ライダーズカフェ秀の投稿検索結果合計:2枚
「ライダーズカフェ秀」の投稿は2枚あります。
  
  
      
    ライダーズカフェ秀、Z7、モトクル広報部、不動七重の滝、不動窟      などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などライダーズカフェ秀に関する投稿をチェックして参考にしよう!
ライダーズカフェ秀の投稿写真
ライダーズカフェ秀の投稿一覧
- 1
- 
  
  2023年08月01日 255グー! 前から気になっていた洞窟へGO 
 
 快走路R169沿いの洞窟です
 
 ロンリーウルフの自分としては観光地は基本スルー
 
 ファミリーやカップルが多く 寂しくなるしね
 
 しかし仲間とのツーリングでは話は別
 
 入場料600円の洞窟で涼みました~
 
 (3枚目) 入口に何やら修験道の説明が
 (4、5枚目) 滝があったり しゃがんだり 楽しい
 (6、7枚目) 近くのライダースカフェ秀
 (8枚目) オーナーのヨンフォア 店内の客は仲間
 (9枚目) とりマヨ丼を食しました
 
 
 
 
 #モトクル広報部
 #不動窟
 #洞窟
 #ライダースカフェ秀
- 
  
  2020年02月03日 67グー! 2020/02/02 
 
 今回は相方と下北山村は不動七重の滝を見に行ってきました(*゚∀゚*)
 
 先ずはライダーズカフェ秀さんで昼食
 場所すがら近めだったり川上、上北の道の駅間にある店だったりで行ったこと無かったんですが
 
 入ったら店内凄くキレイヾ(*´∀`*)ノ
 横目で見る分には海の家感があったのですがちゃんとカフェしてました
 
 相方は唐マヨ丼、私はビビンバ丼を注文
 隣にある喫茶店で調理してるらしく待ちはありましたが
 とても美味しかったです(๑ ́ᄇ`๑)(牛そぼろ丼大好き)
 
 カフェステッカーも貰い
 FacebookやInstagramもやってるそうで写真を撮ってもらいましたd(≧▽≦*)
 それっぽいのが居たら多分私です
 
 その後は池原まで行って
 不動七重の滝へ
 距離はそんなに長くないけどいい感じに荒れてます
 酷道入門におひとついかが?ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ
 
 山道なので所々山水が道を横断してるんですが
 端の方が凍ってて戦慄再び(;´Д`)(真ん中の方は結局大丈夫でしたが)
 
 んで到着
 近くに行くには登山になるので行けませんでしたが
 遠巻きでも凄い景色でした
 バイクを入れたら1/10位になるのが残念ですねぇ(;^_^A
 
 さらに道が続くので何があるのだろうと行ってみることに(その時は電波が入らないのでマップ見れんかった)
 
 少し行ったら登山の入口みたいなのと
 チェーンで封鎖されてる道に出ました(๑ ́ᄇ`๑)(吊り橋の所も塞がれてました、何も書いてなかったけど朽ちてきてたし侵入禁止だったのかもね)
 
 行けそうな行けなさそうなと言ったところで
 写真を撮って散策してたら
 
 封鎖されてる道から車が下ってきて
 相方が話を聞くに上には修行者などが使う宿坊があるそうで道とかを掃除してるボランティアとのこと(堺と三重ナンバーでした)
 
 しばらくのんびりしてたらまた車が来て
 宿坊はもう閉めたからねーとのことで少し話を聞いたら
 その人は宿坊の管理人だそうで
 前鬼後鬼の子孫だそうな(*゚∀゚*)(詳しくはwebで)
 テレビ局が最近来たみたいで番宣していかはりました(タケシがやってる番組やって)
 
 その後は帰路につき今日のツーリングはこれでおしまい(๑ ́ᄇ`๑)
 
 ヘルメットのセカンドインプレッションヾ(*´∀`*)ノ
 今回はいつも着てる冬用のジャケットで行ったのですが
 タイチのこのジャケット襟が高めで
 カム2の時は引っかかって苦しかったり:( •ᾥ•):
 インカムのダイヤルが回ってボリュームが変わったりしてたのですが
 
 Z7では引っかかるどころか苦しさもなく快適でした(*゚∀゚*)
 
 そしてベンチレーションはやはり全然違いますね
 全開にしてると寒いくらい風が通りますฅ:(´◦ω◦`ฅ):
 
 シンクロテックのデフロスターもかなり優秀だったのをその時思い出しました
 いいヘルメットの第一の違いはそれですね
 今はピンロックで曇りませんが
 範囲外が曇っても口側のベンチレーション開けて走ったらすぐ消えるもん
 
 コレは暑くなってくるのが楽しみだ(๑ ́ᄇ`๑)
 
 #奈良 #不動七重の滝 #ライダーズカフェ秀 #Z7
- 1






 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         