ハッシュタグ 勧請縄巡りのカスタム・ツーリング情報107件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ 勧請縄巡りの検索結果一覧(2/4)
  • 勧請縄巡りの投稿検索結果合計:107枚

    「勧請縄巡り」の投稿は107枚あります。
    勧請縄巡りbikeツーリングバイクのある生活バイクのある風景 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など勧請縄巡りに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    勧請縄巡りの投稿写真

    勧請縄巡りの投稿一覧

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月20日

      176グー!

      謎祭祀解明後も東近江巡りは続く(*^^*)
      次は八日市の図書館情報で得られた縄を探しに

      この、土地勘もなく見たこともない場所へ走り
      たどり着く楽しさがたまらない🎶
      細い道、集落の道を行きながら和田神社へ

      うん?🤔ここも大己貴命を祀ってるな
      むむ👀
      しかもほかの神様とは違い、まるで牢屋みたいに厳重に守られてる
      うーん、この様式の意味はなんなのか
      荒御魂(荒ぶる魂を封じる為の祭祀)ってことなのか?ちょっと別途調査が必要ですね

      大己貴命、またの名を大国主命
      さっきの竹田神社といい、出雲の王とされるこの神がこの辺りで信仰される事は意味があるはず
      縄もそれに関係しているのでしょうか?

      縄では無いけど大国主の祖神であるスサノオを祀る神社は茅の輪くぐりが多い。
      そのほか、例えば伊勢志摩の注連縄に書かれた「蘇民将来」はスサノオをもてなし一族安泰を約束された人の子孫とされ、これは勧請縄の原型みたいなもの
      風習としては残っているものの、その根幹である思想は謎に包まれている
      これがまた興味を引き立てます

      っと、てっきりこの参道の縄が勧請縄かと思いきや、これはフェイク!🤣
      実は反対の道を挟んだ土手下に縄が独立して存在してたꉂ(ˊᗜˋ*)
      どういうこと?

      神社に絡みつつも、勧請縄は神社とは別の願いが込められているということかな?



      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月16日

      146グー!

      暑い暑い2024のお盆

      小雨降る奈良の奥地は25℃
      室生の湖の最奥に鎮座する龍の神
      龍鎮神社へと

      雨予報のためバイクではありませんが
      ここには勧請縄に近似した神域結界縄の存在がある
      是非ここに来てみたかった!

      写真を見たらわかる通り
      巨岩切り立つ道の奥にある魅力溢れる秘境の神域
      一度は訪れる価値がある素晴らしい場所ですね(*^^*)

      社殿は小さな祠のみ
      御神体はこの、まるで龍が棲んているかのような深い蒼の淵と思われる
      窟屋祭祀の一種でしょうか
      ここを中心とした渓流の前後に結界縄はかけられています

      うーん🤔
      種類は違えど形状は正しく初期形態の勧請縄!
      やはり人の手で結われ、自然の中に神力を発揮するこの縄は場を清める力を持っていますね✨✨


      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2024年07月29日

      152グー!

      日曜も暑すぎた🤣
      そのためこの日は車での情報収集デーとする( •̀ᴗ•́ )و

      まずは朝イチのアクアイグニスで心身を整え
      次に青川峡へ崩落で通行止めだった林道の状況確認へ
      おー、通れる

      しかもいい感じに美しく整備されていてこれは期待が持てます!

      そしてそのまま石榑峠トンネルを越え滋賀へ
      縄密集地帯、八日市の図書館へ行きましたよ🙋‍♂️

      ほほー、👀✨✨
      情報揃ってるなー
      八日市飛行場を偲ぶ書籍も幾つかありますね
      👀✨✨
      未知の縄の書籍もありました٩(>ω<*)و
      空腹を忘れ、12時から17時までがっつり読みふけりました(*^^*)
      なぜもっと早く来なかったのか!
      今度雨の日曜にでも再訪確定ですね

      市民じゃないので借りることが出来ないのでGoogleMAPに位置情報のみ落とす
      これは楽しみが増えました!

      福井や大津の縄など、新規十数箇所の縄所在を掴むことに成功✌️
      どんな風景、地域の姿を見せてくれるのか
      ワクワクしますね!

      ところで
      私が縄に夢中になってるのが滑稽だった?🤔
      途中からめっちゃ髪の長い15歳くらいの少女が隣に座り、かなりチラチラ観察されたꉂ(ˊᗜˋ*)
      もしかして縄に興味あるのかと声をかけようとも思いましたが、不審者通報されるのもあれなので
      放置することに

      日本史の教科書広げてたので自由研究課題とかを探してたのかも知れませんが
      それなら是非、地元の縄たちを調べて欲しいかとꉂ(ˊᗜˋ*)



      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2024年07月08日

      162グー!

      V7君伊賀越え③

      来ましたよ🙋‍♀️笠置の勧請縄!
      むう、面白い(*^^*)

      ほんとこれは凄い場所
      旧飛鳥路、ほとんど廃道の趣き
      古来の笠置の旧集落に入る入口だからかな?
      全く目立たない、現代からしたらかなり難解な位置
      まず笠置の潜水橋渡らないとたどり着けないというこのご褒美よꉂ(ˊᗜˋ*)

      そして縄は伊賀、大和型の川と街道を渡すスタイル👀✨✨
      近江とは全く違う佇まいなのです
      どこか通行者を威嚇し幻惑するような
      くぐった向こうの異世界へ誘うような魅惑

      神社仏閣とも関係ないし、原初の勧請縄のありかたはまさにこの形だと確信できますね
      それだからこそこのシンプルさでも雰囲気が凄い

      日本、と言うよりも倭国の風習
      この辺、笠置、山城、柳生などはこのような古代感が残っていてとても興味深いですね!


      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月28日

      213グー!

      野洲周辺でロープハント②

      これは不思議な縄風情だ

      ここは野洲の河口付近にある集落内にひっそりと存在する千原神社

      私見ですが千原とは血原に通じる
      茅原を嘉字に充てたというのはももちろんありますが、宇陀の神話の例などから戦場跡の由来と、もうひとつ辰砂や鉄鉱など金属生産の痕跡の可能性があります

      特にこの辺は銅生産が栄えましたので公害でよく見る赤っぽい堆積物のある流域だったかもしれませんね🤔
      今は長閑で空気の美しいところではありますが、金属加工は常に公害や環境破壊を伴いますからねぇ

      由緒には景行天皇や天智天皇が出てくるのでむちゃくちゃ古い!
      しかも湧水を祀ってるらしいのでこの辺にこの土地の秘密が潜んでいるかもしれませんね

      しかしまあ
      鳥居のようで鳥居ではなく縄👀
      石灯篭の四隅に縄👀✨
      生えてる樹木にも、お堂の四隅にも縄
      どんだけ縄好きなのかとꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

      この独特な術式はなんなのでしょう?

      魔除け感が強いですが元々穢れを排除している境内内ですから何らかの由来や意味があるはずなのですが、調べても全く出てきません

      ともあれ、ロープハント的には大収穫ですがねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

      そろそろ本当に近江の未見の縄は枯渇してまいりました( ´•ᴗ•ก )



      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月25日

      148グー!

      野洲周辺でロープハント!①
      (かっこよく言ってみた🤣)

      冨波乙 西祇王井川の勧請縄

      ここはチェックはしてたもののなかなか辿り着けなかった地域
      見事な集落入口の道切り勧請縄です
      相変わらず宝探しみたいで楽しすぎる(*^^*)

      野洲は近江の勧請縄文化的にはほぼ西の端
      にあたりますが、過去既出の縄を見ても洗練されている印象
      道切りであること自体が縄の持つ原初的な意味を継続していてもはやこれは文化財
      神社にある縄よりもこの道切り勧請縄こそがグッとくるレトロです(*^^*)

      今日はメッシュじゃちょっと寒い位の好天
      ロンツーもいいけど結局近江縄巡りなんですよねー
      途中竜王のアウトレットを通りかかったらものすごい数のバイクと遭遇
      2りんかんのイベントがあったみたいでしたね

      私はさもイベントに寄ったかのように合流しつつ華麗にスルーで( ´•ᴗ•ก )


      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月04日

      170グー!

      春の大和縄祭り④

      矢田丘陵から南生駒、平群へ

      R308酷道擬似暗峠🧐暗越峠を越えて
      その名の通りのコンクリ激坂!ꉂ(ˊᗜˋ*)
      でも何だか美しさのある峠です

      そこから抜けでた南生駒、平群の街はとても美しい✨✨(1枚目)

      この辺りに潜む歴史の奥深さは桜井、飛鳥を超える訳ですから興味津々ですよ

      で、この地域で一番見たかった勧請縄がここにある!金勝寺の勧請綱

      お寺の境内を探してみる🧐
      うーん、無いなぁあんなに有名なのに
      寺の周りをくまなく探索しても見つからない🤔?

      諦めて寺を出た道沿いにそれはあった
      思いっきり道に書いてるじゃあないですか🤣

      どれどれ、と渓流を見下ろしてみる
      おー、なんか凄い(๑˃̵ᴗ˂̵)و ✨✨
      近鉄生駒線の線路に並行してそびえる断崖に渡していますね、これは面白い
      この線路を使う人はみんな車内から縄を見られるわけですね!

      うーむ、今度乗ってみようかなꉂ(ˊᗜˋ*)



      #勧請縄巡り


    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月03日

      171グー!

      春の大和縄祭り③

      矢田座久志玉比古神社の勧請縄

      大和郡山城を抜けて更に盆地の向こう🌱‬
      生駒の東山麓、矢田丘陵へ
      この辺唯一の縄!これは立派!

      来て見てびっくりの迫力です👀💥
      敷地全面に太くて長大な縄
      シンプルなのに他には無い意匠がとてもダイナミックで独特ですねー

      更に面白いのはここが饒速日と謂れの深い神社で、空の神様→戦争時の飛行機の神様として崇められていること🤔へー

      山門のプロペラ(実機から取り外し)がいい感じの意匠✨✨

      なぜ空の神社かというと、饒速日👳‍♀️が高天原から天孫降臨した時、まず交野を拠点とし大和の国を空飛ぶ磐船で視察したという伝説からꉂ(ˊᗜˋ*)スゴイ✌️

      ここに来ると何となく伝説の饒速日👳‍♀️の実在性が感じられる
      そもそも饒速日は天孫であり、神武より前に登美長髄彦🧔‍♂️の養子となったと言われる

      登美長髄彦🧔‍♂️は眺め良いこの辺の丘陵の地を支配していたことで地名に残っていて、ニギハヤヒ👳‍♀️だけでなく実在の可能性が考えられている
      長髄彦は出雲から畿内を支配した大国主、大物主なのではないかとも言われていますよ
      饒速日は物部の祖先であり元祖天照神(アマテラス大神の祖型)とも言われている
      とすると、伊勢の女神である天照はなんぞ?という疑問があるがそれはまた別のお話ということで🤗

      さらにこの場所より北に1キロ程の場所に、去年最も注目を集めたあの富雄丸山古墳があります!
      だ龍紋盾型銅鏡と蛇行剣のあれです!

      ちらりとそこにも行ってみましたがあいにくガードマンがいて中には入れず😳
      饒速日のお墓と言われる場所もそばにあり、この矢田丘陵と生駒近辺は饒速日と長髄彦の伝承だらけの土地ということがよく分かります(*^^*)
      大和がヤマト王権となる前の神話を現地でリアルに感じられるというのは、ある種の非現実感を伴っていてとても楽しいですね( •̀ᴗ•́ )و✨✨

      勧請縄と饒速日、登美長髄彦がどう関係あるかは分かりませんが、気持ちが高ぶってきますよねー?(よね?)

      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月02日

      174グー!

      春の大和縄祭り①

      オメガカーブの中心で縄を叫ぶ(*ノ´O`*)ノ

      今日は急遽の休み
      ふと思い立ち、モトグッチさんで未確認の縄を探索に
      今日は大和地方へ行きますよー
      (サラッと大和言ってますが奈良ですꉂ(ˊᗜˋ*))

      名阪国道ワープを使って針まで行き
      そこから雨上がりの汚い下道を通って(ˊᗜˋ*)
      Ωカーブの真ん中の五ヶ谷中畑集落へ向かう

      ここは@72303 さんが紹介していたところでめっちゃ来たかったんですよねー✨✨

      この集落が出てくる瞬間の写真が1枚目
      結構な天空の山岳集落で気持ちいい所です

      大和では珍しい装飾型ですが、簡易的ながらちゃんと川に掛けてある所はやはり大和型の特徴ですね

      しかしこの辺りの集落の雰囲気がとてもいい!
      もっと盛大に縄をやったらチベットあたりの雰囲気出てめっちゃかっこいいのになぁ(*^^*)




      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2024年04月19日

      185グー!

      伊賀 石川の勧請縄(*^^*)

      伊賀阿山の山裏
      河合川に掛かる見事な勧請縄を発見💃🎶

      実はこれ、2年前から名称と存在だけは知ってたのですが位置を勘違いしてまして
      こないだようやく見つけたのです(*^^*)

      伊賀、名張、大和の縄の特徴である長い縄
      川と道に掛ける形は近江では見当らないが、ここ伊賀ではほぼデフォルト仕様ですね🤗
      これだけ長いとよく切れるため、秋以降には切れて見当たらなくなるのも探しにくい理由でもある

      近江の野洲から縄の文化圏が変わる

      この野洲あたりってのは、巨大銅鐸出土や古墳や伊勢遺跡など、弥生系の遺跡が多く出土するちょっと異質な文化圏なんですよね

      古代から大和と近江の文化圏は似て非なる、どこかかけ離れたものがあるんですよ
      それでいて縄の残存や継体天皇の出自などヤマト王権とは切っても切れない変な関係
      (縄だけにꉂ(ˊᗜˋ*))

      まあ、縄がどう関係あるのかはまだ不明ですが、近江は蘇民将来などスサノヲと伊勢志摩の風習の香りと重なる

      これらの事から、近江はヤマト王権成立前の出雲王権とも関係する、伊勢津彦、長髄彦、大国主文化圏に近い存在なのではないだろうかと最近考察してるわけでございます😎(オカルトっぽいな💦)


      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2024年04月11日

      176グー!

      東近江探訪シーズン3 ⑦完

      宮溜名水前
      玉緒神社 道切勧請縄

      へえ、これは端正な縄風情
      普通の人は中々たどり着けん場所🧐

      でもだからこそ、しっかりと街道の雰囲気と道切りが残っていますね!

      傍らにある木製電柱!
      アスファルト塗装されたこの木の電柱
      いつしか無くなった懐かしの佇まい
      昭和の頃はこれだまだ多かったですよね

      美しい用水路には鯉が泳いでる
      神社の風情とまだ新しい勧請縄
      ここもまた昭和初期そのままそっ閉じ、って感じを醸し出してます

      近くに飛行場があったはずなのですけど
      ここらは空襲にあわなかったのかな?🤔


      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2024年04月10日

      167グー!

      東近江探訪シーズン3 ⑥

      牟佐神社の勧請縄

      ここは旧中山道
      いい感じの古道風情が楽しめますが
      ここにも新規縄が!!

      むーん🧐、
      コレは怖い巨大枯木系なー
      あるあるですよ<(*¯꒳¯*)>

      しかし、
      何となくですが、なんとなくですよ?

      変態したシシガミサマの様相とそれを封印するためのこの灯篭だと思い浮かべてしまうのは何故でしょうか

      オーラってやつ?



      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2024年04月10日

      180グー!

      東近江探訪 シーズン3 ⑤

      大森の勧請縄

      ここはシーズン1で初めて訪れ衝撃を受けた大森の勧請縄

      相変わらず何も無い畑にポツンと屹立しています
      道切りでもなく、誰かに見られたいわけでなくただひっそりとそこにある
      この意味不明さ、無意味さ、無常観(*^^*)

      確かに現実としてはそれだけなのですが、
      恐らく数百年レベルで受け継がれた風習の力強さも同時に感じることが出来ます
      見えるものだけが世界ではなく現実とは歴史の表層
      感情や思想の変異なき遺伝
      私たちの世界は膜のようなものだと思い知りますね(思い知りすぎ)

      さて、今やシーズン3まで来ましたが、
      とある情報筋からまだお目見えしてない勧請縄があるという情報を入手!
      よし、行くぞと( •̀ᴗ•́ )و

      その前にめっちゃお腹がすいたー
      ということで、五箇荘にあるプレオープンしたというオカモトタンメンという店に入ってみました

      岐阜タンメンぽい作りのラーメンですねー
      結構美味しかったですよ!

      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2024年04月09日

      169グー!

      東近江探訪シーズン3 ③

      尻無町 八幡神社の勧請縄

      おお、👏この昭和初期的異世界感よ
      なかなか撮れないこの雰囲気!

      尻無町(しなしちょう)という地名も珍しいですね(*^^*)
      この日はこの勧請縄の主人と思われる八幡神社で春祭りが行われていました

      これはこれで興味があるのですが、情報がとっ散らかってしまいますので割愛

      しっかりと勧請されてる札の着いた縄が、
      まるで宙に浮いてるような
      願いを射止めているようなこの意匠
      かっこよさすら感じてしまいます
      小さいですがなかなか趣があって良いですねー✨✨

      勧請縄巡りの初期に訪れた不気味さより
      もはや愛着が近いかもしれませんꉂ(ˊᗜˋ*)


      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2024年04月08日

      180グー!

      東近江探訪シーズン3 ②

      いきなりディープスポット!
      日野町小谷 謎の祭祀場跡

      (⚠不気味閲覧注意⚠)

      くーっ
      痺れる不可解さ!
      縄どころでは無いこの祭祀跡へ
      今年も執り行われていた様で

      シーズンインに向けてのお祭りだとは思うのですけど
      この2箇所目の祭祀跡
      あまりに不気味すぎやしませんかね!

      縄はわざわざ掛けていたものを切断してる模様🤔🤔🤔何故だ!

      他にもいろんな縄具が散らばっていて、なにか憑依していたのでは無いかとも捉えら
      れます

      この2つ
      同系統のはずなのですが一体このズレはなんでしょう🍃

      ほんとにミステリアスですよね



      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2024年01月27日

      162グー!

      雪の鈴鹿を超え、伏見まで片道100km
      新名神高速の鈴鹿トンネルをファラリスさんでかっ飛ばす

      ちょっと暖かい長大なトンネル内の近未来的光景

      ファラリスは回転を増すごとに弾丸の様な直進安定性ジャイロ効果を発生させ、加速するごとにシャフトドライブのトルクリアクションがフロントロー効果を生み出す✨✨

      腹筋を効かせて前傾を保ち、浮き上がろうとする後輪をリア荷重で抑える
      スピードの坩堝の中で鮮明に光るコックピットの光景✨✨
      風に逆らう自分と車体との一体感
      縦置きVツインのブリブリした挙動
      いやぁ、ほんと最高に楽しいね

      電熱インナー、電熱グローブとグリヒにロングコートが最近の冬のデフォルトになりつつあるꉂ(ˊᗜˋ*)
      気温4度で爆走してもなんともないぜ!

      で、たどり着いたのは今年のお召しかえが終わった伏見の道切り様( •̀ᴗ•́ )و✨✨

      この枯れた神木が魔都の雰囲気を醸し出していますね
      まぁ、今回はここが目当てではないんですけどね(*^^*)
      あ、3枚目ꉂ🤣𐤔メットにコートの怪しい人影が写ってる( ´•ᴗ•ก )


      なぜ伏見に来たかと言うとこれまた色々ございまして
      二度とお目にかかれないタイミングで良いご縁があり増車検討中なのでございます!
      ふぁー、ドキドキする



      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2023年12月30日

      195グー!

      鈴鹿スカイライン、鞍掛峠は既に冬季通行止め
      なのでR365から伊吹山の麓へ

      そこから米原を超えて彦根の湖西道路まで
      冬の低い太陽が路面をローアングルに照らすから眩しくて✨✨

      さて、琵琶湖はそこそこに彦根から愛知川沿いの集落を遡上してみましょう👀
      長勝寺近辺は古墳や砦跡がひしめき合う歴史の深い地域
      この辺に何かあるかなー
      キョロキョロモード発動✨( ´•ᴗ•ก )

      うお!あった!
      3度見‼️
      それもめっちゃ豪華仕様じゃないですか
      ꉂ(ˊᗜˋ*)かっけぇえぇꉂ🤣𐤔

      多分掛けられてから1ヶ月位しか経ってない雰囲気
      ってことは、通常の1月制作ではなくて、収穫後の秋祭り辺りで作られたものですね
      地域によって色んなパターンがあり、それがまた奥深い!

      そしてこの意匠よ!
      うーん、近江型ながら凄く洗練されてる
      最高に美しいオリジナリティ✨✨
      ん?🤔この右端の形は何?
      え?マジで想像すらつかないꉂ(ˊᗜˋ*)
      しかしいやはや、今年最後にいいもの見たなぁ
      大満足ですε= o(´〜`;)o

      って、堪能して帰ろうとしたら、あれ?
      ファラリスさんのメーターがおかしい!
      なんか怖い!


      #勧請縄巡り

    • 地平線さんが投稿したツーリング情報

      2023年11月24日

      186グー!

      本日は黄色が多い日になりました

      天理の銀杏並木へ
      まぁ予想はしてました
      ものすごく綺麗だけど
      ちょー臭いし
      銀杏の実を踏むと
      タイヤがヌルっとすべるしで
      ここに長居するのは厳しいので
      そそくさと昼食を食べに
      彩華ラーメン本店へ
      久しぶりに食べたけど
      こんなに塩っぱかったかねぇ
      って感想です🤔

      それから⑦
      本日1番寄りたかった場所
      五ヶ谷の勧請縄を見に
      これは@63416 さんの
      影響を受けてます🤣🤣🤣

      ⑧は名阪国道の五ヶ谷付近を下から
      撮りました
      たぶん事故の多い場所ですね😱

      ⑨⑩はおまけ
      特定の人には分かります🤣🤣🤣

      因みに私の服も
      黄色のダウンに黄色のフリースでした👍


      #バイクのある風景 #バイクのある生活#バイク好き#bike#ツーリング#奈良#天理#銀杏並木#ラーメン#彩華ラーメン#勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2023年11月20日

      199グー!

      珍しく甲賀地方にあると噂されてる勧請縄を探しに、信楽近辺までやって来ました

      大元神社というところ(*^^*)

      いい雰囲気!
      伊賀甲賀の田園風景はもはや芸術作品!
      住人さんが草刈りをこまめにやってるからか、長閑で美しい里山風景が広がります

      この神社もほんといい雰囲気
      この参道の雰囲気が好き

      秋の夕方🍁この参道の灯篭が点灯し、
      神楽舞が始まる甲賀の田舎の神社⛩️
      そこに通りがかるレトロ
      うーん、日本最高⸜( ॑꒳ ॑ )⸝

      でも、縄は欠片もなかった…( ´•ᴗ•ก )



      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2023年11月19日

      154グー!

      みんなのモノクロカッコイイのに
      縄のモノクロは怖さしかありません🤣

      馬見岡綿向神社
      日野のR477旧道にある壮大な神社

      いつも鈴スカ越えて日野に抜ける道違いにこんな素晴らしいロケーションがあったなんて!

      滋賀の旧街道はほんと時代が残っていて魅力的ですよ( •̀ᴗ•́ )و✨✨


      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2023年11月04日

      182グー!

      秋空🍁大和ケルト紀行①

      今日はケルトなBGMを聴きながら
      大和と宇陀の田舎道を巡ってきましたよ🎶
      ケルトBGMとは、キャンプ系動画や無印良品のBGMに使われてるあれです(*^^*)🎶

      走りながら曲の世界に入り込む😇
      陽射しにキラキラ光り舞い散る落ち葉🍂
      山の日陰のヒヤッとする空気͛.*🍃✨
      さわさわと風に揺れるススキ🌾🌾🌾
      崖の岩肌に点在する、燃えるような紅葉🍁🍁⠜
      こんな秋の風景にむちゃくちゃ似合って、単なるBGMなのに普段のツーリングには無いような極上体験が味わえます🎶

      初心者向けなら「ゆるキャン」のサントラがおすすめ✨🎼.•*¨*•.¸¸♬
      そこから無印良品BGMをサブスクで取り込んで、ケルト音楽沼にはまりこみましょ♩( ´ー`* )


      さてと
      何気にフォークロアな勧請縄もケルト音楽と良く似合う( •̀ᴗ•́ )و✨✨
      とりあえず目的地は縄から(*^^*)
      ここは桜井の南、鹿路トンネル手前にかかる勧請縄

      さすがにこの時期
      特に大和の勧請縄は華奢なので切れやすいもよう( ´•ᴗ•ก )



      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月29日

      185グー!

      近江日野 謎の祭祀場②

      ふらふらキョロキョロ縄探索中に発見した謎の祭祀場跡
      鳥居をくぐって区域内に入ってみますよ
      :( ;´꒳`;):

      竹の結界内
      まずは切れた大縄が
      そしてまるで死体のような藁の造形物が足下および小枝に散乱してる:( ;´꒳`;):
      セーマンドーマン𖤐▦や呪文、文字の類も一切無し
      元がどのような形状であったかは全く想像できません
      とても原始的シャーマニズムな感じがしますね🍃

      真ん中には祭祀を行ったような痕跡と竹札が焼け焦げて散乱してる🤔💨

      これまであまたな縄を見てきましたが、
      ここまでひっそりと、かつ大規模なものを見るのは初めてですね

      神社ではなく古墳でもなさそう
      窟遺跡でもない
      周りは原野と畑と森が広がってるだけ

      うーん、神秘的だ✨✨

      ここの縄の完全系が是非とも見たい!
      そんなに遠くでもないしちょくちょく見に来ようと思います
      勧請縄は1月に掛け替えのパターンが多いので新年暫くしたら新たな展開があるかもしれませんね


      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月09日

      181グー!

      やはりありました!
      妙法寺東口の勧請縄🧐

      古木に結わえられるデフォルト仕様ですね
      形式も同じです
      ここから先の古道集落
      やたらとある飛び出し小僧
      うーん、近江近江してるꉂ(ˊᗜˋ*)

      八日市、近江八幡は本当に飽きませんね
      この辺の集落は全て探索する必要がありますねこりゃ( ´•ᴗ•ก )
      だけど、そろそろ怪しい旧車がウロウロしてると認識されそうでちょっと控える気分にもなる😂


      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月08日

      181グー!

      ソワソワ💦キョロキョロ🧐
      バタバタ💨💨縄探し

      妙法寺北口の勧請縄
      ぬおっ👀✨✨

      こんな秀逸な道切り感情縄が未発見だったとは不覚ッ🎶

      明らかに広大な田園と集落をぶった斬る強い結界感

      これは集落の東南方向にもありそうな予感
      そんな期待を込めて縄を潜る
      で、集落に入ってさらに探索しますよ!

      私は悪霊の類ではありませんよっと
      アピールしつつねꉂ(ˊᗜˋ*)


      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月08日

      181グー!

      もはやアーカイブとなりつつある
      勧請縄探訪( ´•ᴗ•ก ) 53回目

      前回は日野、蒲生方面を深掘りしましたが、今回は原点の八日市近辺の知られざる縄模様をソワソワ🎶キョロキョロ👀✨と探訪いたします(*^^*)

      もうね、本当に虱潰しという言葉の通り、集落内の細道を低速でꉂ(ˊᗜˋ*)

      R421の旧道
      ここから八田峠と石榑峠に分岐する地点
      コンクリに固められた変な神社🙇‍♀️
      この鳥居前に掲げられた独特の意匠よ
      こんなとこにあった!見逃してた!

      集落と言うより八日市全域に突入する結界門的役割を果たしてると思われます

      なかなか独特な意匠
      特に縄の両端がゴツい!
      まるで巨大な入道が首に掛けたネックレスを掛けてるみたいなその佇まい

      低いところにあるし面白いので思わず触れてしまった😂💦



      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2023年09月22日

      184グー!

      愛知川の北岸
      愛東から永源寺を繋ぐ街道の集落内
      ルネはこの日も未知の道を走ります✨

      園町と呼ばれるその集落
      ここは数百年の趣きそのままに、河岸段丘で構成された高台平野の地勢良い場所

      通り沿いには清らかな用水がたっぷりと流れ、ややくねった道が八方から集結するその結節点
      そこに日吉神社の勧請縄がありました✨✨

      力強い近江型でありながらどこか整然
      意匠もよく見るとかなり凝った造りです
      風習がしっかりと受け継がれてる証

      まちろんこの縄もデータ外
      特徴はやはりこの近江型、すだれ呪術構造ですね(造語です笑)
      元は境内の神木であったであろう大木の枯れ木に掛けられてる
      私のような侵入者が害悪を齎さないように願いが掛けられてるはず( ´•ᴗ•ก )

      暑いけど🌿‬蝉の声もなくしんとして
      まるでこの縄を訪ねた私を息を潜め周りの民家から見ているような閉じ込められた感覚がありました(*^^*)



      #勧請縄巡り

    • てつさんが投稿したツーリング情報

      2023年09月19日

      238グー!

      集落の結界【勧請縄】

      いや~ しかしミステリアス

      (1~3枚目)
       左側の木に吊るされた ぶっとい縄は一体何??

      (4~5枚目)
       儀式? の形跡 なんかこわい

      @63416 さんに触発され『勧請縄』を発見すると興奮します~

      滋賀県東近江あたりに沢山あるとの事なので、この辺をキョロキョロしながら走ってました

      そしたら発見!! あわててUターン

      師匠( @63416 さん)、この縄はどうでしょう

      勝手に師匠って言ってスミマセン
      お会いした事もないのにお許しを 
      (てかモトクルの誰とも会った事無いですけどね)
      (皆様どこかでお会いしたら宜しくお願いします)





      #モトクル広報部
      #勧請縄
      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2023年09月17日

      201グー!

      蒲生大森の勧請縄

      日野から蒲生近辺のR477
      変に曲がったりしてかなり難解
      何故こんな風になったのかは分かりませんが、その分脇道の集落に迷いやすい

      入ったことない蒲生の集落を
      ソワソワキョロキョロバタバタ~👀✨✨
      (@72303 さんに言われ気に入ったやつ)

      おおーっと、
      ここで大物が🐟✨✨
      久しぶりの道切り勧請縄💥かつ未知モノ

      しかも完全な伝統的配置と意匠!
      素晴らしい\(^o^)/~気持ち悪いー

      この不気味さ、呪術っぽさ
      これが本来の勧請縄がもつ魅力ですね!
      で、六芒星!ダビデの星‼️
      さっきはうる星やつらの五芒星丸星でしたね 笑
      うーん、何故だ?何故違う…🤔💭

      飛び出し小僧はこの辺の発祥らしい(*^^*)
      写真はかなり近江の姿を反映してるね

      あとこの祠。
      これが勧請縄と共に古い集落には必ずあります
      これが未知の勧請縄を探すコツなのですよ




      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2023年09月16日

      169グー!

      そんなに遠くない、
      でも異次元を感じる勧請縄シリーズ
      そろそろ投稿数50本位になりましょうか(*^^*)

      今日は遅起きだったのでひょいっと山を超えて近江近辺で縄探し
      日野や蒲生の集落の中をゆっくり抜けて行きます
      これがすごく楽しい!
      散歩的要素なのかな?

      もはや何処にもソースやヒントはございません
      ただ我を信じてありそうな場所を探索するのみ(*´ч ` *)
      で、今日も見つけましたよ!

      大塚町八幡宮の勧請縄( •̀ᴗ•́ )و✨✨
      なんかうる星やつらとかで出てきそうな丸っこい星🌟が着いていますね(ˊᗜˋ)

      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      2023年08月27日

      197グー!

      勧請縄も新たな広がりが⤴️
      安土駅前 若宮八幡宮の勧請縄( •̀ᴗ•́ )و

      先日の台風で残念な感じに壊れてますねー
      でも安心してください!
      壊れるのは豊作の印らしいので✋✨

      実は、これ地元の情報提供者によるものなのです(*^^*)

      安土駅前でいい感じの焼き鳥居酒屋を営む「のげし」のマスターととある縁で仲良くなりまして

      縄の話をしたら「地元なのに全然知らなかった👀✨」ということでめっちゃ興味津々
      家族で探してくれたのですよ( ´•ᴗ•ก )

      店もかなりいい感じ
      今度寄りたい!
      (でもバイクでは飲めないというジレンマ)



      #勧請縄巡り

    バイク買取相場