弄り壊しの投稿検索結果合計:240枚
「弄り壊し」の投稿は240枚あります。
弄り壊し などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など弄り壊しに関する投稿をチェックして参考にしよう!
弄り壊しの投稿写真
-
VTR
2021年10月23日
110グー!
(´・ω・`)CVK用のパイロットジェットを購入したんですが
カリの直径 長さ共に純正よりも0.1ミリ大きくて使えない!
勿論Amazonでポチった中華製ですww
しゃーない ちゃんとしたのを買うか〜
#弄り壊し -
VTR
2021年10月09日
113グー!
(о´∀`о)エアクリボックスの吸気口をガバッと切ったんですが
ちょっと寂しいので蓋をしてみました
これ以上高くするとタンクに当たるのでほどほどに〜
効果は・・・・よくわからんです
#弄り壊し -
VTR
2021年10月03日
102グー!
(о´∀`о)ヤフオクで落としたバクダンキットを取り付けました
特徴的なジェットとニードル
ノーマルってクリップ位置の変更が出来ないんすよ
ワッシャー等で濃い方向には持っていけるんですけどね
段ボール背景のプラグはノーマルジェットのプラグです
真っ黒プラグの写真、クリップ位置3段目で走ったら被っちゃってまともに走れません
一番上にしても全然変化なし
(・Д・)これ売り物にして良いレベルなの?
でもエアクリボックスを加工して吸気口を広げたら激変
全域でパワーアップしてます
特に7000から一気にレブリミットまで回ります
(公道なのであくまでも想像ですけどwwジョニ山は常に安全運転を心がけております)
ノーマルのVTRなんてダラーっと回ってパワーバンドが分かりにくいんですけどね
プラグも綺麗に焼けてます(黄色のウエスの写真)
スローがちょっと濃いかな?パイロットスクリューは未調整です
結論:セッティングが出ると別物になります
#弄り壊し
-
Little Cub
2021年10月02日
120グー!
(´・ω・`)全バラ何度目だろうか
オーナーが50じゃ嫌だというのでボアアップついでにオイルポンプとクラッチまでカブ70から移植〜
トルクアップと共に一次減速比がハイになったので乗りやすくなりました
工賃はとんかつ定食 うふふふ
#弄り壊し -
Little Cub
2021年09月26日
129グー!
(о´∀`о)エンジン始動!
原因はイグニッションコイルとガソリンが腐ってたのと圧縮が低かったことでした
3要素全部じゃん・・・・
#弄り壊し -
Little Cub
2021年09月24日
114グー!
(´・ω・`)リトルじゃないんですが
ポイントやった キャブやった コイル死んでたから交換
圧縮5しかないのが原因かな
プラグホールのネジ山も死にかけてる ここから漏れてるのか?
一瞬かかったんだけどアイドリングしない
久々にしぶとい
#弄り壊し -
VTR
2021年09月23日
96グー!
(о´∀`о)16V自動切り替え装置完成〜
ブースターからの出力を切るとちゃんと12Vに切り替わります
切り替わった時はLEDが消えます
忘れても良いように配線図もアップ
普通、5極リレーの出力は黄色を使うのですが
変則的に赤を出力にしました
・・・・いつも思うけどみんカラ向けの内容だよなぁww
#弄り壊し -
VTR
2021年09月18日
101グー!
(´・ω・`)うーん 16Vの出力を繋げておくと安定するんですが
故障した場合を想定して配線を抜くと4極のリレーが振動して上手く切り替わらない
普通の5極リレーで検証すると普通に切り替わります
どうもコンパクトリレーが邪魔してるっぽいです
ただ、デカくて箱に入らねえんすよ
箱買いなおしかなぁ
#弄り壊し -
VTR
2021年09月17日
107グー!
(о´∀`о)中華のDCDCコンバーター 中々調子いいんですが
いつ壊れるかヒヤヒヤしながら乗ってます
滅多に乗らないんですけど高速道路などで壊れたら死に繋がりかけないので
エーモンのリレーを組み合わせて自動で12V点火に戻るような物を作ってみました
動作確認のLEDとヒューズも採用すると配線がぐちゃぐちゃになるので箱に収めてスッキリ
コンバーターに繋がる線は目印をつけてあります
#弄り壊し -
VTR
2021年09月06日
121グー!
(о´∀`о)プラグの焼けチェック
1.ノーマル点火 2.コンバーターのみ 3.コンバーターとリレー
ノーマル点火はちょっと濃い目にしてます
コンバーターのみは外周の煤が減りました
中心電極やガイシには大きな変化は見られません
始動性が上がり 低回転のトルクが増えた気がする程度でした
上は体感出来るほどの変化は無しです
コンバーターにリレーでバッテリーからダイレクトに電気を送ったのが3番
電極 ガイシ共に良く焼けてます
下から上まで激変
体感は「(^ω^)むふふ」でした
#弄り壊し -
VTR
2021年09月05日
107グー!
(´・ω・`)シートの閉まりが悪くて 結局こっちに戻しちゃいました
配線を直すついでにカプラー化して コンバーターに不具合があった時
すぐにノーマル点火へ戻せるようにしておきました
これなら配線忘れても平気〜
#弄り壊し -
VTR
2021年09月04日
122グー!
(о´∀`о)箱を作って コンバーターを移設しようと思いまして
作ってみましたが配線纏めるのってセンス必要ですよね
どうしても綺麗に纏まらない
超苦手です〜
#弄り壊し -
VTR
2021年08月28日
112グー!
(о´∀`о)良い火を飛ばそうと思い立ち DC-DCコンバーターを導入してみました
コイルへの入力が12Vから16Vへ昇圧されます
勿論Amazonで購入した中華製です
中華なんてはなから信用してないので 壊れたらギボシを繋ぎ替えるだけでノーマル点火に戻る様にしてあります
ちょっと濃い目のプラグ これがどう変わるかな?
良い結果が出たら ちゃんとした物を購入する予定〜
#弄り壊し
-
VTR
2021年03月17日
188グー!
(о´∀`о)どなたの投稿か忘れちゃったんですが
自分もスマホナビにタッチペンを装着してみました
快適ですねコレ!
ありがとうございました😬
#弄り壊し -
VTR
2021年03月16日
145グー!
(о´∀`о)外した中華コックを分解してみました
ちょっとダイヤフラムが硬い感じがします
何というか しなやかさか足りない様な・・・・
これって純正と互換性あるのかな
#弄り壊し -
2021年03月15日
153グー!
(´・ω・`)気温が低い時に低ギアでぶん回した後高いギアにするとガス欠症状
暖かいと症状が出ないんですよ
ダイヤフラムが硬化してるのかな?
とりあえず負圧ホースを交換しても完治しないのでコックを交換してみました
意味ないかもしれないけど水道テープを巻き巻き
ついでにフィルターも装着
症状はバッチリ治りました
(о´∀`о)中華コックの寿命は2年ですね 長いのか短いのか
#弄り壊し -
MONKEY
2021年03月10日
168グー!
(о´∀`о)過去ピクから
部品交換会で手に入れたカバーをバフ掛けしてみました
ちょっと浮いてるかな?
シリンダーが変わってるのは気のせいですww
#弄り壊し -
VTR
2021年03月07日
160グー!
(о´∀`о)負圧ホースを交換して油面が上がったのでしょうか?
アクセル開度1/2以上でなんとなくカブり気味だったのでメインジェットを1つ小さくしてみました
エアクリボックスやワイヤーを外すのは面倒なので ちょっと強引に作業しましたがなんとかなるもんです
#弄り壊し -
VTR
2021年03月07日
148グー!
(о´∀`о)レブル用のフロントフォークブーツが合うとの事なので装着してみました
折角外すのでオイルと余ってたダストシールだけ交換しておきました
((((;゚Д゚)))))))ちょっと大きめの金属片にドン引き
近いうちにOHですね
#弄り壊し -
VTR
2021年03月05日
176グー!
(о´∀`о)ヘッドライトステー作成
モトコンポ風?
ヘッドライトの上にバッグを載せられます
このバッグが何となくメーターバイザーの役目を果たしてくれてるようで
腹に当たる風が減りました😚
#弄り壊し -
MONKEY
2021年03月04日
164グー!
(о´∀`о)過去ピクから
カブ90を流用した純正チューン97cc完成
キャブは定番のPC20
カムもカブ90純正なので回り方はもっさりしてますがトルクフルで乗りやすいエンジンでした
#弄り壊し -
MONKEY
2021年03月03日
154グー!
(о´∀`о)過去ピクから
ついでなので全波化しちゃいました
赤の矢印をカットして繋げるだけの簡単なお仕事です(うろ覚え)
フライホイールに干渉しない様にテープ貼って固定〜
レギュレーターが肝です
とりあえずAmazonで全波用を2個買いました
何故かって?中華だからです
1個はすぐにパンクしました 2個買っておいて良かった
#弄り壊し -
MONKEY
2021年03月03日
147グー!
(о´∀`о)過去ピクから
クランクシャフトはカブ90
シリンダーとピストンをタイカブで揃えたかったんですが
ピストンしか手に入らなかったのでカブ90のシリンダーをボーリングへ
スリーブが薄くて割れる〜って内燃機屋さんが言ってましたが
プロでしょ!何とかしてよ!って頼んだら何とかなりましたww
#弄り壊し -
MONKEY
2021年03月02日
143グー!
(о´∀`о)過去ピクから
遠心クラッチの3速50ccは田舎の道では余りにも危険なので
多少なりとも車の流れに乗れる性能が欲しいのです
何故か家に転がってたマニュアルクラッチ4速のエンジンをベースにボア・ストロークアップをします
で、サクッと腰上バラしていよいよ面倒な腰下
クランクケースを割るのにいつも大変な思いをしてたのでクランクケースセパレーターを作ってみました
つーか 汚い・・・・
先にエンジン洗ってからバラせって話ですよね わははは
#弄り壊し -
VTR
2021年03月01日
151グー!
( ゚Д゚)!!
流石大陸製グリップ
僅か3ヶ月で亀裂が入りました
今度は台湾製なので4ヶ月は保つでしょうww
ちょっと長いけどまあ、誤差って事で
#弄り壊し -
MONKEY
2021年03月01日
169グー!
(о´∀`о)過去ピクから
ちょっと近所を乗ってみたんですが
直進安定性がやばいのでスイングアームを伸ばしました
ミニモトの安物ですけど
案の定フェンダーに当たるのでオフセットさせたのが4枚目
ついでに部品交換会でゲットした純正マフラーを装着
やっとモンキーらしくなってきましたよ うふふふ
#弄り壊し