VRX400の投稿検索結果合計:291枚
「VRX400」の投稿は291枚あります。
VRX400、バイクが好きだ、バイクのある風景、春スポット、タンデム などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVRX400に関する投稿をチェックして参考にしよう!
VRX400の投稿写真
-
VRX Roadster
2024年05月01日
55グー!
塗装ブース作った(•ㅂ•)و
・・・いえいv(。・ω・。)
塗装してみてわかったこと。
①狭いお部屋の中では無理がある。
(ヤスリがけ・・・)
②真晴れの日のお外も無理がある。
(タンクの表面温度が高くなってサーフェイサーがケバケバになる)
③基本的に外は風があるので無理がある。
以上の要件をクリアしないとまぁかなり失敗確率高くなるんじゃないかな😑
なので、テント買ってブルーシートを巻いてみたブース!!
の中で投稿文章書いてますが、今日は雨降りなので湿気がやばい!!
要件クリアしても、真夏は暑くて出来そうにありません!
業者さんに頼んだ方が安上がりだったかもしれない。
#VRX400 #タンク塗装 #塗装ブース #バイク乗りと繋がりたい #バイクが好きだ
-
VRX Roadster
2024年04月21日
98グー!
Vブーストと整備が終わったので近所までお散歩🏍³₃
なかなかの桜🌸スポットでした(*^^*)
そしてVブーストですが、とても良い!
アクセルレスポンスが良く、全体的にトルク感も上がりました(^-^)v 出だしの半クラッチも少なくてすむし、レッドゾーンまで淀みなく力強く回ってくれる。
まぁでも想像していたほどではありませんでしたが、間違いなく加速力は上がるので、Vツインのキャブ車にお乗りの方は試してみてもよいのかも。
まだしばらく様子見!
#VRX400 #ミラーレス一眼 #50mm f2 macro #12-50mm f3.5-5.6 #9mm f1.7 #vブースト #バイクのある風景 #春スポット #八重桜 -
VRX Roadster
2024年04月21日
58グー!
プラスチック光沢復活剤!!
期待してるぞ!!
エアクリーナーのプラ部分に使うなり。
そして
写真4,5,6枚目が結果です!!
大して変わらない!!
期待してた分ガッカリ。
でも、こんなものなのかな?
元々がどんな感じかわからないですからね( ̄▽ ̄;)
今日は昨日の続きで、Vブースト施工。フューエルライン取回しを変更して空燃比の調整をします。
#VRX400 #メンテナンス #プラスチック光沢復活剤 -
VRX Roadster
2024年04月20日
45グー!
今日お品書き
・Vブーストをやってみる。変なら戻す。
写真1,2
継手の太さは2種類用意。一応・・・。
・ヘッドライトステーのボルトとライトステーを支える支柱の先端ブッシュの交換。
ヘッドライトステーのボルトは一つだけいつの間にやら取れてて、モノタロウで頼んだら何やらカッコイイのがきたので追加で注文。全部で4つ。写真4,5,6枚目。
ブッシュは上下についてるのですが、上だけない。
ついでなので全部交換。25年交換してないからきっとダメだとおもうから!
そして、Vブーストですが、ホースの取り回しをみて、手持ちの部材では少し困難な予感・・・。もうちょっと細いのでやろうかな・・・。ホンモノ何mm内径なのかな?
#VRX400 #Vブースト #メンテナンス -
2024年04月13日
45グー!
今日のメイン目的地!花の森ガーデン。
朝のお天気与田さんが紹介していたので来てみました!ココには世にも珍しいミツマタという花が咲いておりまして、本来黄色い花がつくそうなのですがココのは突然変異で赤い花がつくそうです。とても広範囲に植えられていて見応え凄いです!花の香りも凄いですw ミツマタの花じたいはそんなに大きくなくて、放射状にかわいい花弁がついてました。
ちょうどお昼でお腹が空いたのでキッチンカーのタコス🌮とクラフトコーラ頂きました。ご馳走様でした😋
#VRX400 #花の森ガーデン #ミツマタ #春スポット
#ミラーレス一眼 #50mm f2 macro #12-50mm f3.5-5.6 #9mm f1.7 #7.5mm f2 -
VRX Roadster
2024年03月30日
34グー!
さて・・・とうとうシートの縫製の段階です・・・。あぁ緊張する。でもね、コレは試しぬい。なぜなら
買った合皮のしわがとれなくて、新しく注文し直したのです・・・。写真3枚目と4枚目みたいな折り目がどうやっても取れません。レザーを買う時はくれぐれも「折りたたんで配送」してくるものは選んではいけないことを学びました。ちゃんと「ロールで配送します」と、表記のあるものじゃないと、3時間かけてもとれない折り目と戦うことになります!
実際はここまで取れればシート貼り付けの際に無くなるのかもしれませんが、しわ取りの手間と時間は必ずかかります。安いモノには理由がありますね・・・。
#VRX400 #タックロールシート #シート自作