ハッシュタグ 僕の御朱印巡りシリーズはこちらから。のカスタム・ツーリング情報14件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ 僕の御朱印巡りシリーズはこちらから。の検索結果一覧(1/1)
  • 僕の御朱印巡りシリーズはこちらから。の投稿検索結果合計:14枚

    「僕の御朱印巡りシリーズはこちらから。」の投稿は14枚あります。
    何時も、グー!有難う御座います。皆様に、ありがとうを伝えたいです。僕の御朱印巡りシリーズはこちらから。忘れてないよ御朱印投稿。久しぶり御朱印投稿。皆の撮影スポット。 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など僕の御朱印巡りシリーズはこちらから。に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    僕の御朱印巡りシリーズはこちらから。の投稿写真

    僕の御朱印巡りシリーズはこちらから。の投稿一覧

    • 1
    • すうさんが投稿したツーリング情報

      03月12日

      310グー!

      全国的にも希少と言われる『臥龍梅』他県には樹齢500年と立派な臥龍梅が存在しますが🙇岡山県から樹齢200年を迎える臥龍梅のご紹介です。

      ねじれ臥した龍の如く幹や枝が地上から這い上がり、子株から孫株が出来上がる珍しい習性を持つ梅の木とされてます。また花言葉は『上品』。

      観照寺に御朱印をお受けしに参詣しましたら、ご住職様のご自宅に招き入れて下さいました。お寺さんの廊下の窓から屏風絵の様に臥龍梅を観賞する事が出来る。素敵な、客間でした。

      ご住職様と奥様が、昆布の強くない梅のお茶を振舞って下さり、温度も丁度良く。お茶、美味しかったです😄✨

      梅の話と世間話を、少々、話も弾みましたので🎶帰りに観照寺の梅せんべいを購入してお寺さんを後にしました。

      書道教室もされてる、ご住職様の達筆な直筆の御朱印も、お受けすると気持の良い物ですね😄👍

      手入れの行き届いた観照寺。例年より梅の開花が遅く、僕が伺った日曜日は、咲き始めでした🎵まだ間に合うので💡県内外からも是非、満開の臥龍梅を、観賞しに、実際に、お越し頂きたいオススメの仏閣です🙇

      毎年恒例の観照寺の梅を愛でる会もありますので💡気になる方は来年の春に向けてインターネットにてお調べ下さい🙇

      #春スポット #皆の撮影スポット。
      #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
      #何時も、グー!有難う御座います。
      #春の到来!!! #暖かいが好き。
      #写真に彩が戻る時バイクと一緒に何処行こう🌸
      #HONDACB1300SUPERBOLD'ORSP30thAnniversary

      #忘れてないよ御朱印投稿。久しぶり御朱印投稿。
      #僕の御朱印巡りシリーズはこちらから。

    • すうさんが投稿したツーリング情報

      01月29日

      284グー!

      岡山県、北区一宮、吉備津彦神社に行きました。
      敷地こそ素晴らしい造りでは、ありますが創建不詳『推古天皇の時代に創建されたらしいが、初見の記事は平安後期である』と言う謎に包まれた御社となっております。現代に於いて、言わずと知れた、県内有数の神社ですが。近年、別称を「朝日の宮」と呼ばれています。理由としては、夏至の(太陽の力が最も強い日)日出には太陽が、正面鳥居の真正面から昇り、神殿の御鏡に入ることから「朝日の宮」とされてます。
      およそ飛鳥時代から平安後期に、日出と高度と方位を、考慮し、太陽の光が、吉備津彦神社を照らす方角に、創建したと思うと、心が弾みませんか😄✨岡山県に訪れたなら是非オススメしたい神社の一つです。こちらの、御朱印は書き置きのみとなっておりますので、気軽に参拝する事が出来ますね♪

      #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
      #何時も、グー!有難う御座います。
      #皆の撮影スポット。 ♯地元スポット
      #忘れてないよ御朱印投稿。久しぶり御朱印投稿。
      #僕の御朱印巡りシリーズはこちらから。

    • すうさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月28日

      249グー!

      岡山県、新見市、済渡寺に行きました。
      意外にも新見市では、済渡寺まで、是非バイクでの来山をと、オススメされてます。
      歴史の授業で、お馴染みの空海こと弘法大師が、811年の春に済渡寺と命名し開創されたと伝えられております。
      白い千本鳥居についてですが、先代のご住職様が、沢山の人に白龍の事を知って欲しい、沢山の人に、お参りに来て欲しいと願い、私財を擲って、白い千本鳥居を作られました。白い千本鳥居は2021年5月に完成しましたが、先代のご住職様は、完成を見る事無く3月にお亡くなりになられたそうです。
      現在では、県外からも、沢山の人が訪れる岡山県の人気スポットとなり、先代のご住職様の想いを奥様が引き継がれております。因みに鳥居の数は78基ですが、千本鳥居と呼ばれています💦
      今回、白い千本鳥居に関して投稿させて頂きました。県外からだと遠いですが、是非バイクでの、お越しをお待ちしていますッ。

      #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
      #何時も、グー!有難う御座います。
      #皆の撮影スポット。 ♯地元スポット
      #忘れてないよ御朱印投稿。久しぶり御朱印投稿。
      #僕の御朱印巡りシリーズはこちらから。

    • すうさんが投稿したバイクライフ

      2024年06月29日

      204グー!

      愛媛県、西条市、石鎚神社です。
      日本七霊山の一つで、西日本最高峰の、石鎚山を神体山とする神社です。
      世界を見渡すかの如く高い位置に建立されていると謂れのある神社です。謂れの通り、長く続く階段を登ると、御社が見え、そこから見降ろす景色は、見渡す限り、美しく、苦労して登った甲斐があると言う物ですね。四国の中では、観光と共に、知名度のある神社だそうで、参拝者が多く賑わってました。僕も、参拝して、御朱印をお受けしました。こちらの御朱印も、シンプルな書置きとなっております。バイク神社、巡りの途中に一際目立つ、寄り道した、神社でした。御社は、撮影NGなので、外観のみの、お写真となっております。御社から見える景色が、とても綺麗でしたよ。是非、長い階段を、登ってみて下さい。

      #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
      #何時も、グー!有難う御座います。
      #忘れてないよ御朱印投稿。久しぶり御朱印投稿。
      #僕の御朱印巡りシリーズはこちらから。

    • すうさんが投稿したツーリング情報

      2024年06月17日

      222グー!

      #おすすめスポット #吉備津神社
      2024 6/16の、#モトクル広報部 様の、おすすめスポット投稿に、僕の過去投稿画像、掲載されました。この度は、岡山県の良さを、おすすめして下さった事が、大変、嬉しかったです。こちらで、画像の投稿を、行う様になり、スマートフォンでの、写真の撮影が、決して上手な画像とは言えませんが。掲載された画像は、2024 3/31の、僕の過去投稿画像でした。これからも、マイペースに投稿を続けたいと思います。ありがとうございました。

      #僕の投稿画像おすすめスポットに掲載されました☆
      #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
      #何時も、グー!有難う御座います。
      #僕の御朱印巡りシリーズはこちらから。
      #皆様のカスタム自慢、聞かせて下さいッ☆
      #僕のバイク全て純正です☆大切にしたい1台☆
      #純正を、贔屓にし、YAMAHA、其の物が美しい☆

    • すうさんが投稿したツーリング情報

      2024年04月11日

      126グー!

      岡山県、由加山、由加神社本宮に行きました。
      2024年
      3月、国の登録有形文化財に指定されました。
      厄除けの総本山として広く知られてますが、表参道から19段、25段、33段、42段、61段と厄除けの石段が続いており、とても、長い石段でした。「有求必應」と言う言葉がありますが、「求があれば必ず応じて下さる」こちらの神社は、正月三が日は初詣に多くの参拝者が訪れるほど、岡山県では有名な神社です。中でも目を引くのが厄橋と言う、小さな橋がありますが、厄の文字を避けながら渡るが良しと、されてます。
      尚、こちらは由加山蓮台寺が併設されてます。

      #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
      #何時も、グー!有難う御座います。
      #僕の御朱印巡りシリーズはこちらから。
      #YAMAHAbluish_white_cocktail_oneXJR1300

    • すうさんが投稿したツーリング情報

      2024年04月09日

      106グー!

      愛媛県、西条市、石岡神社です。
      バイク神社に行きました。
      こちらの神社は、貞観元年、859年から存在する、とても古い神社です。鳥居を潜ると直ぐに門構えがあり。広大な敷地なのに、立派な塀で囲まれて、
      その中に、お社がある、珍しい建て付けとなってます。門構えを入ると、何本もある、くすの木で覆われた日陰と、その向こうの境内が日光に当てられ、お社が美しく見えました。こちらの御朱印はシンプルな手書きとなってます。バイクに関する御守りや、キーホルダー、ステッカー等、品揃いの良い、バイク神社でした。
      今までバイク神社を、投稿してる中でも、最も古い神社なのに、とても美しい、バイク神社でした。
      皆さんも、行ってみて下さい。

      #僕の御朱印巡りシリーズはこちらから。
      #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
      #何時も、グー!有難う御座います。

    • すうさんが投稿したツーリング情報

      2024年03月31日

      100グー!

      #おすすめスポット #吉備津神社
      岡山県、北区、吉備津神社です。
      文化庁指定、日本遺産に登録されてます。
      こちらの神社は、石段も長く、境内の敷地が広く出来てます。参拝される方が、とても多く賑わってました。社務所に御朱印を、お受けする方の行列があり。こちらの御朱印は、とてもシンプルな手書きとなっております。神職の方が、とても、忙しそうに、されてました。
      皆さんも是非、参拝してみて下さい。

      #僕の投稿画像おすすめスポットに掲載されました☆
      #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
      #何時も、グー!有難う御座います。
      #僕の御朱印巡りシリーズはこちらから。

    • すうさんが投稿したツーリング情報

      2024年03月26日

      90グー!

      四国、愛媛県、三島神社です。
      バイク神社に行きました。

      こちらで、御朱印を、お受けすると、バイク神社に因んで、二輪車詣の御朱印を頂ける、バイクに特化した神社になります。お若い神主の方が、気さくに話、掛けて来てくれました。

      こちらの神社は、大きな欅の木に覆われて、境内まで長い階段が続きます。静かな神社なので、木の揺れる音が、良く聞こえます。こちらの、手水舎は大きな池に、なっていて、水が透き通り、とても綺麗な手水所でした。とても手入れの行き届いた神社です。皆さんもバイク御朱印を、ゲットしてみて下さい。

      #僕の御朱印巡りシリーズはこちらから。
      #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
      #何時も、グー!有難う御座います。

    • すうさんが投稿したツーリング情報

      2024年03月21日

      82グー!

      四国、愛媛県、總鎮守八幡神社です。
      バイク神社に行って来ました。
      疾風巡礼、四国走覇の道中ですが、
      こちらの御朱印は書置きに、なります。
      神職の方に、何故か、みかん🍊を1つ頂きました。
      お下がりだと思い、すぐに食べました。
      何かイイコトあるといいな♪

      #僕の御朱印巡りシリーズはこちらから。
      #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
      #何時も、グー!有難う御座います。

    • すうさんが投稿したツーリング情報

      2024年03月19日

      75グー!

      四国、香川県、国分八幡宮です。
      バイク神社に行って来ました。
      山の中にひっそりと佇み、境内はとても静かです。皆さんもご存知だとは思いますが、神社と仏閣それぞれの異なる御朱印、納経印ですが、イラストのデザインに凝った1枚を、お受けする事もあります。

      その中でも、こちらの神社の御朱印は1枚1枚、
      手間ひま掛けて、イラストを描いて下さるので、
      心のこもった御朱印となっております。

      境内から、山頂まで登ると登頂記念に
      レアな御朱印をゲット出来ます。

      とても、とても、時間が掛かりますので、
      こちらの御朱印をお受けしたい様でしたら、
      早めに伺いましょう。

      皆さんも、行ってみて下さい。

      #僕の御朱印巡りシリーズはこちらから。
      #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
      #何時も、グー!有難う御座います。

    • すうさんが投稿したツーリング情報

      2024年03月09日

      67グー!

      四国、徳島県、津田八幡神社です。
      バイク神社に行きました。
      境内にトトロに出て来そうな、
      すごく、大きい、くすの木があり、
      神主さんが感じのいい方で、
      よく話し掛けてきます。
      たぬきの御朱印が可愛いです。

      #僕の御朱印巡りシリーズはこちらから。
      #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
      #何時も、グー!有難う御座います。

    • すうさんが投稿したツーリング情報

      2024年03月08日

      82グー!

      四国、徳島県、日和佐 八幡神社です。
      バイク神社に行って来ました。
      とても静かで穏やかな神社でした。

      #僕の御朱印巡りシリーズはこちらから。
      #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
      #何時も、グー!有難う御座います。

    • すうさんが投稿したツーリング情報

      2024年03月04日

      77グー!

      四国、徳島県、王子神社です。
      バイク神社に行って来ました。
      参拝してから御刻印と御朱印を、お受けしました。
      こちらのバイクねこ御朱印は、とても可愛いです。
      皆さんもバイク柄の御朱印ゲットしてみて下さい。

      #僕の御朱印巡りシリーズはこちらから。
      #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
      #何時も、グー!有難う御座います。 3-2-2

    • 1

    バイク買取相場