道の駅恐竜渓谷かつやまの投稿検索結果合計:5枚
「道の駅恐竜渓谷かつやま」の投稿は5枚あります。
道の駅恐竜渓谷かつやま、福井県、Fukuiraptor、道の駅パークイン丹生ヶ丘、道の駅越前おおの荒島の郷 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など道の駅恐竜渓谷かつやまに関する投稿をチェックして参考にしよう!
道の駅恐竜渓谷かつやまの投稿写真
道の駅恐竜渓谷かつやまの投稿一覧
- 1
-
2024年09月15日
72グー!
昨日から、#車中泊 の旅に出掛けてます😊
今回は7月にトラブルで途中断念した高山方面へのリベンジです👍
写真1〜2枚目
中国道の加西SAで秋甘泉を売ってたのでお買い上げ😄
ちなみにこれは帰宅してから食べます🤣
写真3枚目
北陸道杉津PAから見た敦賀湾🌊
どう見ても夏の海てす😳
写真4〜5枚目
#道の駅恐竜渓谷かつやま の恐竜オブジェ🦖
この恐竜の下は滑り台になってます🛝
写真6〜7枚目
道の駅内の恐竜テラスでお昼ご飯😄
おろしそばとソースカツ丼のセット🍚
カツの衣が見慣れた物と全然違っててびっくり🫢
練り物が載ってるのかと思ったけど、食べたらしっかりトンカツでした✨
#ソフトクリーム は、水ようかんとバニラのミックスを頂きました😄
あっさりとした甘さで美味しかったです✨
写真8枚目
この日の車中泊場所です😊
標高約900m、とても涼しく過ごせました✨
写真9枚目
この日の晩御飯🍚
道の駅で仕入れた「かに飯」と「かにの棒寿司」、「えんがわ寿司」を頂きました✨
やはり越前といえば🦀ですね🤣
写真10枚目
夜は土砂降りが降ったと思ったら、急に晴れたり、急に霧に包まれたり…😳
山の天気は変わりやすいですね💦
つづく -
2024年04月16日
54グー!
福井ツーリングまさかまさかの大寝坊で始まった今回の越前攻略作戦。4時半スタートのはずが10時半😱
行くのやめようかとも思ったけど、晴天だし、行く気が起きたので出発。
東海北陸道で白鳥まで行き火曜日休みの道の駅
を取るために岐阜経由で福井を目指しました。
道の駅は11駅
本日の走行距離.396キロ
#道の駅白尾ふれあいパーク
#道の駅清流の里しろとり
#道の駅九頭竜
#道の駅越前おおの荒島の郷
#道の駅恐竜渓谷かつやま
#道の駅禅の里
#道の駅パークイン丹生ヶ丘
#道の駅西山公園
#道の駅南えちぜん山里海
#道の駅河野
#道の駅越前 -
2023年10月11日
121グー!
しおかぜラインから越前海岸を走って東尋坊&雄島に行きました😺
雨雲レーダー不要の素晴らしい天気でした!🌞
有名な東尋坊を生で見れて感無量✌️
雄島では大湊神社にもお参りしました⛩️
午後は山の方に行ったのですが👉白い恐竜が見えたので「これはツーショットを撮らねば!」と😤
🦖恐竜博物館🦕にも行って見たかったのですが時間が足らなくて断念🥲
今日は海と山を堪能しました❗👍
#GB350
#東尋坊
#越前岬
#雄島
#ホワイトザウルス
#道の駅恐竜渓谷かつやま
#手取湖
#福井県
#ツーリング
#バイクのある風景 -
2023年07月20日
342グー!
20230717 sideB
みんな大好き!恐竜をテーマにした道の駅
その名も
恐竜渓谷かつやま
壁面の恐竜は粋ですが、初代ウルトラマン世代以外はどうなんでしょう?
物販も恐竜ばかりでコレクターはトラックで買い付けるかも?
禅の里から20分ほどで着きますが、嗜好の落差が激しいです(笑)
#道の駅恐竜渓谷かつやま
-
2022年10月15日
45グー!
🦖フクイラプトルとコキア畑です。
まるでコキアが恐竜🦖の卵🥚みたいに見えます。
全国旅行支援を使って福井まで
🏍ツーリングに行ってきました🤗
至る所に恐竜がいました😁
平日3,000円のクーポンは嬉しいけど…
バイクでは積載量が限定的なので
大好きな100円ショップDAISOの
品物ではすぐにトランクが満載で
3,000円分を使い切ることが困難🥺
クーポンを使えるお店が意外に少ないし、
福井県の場合、飲食店はテイクアウトのみで
使い勝手が非常に悪い、とても残念🥺
スーパーやドラッグストアで
食品や日用品を調達しようと思ったけど
福井市内の物価は結構高かった😅
でも、滋賀県民御用達の平和堂や
全国区のドン・キホーテでクーポンが
使えるのは助かりました🤗
リーズナブルで実用的なワークマンや
埼玉県民御用達のファッションセンターしまむらでもクーポンが使えるようになると
更に良いと思います😆
クーポンの有効期限が11月10日までなので
とても使いやすいgood🤗
ちなみに積載容量はバイクを選ぶ際の重要なファクターです。
住宅を選ぶ時と同じで、長〜くバイクを乗る為には、
収納はとても大切なポイントです♪
積載容量が多いと日常のお買い物にとても便利、
🏍キャンプツーリングにもシート㊦収納は大活躍ですネ😆
【シート㊦積載容量の多い軽二輪】
第一位=ホンダ「フォルツァ」48㍑
第二位=ヤマハ「XMAX」45㍑
第三位=スズキ「バーグマン200 ABS」41㍑
第四位=ヤマハ「マジェスティS」32㍑
第五位=ホンダ「PCX160」30㍑
#全国旅行支援
#福井県
#恐竜
#地域振興券
#コキア畑
#道の駅恐竜渓谷かつやま
#Fukuiraptor
- 1