道の駅スタンプラリーの投稿検索結果合計:491枚
「道の駅スタンプラリー」の投稿は491枚あります。
道の駅スタンプラリー、道の駅、ツーリング、ソロツーリング、道の駅巡り などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など道の駅スタンプラリーに関する投稿をチェックして参考にしよう!
道の駅スタンプラリーの投稿写真
-
2023年01月22日
38グー!
大阪南部と奈良中部の道の駅巡り。
ヒートテック二重をはじめモコモコで行ったので、案外快適でした。
走った道は、あんまり面白くなかったですけど。
#道の駅巡り #道の駅スタンプラリー #道の駅 #しらとりの郷羽曳野 #かなん #ちはやあかさか #近つ飛鳥・太子 #道の駅かつらぎ #ふたかみパーク當麻 #ソロツーリング #ソロツー #ツーリング #バイクがある生活 #極寒ツーリング #YAMAHA #fzs25 -
2023年01月06日
107グー!
こんばんは😊
今夜もよろしくお願いします🏍
年明けの忙しさも少し落ち着いて来ましたかね😴
と言っているうちに成人式ですか。
もう何年前のことでしょう(笑)
さてさて、今回の投稿は以前にも書いた内容なのですが、2019年度の話。
バイクの免許を取ったらあちこち行ってみたいなと思っていろいろ調べたんです。
そんで、目に止まったのが道の駅スタンプラリー🤩
お、面白そうだなと思って実際にやってみました。それはそれは大変でした😵😵😵
細かい出来事を書くと長すぎるので省きます(笑)
スタンプをゲットしたのが127ヶ所。
これは九州エリアの「陸続き道の駅全て」を意味します。
これを達成し、「KYUSYU MASTER」の称号を手に入れました👍
認定証とステッカーです🤩🤩(写真1)
前に乗っていたFTR223で全部回りました🏍(写真2と3)
宿泊はキャンプで費用を抑えました(笑)
さらに九州エリアには離島道の駅があるのです。
五島列島、奄美大島、沖縄です。
合計すると147ヶ所になるようです。
ここのスタンプまで全て達成するとパーフェクト賞で「GRAND MASTER」の称号を得られます。さすが、日本各地での道の駅スタンプラリー中でも難易度が高い九州エリア😭😭
パーフェクトまで行くとさぞかし達成感は半端ないでしょうね。
前置きが長くなりましたが、ここで今年やろうとしていることの一つの決意表明です。
年度が変わった2023年度(4月後半〜来年2月末まで)に再度スタンプラリーに挑戦します。パーフェクト賞は難しいにしても夢では無いと思っています。まずは陸続き道の駅制覇ですね😉
そこで、ひとつ思いついたことがあります。
度々、僕が趣味で小説を書いていてそれを同人イベント(コミケの文学書的な)に出ていることを投稿してました。バイクとはあまり関係ないので詳しい話は書いていませんでしたが。
リアルでお会いした方には話したこともありましたけど。
せっかく自分の趣味が複数あるのでこの二つを合わせて、道の駅スタンプラリーを回るにあたって旅日記をリアルな本に仕上げようと👍悪知恵が働きました🌻🌻
前回のスタンプラリーは回るのにいっぱいいっぱいでご当地の食べ物や景色を楽しむ時間は取っていませんでしたので、今回はぜひ道の駅を楽しみながら回って行ければと考えています
\(//∇//)\
そこで道の駅と言えば、必ずあると思われるソフトクリームをピックアップします。
と言っても全部食べるのは無理ですから(笑)そこの1番人気のソフトクリームを堪能してみます。
ね、面白そうでしょう!?
ところがある道の駅関係者へ僕の計画を話したのですが、道の駅の管轄は国土交通省。
さらに道の駅それぞれ経営形態が違う場所もあって、無許可で写真撮ったり記事にする事は禁止されているとの事。
いきなりピンチです😱😱😱
旅日記本は間違いなく個人で販売はできないでしょうからフリーペーパーで配布できれば良いなぁ💦
それもダメならどうしましょう?
九州マスターの肩書きを引っさげていけばワンチャンあるかなぁ🤔
とにかく許可を得るためには何が必要なのかを次の休みの時に問い合わせてみます🤔
仮にダメだったとして、スタンプラリーはやりますので何かしらの形で旅日記を制作しようかとは考えていますよ📖
これが去年から企んでいた事です👊( ¨̮💪)
九州の隅から隅まで走らねばなりませんのでタイミングが合う方がいらっしゃいましたらぜひお会いしたいです🏍
良ければ短い距離でも一緒に走ることができれば嬉しいです。
走行スケジュールやルートなんかは事前に投稿します。
それでは長くなってしまいましたが、読んで頂きありがとうございました✌️
他にもやることがいっぱいで今年中に終わるのかどうか心配になってきた今日この頃(笑)
#道の駅スタンプラリー
-
2022年12月04日
34グー!
12月3日(土)
そろそろ山の中は道が凍結するだろうから遠くへ走るツーリングも今回でラストかな。
奈良方面へ行きました。先日のツーリング同様朝イチから全力で走るんじゃなくカブなりにのんびり走りました。途中富田林にて釘らしき金属片を踏みつけたらしくリアタイヤがバースト。幸い近くにホンダのバイク屋さんがあってチューブ交換。310号→24号→307号→169号で道の駅 『杉の湯 川上』→『吉野路 上北山』へ。Uターンして169号→309号(酷道!F6Bなら絶対行かない。)で『吉野路 黒滝』→309号→169号で北上して『吉野路 大淀iセンター』→『飛鳥』→『レスティ唐古』で最後『平群』まで行きたかったが閉まっていた。寒かったけど良いツーリングでした。
そろそろリアブレーキシューとチェーンは交換かな??46000キロまでよくもちました(笑)。
今日訪ねた道の駅
①杉の湯 川上
②吉野路 上北山
③吉野路 黒滝
④吉野路 大淀iセンター
⑤飛鳥
⑥レスティ唐古
#ツーリング#ソロツーリング#奈良県#バイクツーリング #バイク旅 #バイク #バイク好きな人と繋がりたい #バイクでぶらり #バイクのある景色#冬#中年#motorcycle#motorcyclelove #motorcyclephotography #motorcycleadventure #motorcyclesofinstagram #motorcycletouring #motorcyclelife #followme #スーパーカブ110ja07 #カブ主 #カブのある風景 #カブ散歩 #カブ #cub #ホンダバイク #道の駅#道の駅スタンプラリー #休み -
CB1300 SUPER BOL D'OR
2022年11月29日
75グー!
久しぶりにスタンプラリーツーリング!
これで茨城県は制覇‼️
#道の駅発酵の里こうざき #道の駅さわら
#道の駅いたこ #道の駅たまつくり
#道の駅日立おさかなセンター
#道の駅ひたちおおた #道の駅常陸大宮
#道の駅みわ #道の駅かつら
#道の駅スタンプラリー #バイクのある風景
#バイク好きと繋がりたい #バイク女子と繋がりたい #cb1300sb -
2022年11月27日
140グー!
モトクルの皆さんおはようござい(*・ω・)マス♪
三重県の道の駅スタンプ集めで…
松阪方面から 道の駅 美杉 を目指すと通る
国道368号…これでも明るくて広い場所( ̄▽ ̄;)
時期的に落ち葉や落石etc.....
対向車もいきなり現れるから怖かった…( ´︵` )
#道の駅 #国道368号 #道の駅スタンプラリー -
2022年11月26日
56グー!
久しぶりの道の駅スタンプ収集
高速道路が定額料金にて乗り放題になる期間が今月末までなので駆け込みで伊勢方面へ🤗
スタートが遅かったのと事故渋滞で、6ヶ所巡回するだけでいっぱいいっぱいになり観光などの余裕皆無でした😅
でもお昼はしっかり❗️
道の駅『伊勢志摩』でせっかくなので伊勢うどんと牡蠣フライの定食。
あと段々と陽が落ちるのが早くなるので、最近イカリング・フォグランプの取り付けや灯火類のLED化などが功を奏して、本日の夜間走行も快適!
#道の駅
#ツーリング
#道の駅スタンプラリー
#伊勢うどん
-
ER-6f
2022年11月02日
30グー!
三重県にソロツーリング行ってきました。
道の駅茶倉、美杉の2つスタンプGETしてきました。これで三重県コンプリート!
今まで250ccだったけど650ccになって高速道路が余裕を持って走れるようになったわー。
日帰りの範囲が広がる!
#er6f #ソロツーリング #道の駅茶倉 #道の駅美杉 #道の駅スタンプラリー -
2022年10月16日
50グー!
今日は若狭の方までブラりして来ました。
最近やっと涼しくなって走りやすいなぁ思ってたら昨日、今日は日向に当たってると暑いくらいでした・・道の電光掲示板には28℃ってトコもありました・・(¯―¯)アツイ
友達がつい最近だが会社でスタンプラリーを始めたらしく誰が1番周れるか賭けてるみたい・・・俺は関係ないけどついでに俺の分の台本?台帳?を買って来てもらったので、期間はそれなりにあるし全部周ってやろぉと思う・・・ツーリング目的が出来ました
ヽ(`▽´)/
#SUZUKI#SV650
#バイクのある風景 #バイクのある景色
#バイクのある生活#バイクが好きだ
#ツーリング
#道の駅#道の駅スタンプラリー -
2022年10月02日
82グー!
友達の道の駅カード集めと自分の道の駅スタンプラリーで二週連続秩父😀富岡製糸場近くの永井食堂富岡店でもつ煮込みを買って来た😀
#道の駅カード#道の駅スタンプラリー#道の駅秩父
#道の駅あらかわ #道の駅両神温泉薬師の湯
#道の駅龍勢会館 #道の駅上野 #道の駅オアシスなんもく #道の駅しもにた #永井食堂もつ煮富岡店
#道の駅甘楽 #道の駅ららん藤岡 -
2022年10月01日
69グー!
近畿道の駅スタンプラリー152駅
秋涼の頃、金木犀の香りが漂う季節となりました。
ライダーのみなさまはいかがお過ごしでしょうか
4月1日から始まった近畿道の駅スタンプラリーも、ちょうど半年が過ぎました。みなさまの進捗はいかがですか?
定休日で閉まってたり、時間切れで間に合わなかったり……なかなかスタンプを集めるのって大変ですよね
そんなあたしのチャレンジ達成度は『㊗️100駅突破!』
うんうん、がんばったよ
これは近畿制覇できちゃいそうな予感。
冬が来る前に、もうちょいがんばっちゃおうかな
#道の駅スタンプラリー -
ZEPHYR 750
2022年09月27日
74グー!
昨日
淡路島まで
#zephyr750
#kawasaki
#道の駅スタンプラリー
#淡路島ツーリング
#焼きあなご
#魚増鮮魚店
#郡家港海浜公園
#デルデテネロ
#道の駅うずしお -
2022年09月17日
38グー!
本日道の駅スタンプラリー愛知県の残り6ヶ所の内、5ヶ所達成❗️
最初はソロツーの予定でしたが、普段お世話になっているツーリンググループのリーダーの方と御一緒することに...
途中、長野県根羽村側から茶臼山へより、最後は岡崎市の古民家カフェにて抹茶かき氷を堪能
古民家カフェ:宮ザキ園・一匙(ひとさじ)
200年前創業・愛知県最古のお茶問屋併設の古民家カフェです(写真4〜8枚目)
3連休ですが、台風の関係か今日しか晴れないとばかりにバイクがメッチャ多かった😵
1枚目は道の駅『アグリステーションなぐら』
にて五平餅定食(エゴマ五平餅と半蕎麦)
何と650円と良心的😄
#ツーリング
#古民家カフェ
#道の駅スタンプラリー
#道の駅
#ニンジャ
#Ninja1000
#トレーサー900GT
#茶臼山高原
#宮ザキ園
#アグリステーションなぐら
#五平餅定食
-
2022年09月04日
45グー!
こんばんは。
今日も良い天気…6時半に出発して谷瀬のつり橋へ。
車では何度か来ましたがバイクは初めて。
道中、Instagramで見かけるライダーズカフェはお休みかな💦行きたかったけど結局、道の駅でランチタイム😁
雨雲レーダーを見るとあっちこっち豪雨のマークが付いていて逃げなくては😱💦なんとか家まで降られず帰宅出来ました。
#CBR400R
#道の駅スタンプラリー
#谷瀬のつり橋
-
2022年08月15日
40グー!
8月12日(金)
岐阜方面スタンプラリーツーリング2日目。ライダーハウス高山に宿泊でしたが、エアコン要らずで日中の暑さが嘘のような涼しさで驚きました。窓は開けっ放しで吹く風が気持ち良かったです。そんな事していたら田舎なので夏の虫(かげろう、蛾、カミキリ虫、カナブンなど)が光に群がって来る筈なのだがそんなのもなく(ちょっといるけど気にならないレベル)虫が苦手な人もいけるんじゃないかと思います😃。田畑からの土の匂いも良かったです。
また岐阜方面を泊まりで行くなら利用したいですな。素泊まり2000円なのもリーズナブルです✨。
高山市内を観光しました。朝市で味噌を買い、朝ラーメンも食べ(最初は朝からラーメン食えるか…だったですが和風醤油のあっさりラーメンで、これなら毎日でもOkです。おいしかった😃)
朝から雨、天気予報見る限り終日雨にやられるのはほぼ間違いないものの暑いよりはましかと思ってました。朝の高山観光で9時に一発目の道の駅って訳にはいきませんでしたがそれでも結構な数の道の駅回れました。前日に行けなかった国道41号沿いの道の駅も全て回れました。
帰りは41号→21号→湖岸道路→名神京都東で帰宅しました。
楽しかったです。日帰り全力ツーリングもいいですが旅情溢れたツーリングも楽しいもんです。
今回訪れた道の駅
奥飛騨温泉郷上宝
宙ドーム神岡
飛騨古川 いぶし
アルプ飛騨古川
ななもり清見
モンデハウス飛騨位山
飛騨街道 なぎさ
南飛騨小坂
#馬瀬美輝の里
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク#バイク写真部 #バイクでぶらり
#ツーリング#ツーリング仲間募集中 #ツーリング好きな人と繋がりたい #ソロツーリング #バイクツーリング #道の駅#道の駅スタンプラリー #道の駅巡り #岐阜 #高山 #飛騨高山 #夏休み#大人#大人の夏休み #フォロー募集 #followers #bike #motolife#motorcycle#gl1800#gl1800f6b#ライダーハウス高山 #ライダーハウス#hondamotorcycles -
2022年08月13日
58グー!
道の駅スタンプラリー
都城市を起点として巡り始め、宮崎県南部と鹿児島県大隅半島の道の駅を何とか制覇
でも最近はスタンプを押して、アプリに登録するだけっていうのも多かったので、もう一度ゆっくり回ろうかと
県北、県外の道の駅はこれからのんびりと足を延ばして行きますです
#ゼルビス
#白いゼルビス
#VT250FN
#道の駅スタンプラリー
#道の駅根占
#道の駅錦江にしきの里
#鹿児島県大隅半島 -
Z900RS
2022年07月28日
64グー!
久々のバイク❗
暑かった🤣
新しい相棒とスタンプラリー再開☺️
#z900rs
#Kawasaki
#リターンライダー
#バイク乗りと繋がりたい
#道の駅スタンプラリー -
2022年07月24日
30グー!
お昼は暑くなりそうなので、早朝からお昼過ぎまでのソロツーリング。
名古屋の自宅から道の駅 『にしお岡ノ山』に朝一でモーニングに行って来ましたが、モーニングのメニューが減っていた?また原材料高騰の余波か、品数が減っている😭
これも全てプーチンの所為か💢
楽しみにしていたのに残念ですが、それでもコーヒー☕️お代わり自由ですのでコスパの良さはギリOKか。
壁側に向いてコーヒー☕️を飲んでいましたが、あんなに混んでいたのに、振り向いたら自分と女性2人組みだけ。
ゆっくりし過ぎて慌ててツーリングの続き!
アカン、ソロはマイペース過ぎる⁉️
#道の駅スタンプラリー
#道の駅
#道の駅にしお岡ノ山
#モーニングサービス -
2022年07月24日
60グー!
道の駅スタンプラリー
宮崎中心に回ってきました
赤いマークが訪れたところ
青いマークがまだのところ
これからが大変だ
道中、ヘッドセットから流れてきた曲
たま「さよなら人類」
懐かし
その後田舎の香水を嗅ぎながら
レミオロメン「粉雪」
季節感バラバラでそれはそれで
ありがとうSpotify
皆さんもご安全に
#ゼルビス
#白いゼルビス
#VT250FN
#XELVIS
#道の駅霧島
#道の駅松山
#バイク神社
#檍神社
#道の駅スタンプラリー -
2022年07月20日
55グー!
7月18日(月)
三連休最終日。前日の和歌山スタンプラリーツーリングにて泥んこになったF6Bを洗車でもしようと思っていたのだが、高速道路乗り放題は2日使えるのでこの際だから和歌山をコンプリートしようと思い立ち再び近畿道の吹田へ…🏍️。
道の駅柿の郷くどやま目掛けてナビをセットすると高速出口は羽曳野を指している羽曳野から下道で九度山目指すわけだがならいきなり九度山行かずに阪南地方もアリではないかと思い立ち道の駅しらとりの郷羽曳野へ向かう。到着は9時になってなかったがスタンプ台は9時にならなくても押せるみたいだったので無事に押せた引き続いて道の駅奥河内くろまろへ向かい以降は
①しらとりの郷羽曳野
②奥河内くろまろの郷
③柿の郷くどやま
④紀の川万葉の里
⑤青洲の里
⑥かつらぎ西下り
⑦かつらぎ西上り
⑧くしがきの里
⑨ねごろ歴史の丘
⑩根来さくらの里
⑪とっとパーク小島
⑫みさき
日曜日に続き本当に暑かったです☀️😵💦。携帯カメラが殆ど使用不可の状況でした。道の駅根来さくらの里で無料の水のをがぶ飲みしました😅。
和歌山は合計3回で回りきりました。広いし数が多いのですが立地の良い所にありバイクでワインディングなど楽しみながら巡るのは良いものです。多分もう一周は近畿のスタンプラリーやるだろうから次はもっと時間かけて回ります。なかなかせっかちな性分とついつい制限時間内に何件行けるか?を試したがる難儀な性格なのでゆっくりと言いつつも今回同様一気に回るんだろうなぁ…。
さて今回の高速道路料金ですが
吹田→羽曳野 940円
泉南→吹田 1320円
上記2回分
前日との合計で7720円
ツーリングプランが2500円だから5220円をお得に利用出来ました。ツーリングする際は高速道路のプランみて積極的に利用したいものです。(JHの回し者みたいになってしまった😅)。
帰って洗車中に気づいたのですが何故か右のパニアにスリ傷が…いつの間についたのやらまぁいいか。
#ツーリング
#ツーリングプラン
#ツーリング仲間募集中
#ツーリング好きな人と繋がりたい
#バイク#バイク好きな人と繋がりたい
#バイクでぶらり #バイクおやじ #バイク乗りと繋がりたい #道の駅#道の駅スタンプラリー #ゴールドウイング#ゴールドウイングf6b #gl1800f6b #gl1800 #フォロー歓迎 #フォロー募集 #友達 #ソロツーリング #アメリカンバイク #暑い #3連休 #休日満喫 #休日#和歌山 -
2022年07月20日
34グー!
7月17日(日)
3連休中日、朝目が覚めたら天気が良い、道の駅スタンプラリーをやろうとどの方面に行くべきか考えていたら前日の予報なら和歌山は雨となっていたのだがYahoo!天気を見る限り終日和歌山は雨がふらなさそうであったので、いつもの高速乗り放題を申し込み一路南下しました。
和歌山の道の駅スタンプラリーは前回最南端付近から北上して道の駅くちくまので終了していたので今回はそれ以外の和歌山の道の駅全制覇を目論みました😃。
近畿道吹田から阪和自動車道みなべまで走り途中ジェットスキー牽引したヴェルファイアに煽り+強引な割り込みくらったり(乗員全員○んだらいいのに…)しながらも午前9時に道の駅みなべうめ振興館に到着。和歌山は暑いそして太陽が眩しく空気が良い🎵。ただ暑さのせいでスマホの温度上昇激しくカメラがすぐに使用不能に陥った😅。
和歌山の気持ちの良いワインディングをF6Bなりに快走できる速度でまた紀勢自動車道、阪和自動車道など乗り放題なんで利用しながら以下の順で道の駅を訪ねスタンプを帳面に押していく
①みなべうめ振興館
②ふるさとセンター大塔
③熊野古道中辺路
④龍神
⑤田辺市龍神ごまさんスカイタワー
⑥しみず
⑦あらぎの里
⑧明恵ふるさと館
⑨しらまの里
⑩水の郷日高川 龍遊
⑪紀州備長炭記念公園
⑫san pin中津
⑬白崎海洋公園
⑭四季の郷公園
明恵ふるさと館出発時に先にsanpin中津と白崎海洋公園を回るべきか悩みましたが南下する方向にしました。こういう方向をかんがえもて走るのは楽しいです。
あとごまさんスカイタワーからしみずまでの道中ですがセコ道を走ったのですが段差でセンタースタンドを擦り、バンクでステップ擦りまくりでした😅。以前も記載したことがあったかも知れませんがF6Bはよく倒れます。ただバンク角はありませんのでバンクセンサーすぐに無くなります。
ちなみに乗り放題ですが阪和自動車道プランは2日間乗り放題で2500円。
今回の利用は正規の金額なら
①吹田→みなべ 2560円
②みなべ→上富田 200円
③南紀田辺→川辺 600円
④広川→和歌山南 500円
⑤和歌山南→吹田 1600円
まぁまぁ毎度ながら片道金額以上のコスパなので助かる❗️。でももっと使わねば😃。
和歌山からの阪和自動車道での帰り道和歌山→泉南間の上り坂が連続の区間で登坂車線にジェットスキーを牽引した黒のヴェルファイアがトラブルか何かで止まっていた。登坂車線は左側なのだがそれでも路側帯に寄せるでもなく堂々と車線の中央に止まっていた(本当に○ぬぞ‼️)。
#ツーリング仲間募集中 #バイク
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイクでぶらり
#バイクツーリング
#ツーリング
#ツーリングスポット
#ツーリング仲間募集中
#ソロツーリング
#バイク乗りと繋がりたい
#道の駅
#道の駅スタンプラリー
#ゴールドウイング
#ゴールドウイングf6b
#gl1800f6b
#gl1800goldwing
#gl1800bagger
#三連休
-
2022年07月03日
65グー!
道の駅 香りの里・たきのうえ→道の駅 興部
約12kmほどの山道を走ると、牛の匂いから海の昆布臭い匂いが😃
風も浜風となりひんやりして気持ちよかった😂
道の駅では、興部ヨーグルトと、興部ソーセージを購入(妻のご機嫌とり用のお土産w)
興部からは海岸線ルートの始まり😃
#バイクのある風景
#バイクに乗っててよかった
#バイクが好きだ
#バイクのある生活
#海
#道の駅
#道の駅どうし
#道の駅スタンプラリー
#興部
#田舎
#ジクサーSF250
#スズキ
#GIXXERsf250 -
2022年07月01日
60グー!
朝目覚め天気良し👍機嫌良し👍
バイクに乗ってお出かけへ
自宅→旭川→浮島→滝上→西興部→興部→雄武→枝幸→歌登→音威子府→美深→名寄→士別→剣淵→旭川→自宅
走行距離 約600km
立ち寄った道の駅 9箇所
これで根室方面以外は、北海道の外側を制覇😃
沢山のライダーさんとお会い出来ました😜
朝8時に出発し帰宅したのが19時
流石にヘトヘトです😂
写真などは明日から順次投稿します😂
今日の感想
→北海道は広すぎた
#北海道
#北海道ライダー
#北海道ツーリング
#北海道旅
#セーコーマートはバイカーの味方
#SUZUKI
#ジクサーSF250
#バイクが好きだ
#ツーリングスポット
#バイク
#旭川
#浮島
#滝上公園
#道の駅
#道の駅スタンプラリー
#道の駅どうし
#道の駅巡り
#インスタ映え -
2022年06月26日
107グー!
久々の投稿😵
今日も道の駅巡り🏍
くしがきの里→ごまさんスカイタワー→龍神→龍游→紀州備長炭記念公園→みなべうめ振興館→San Pin中津→しらまの里→あらぎの里→しみず(閉館中)→くどやま
雨が降るの覚悟で出発☔
自宅出発して河内長野で降り出す(早すぎる💦)
コンビニ寄ってカッパ着て再出発〜ごまさんスカイタワーまでずっと雨😰
その後は雨も止んで午後からは暑いくらいになりました☀
今日のお土産はくどやまで彼女が大好きな桃をゲット
帰りに雨で汚れたバイクをコイン洗車場でチャチャと洗って帰宅
#油冷
#タンデム
#道の駅スタンプラリー -
2022年06月20日
95グー!
1か月程ディーラーに預けてた愛車が戻り、早速思いっきり走って来ました。つくばから榛名山の周りを時計回りに一周の400km!お腹いっぱい。笑
今回はシフトシャフトの交換と、これに伴うオイル&クーラントの交換だったのですが、クラッチの引きが軽くなってクラッチミートが楽なんだよね。ついでに調整してくれたのかな。
結局のところ補償適用で修理費はゼロ。搬送時の手違いはありましたが、ちゃんと直して貰えたので結果ヨシ!であります。
#道の駅
#道の駅スタンプラリー
#八ッ場ダム
#中之条ダム
#ダムカード