400Xの投稿検索結果合計:3116枚
「400X」の投稿は3116枚あります。
400X、HONDA、砥峰高原、ツーリング、ツーリング仲間募集中 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など400Xに関する投稿をチェックして参考にしよう!
400Xの投稿写真
-
2021年12月22日
173グー!
カキ食べ放題🤤タイムアタックツーリング😤
同僚と休みが重なったので、その内の1人のリクエストで牡蠣を食べに行くことにしました😁
メンバーは、Tracerさんと@71145 さんです🥰
いつも行く日生では面白くないって事で、もう少し足を伸ばし相生まで行くことに🏍️🏍️🏍️💨
朝8時半に集合し、2号線の通勤渋滞に捕まりながらブルーライン経由で東に進みます。
#一本松展望園 で小休止して冷えた体をホットコーヒーで暖めました😌
そこから1時間弱走って、到着しました😚
やって来たのは#焼がき大豊 🦪
念のため予約してたのですが、さすが平日😏
先客は2組だけ😅
パンパン破裂💥する事を予測し持参した100均のレインコートを着用して戦いに望みます😤
まずはノンアルで乾杯🍻
その後カキが運ばれて来たらスタートです❗️
今回は45分食べ放題コースにしたので少しのロスも許されません😆
同じ職場の3人、流れるような連携プレーで隙間なくカキを並べ、少し口を開いたカキを見つけては貝を割り、ひっくり返して焼きます😤
どれも大きなカキで一同ニコニコ☺️
あっと言う間の楽しく美味しい45分でした😊
やはり旬のものは美味しいですね😋
その後、#道の駅みつ までワインディングを楽しみましたが、残念ながら定休日😑
トイレを済ませて来た道を帰ります🏍️🏍️🏍️💨
#室津漁港 で親戚と、年末に自分で食べるカキを買い送ってもらってから#万葉の岬 で景色を眺め、#伊和都比売神社 に参拝し、帰ってきました。
このまま解散はつまらないので、1人では行きづらいお店で目の保養をする事に🥰
そこは高級バイクが並んでる#バルコム岡山 さんです😏
まずは、なっかんさんの時期マシンであるハーレーを物色します🧐
いや~どれもこれもお高い🤑けどかっこ良かった😙
なっかんさんはお店のお兄さんと話し込んでいたので、近い将来、きっとこのお店のお世話になるかと思われます😁
さぁ僕が行きたかったBMWのお店に移動です🚶♂️
R1250GSのデカさに驚き😳
S1000RRのカッコ良さに惚れ惚れ🥰
一番現実的かつ魅力を感じたのがF750GSでした🤩
これに跨がれただけでも立ち寄って良かった☺️
1時間程居た夢の中から現実に戻り😔愛車に跨がり流れ解散としました😌
天気は曇りでしたが日中はそれほど寒くなく、楽しく美味しい1日を過ごしました😁
年明けには、このメンバーで広島方面のカキを食べに行くつもりです🤤
おわり -
400X
2021年12月22日
42グー!
今日、洗車してレバーを交換しました。
立ちごけして乗れなかったけど😭
これでまた走りに行ける💕
ヒーター付きの中綿は好きな人に
もらいました🥰
大切に使わせてもらいます😍
#400x
#honda
#初心者
#ツーリング仲間募集中
#プレゼント -
2021年12月14日
124グー!
間違い探しです。👋😆🎶✨
12月14日 火曜日
正解を投稿しました。🤗👍
白いポイントを正解すると、「おみくじ」運気が1ランクアップです。👋😆🎶✨
オレンジのポイントは、1ランクアップです。😳🤯😱💥
全問正解で1ランクアップです。👋😆🎶✨👍
この投稿にコメントすると、更に運気が1ランクアップします。🤗👍
運気を知って、善き1日を。🙏😇🙇
目指せ
「大大大大大大吉」を。😅😂🤣
この「間違い探し」の投稿者の投稿に、
「おみくじ」の投稿があります。🙇
その「おみくじ」の結果が悪くても、間違い探しで運気をあげる事が出来ます。🤔👍️
間違い探し と おみくじを、セットで楽しんで下さいね。🙏🙇
正解の白いポイントが運気の1ランクアップ、
オレンジポイントが運気の1ランクアップ、
全問正解すると1ランクアップです。👋😆🎶✨
そして、この投稿にコメントすると運気が1ランクアップします。😠😤👍
合わせて目指せ、
「大大大大大大吉」を。
今回は、間違いが7つです。
頑張って下さいね。🤔🤗😅
暇な方は、ボケ倒して下さいね。😅😂🤣👋😆🎶✨
正解は、この投稿に追加投稿します。🤗👍
追加投稿は、未定です。🥺🤔
チェックしてね。👋😆🎶✨👍
。 -
2021年12月14日
117グー!
バイクおみくじです。👊😆🎵✨
12月14日 火曜日
今日の運勢を占って見て下さいね。👋😆🎶✨
この「おみくじ」の投稿者の投稿に、
「間違い探し」の投稿があります。🙇
この「おみくじ」の結果が悪くても、間違い探しで運気をあげる事が出来ます。🙏😇
間違い探し と おみくじを、セットで楽しんで下さいね。🙏🙇
この投稿に「おみくじ」の結果をコメントすると、運気が1ランクアップします。🙏🙇
合わせて目指せ、
「大大大大大大吉」を。
大吉 → 吉 → 中吉 → 小吉 → 小凶 → 中凶 → 凶 → 大凶 の順番です。🤗👍
オイラは、吉でした。(笑)
今日の焚き火のネタ探し。
。 -
2021年12月11日
141グー!
@54207 さんと行く童貞卒業😆ツーリングinしまなみ海道part2
海賊🏴☠️になりきった後は、また高い所を目指します🏍️🏍️💨
時間の都合で今回は伯方島、大三島、生口島、因島はスルーです😑
次回はぜひ立ち寄ってみたいです😚
やって来たのは#向島 の#高見山展望台 です🥰
少し狭くてクネクネした楽しい道を上っていきます😁
ここからの絶景も良かった🤩
やはり少し霞んではいましたが、海、山、紅葉..綺麗でしたよ😌
しばらく景色を堪能してから山を下ります。
途中、廃墟と化した1人乗りリフトとお土産屋らしき建物を見つけ、変なもの好きの血が騒ぎましたがグッと堪えて行程を進めます😣
これでしまなみ海道とはお別れとなりますが@54207 さんが何やら企んでる様子😎
これから行くところは~
「変なものじゃないけど..
変な道❓️でもないし..」と、
変なもの好きの心をくすぐります😆
しばらく走って着いたのはフェリー乗場。
そこにはとても小さなフェリーが潮の流れで左右に大きく向きを変えながら停泊していました😅
まるで折り紙で出来てる様にも見えました😊
看板の説明文を読むと「フェリーに乗る場合は待機場所に車両を止めてボタンを押せ」とあります。
しかしボタンを押しても何も変化無し😑
フェリーのおじさんも無反応😑
2人で右往左往してると1台のミニバンがやって来て、我々を追い越しフェリーの方向へ🚐💨
運転手の女性に聞くと、このままフェリーに乗っちゃえばいいんだと😆
フェリーのおじさんも手招きしてくれりゃエエのに..😕
お客さんが乗船したら即出港🚢
乗船中はデッキで愛車と待機です🥰
料金もデッキ上でおじさんに支払います😁
こりゃ面白い😆
ここで先生から指令が‼️
そうです、童貞を捨てる瞬間がやって来ました🤣
もっと腰を低く❗️
肘を横に❗️
もっと首を曲げて❗️
視線はもっと斜め上だ‼️
いいよ~📸いいよ~📸
童貞を捨てるのがこんなに大変だとは..😰
その様子はギュウドンさんの投稿をご覧ください😌
そんな事してる間に対岸に到着🚢
航行中、デッキに愛車と乗れるなんてなかなか出来ない面白い体験でした😁
ちなみに料金はバイクと人とで¥270でした😌
フェリーを降りて最後の高い所へ❗️
途中の海岸沿いのガードレールの無い場所で「また@85301 さんに言われるな~」と言いながら夕日をバックに📸
そこから山道をかけ上り、バイクを置いてしばらく階段を上って到着したのは#王城切石山公園
ここは何度来ても足がすくむ😱
ここでまた先生からコマネチの指令が‼️😣
頑張りましたよ😅
先生は三角岩の先端へ😨
もちろん僕は安全な場所でカメラマン📸
ここで夕日の撮影をされてた方に2人の写真を撮ってもらえました☺️
こんな高い所からの夕日をギュウドンさんと見れた事に感謝でした😌
それから後は、まだ6時半なのに真っ暗になった道を渋滞に捕まりながら水島まで帰り、晩ご飯もご一緒させていただきました😊
ギュウドンさんは水島で1泊し、翌日は四国から淡路島を経由して帰られるとの事で、ここでお別れしました😢
ギュウドンさん。
とてもとても楽しい1日をありがとうございました😘
童貞卒業ツーリング、いい思い出となりました🥰
また高い所&変なものツーリングに誘ってください😚
おわり。 -
2021年12月11日
151グー!
ギュウドン さんと行く童貞卒業😆ツーリングinしまなみ海道 part1
10日(金)@ギュウドン 先生に#しまなみ海道 へ連れて行ってもらいました🏍️🏍️💨
寒い寒い🥶と言いながら8時に倉敷で集合しご挨拶😌
インカム接続に成功し今日は良い日になりそうな予感😏
地元民である僕も知らない道を使いながら西を目指します😆
笠岡辺りで雨が振り始め😨なんでやねん❗️と言いながらも走り続けたところ5分程で止んでくれてヤレヤレ┐(´∀`)┌
まずは四国に最も近い#大島 の#亀老山展望公園 を目指します🙂
しまなみ海道に入った頃には寒さも弱まり、平日ならではの交通量で快適に走れました😚
橋を渡る度に「綺麗ですね~この橋カッコいいなぁ~」などとお話しながら走ってると気付けば大島へ上陸❗️
早速高い所へ上っていきます😁
やって来ました最初の高い所❗️
とても立派な展望台にビックリ😳
ここでまた「Eかな❓️いや..Fはあるな😎」と呟いてるギュウドンさんをパチリ📸
モヤが掛かっていて今一つでしたが、たくさんの島々と橋、紅葉も見れて高い所好きの2人は満足😍
しかも有料双眼鏡はお金を入れなくても見れる様になっていて得した気分になれました☺️
時間はお昼前ですが早めのランチにすることに😁
僕の希望で定食屋さんへ🤤🤤
小さな食堂#いなかもんや さんで手羽ギョウザ定食をいただきました☺️
僕にはちょうど良い量で美味しくいただきました😌
ここで時間調整し、次なるスポットへ少し遠回りしながら移動です。
高い所が好きな2人ですが、今度は海抜0M地点で楽しみますよ~😏
途中、景色の良い所で📸しながら#能島水軍潮流体験船 🛥️の乗り場を目指します。
受付でJAFカードを見せて100円引いてもらって😊
しばらく待っているとジーパン👖に長靴履いた咥えタバコのおじさんが「そろそろ行くかのぉ~」と出てきました🤣
ライフジャケットを着て平べったい船に乗り込みます。
お客さんは我々を含めて10名程..
さすが平日😅
港を出ると加速🛥️💨
凄くパワフルなエンジン積んでる様です😤
海の底から湧き出ていたり、川の様に流れる潮を間近で見れて大興奮🤩
先生が潮の時間も調べててくれたお陰で凄く良いものが見て体感出来ました😁
帽子が飛びそうな位の船のスピードと、目まぐるしく変わり続ける潮の流れ..船酔いする方でも、酔う暇もない位楽しめると思います😚
ここはみなさんにオススメ出来るスポットですよ😘
大島を後にして次なる高い所を目指して移動です🏍️🏍️💨
つづく.. -
2021年12月06日
159グー!
TKG🥚🍚からの饅頭&足湯♨️ツーリング
昨日の出来事となります😅
6時半でも暗いなぁ~😑
明るくなるのを待って🌅出発です。
いつものジーンズストリート👖でパチリ📸してから集合場所へ🏍️💨
手の冷たさをホットコーヒで暖めました🥶
今回は@71145 さん、トレーサーさんの3台でのマスツーとなります。
まずはいつもよく通る県道71の通称 苔ロード😅を使い北上します🏍️🏍️🏍️💨
北に進むにつれてさらに手の指の冷たさが増してきました😱
なっかんさんは信号待ち毎にエンジンに触って暖めていました😏
1時間程走って到着したのが#美咲町 の#食堂かめっち です😁
#TKG でちょっと遅めの朝食🙂
ここはおかわり無料で思い存分TKGを楽しめます🥳
醤油は4種類置いていて全部制覇したかったのですが少食なので3杯で満腹に🤗
案内してくれたお姉さん💁が愛想良くて朝から爽やかな気分になれました🥰
また行かなきゃ😍
お腹が起きたところでトレーサーさんご希望により饅頭屋さんを目指します。
すると空から🌧️😱
天気予報では快晴☀️のはずなのに~😑
饅頭屋さん#聖萬堂 さんに着いた頃には路面はヌレヌレ状態😰
雨雲レーダーでは雨雲はありません😕
ステルス雨雲..
あの時と同じだ..😩
こちらの饅頭屋さんには7種類の饅頭がありました。
どれも美味しそう🤤なので全種類をお土産に買いましたよ😤
せっかくなので小さい饅頭をその場でいただきました😚
美味しいのは当たり前ですが、栗🌰が1個まるごと入ってて食べごたえもあります☺️
予定ではさらに北上するつもりでしたが、空を見るとその気にはなれず南部へ退散することに..😞
このまま帰るのは勿体ないので温泉地へGO❗️
やって来たのは#湯郷温泉 ♨️😏
足湯を見つけて😍
その前にトイレに行きたくなった一行ですがトイレ難民となり15分さ迷い歩き、トレーサーさんの膀胱は破裂寸前⚡️😭💣️
何とかスッキリ😌したところでやっと足湯に浸かりました😚
足湯がこんなに気持ちいいとは🤤
こりゃ足湯巡りツーリングも良いね~😁などとオシャベリして暖まりました😌
その後、近くの#大山展望台 へ上り景色を眺めました🧐
遠く見える奈義山は雪化粧していましたよ😳
冬の訪れをこの目で確認しました😔
ここで今回のツーリングスポット巡りはコンプリート🎊
旧閑谷学校と一本松展望公園で🚾休憩しながら流れ解散👋となりました😌
朝は寒くて、途中で雨に降られましたが気の置けない仲間とのツーリングは最高に楽しかったです🥰
お土産のお饅頭、少し電子レンジで温めた後、オーブンで焼くと美味しくいただけました😊
おわり..
-
400X
2021年12月01日
25グー!
紅葉の綺麗な時期もそろそろ終わりですね😌
昨日の雨で落ち葉増えたから滑りそう😵
この季節まだ今のバイクで走った事ない
しばらく乗らない方良いのかな😩
#400x
#honda
#ツーリング仲間募集中
#初心者ライダー
#バイクのある風景 -
2021年11月29日
61グー!
2021/11/29: 174㌔
ハンドルグローブ装着して千葉へ
お天気良くてグリップヒーターが熱すぎるくらい(^^)
清澄山道ループ橋から行く清澄養老ラインは、すごくよかったり、狭かったり、凸凹だったりの発展途上ロードでした
途中、川辺は綺麗に紅葉、落葉始まってました
月曜なのに喜楽里あたりすごく混んでいて、ランチなしでうまくたの里
お腹空きすぎて初うどんとフリードリンク。そんなに飲めないところ、自分でシロップ選べるソーダとコーヒーを三杯も飲んでしまった
大玉キャベツ、紫色の白菜、色々人参、ブロッコリー、鯵と鯖の干物、安い!
お買い物して、空のトップケースに楽々入ったのは嬉しかったです
-
2021年11月29日
146グー!
迷彩さんと行く面白ツーリング part2
「出て来ないなぁ~😑」と河次郎チューブの中をずっと覗いてる😍@88348 さんを促し移動します🏍️🏍️🏍️💨
国道から外れた県道❓️をひた走り北上しますが、コンビニ休憩したくても何も無い😗
とうとう道端の自販機で缶コーヒーで休憩となりました😅
遠くの山は綺麗に色付いていましたよ😃
次の目的地は#砥峰高原 です。
綺麗な一面ススキの景色が楽しみ🥰
くねくね道を快走する大型の2人に必死についていきます😣🏍️🏍️💨 🏍️💨💨
さっきまで少し暑い位だったのに、ワインディングを上って行くにつれてヒンヤリしてきた😨
もう少しで到着って所まで来た時に、何やら道端に白い物を発見😳
今シーズン初物の雪⛄️でした🥶
砥峰高原に到着し、駐車するとインカムから「やっとバイクから降りれる~😵」との声が🤭
なかなか良いトレーニングになった様ですね😏
まずは駐車場から歩きながら、キレイなススキの草原を📸します。
その後、夜間は閉まっているであろうゲートの先に散策に行こうとすると、迷彩服着たお姉さんに「一般の方はここから先は危険なのでダメです🙅」と言われてしまいました😟
危険..って..
地雷でも埋まっているのだろうか❓️🤔
地雷踏むのは慣れてるってのに..🤯
陸自のお姉さんに「僕は空自です😤」って言ったら「ほな、どーぞ💁」ってアッサリ入らせてもらえ、やれやれ┐(´д`)┌
それからは陸自と空自が協力し○○を探せ❗️のお題を撮りました🤣
色々な写真を撮りましたが、やはり目で見た壮大さ、気持ち良さが伝わる写真は撮れませんね😑
演習場から無事脱出し、近くの食事処でお蕎麦をいただきました🤤
冷えた身体を温かい蕎麦が暖めてくれたところでこれからの相談です。
ちょっと早いけど次回再会を約束して、ここでお別れする事とし、別ルートで帰る事にしました😢
@79027 さん@88348 さん。
本当にありがとうございました☺️
心から楽しめた1日になりました🥰
2人と別れて坂の辻峠を越えるルートで帰りました🏍️💨
ここからがキツかった😩
ずっとウェットの路面の上、所々シャーベット状の雪が残ってる状態でハラハラドキドキ😨の連続でした..😔
なんとか下界に下り立ち、ツーリングライダーにYaeh❗️しながら国道を走っていると前からYaeh❗️してくれる白いバイクが。
すれ違う瞬間に感じた暖かい雰囲気で振り向くと、相手も振り向いてる😳
なんと@54207 先生でした❗️😍
直ぐにUターンしてきてくれて、2人で大笑い🤣🤣
こんな偶然ってあるんですね🥰
少しお話しさせていただき、先生は馴染みのお店に食事に、僕は帰路に着きました。
ギュウドンさん、次回は一緒に走りましょう😘
その後、前から気になっていた#与位の洞門 に立ち寄りましたが、思ってたのと違う😗
モルタルでしっかり固められて素掘り感が..😔
明るいうちに帰宅してバイクを拭いて1日が終わりました☺️
チクリータさんとMegumiさんのお陰でと~っても楽しい1日でした☺️
お二方、ありがとうございました😚
最後の〆がギュウドン先生との驚きの出会いだなんて最高でした😁
おわり -
2021年11月28日
152グー!
迷彩さんと行く面白ツーリング part1
今日も暗いうちから出発し東に向かいました🏍️💨
しっかり防寒対策をしていたけど手の指先が🥶
しかも雲海の中を通り抜け、シールドもジャケットもビショビショ😖
1時間我慢したけど、たまらずP/Aに飛び込んでホットコーヒーで暖めましたが、なかなか復活しない指先😨
でも綺麗な朝焼けは見れました😌
高速を降りて、少し時間に余裕があったので姫路城をバックにパチリ📸
集合場所にはすでに愉快な仲間が🥰
今日は@79027 さんと@88348 さんとマスツーです🥳
計画時点では@87446 さんが来られる予定でしたが体調不良により代打でMegumiさんが来てくれました😍
兵庫県の#砥峰高原 のススキを見に行こう❗️となりましたが、その前に僕の希望で福崎町に点在している妖怪達に会いに行きます😏
まずは一番近くの一反木綿に会いました。
見た瞬間..「なんか違う..😑 なんだか怖いな..😱」
しかもクリスマス仕様にデコられてるし..😅
この先の妖怪達もこんな感じなのかな❓️🤔と不安になりながら次へ行きます🏍️🏍️🏍️💨
駄菓子菓子❗️
どの妖怪達もなかなかのクオリティー🤩
僕はアイスを落として泣いているコナキジジィを慰める事が出来て満足🥰
当初は3体ほど見物して終わる予定が、次はあれ❗️次はこれ❗️と..😁
それぞれのお気に入りの妖怪達に会えて大満足の一行😁
特に鬼に抱かれたチクリータさんを見て腹がよじれるくらい笑わせてもらいました🤣🤣🤣
しかも、現れる時間が決まっている、河童の河次郎と河次郎チューブは、待ってくれてた様で、行くとすぐに現れてくれました☺️
全部の妖怪達に会いたかったけど、今回の目的地を目指して北上します🥲
しかし、後ろから見てると同じ迷彩柄のジャケットを着てる2人..
陸自のツーリングクラブに間違えられそうだ😎
妖怪ウォッチで興奮してる時は汗ばむ位でしたが、北上するにつれ気温の低下を感じる様に..😨
つづく..