くわさまさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(くわさま+こんばんは😊 今夜もよろしくお願いします)
  • くわさまさんが投稿したツーリング情報
    くわさまさんが投稿したツーリング情報
    くわさまさんが投稿したツーリング情報
    くわさまさんが投稿したツーリング情報

    こんばんは😊
    今夜もよろしくお願いします🏍
    年明けの忙しさも少し落ち着いて来ましたかね😴
    と言っているうちに成人式ですか。
    もう何年前のことでしょう(笑)

    さてさて、今回の投稿は以前にも書いた内容なのですが、2019年度の話。
    バイクの免許を取ったらあちこち行ってみたいなと思っていろいろ調べたんです。
    そんで、目に止まったのが道の駅スタンプラリー🤩
    お、面白そうだなと思って実際にやってみました。それはそれは大変でした😵😵😵
    細かい出来事を書くと長すぎるので省きます(笑)

    スタンプをゲットしたのが127ヶ所。
    これは九州エリアの「陸続き道の駅全て」を意味します。
    これを達成し、「KYUSYU MASTER」の称号を手に入れました👍
    認定証とステッカーです🤩🤩(写真1)
    前に乗っていたFTR223で全部回りました🏍(写真2と3)
    宿泊はキャンプで費用を抑えました(笑)

    さらに九州エリアには離島道の駅があるのです。
    五島列島、奄美大島、沖縄です。
    合計すると147ヶ所になるようです。
    ここのスタンプまで全て達成するとパーフェクト賞で「GRAND MASTER」の称号を得られます。さすが、日本各地での道の駅スタンプラリー中でも難易度が高い九州エリア😭😭
    パーフェクトまで行くとさぞかし達成感は半端ないでしょうね。

    前置きが長くなりましたが、ここで今年やろうとしていることの一つの決意表明です。
    年度が変わった2023年度(4月後半〜来年2月末まで)に再度スタンプラリーに挑戦します。パーフェクト賞は難しいにしても夢では無いと思っています。まずは陸続き道の駅制覇ですね😉

    そこで、ひとつ思いついたことがあります。
    度々、僕が趣味で小説を書いていてそれを同人イベント(コミケの文学書的な)に出ていることを投稿してました。バイクとはあまり関係ないので詳しい話は書いていませんでしたが。

    リアルでお会いした方には話したこともありましたけど。

    せっかく自分の趣味が複数あるのでこの二つを合わせて、道の駅スタンプラリーを回るにあたって旅日記をリアルな本に仕上げようと👍悪知恵が働きました🌻🌻

    前回のスタンプラリーは回るのにいっぱいいっぱいでご当地の食べ物や景色を楽しむ時間は取っていませんでしたので、今回はぜひ道の駅を楽しみながら回って行ければと考えています
    \(//∇//)\

    そこで道の駅と言えば、必ずあると思われるソフトクリームをピックアップします。
    と言っても全部食べるのは無理ですから(笑)そこの1番人気のソフトクリームを堪能してみます。

    ね、面白そうでしょう!?


    ところがある道の駅関係者へ僕の計画を話したのですが、道の駅の管轄は国土交通省。
    さらに道の駅それぞれ経営形態が違う場所もあって、無許可で写真撮ったり記事にする事は禁止されているとの事。
    いきなりピンチです😱😱😱
    旅日記本は間違いなく個人で販売はできないでしょうからフリーペーパーで配布できれば良いなぁ💦
    それもダメならどうしましょう?

    九州マスターの肩書きを引っさげていけばワンチャンあるかなぁ🤔

    とにかく許可を得るためには何が必要なのかを次の休みの時に問い合わせてみます🤔

    仮にダメだったとして、スタンプラリーはやりますので何かしらの形で旅日記を制作しようかとは考えていますよ📖

    これが去年から企んでいた事です👊( ¨̮💪)

    九州の隅から隅まで走らねばなりませんのでタイミングが合う方がいらっしゃいましたらぜひお会いしたいです🏍
    良ければ短い距離でも一緒に走ることができれば嬉しいです。
    走行スケジュールやルートなんかは事前に投稿します。

    それでは長くなってしまいましたが、読んで頂きありがとうございました✌️

    他にもやることがいっぱいで今年中に終わるのかどうか心配になってきた今日この頃(笑)

    #道の駅スタンプラリー

    関連する投稿

    バイク買取相場