RCBの投稿検索結果合計:28枚
「RCB」の投稿は28枚あります。
RCB、RS1000、CB750、RC42、モトエリア などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などRCBに関する投稿をチェックして参考にしよう!
RCBの投稿写真
RCBの投稿一覧
- 1
-
MONKEY125
01月24日
101グー!
2025初カスタム ステダン
ステムナット緩め→トップブリッジ外しに
少々手こずりながら取付🛠️
試走に行ってきました。
直進安定性&コーナー安定性増し増し👌
ソフトから2段目で充分。
3段目だとモンキーには重すぎ😅
突風が吹いても今まではグラっともってかれたのがなくなりました。
アウテックススタビが縦方向の剛性アップに対しステダンは横方向の踏ん張り💪
安心値アップ⤴️
以上ステダンインプレでした😊
#モンキー125
#モンキー125カスタム
#ステダン
#RCB
#アウテックス
-
MONKEY125
2024年12月25日
64グー!
メリークリスマス🎁
自分へのクリスマスプレゼント😅
ブラケットは1月中旬予定。
間違えてシルバー買ってもうた…
ブラックが欲しかったんですが
交換不可だとは…😭
#モンキー125
#モンキー125 カスタム
#クリスマスプレゼント
#ステアリングダンパー
#RCB -
2024年04月05日
96グー!
たぶん絶好調(^^)
#cb350four
#cb400four
#RC42
#RCB
#モトエリア -
2024年02月12日
78グー!
山を甘く見てました(;^ω^)
雪と塩化剤でドロドロ(T_T)
#CB750
#RC42
#RS1000
#RCB
#moto.AREA
-
2024年02月04日
98グー!
風もなく♪天気も良い(^^)ちょっと現実逃避中(^O^)v
#cb400four
#RS1000
#RCB
#CB750
#RC42 -
Live Dio ZX
2022年07月03日
31グー!
いよいよ、"夏" って感じの暑さが続いていますね💦
真っ直ぐな道を、どこまでも走ってみたい衝動に駆られますが、残念ながら部分開通のバイパスなので、1㎞弱で終わってしまいます。
但し、車の通行量が少ないので、テストコース代わりに、行き止まり手前でUターンして、グルグルと回りながら、色々と調整をしています。
さてさて、先日も愛車のカスタマイズを進め、継続して快適さと見栄えの改善を図っています ( ¨̮ )
今回の目玉は、ヘッドライトのLED化と、予想外に効果の大きかったハンドルグリップの交換です。
LEDバルブの明るさは、確実にハロゲンを上回り、夜間走行時の視覚の改善と、対向車への視認性を高め、安全性が向上したと思います。
また、ハンドルグリップは、純正比で太くなったことで、無理に力を入れなくても、しっかりと握れるようになり、スロットルの操作性も良くなりました。
さぁ、これから もっともっと暑くなるので、皆さん "熱中症" には、呉々も注意しながら、走りましょうね (´-`)/
#ライブディオZX
#2ストローク
#ホンダ
#SPHERELIGHT
#KN企画
#RCB -
Live Dio ZX
2022年05月28日
18グー!
ミラーのステーを短くしてみたかったので、RCB製のコンバージョンパーツに交換しました。
(ミラー本体も、既にRCB製に交換済みです)
標準ステーの長さに対し、半分程度 短くなります。
見た目は、まあ いいかなぁという感じです。
但し、後方視界が若干悪くなりました。
(真後ろが 見にくいです…)
暖かい季節になり、身体も動かしやすくなったので、ちょこちょこと いじって遊んでいます🔧
#ライブディオZX
#2ストローク
#ホンダ
#バックミラー
#サイドミラー
#ミラー
#RACINGBOY
#RCB -
Live Dio ZX
2022年03月09日
29グー!
ミラーを変えました。
マレーシアのカスタムメーカー、RACINGBOY (RCB) の製品です。
純正のミラーに際立った不満は無かったのですが、ミラーの角度や位置(高さや横方向) 等、ほんの少し好みの視界になるよう微調整したかったので、こちらの商品を手にいれました。
素材は、精度の高いCNC加工のアルミニウムアロイ。
ミラー部分の首降りはピロボール、ステー付け根の角度も可変で、狙い通り 視界の微調整ができるようになりました。
ミラーの形状は円形 (純正は楕円形) で、鏡面部の面積は小さくなりますが、国際ECE規格E9を取得しており、日本国内での使用も問題ないようです。
見た目も良くなり、概ね満足です😊
#ライブディオZX
#2ストローク
#ホンダ
#バックミラー
#サイドミラー
#ミラー
#RACINGBOY
#RCB
- 1