(笑)
これで950円ですから、リーズナブルですね👍
⑧まだ時間に余裕がありましたので、玉城町のお気に入りのカフェ、カントリーハウスを訪れて、デザートのプリンパフェを食べました😋👌
そして高速を走って帰宅しました🏠️👣
走行距離265km🏍️
⑨おまけの画像です😂
前日、田辺市本宮町で食べた、塩とりそば(一応大盛りです 笑)と唐揚げのセット、そしてデザートのソフトです😆🎵🎵
どちらも美味しかったですよ😋🍴💕
-
BALIUS Ⅱ
2023年09月24日
36グー!
今日もツーリング日和の良い天気でしたね🌄
走りに行きたい気持ちがムラムラとしますが、そこはグッと堪えて。今日は昼から愛車「スズキカプチーノ」のオイル交換並びに修理相談の予約があるのです💧
嫁さんを職場に送った後、時間があるのでバリオスを磨くことにしました✨私、洗車魔の磨き魔です。
先月立ちゴケした時に、ビキニカウルのスクリーンにうっすら細長い擦り傷が。
こういう時にピッタリなのが、花咲かGです。塗装面やプラスチック部品にも使えるソフトなコンパウンドクリーム。応用が利くので昔から愛用してます。
クロムメッキパーツもうっすら錆があったのでメッキ用の錆取り剤、「錆取りキング」(ストレートなネーミングw)でひたすら磨きます🎵
金属部品が耀くとホントに気持ち良いですわい。
もののついでに、カプチーノの油膜ギラギラガラスにコンパウンド掛けて一年間持つと謳ってる撥水剤塗っときました。こりゃ明日右手は筋肉痛ですねぇ😃 -
2023年09月24日
50グー!
バリオス復活〜っ!?
原因が判りました〜。
燃料キャップ負圧弁目詰まり
&燃料フィルター!?
先週にタケさんに教えてもらって、
燃料キャップは掃除完了。
PRIにしてもガソリン流れない⤵⤵⤵。
ん~~。燃料フィルターのろ紙が濡れていない。
取説読んだら。エア抜き必須って。
シリンジなんて無いからホースを直接👄吸ってみる。
初めてのガソリン味⤵⤵⤵。
直ぐにうがいしたけど。真似しないでね。
ホース繋ぎ直してPRIにすると!!
どんどんガソリンが流れる〜〜〜。
そして!!数回セル回したら。ブォーン‼
生き返りました〜〜〜。
試運転兼ねてガソリンスタンドで満タンに。
アレ?エンジン掛からない〜。
さっきネットで燃料フィルターを見ていたら。
バリオスの燃料フィルターは抵抗低いステンメッシュ
の方が良いと。
ろ紙タイプのコイツが抵抗になっている。
外して直結したら。
何と言う事でしょう!
普通に安定するぅ~。
約1ヶ月何と闘っていたんやろぅ。
大変お騒がせしました〜。
でも暫くは近場だけにして様子みよう。
-
2023年09月23日
75グー!
走行中にエンジン回転数が高くストレスだったので、リヤスプロケ純正48(ギヤー比0.3125)⇒CBR900のスプロケ43(ギヤー比0.3953)へ変更‼️60km/h(4800rpm)・80km/h(6000rpm)自分に合って大変乗りやすく成りました🎵
作業に当たり、バイクスタンドを廃材で作って準備して、ヤフオクで取り寄せたCBRのスプロケは取付穴が1箇所に付き2mmづつズレており嵌まらない⤵️(適合車種バリオスって書いて有ったのに😱)加工・取替だけで半日掛かりました!ポン付け出来ませんので道具がない方は難しいですよ。参考までに❗ついでにチェーンとオイル交換してブラ~っと流して無事に作業完了👍️色々有りましたが満足です☺️