SSTRアフターの投稿検索結果合計:12枚
「SSTRアフター」の投稿は12枚あります。
  
  
      
    SSTRアフター、夫婦ツーリング、佐吉庵、鉄分補給、コロボックルヒュッテ      などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSSTRアフターに関する投稿をチェックして参考にしよう!
SSTRアフターの投稿写真
SSTRアフターの投稿一覧
- 1
- 
  
  2024年10月20日 252グー! SSTR🏍️翌日のアフターは、前日の雨☔️が嘘の様に良い天気☀️この日は、@27219 さんが来てくださいました😊🎶 
 
 千里浜なぎさドライブウェイは、この日も残念ながら通行止め😭それでも、浜辺🏖️に行けるところに連れて行っていただき、念願の波打ち際で、ゴール後🏁のビール🍺(ノンアルですよ💦)で乾杯🍻最高です😆👍🏻
 
 その後は、一時間ほどプチツーリングして、道の駅 万葉の里 高岡に。ここでライダーの義務🍦スペシャルバージョン、観音10段ソフトクリーム‼️😆これ、かなり凄かったです💦通常版と比べると(画像6枚目)この迫力🤣🤣🤣勿論、全部残さずいただきましたよ😁また、大仏コロッケや、さとエビコロッケ🦐も美味でした😋
 
 バイク🏍️を停めたところで@27219 さんと談笑していると、前方からCBR1000RR-Rが………同じくSSTRに参加していた@136797 さんが我々を見かけて、声を掛けていただきました😆✨
 
 ここでそのまま解散し、自分は一路長野方面へ。投稿で見た#赤そばの里 に行ってみたく、目指していたのですが…………寒い🥶念の為、防寒気味な装備だったにも関わらず、長野の山中は本当に寒い🥶🥶🥶このまま行ったら、時間的に更に冷え込みが厳しくなるかも💦と思い、今回は断念😭これもまたリベンジ案件入り。
 
 そのまま松本ICで高速🛣️に乗り、帰路に。途中、渋滞に何度かハマって想定より遅れるものの💦20時半に無事帰宅しました🏠😆✨
 
 今回の総走行距離は、約1400km🏍️ CBR954RR、今回も頑張りました😄帰宅後、直ぐにでも洗車してやりたいことこでしたが、流石に自分の体力が限界だったので😂明日しっかり洗ってあげます🎶そして今回でタイヤ🛞も限界なので💦近いうちに交換に行かねば💦💦😭
 
 今回のゴール時は、悪天候☔️でバタバタしていた事もあり、フォロワーさんとはお目に描かれなかったので😭お会い出来たお二人には感謝感謝です😆✨@27219 さん、@136797 さん、ありがとうございました🙇🏻
 
 また、出発、ゴール🏁の投稿、SNSの書き込みにて、応援📣、労いの書き込みをいただきました皆様、本当にありがとうございます🙇🏻凄い励みになりました😆🎶
 
 来年もまた、千里浜🏖️でお会いしましょう🏍️😆👍🏻
 
 (画像の一部は、@27219 さんからご提供いただきました)
 
 #SSTR2024
 #SSTRアフター
 #道の駅万葉の里高岡
 #観音10段ソフトクリーム
 #ソフトクリームはライダーの義務
 #千里浜で会いましょう
- 
  
  2024年10月13日 56グー! SSTRアフターの朝でございます。 
 
 宿の近くにあることを知り、
 行ってみることに。
 
 野球では松井秀喜さん、
 サッカーでは本田圭佑さんの母校の
 星稜高校です。
 
 おっきなキャンパスでビックリ😳
 
 その足で岐阜方面に向かいます。
 
 白川郷は混んでいると思っていたので、
 旦那どんの推しの相倉集落へ。
 以前行った時はコロナ禍だったので、
 それほどではなかったのですが、
 朝早くからインバウンドな方々の観光バスも。
 それでもめちゃ混みではなかったので
 お散歩しながら、ひと休みに五箇山豆腐を。
 薬味もみょうが、ねぎ、生姜と
 3種類別々に楽しめるようになっていて
 美味しく頂きました。
 
 そこからお昼を食べに道の駅上平ささら館へ。
 
 岩魚と虹鱒の握りと
 五箇山豆腐の揚げだし豆腐を食べたのですが、
 これがまた美味🤤
 揚げだし豆腐なんて、しっかりしているので
 お箸が弾き飛ばされる🤣🤣🤣
 以前行った時は、コロナ禍だったし、
 お店も開いていなかったので
 頂けて良かったです😁
 
 その後は、鉄分補給です🚃
 
 今日は、長良川鉄道さんに会いに行く!!
 ご飯を食べたささら館辺りから、
 反対車線には千里浜へ向かう
 沢山のライダーさんを見掛け、
 ヤエーお手振りをしながら
 『頑張れぇ〜🙌』と応援しながら
 走っていました。
 
 郡上八幡駅でミッションをクリアして
 素敵な駅舎と車両を満喫して
 本日のお宿がある関市まで移動を始めました。
 
 お宿に到着して荷物を置いて、
 関駅まで夜のお散歩(笑)
 
 駅の看板には、さすが刃物の町。
 刀がありました😆
 昨日今日は、刃物祭りをやっていたようです⚔️
 
 駅近くのとんかつのお店で晩ご飯。
 
 とんかつのお店なのに、
 トンテキとセセリの唐揚げをアテにして、
 ビールでこの旅の打ち上げをしました🍺
 
 楽しい旅も明日でおしまいかぁ😭
 つまんなーい💦
 
 でも家に帰るまでが旅でございます。
 
 さぁ。
 明日は、どこに行きましょう😏
 
 おやすみなさい💤
 
 #SSTRアフター
 #夫婦ツーリング
 #長良川鉄道
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
- 
  
  2023年06月03日 46グー! 台風で朝から大雨😱 
 先週でなくて良かった💦
 
 今頃、どの辺走ってるかな〜🤔
 
 そんなことを思いながら
 #SSTRアフター を、しております。
 
 
 ひっぱり餅、食べながら〜😋
- 
  
  2023年06月01日 73グー! 2023.5.27 の振り返りです。 
 
 5.26無事にゴール‼️
 翌日はSSTRアフターも楽しんできました😊
 朝から晴れました☀️
 
 能登島大橋からぐる~っと、、、、
 あちこち寄ってたら半日で1周は無理でした💦
 
 夕方ようやく帰路に着く頃、千里浜へ向かう
 多くのライダーさんとすれ違いヤエー✨
 
 ゴールしたの昨日なんだけどねw
 もう一度ゴールくぐりたくなりました🤣
 
 珠洲市は地震の影響を感じるところもあり
 能登半島ツーリングは楽しいけど、少し複雑。
 他の地域の皆さんも穏やかに暮らせるといいな✨
 
 と、、、まずは自分たちも無事に帰らねば!
 高速で岐阜県に入り、白川郷辺りのトンネルは
 17度!寒かった~💦
 
 2日で約900km走行、怪我も事故もなく
 楽しめました✨
 
 来年、どうしようかなぁ~
 
 #SSTR2023
 #SSTRアフター
 #能登島大橋
 #イカの駅つくモール
 #見附島
 #道の駅狼煙
 #バンディッド1250s
 #隼
 #ninja650
- 
  
  2023年06月01日 59グー! お次に向かうは何度も来たことのある、 
 上田電鉄 別所温泉駅。
 丁度、丸窓列車が入線していました。
 が、いつの間にか、無人駅になってビックリ😱
 聴けば、休日のみ有人駅になるそうで、
 お目当てのものは貰えずに移動することに…
 (後日、鉄道会社に連絡したら、
 始発の上田駅に集結してしまったとのこと)
 またバイク神社と合わせてまた行かねば!
 
 最後に向かうは、
 ビーナスラインのころぼっくるひゅって。
 
 休日はいつも人がいっぱいなので、
 ゆっくりしたいということで行ってみました。
 お天気も良かったし、
 走っている車もバイクも少なくて〜🤩
 ころぼっくるひゅってでは、
 『ゆるキャン△』のリンちゃんが
 食べてた席に旦那どんが座り、頂きました。
 ちょーっと冷え切っていたので、
 温かくて美味しかったです。😋
 
 
 走り慣れた八ヶ岳エコーラインを走り、
 中央道へ。
 
 途中、双葉SAで休んでいたら、
 SSTRのステッカーを貼ったバイクが2台。
 「おっ!今日、初のSSTR見た(笑)
 お帰りなさい!!」と。
 我が輩たちと同じ日に
 茅ヶ崎から出発されたそう。
 お互いにSSTRのルートの話しをしたり、
 何処に行ってたか、何処まで帰るのか等、
 一時間ほどお話して、
 「千里浜で会いましょう」と
 お別れをしました👋
 
 酒匂海岸から往復約1260キロ 。
 丁度、オイル交換時期になりました🪔
 一緒に出たメンバーの中で、
 ひとり逸れたせいで
 ポイントが少なくて焦ったり、
 大雨や霧、悪路でヒーヒー言いながら
 走り続けた今回😅
 知っている知らないに関わらず、
 SSTRを通して出会えた方々がいて、
 去年以上に楽しんでいる自分がいました。
 
 もっともっと峠越えの練習もして、
 老体に鞭打って(笑)
 来年も千里浜で会いましょう!!
 
 #SSTRアフター
 #夫婦ツーリング
 #上田電鉄
 #ころぼっくるひゅって
 #バイクのある風景
- 
  
  2023年06月01日 71グー! 前日の雨が嘘のように晴れて、 
 朝風呂入ってSSTRアフター最終日☀
 
 
 泊った宿がゴルフ場隣接する
 リゾートホテルだったので、
 清々しさが半端ない(笑)🌿
 前日は霧で、なーんにも見えなかった
 道中だったので、先ずは少し戻って木崎湖へ。
 勿論、鉄分も補給。
 ハート形の湖の青木湖近くの簗場駅。
 可愛い駅舎で一緒にパチリ📷
 頃合いをみて大町市内へ移動。
 大町市には、我が輩一の推しのゆるキャラ、
 おおまぴょんがいるのです😍😍😍😍😍
 平日に大町市にやって来たと言うことは、
 あの場所に行くと会える!!❤
 市役所に行ってきましたぁ~!!!
 市役所の至る所におおまぴょんがいて、
 幸せこの上ない🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣(爆)
 しっかりとおおまぴょんにお手紙を書いて、
 近くの観光案内所でグッズを買い込んで。
 
 長閑な景色の中を颯爽と走っていると、
 旦那どんが急に
 「待て待て待て待て!!
 今、バイク神社って無かったか?🤔」と。
 バス停らしき建物の所に
 確かに『バイク神社』とありまして😳
 更に石碑もあるとな?!
 が、辺りを見渡しても、
 鳥居らしきものは見当たらない。
 取りあえず、脇道があったので入っていくと…
 すんごい悪路😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱
 前日の雨で、水たまりもあれば、
 落ち葉で滑りそうにもなるし、
 穴ぼこだらけの道を登っていく。
 と、そこに神社がありました。
 修那羅山安宮神社という神社で、
 全国バイク神社の
 四番目の神社なんだそうです。
 石碑には
 「雨風に打たれど止まぬバイク旅」と。
 境内に設置してあるノートに記帳すると
 お札のようなものが頂けるように
 なっていました。
 ステッカーや御朱印もあるようなのですが、
 宮司さんが不在だったので手に入らず😅
 調べたら、近くの商店で
 手に入るとのことだったので、
 また行ってみようと思います。
 
 
 つづく(笑)
 
 
 #SSTRアフター
 #夫婦ツーリング
 #おおまぴょん
 #バイク神社
 
- 
  
  2023年05月29日 68グー! 朝から土砂降り🤣🤣🤣🤣🤣 
 
 えーい!
 今日も鉄分補給だぁーーー🙌
 
 先ずは糸魚川駅に向かう。
 雨さえ降っていなければ、
 海沿いを走る国道8号線は
 景色も楽しめるはずなのに、
 霧が凄くて、な~んにも見えません😭
 
 でなくても、雨脚が強くて
 反対車線のトラックとかから
 バシャーっとやれてるし💦
 
 糸魚川駅に着いて、アルプス口の方へ。
 ジオステーションジオパルの
 キハ52に会いに行ったり、
 お宝なものをたくさん見て来ました🤩
 でもカッパ隊だったので、
 くるっとサクッと見学して移動。
 お次は、スイッチバックが見れる、
 二本木駅に。
 
 と、丁度、車両がやって来て、
 偶然にもスイッチバック、
 見れましたぁ🤩
 やったぁ👍
 
 お次は、去年のSSTRで北国街道にあった
 トマト館が気になっていて🍅
 今回はアフターで立ち寄ってみました。
 お昼ご飯もここで。
 蕎麦好き旦那どんは十割そばを
 我が輩は二八そばを注文。
 まいうでございました💕
 本当はね、トマトを買って〜と
 思ってはいましたが、
 生憎、売れ切れてて😱
 諦めました😫
 
 そこから、おやきで有名ないろは堂で
 なす、かぼちゃ、野沢菜、あんこ、
 切り干し大根、ネギみそを購入。
 熱々に温めてくれた、なすを頂きながら
 今宵の宿の大町温泉郷へのルートを計画。
 お天気が良ければ、アルプスの山々が
 綺麗に見えるという小川村経由で移動。
 ですが、やっぱり霧が凄く、
 それはそれで神秘的で良かったのですが、
 いつかはリベンジしに来たいです!
 
 そして、我が輩が愛して止まない、
 ゆるキャラのおおまぴょんの町の大町市に。
 
 わ~い🙌
 おおまぴょん!!!!!💕
 
 というわけで、明日もSSTRアフター😅
 
 
 明日はどこへ?!😆
 
 #SSTRアフター
 #夫婦ツーリング
 #雨の日
 #鉄分補給
 #いろは堂
 
 
 
 
 
 
 
- 
  
  2023年05月29日 60グー! 長旅は温泉で癒やして 
 爆睡からの朝活💨
 
 マフィンカブチームより
 早めに行動開始。
 
 と言うのも、鉄分補給があるのさ!
 
 能登には、のと鉄道という
 素敵な路線があるのです🥰
 そののと鉄道沿いの道を
 朝ドラ「まれ」の舞台となった、
 ボラ待ちやぐらや長閑な穴水港を
 見ながら、SSTRアフターを
 楽しんでいるライダーさんたちと
 ヤエーしたりして、
 再び羽咋方面へ。
 
 ここには美味しい和菓子屋さんの
 #佐吉庵 さんがあるのです😋
 今日は、いつもの雷電力持と
 綺麗な練りきり和菓子と
 バイクの刻印入のお饅頭を。
 
 縁側で頂いていると、
 静岡、名古屋、函館や京都、
 我が輩たちと同じ関東圏の
 ライダーさんたちが入れ代わり立ち代わりに😆
 一足先に、マフィンカブチームが
 立ち寄ったことをご主人に確認し、
 お店をあとに。
 
 その後は富山に向かい、
 海王丸見てから
 走ってみたかった新湊大橋を渡り、
 富山地鉄巡り🤩
 
 関東で頑張っていた車両が
 まだまだ元気に、
 地元の方の足となって
 頑張っている姿に嬉しくなりました。
 
 そんな姿を見てから、
 本日のお宿のある宇奈月温泉駅へ。
 
 お宿に着くちょっと前に
 本降りに☔😱
 
 が、宇奈月温泉に着いたら
 止んでたよぉ💦
 
 本日はここまで!
 
 明日は大雨の中、
 またまた鉄分補給しながら、
 南下します。
 
 お天気良ければ、
 最高の景色が見れるんだけどなぁ😅
 
 
 #佐吉庵
 #SSTRアフター
 #夫婦ツーリング
 #鉄分補給
 #バイクのある風景
 
 
 
 
 
 
 
- 
  
  2022年10月12日 59グー! 10/4 
 スタカ湖キャンプ場のサンライズ
 ここでもう1泊荷物を置いて周辺の林道散策する予定でしたが、翌日が雨模様の為断念このまま帰路へ
 ツーリング最終日は雨確率が高い☔️😭
 
 #スタカ湖キャンプ場
 #サンライズ
 #SSTRアフター
 
- 1
















 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         