SVARTPILENの投稿検索結果合計:163枚
「SVARTPILEN」の投稿は163枚あります。
  
  
      
    SVARTPILEN、スヴァルトピレン、HUSQVARNA、ハスクバーナ、中型外車倶楽部      などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSVARTPILENに関する投稿をチェックして参考にしよう!
SVARTPILENの投稿写真
- 
  
  10月21日 44グー! 和歌山・旧白浜空港 
 
 モトクルDAY2025
 みなさまお疲れ様でした
 滑走路deキャンプの朝はちらっと雨降りましたが
 モトクルDAY2025当日は雨も上がって楽しい一日でした
 ①滑走路にて、しれっと自撮り ②滑走路deキャンプ。こんなサービス滅多にしないんだからね、的な ③滑走路で焚き火。貴重な経験。普通どこも火器厳禁 ④白浜の妖精。シラペン。ペンギンじゃないらしい ⑤ビンゴゲーム3口でドカTシャツ(Tシャツ物々交換)と九州行きフェリー往復チケット当たりました(感謝)
 2025.10.12
 α7R III + 24-70mm F/2.8 DG DN Art
 153mm f2.8 1/800 ISO100
 
 #husqvarnamotorcycles
 #svartpilen
 #vitpilen
 #スヴァルトピレン
 #ヴィットピレン
 #ハスクバーナモーターサイクルズ
 #ハスクバーナスタイル
 #motorcyclesphotography
 #motorcyclephotography
 #scrambler
 #scramblers
 #bike_japan
 #モトクル
 #旧白浜空港
 #滑走路
 #runway
 
 
- 
  
  10月08日 166グー! ○ 天の岩戸岩陰遺跡(熊本県山鹿市菊鹿町) 
 
 
 海からは遠く離れた山の中にたたずむ人魚の像🧜🏽♀️
 
 看板によると、「#乙姫女神像 」と名付けられたこの人魚の像は、昭和48年10月7日、人類の破滅を救うため、1万2千年を経てこの遺跡に人魚姫の姿で蘇った天照大御神(竜宮の乙姫様)が、地元の藤田妃見子さんと合一(合体?融合?)されたのを後世に伝えるために建てられた像とのこと。
 
 ちなみに、藤田妃見子さんは1923年生まれのようなので、人魚になった昭和48年(1973年)は50才...ちょっと若返った⁉️
 
 ・・・とまあ、いろいろ???だらけの内容ではありますが、この遺跡自体は、縄文・弥生時代の土器や埋葬人骨が発見されたり、作家の松本清張氏が訪れ、卑弥呼の出生地ではないかと関心を示したりと、一応、ちゃんとした遺跡ではあるみたいです😅
 
 
 #バイクのある風景
 #ハスクバーナ
 #スヴァルトピレン
 #スヴァルトピレン401
 #Husqvarna
 #SVARTPILEN
 #SVARTPILEN401
 #モトクル広報部
 #中型外車倶楽部
 #ソロツー
 #天の岩戸岩陰遺跡
- 
  
  09月29日 158グー! ソフトクリームとあげぱんツー 
 
 
 九州で売上高第2位の#九州乳業 (大分県)の直売工場へ🏍️💨
 
 良心的価格の250円のソフトクリーム🍦と、#オギノパン を思い出させる、きな粉の揚げパン🥖200円をいただく🙏🏻
 
 ちなみに、この#みどり牛乳 のソフトクリームは、川越市の#エーキドーパン工場直売所 で食べられます💁🏻♂️
 
 
 #バイクのある風景
 #ハスクバーナ
 #スヴァルトピレン
 #スヴァルトピレン401
 #Husqvarna
 #SVARTPILEN
 #SVARTPILEN401
 #モトクル広報部
 #中型外車倶楽部
 #マスツー
 #みどり工場直売所
- 
  
  09月27日 148グー! 阿蘇モーニングツー(投稿し忘れたマスツー2) 
 
 
 #大観峰
 ↓
 #産山プレイス
 モーニングいただきました🙏🏻
 M1000の値段にビビる...💦
 ↓
 #南阿蘇ガレージソフト
 ステージのあるアイス屋さん🍨
 ブレンダーアイスがオススメ
 ↓
 #南阿蘇ふれあい動物園
 リクガメ重かった...💦
 カピバラがカメに乗ることも
 
 
 #バイクのある風景
 #ハスクバーナ
 #スヴァルトピレン
 #スヴァルトピレン401
 #Husqvarna
 #SVARTPILEN
 #SVARTPILEN401
 #モトクル広報部
 #中型外車倶楽部
 #マスツー
- 
  
  09月21日 153グー! 雲海アタック(投稿し忘れたマスツー) 
 
 
 阿蘇の雲海を観よう!って事で、朝の6時半に#道の駅大津 に集合して、#阿蘇スカイライン展望所 へ🏍️💨
 
 霧雨の降る中、展望所まで辿り着きましたが、結局真っ白な景色しか見えず、しばらくウダウダ喋って、朝ラーして終了💦
 
 ...が、霧雨だと油断して、ナビ専用のサブ機のiPhoneに電源差し込んだままにしてたところ、基盤まで浸水して再起不能に...😭
 
 この際、スマートモニターにしようかとも思いましたが、それだと2台買うかステーを1つ追加するかしないといけないので、結局、中古の同じiPhoneを購入💦
 
 高くつきました😢
 
 
 #バイクのある風景
 #ハスクバーナ
 #スヴァルトピレン
 #スヴァルトピレン401
 #Husqvarna
 #SVARTPILEN
 #SVARTPILEN401
 #モトクル広報部
 #中型外車倶楽部
 #マスツー
 #らーめんぎゃん。
- 
  
  07月30日 58グー! 7/4 鳴門市から出発して 
 
 ③四国旅の1番の目的は万博サテライト会場JR徳島駅のスタンプをゲット!♪
 
 渦の道を見学したり、道の駅スタンプラリーをしたりしました
 
 ②特にうっかり始めてしまった兵庫県道の駅ラリーの淡路島の道の駅4つをゲット
 
 ①道の駅あわじまで戻ってきて、そういえばと、明石海峡大橋と撮れるとこに初めて寄りました
 まぁまぁな激坂なので行かれる方はお気をつけて
 
 明石海峡大橋を渡ってからも兵庫県の道の駅巡りして帰阪しました
 
 4日間で800km超走ってクタクタでした
 
 #HUSQVARNA #SVARTPILEN #スヴァルトピレン #淡路島 #道の駅スタンプラリー #明石海峡大橋
- 
  
  07月29日 46グー! 7/3 写真があまりないのですが 
 ①宿はライダーズイン雲の上を利用しました
 秘密基地ぽい雰囲気で心くすぐられます🤭
 ②高知須崎市にあるローソン須崎かわうその里店の屋根に、かわうその「しんじょう君」
 ネットでよく見るちぃたんとは違うらしい
 ③日本最長の林道、剣山スーパー林道(87.7km)をなんちゃってスクランブラーのSvartpilen401で走破しました
 ちゃんとしたオフロードとかエンデューロマシン欲しくなりました💦
 ④夜はInstagramフォロワーさんと合流して堂の浦徳島大学前店さんで鯛塩ラーメン頂きました。バター味で美味しかったです
 ⑤鳴門市のアイコンだという眉山へおっさん二人で夜景見に行きました。街からは阿波踊りの曲が響いていて、徳島の夏の音楽しみました
 徳島ええとこですね
 
 #HUSQVARNA #スヴァルトピレン #SVARTPILEN #剣山スーパー林道 #ライダーズイン雲の上 #しんじょう君 #眉山
- 
  
  07月29日 49グー! 7/2 四国カルスト 
 平常運転で天気良くないです💦
 とは言え、雨だったり濃霧だったらすること多いので、景色見えてるだけラッキーだったに違いないです笑
 
 #HUSQVARNA #SVARTPILEN #四国 #四国カルスト
- 
  
  07月29日 67グー! 7/2 面河渓を出た後、去年流星を撮りに行った天空の林道へ 
 行くのには車種を選ぶのかも知れないけれど、今四国で1番好きな場所になりました
 だけど不整地でスタンドかけたのに荷物の重みで立ちゴケしたんですけどね💦
 
 #ハスクバーナ #HUSQVARNA #SVARTPILEN
 #スヴァルトピレン #四国 #天空の林道
- 
  
  07月29日 39グー! 7/2 UFOライン、石鎚スカイラインと走ってきた先に、面河渓という場所があります 
 ここもついつい寄ってしまう、風光明媚なところで、ライダーにはお勧めしたい
 
 この投稿の一枚目
 Instagramの方でモトクルで写真無断使用されてると聞きました
 普通に無断使用禁止です
 著作権とか知らんの?フォローまでしてこられてもあきませんよ
 削除しといてね
 
 #ハスクバーナ #HUSQVARNA #スヴァルトピレン #SVARTPILEN #四国 #面河渓
- 
  
  07月29日 43グー! 7/1から4まで四国をツーリンクしました 
 7/1夜、大阪南港からフェリーに乗り翌6時愛媛東予港着
 まずはUFOラインを走りました
 天候は晴れでとても気持ちよかったです
 
 #ハスクバーナモーターサイクルズ #スヴァルトピレン #SVARTPILEN #ヴィットピレン #VITPILEN #四国 #UFOライン
- 
  
  07月23日 189グー! 阿蘇内牧温泉の巨大学校椅子のオブジェ 
 
 
 このオブジェの隣にある、あか牛丼の人気店「#いまきん食堂 」の店主が、震災以降、観光客が減った街に活気を取り戻したいと、復興のためにつくられたとのこと💁🏻♂️
 
 行きたかった いまきん食堂は、長い行列のためこの日は断念💧
 
 オマケは近くの漬物屋さんから覗く巨大メルちゃん😨
 
 
 #巨大◯◯シリーズ
 #バイクのある風景
 #ハスクバーナ
 #スヴァルトピレン
 #スヴァルトピレン401
 #Husqvarna
 #SVARTPILEN
 #SVARTPILEN401
 #モトクル広報部
 #中型外車倶楽部
- 
  
  07月07日 213グー! 宮ヶ原(みやがばる)橋(福岡県八女市) 
 
 
 八女市長野の星野川に架かる13の石橋の中で最長となる、橋長46mの4連の橋💁🏻♂️
 
 「#ひふみよ橋 」と呼ばれる、1連アーチの洗玉橋、2連の寄口橋、3連橋の大瀬橋に続いて、「よ」にあたる、最下流にかかる橋 #宮ヶ原橋
 
 右岸側のアーチには、設計者の豊島虎次郎、石工の山下佐太郎の名前が彫ってあるようですが、未確認💦
 
 大正11年(1922)の完成以来、その姿を保ってきましたが、平成24年(2012)7月の九州北部豪雨で、この橋が流木で塞がれ、堤防などの決壊などにより周辺地域が大きな被害を受けたため、撤去架け替えの声もあがりましたが、6年後の3月、無事に「ひふみよ橋」は完全復活したとのこと😊
 
 
 #バイクのある風景
 #ハスクバーナ
 #スヴァルトピレン
 #スヴァルトピレン401
 #HUSQVARNA
 #SVARTPILEN
 #SVARTPILEN401
 #ソロツー
 #モトクル広報部
 #中型外車倶楽部
 #アーチ橋
- 
  
  06月24日 176グー! ぐるぐる交差点〜その12〜 
 (熊本県玉名郡南関町)
 
 
 熊本は前回ので終わったと思ってたら、福岡の手前の役場と消防署しかない場所に1つ残ってました😓
 
 交通量が少なく回り放題でしたが、2周でサヨナラ💦
 
 
 神奈川県4
 東京都2
 埼玉県1
 熊本県5
 
 
 ※ぐるぐる交差点
 正式名称は「環状(円形)交差点」
 英語では「roundabout 」(ラウンドアバウト)
 交差点の一種で、中心の島の周囲を一方向に周回する方式のうち、環状の道路に一時停止位置や信号機がないなどの特徴をもったものをいう(wiki さんより)
 
 
 #バイクのある風景
 #ハスクバーナ
 #スヴァルトピレン
 #スヴァルトピレン401
 #HUSQVARNA
 #SVARTPILEN
 #SVARTPILEN401
 #ソロツー
 #モトクル広報部
 #中型外車倶楽部
 #ぐるぐる交差点
 #環状交差点
 #円形交差点
 #ラウンドアバウト
- 
  
  06月06日 187グー! 梅雨の晴れ間の日曜日、午前はKTMの950、午後はウラルのサイドカー乗りの方と走ってきました🏍️💨 
 
 
 ◯午前の部
 #ケニーロード 〜#草千里ヶ浜 〜ケニーロード
 
 ◯午後の部
 #とうよう苑 〜#ひみつ基地ミュージアム 〜#球泉洞 #球磨村森林組合センター森林 #山香房
 
 
 #バイクのある風景
 #ハスクバーナ
 #スヴァルトピレン
 #スヴァルトピレン401
 #Husqvarna
 #SVARTPILEN
 #SVARTPILEN401
 #マスツー
 #モトクル広報部
 #中型外車倶楽部
- 
  
  05月04日 184グー! 出発5分後に交差点で信号無視の車にコツンと当てられパタンと倒れてポキンとステップが折れ、警察呼んで現場検証して家まで押して帰ってステップ直して再度出発し、廃校で遊んでラーメン食べてネモフィラ見てジェラート食べて帰るツー🏍️ 
 
 
 ○#もみじ学舎 (福岡県豊前市)
 校庭には巨大な机と椅子があり、校舎は展示とカフェに🏫
 
 ○#しゅうちゃんラーメン (大分県中津市)
 普通の豚骨ラーメン🍜(って言ったら怒られる💦)
 
 ○#耶馬渓 青の洞門対岸のネモフィラ畑(大分県中津市)
 青の洞門は通行止めでネモフィラは終わりかけ🥲
 
 ○#ソルベッチdoうきは (福岡県うきは市)
 オリーブ塩ミルク&くるみレーズン&柿ソルベのトリプルコーン🍨
 
 
 #バイクのある風景
 #ハスクバーナ
 #スヴァルトピレン
 #スヴァルトピレン401
 #Husqverna
 #svartpilen
 #svartpilen401
 #中型外車倶楽部
 #モトクル広報部
 #マスツー
 #巨大◯◯シリーズ
- 
  
  04月30日 212グー! 初ナイツー(熊本市~大牟田市) 
 
 
 金曜日の夜、20代4人、40代1人、50代1人の計6人(2輪4台、3輪1台、4輪1台)でナイツーへ🏍️🚗💨
 
 21時スタートで、片道約1時間半の道のりでしたが、ここのところ暖かい日が続いてたし、阿蘇方面ではないので、そんなに寒くないだろうと油断してたところ、途中から気温が一桁に・・・😱
 
 私より更に油断していた若者の1人は、途中で寒さに耐えきれず、トライアルでアウターを購入😅
 
 気持ちのいい快適なナイツーには、ちょっと早かったかな😓
 
 #バイクのある風景
 #ハスクバーナ
 #スヴァルトピレン
 #スヴァルトピレン401
 #Husqvarna
 #SVARTPILEN
 #SVARTPILEN401
 #マスツー
 #ナイツー
 #ナイトツーリング
 #モトクル広報部
 #中型外車倶楽部
- 
  
  04月19日 198グー! @20947 さんの匂いを辿って 
 
 
 メロンさんが投稿されていた面白看板を発見💡
 特に変わった自販機とかがあるわけでもなく、綺麗な桜の下にひっそりと掲げられていました🌸
 
 その後はカラフルなバンズのハンバーガー屋さん、#ハピネスバーガー で小腹を満たし、世界最大級の梵鐘「飛龍の鐘」のある玉名市の#蓮華院誕生寺奥之院 へ🔔
 
 「世界一」ではなく、「世界最大級」って言ってるってことは、どっかにもっとデカいのがあるんだろうけど、よくわかんなかったので割愛😓
 
 ここには大梵鐘目当てに来てみましたが、五重塔や大仏さんのほか、お菓子とかとコラボした線香やポテチ専用のお箸が売ってたり、アニメ風ソフトクリームやらお寺なのに「神社エール」やらと、結構ネタが盛りだくさんのお寺でした😊
 
 帰りに玉名ラーメン「#麺の小やま 」で晩飯完了🍜
 
 #バイクのある風景
 #ハスクバーナ
 #スヴァルトピレン
 #スヴァルトピレン401
 #Husqvarna
 #SVARTPILEN
 #SVARTPILEN401
 #ソロツー
 #モトクル広報部
 #中型外車倶楽部
 
 
- 
  
  04月11日 212グー! はるかぜスタンプラリー 
 
 
 5町村10ヵ所のスポットを巡ってスタンプを集めるラリー・・・って思ってたら、3町村巡ってスタンプ集めればOKってものでした。
 
 でもせっかくなので、5町村各1ヵ所ずつ巡って無事完了。
 
 1~2枚目:#俵山交流館萌の里
 スタンプはなく、投函場所
 駐車場の片隅には、ワンピースの#ナミ像
 
 3枚目:#らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場 (西原村)
 スタンプは500円払って入る園内にあるが、押すだけならと入れてもらう
 
 4~7枚目:#鳥の小塚公園 (南阿蘇村)
 鳥居や手水所もあり神社のようだが、社殿は無く展望所と石の祠にお地蔵さんのみ
 展望所からは、「免の石」と呼ばれる岩のすき間に挟まって落ちない石が見えていたが、熊本地震の際に落ちてしまったとのこと
 ただ、石の落ちた岩のすき間が猫のシルエットに見えるとのことで、話題のスポットに
 トレッキングルートで行けるみたいなので、元気な時に行ってみることに
 
 8~9枚目:#御船街なかギャラリー (御船町)
 1802年建築の大型町家を改装したイベントギャラリー
 近くの建物の屋根には、何故か恐竜が...🦖
 
 
 #バイクのある風景
 #ハスクバーナ
 #スヴァルトピレン
 #スヴァルトピレン401
 #Husqvarna
 #SVARTPILEN
 #SVARTPILEN401
 #中型外車倶楽部
 #モトクル広報部
 #ソロツー
 #スタンプラリー
 
 
- 
  
  04月03日 195グー! UBUYAMA PLACE(熊本県産山村) 
 
 ピザ窯のあるイタリアンレストラン🍕
 店内からは、くじゅうや阿蘇外輪山が見えて景色良しで、店員も都会から連れて来た人ばかりのイケメン揃い✨
 
 ...と言った感じで、何もなければ行く事はない場所ですが、バイクの総合サイトWebike主催で、阿蘇の周辺市町村を範囲としたデジタルスタンプラリーが開催され、ココがチェックポイントになってたため、ちょっとお邪魔😃
 
 ちなみにこのスタンプラリー、チェックポイントが20ヶ所あって、1ヶ所につき50円分のWeb!keのポイントが付いて、全部回ると+1,000円分のボーナスポイントが付くという太っ腹なもの(これでハスクのグリップヒーター買いました)😊
 
 でもってオマケで、阿蘇市からサーモボトルやらタンブラーもゲット👍🏻(@30446 さんゴメンナサイ🙏🏻)
 
 やっぱり日頃の行いは大事ですね🎵☺️
 
 
 #バイクのある風景
 #ハスクバーナ
 #スヴァルトピレン
 #スヴァルトピレン401
 #Husqvarna
 #SVARTPILEN
 #SVARTPILEN401
 #ソロツー
 #モトクル広報部
 #中型外車倶楽部
 #デジタルスタンプラリー
 #Webike
- 
  
  03月28日 203グー! ぐるぐる交差点〜その9,10〜 
 (熊本県上益城郡御船町小坂)
 
 ラウンドアバウトが2つ続く珍しい場所😃
 
 主にコストコのお客さんが活用(想像)
 
 ちなみにここは、全長12m以上の貨物車は、交差点に入ってすぐの左折は出来ず、1周しなければイケナイ設定💁🏻♂️
 
 ※ぐるぐる交差点
 正式名称は「環状(円形)交差点」
 英語では「roundabout 」(ラウンドアバウト)
 交差点の一種で、中心の島の周囲を一方向に周回する方式のうち、環状の道路に一時停止位置や信号機がないなどの特徴をもったものをいう(wiki さんより)
 
 
 #バイクのある風景
 #ハスクバーナ
 #スヴァルトピレン
 #スヴァルトピレン401
 #Husqvarna
 #SVARTPILEN
 #SVARTPILEN401
 #ソロツー
 #モトクル広報部
 #中型外車倶楽部
 #ぐるぐる交差点
 #環状交差点
 #円形交差点
 #ラウンドアバウト
- 
  
  03月25日 186グー! 九州バイカーズミーティングin阿蘇 
 
 快晴となった日曜日、合計24台の大所帯ツーリングに参加してきました🏍️💨
 
 約8割が初めましての方で、結局、全員の名前もバイクも覚えられず...
 
 ☆コース
 #道の駅大津
 集合場所
 集まってきた台数にビックリ😳
 ↓
 #天空の豆畑
 焼きカレー美味かった🎵
 あちこちに温泉の蒸気を利用した蒸し所🌫️
 ↓
 #鞠智城跡
 八角形鼓楼・米倉・兵舎・板倉などが復元された、古代の山城跡
 モンブラン推しのカフェあり🌰
 
 ※24台も居たのに、中型外車は0💦
 
 
 #バイクのある風景
 #ハスクバーナ
 #スヴァルトピレン
 #スヴァルトピレン401
 #Husqvarna
 #SVARTPILEN
 #SVARTPILEN401
 #モトクル広報部
 #中型外車倶楽部
 #マスツー
- 
  
  03月20日 213グー! #満願寺隧道 (熊本県南小国町) 
 
 
 そしてまた穴へ、、ってことで、今回は阿蘇の北側に位置する南小国町の山中にある手掘りの隧道へ⛏️
 
 坑口こそコンクリートやトタンで整備されているが、隧道内部は硬そうな岩肌がむき出しの状態で、掘るのに苦労したのではないかと想像🤔
 
 幅員2.2mのため、自転車がすれ違うもやっとのこの隧道、中ほどでカーブもしているし、車で通るには勇気が要るだろうなと思っていたら、YouTubeに軽ワゴン車で通行している動画を発見👀
 
 確かにカーブミラーもあるし通れるんだろうけど、中で詰まったり対向車が来たらと思うと、自分には無理かな💦
 
 
 #バイクのある風景
 #ハスクバーナ
 #スヴァルトピレン
 #スヴァルトピレン401
 #Husqvarna
 #SVARTPILEN
 #SVARTPILEN401
 #ソロツー
 #モトクル広報部
 #中型外車倶楽部
 #手掘りトンネル
 #素掘りトンネル
 #隧道巡り
- 
  
  03月08日 184グー! ホットチョコ&だご汁ツー 
 
 
 昼過ぎに前にご一緒した久留米の人達が熊本に来られるとの事で、ちょい合流🏍️💨
 
 
 ☆コース
 #カカオ茶房飲むチョコレート専門店
 (熊本市西区河内町野出46−1)
 雲仙の見える景色良しの高台にあるキッチンカー
 ↓
 #だご汁屋
 (熊本市西区河内町岳 峠の茶屋公園前)
 ちょっと愛想悪し😓
 ↓
 #玉名広域農道展望所
 (玉名市)
 ご年配の常連ギャラリーさんが常駐⁉️😅
 ↓
 #吉次峠古戦場跡多目的トイレ
 (玉名郡玉東町原倉1111−30)
 ここもライダー多しの展望所
 
 ☆参加車
 KAWASAKI ZRX1200
 BMW S1000RR
 SUZUKI グラストラッカー
 HONDA CBR250RR
 HUSQVARNA. SVARTPILEN401
 
 
 残念ながらこの日も倶楽部の新規部員は見つからず💧(デフォルト💦
 
 
 #バイクのある風景
 #ハスクバーナ
 #スヴァルトピレン
 #スヴァルトピレン401
 #Husqvarna
 #SVARTPILEN
 #SVARTPILEN401
 #モトクル広報部
 #中型外車倶楽部
 #マスツー
- 
  
  03月04日 218グー! ぐるぐる交差点〜その8〜 
 (熊本県宇城市松橋町豊福)
 
 3年半ぶりのラウンドアバウト投稿🌀
 
 九州にもあるのかなと検索していたところ、(公財)国際交通安全学会が作成したデータベースを見つけ、熊本には4カ所、熊本以外には7カ所あるという情報を入手し、早速行ってみることに🏍️💨
 
 ってことで、九州の1発目は、新しくて人通りも車の通りも少なくて写真撮り放題のラウンドアバウトでした🎵
 
 全体が見渡せるいい高台があったので、今回はスマホを固定して自撮りの動画撮影も実施🎥
 
 ここではお見せできないのが残念ですが…
 
 ちなみにこの交差点を取り囲むように、支援学校、就労支援施設、こどもセンター、生活自立支援センターのほか、熊本県・宇城市・本田技研工業株式会社の共同出資により設立された心身障がい者雇用事業所などの福祉施設が建てられていましたが、信号や一時停止などの規制がなく、譲り合いで成り立つこの交差点は、この場所にぴったり...
 
 ...なんて書くと、「ツッコミにくい」とか「嘘くさい」とか言われるのは覚悟してまーす🤣
 
 
 ※ぐるぐる交差点
 正式名称は「環状(円形)交差点」
 英語では「roundabout 」(ラウンドアバウト)
 交差点の一種で、中心の島の周囲を一方向に周回する方式のうち、環状の道路に一時停止位置や信号機がないなどの特徴をもったものをいう(wiki さんより)
 
 
 #バイクのある風景
 #ハスクバーナ
 #スヴァルトピレン
 #スヴァルトピレン401
 #Husqvarna
 #SVARTPILEN
 #SVARTPILEN401
 #ソロツー
 #モトクル広報部
 #中型外車倶楽部
 #ぐるぐる交差点
 #環状交差点
 #円状交差点
 #ラウンドアバウト
- 
  
  02月28日 231グー! 
 #モトクルベストショット
 
 Husqvarna Svartpilen401(2021年式)
 
 
 締切間際に駆け込み投稿😓
 シルエットだけど、スヴァルトピレンらしさもわかるしいいかな😅
 
 
 #バイクのある風景
 #ハスクバーナ
 #スヴァルトピレン
 #スヴァルトピレン401
 #Husqvarna
 #SVARTPILEN
 #SVARTPILEN401
 #ソロツー
 #モトクル広報部
 #中型外車倶楽部
- 
  
  02月16日 234グー! 800投稿🎊 
 
 足掛け5年
 700投稿からはちょうど1年と1ヶ月
 約400日で100投稿なので、4日に1投稿
 
 多いのか少ないのかわかんないけど、頑張ってる...かな😅
 
 皆さま、引き続き宜しくお願い致します🙇🏻♂️
 
 
 #バイクのある風景
 #ハスクバーナ
 #スヴァルトピレン
 #スヴァルトピレン401
 #Husqvarna
 #SVARTPILEN
 #SVARTPILEN401
 #ソロツー
 #モトクル広報部
 #中型外車倶楽部
 #鶴橋
- 
  
  02月10日 229グー! 久しぶりの隧道投稿 
 
 ◎向鶴第一,第二隧道(小国町 1930年竣工)
 国道212号の対岸杖立川の左岸にあるその名も町道「対岸線」にある隧道
 
 千葉の#台山第一隧道 や#奥米隧道 のように、元々1つのトンネルの途中が崩れて2つになったような気もしないでもないが、それぞれに名前があるから違うかな...
 
 無事辿り着いたけど、この「対岸線」、ドロドロ草ぼうぼうで、途中で何度引き返そうと思ったか...
 
 
 ◎ 天戸隧道(八女市 1965年竣工)
 前に投稿したハート岩を臨む#日向神ダム の堰堤につながる隧道
 
 こちらは#三島ダム のL字トンネル風に、カーブしている上に照明もなくて、見通し悪すぎ😰
 
 
 ちなみに、モトクル初投稿から丸5年と1日...
 その間に成長して...なさげ、、💦
 
 
 #バイクのある風景
 #ハスクバーナ
 #スヴァルトピレン
 #スヴァルトピレン401
 #Husqvarna
 #SVARTPILEN
 #SVARTPILEN401
 #ソロツー
 #モトクル広報部
 #中型外車倶楽部
 #手掘りトンネル
 #素掘りトンネル
 #隧道巡り
 #向鶴第一隧道
 #向鶴第二隧道
 #天戸隧道
- 
  
  02月07日 208グー! 熊本県出身の細菌学者・北里柴三郎の記念館(熊本県阿蘇郡小国町) 
 
 てっきり新千円札の顔になった記念で建てられたのだと思ってたら、1987年に開館し、2012年にリニューアルした記念館とのこと。
 
 細菌とか柴三郎さんに興味はなかったけど、せっかくなので館内も観覧してみました。
 
 新千円札の初期ロットの展示や、「48326」で「しばざぶろう」のTシャツとか、柴三郎モデルのメガネとか、面白いグッズもあり👓
 
 立ち寄ったついでに新紙幣肖像記念で開催されていたデジタルスタンプラリーに参加してみたところ、先日、阿蘇の特産品が送られてきました🌾
 
 きっと日頃の行いを見ていただいたんですね😌(感謝)🙏🏻
 
 
 #北里柴三郎デジタルスタンプラリーin阿蘇
 #北里柴三郎記念館
 #バイクのある風景
 #ハスクバーナ
 #スヴァルトピレン
 #スヴァルトピレン401
 #Husqvarna
 #SVARTPILEN
 #SVARTPILEN401
 #ソロツー
 #モトクル広報部
 #中型外車倶楽部
- 
  
  01月30日 214グー! 旧国鉄宮原(みやのはる)線のコンクリート造りアーチ橋 
 
 
 一つ目は、透かし穴が特徴的なコンクリート造り6連アーチ橋の幸野川(こうのがわ)橋梁。
 
 昭和14年頃にできたこの橋ですが、当時は戦争準備のために極端な鉄不足であったために、コンクリートの中に鉄筋を入れる代わりに竹を入れた、いわゆる「竹筋橋」と言う、全国的にもめずらしい橋とのこと。
 
 橋の上はすでに線路は無く、遊歩道として整備されており、車のタイヤの跡があったので、バイクで走れなくもなさそうでしたが、この日は自重。
 
 
 二つ目は、1000円札の顔となった北里柴三郎の記念館のすぐ近くに架かっている、北里(きたざと)橋梁。
 
 この橋の手前には宮原線の北里駅跡があり、当時のホームの石垣が残存中。
 
 
 アーチ橋は他にもいくつか残ってるみたいなので、また追々周ってみる予定。
 
 
 #バイクのある風景
 #ハスクバーナ
 #スヴァルトピレン
 #スヴァルトピレン401スヴァルトピレン401
 #Husqvarna
 #SVARTPILEN
 #SVARTPILEN401
 #ソロツー
 #モトクル広報部
 #旧国鉄宮原線
 #廃線めぐり
 #アーチ橋
 #幸野川橋梁
 #北里橋梁
 #竹筋橋
 #北里柴三郎記念館
 #中型外車倶楽部


































 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         