メグロの投稿検索結果合計:977枚
「メグロ」の投稿は977枚あります。
メグロ、カワサキ、本田、ホンダ、ヤマハ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などメグロに関する投稿をチェックして参考にしよう!
メグロの投稿写真
-
MEGURO SG
2021年04月03日
43グー!
今年3月にメグロK3が発売されてメグロの名前が復活しました。
メグロがカワサキに吸収される前は業務提携していました。それまでのカワサキは2サイクル小型車しかなくて、中型、大型車はありませんでした。
メグロは既に中型、大型車が中心でホンダやヤマハよりも早い時期に650cc までも発売していた事実は今では余り知られていません。
さて、メグロ倒産前の最後の開発車は今回のバイク、カワサキ250メグロSG と、昨年迄所有していたメグロK2です。この2台はメグロ社が開発して、販売時にはカワサキに吸収されていたため、カワサキ社初の大型バイクになります。漢カワサキの始まりはこの2台から始まったと言えるでしょう。
自分のこのSGはタンクエンブレムはメグロの社名がついていますが実は2型になります。2型からは社名からメグロも外れたカワサキ250SGとなり、タンクエンブレムもW1と同じになりました。
エストレヤが新発売された時にSGが現代に復活したと感じた諸兄は多かったと思います。
しかしカワサキはメグロやSGのネーミングは使わずにエストレヤとしました。いまならどうでしょう?こんなに似ているのに!です。
SG もエストレヤも所有している自分としては、改めてエストレヤというバイクが良く出来たバイクであることを実感しています。
デザインは、ヘッドライト、メーター、タンク、鞍シートとシート下部のバッテリーホルダー、フレーム、フェンダー等が似てます。
マフラーはSG はモナカタイプで、エストレヤはキャブトンタイプと違いますが、当時SGは直後に発売されたW1Sのキャブトンマフラーに交換することが流行りでしたので、エストレヤのマフラーはここからキャブトンタイプにされたと思われます。推察ですが。
驚くべきことに、エストレヤは乗り味までSG に似ているのです‼️ だからエストレヤは良く出来たバイクだと思うのです。いま流行りのネーミングやカラーリングだけは過去の名車をレイヤーしても中身は全く似ていない、近づけようとするつもりもないバイクとは真逆です。好き嫌いや良し悪しを言うつもりはありませんが、、。
今般のK3はエストレヤの様にメグロに似ているかと問われたら、タンクと色使いだけかな、と思います。
K3はW800と同車両ですが、W800の元はW650であり、W650の元は? W1やK2では無いことは明白です。そのデザインはトライアンフT120を参考にしたことがW650発売時の資料に書いてありました。
勿論K3に否定的ではありませんし、デザインはかっこいいです。👍
ただ、カワサキもホンダも、近年、過去の名車ブームに躍らされている気がします。
#エストレヤ #メグロ
-
2021年04月03日
103グー!
cloudy dayz bukkake soba noddle.
高松市老舗うどん。
ふる里うどん。
鶏皮ぶっかけ蕎麦(温)
オリーブ牛スジおでん、鶏皮おでん。
親鶏天、揚げモチ天。
#ホンダ#カワサキ#スズキ#ヤマハ#メグロ#ラビット#ラビットスクーター#本田#川崎#鈴木#山葉#富士重工業#目黒#高松市老舗うどん#ふる里うどん#親鶏天#揚げモチ天#鶏皮おでん#オリーブ牛スジおでん#鶏皮ぶっかけ蕎麦 -
2021年04月03日
115グー!
spring breakfast takenoko-tempura set.
高松市老舗食堂。
おけいちゃん。
タケノコ天定食。
#ホンダ#カワサキ#スズキ#ヤマハ#メグロ#ラビット#ラビットスクーター#本田#川崎#鈴木#山葉#目黒#富士重工業#高松市老舗食堂#おけいちゃん#タケノコ天定食#高松中央卸売市場#高松中央卸売市場内#なにしろタケノコ好きなもので -
2021年04月02日
50グー!
ウインカー交換しました。
前オーナーが付けていたナナニイタイプのウインカーは何とホンモノのナナニイウインカーでした!👍👍
これは大変貴重です。キズやレンズのひびも無くて状態が良いです。左右のハンドルスイッチボックスもナナニイ純正だと思います。
これらナナニイの純正部品は、ガレージにあるナナニイ純正部品と一緒に保管して、いつかナナニイを手に入れた時に役立てたいと思います。
さて、ウインカーに話は戻りますが、SGをご存知の方からは違うだろとツッコミを入れられてしまいますが、残念ながら純正タイプのウインカーではなく、K1K2やW1S初期迄に使われた純正タイプ、通称太鼓ウインカーのリプロ品になります。SG純正は一回り小さくてレンズの型も違います。リプロ品もありますが値段が高いので今回はW1太鼓にしました。残念!
ハンドルスイッチボックスはそのうち、中古をみつけたら交換したいと思います。因みに左ボックスはW1と同じなので比較的容易にみつけられます。
しかし右ボックスはW1には無いスタータースイッチ付きなので、こちらは入手困難です。
左右揃ったら交換します。
#メグロ -
2021年03月31日
135グー!
spring takenoko-tempura lunch.
塩江町老舗食堂。
阿讃亭。
タケノコ天(味付)¥600-。古式そば ¥550-
とにかく、タケノコ天好きにはオススメ。
#ホンダ#カワサキ#スズキ#ヤマハ#ラビット#ラビットスクーター#メグロ#本田#川崎#鈴木#山葉#富士重工業#目黒#塩江町老舗食堂#阿讃亭#タケノコ天#古式そば#なにしろタケノコ好きなもので -
2021年03月31日
113グー!
spring morning cafe time.
高松市老舗カフェ。
南珈琲店。
#ホンダ#カワサキ#スズキ#ヤマハ#メグロ#ラビット#ラビットスクーター#本田#川崎#鈴木#山葉#目黒#富士重工業#高松市老舗カフェ#南珈琲店#コーヒーの鬼がゆく#コーヒーの鬼が床を拭く#マスターはバイク好き -
2021年03月29日
133グー!
ume-nagamo bukkake udon lunch.
高松市老舗うどん。
まつはま。
梅ながもぶっかけ(冷)イワシ天。お土産の揚げ玉。
馬力を出すためにイワシ天をプラス。
#ホンダ#カワサキ#スズキ#ヤマハ#ラビット#ラビットスクーター#メグロ#本田#川崎#鈴木#山葉#富士重工業#目黒#高松市老舗うどん#まつはま#梅ながもぶっかけ#揚げ玉#イワシ天 -
2021年03月29日
49グー!
メグロSGT250の発売時の写真です。自分ではありません。ネットから拝借しました。
白ジェットヘルとジャケットに旭風防とサイドバック。当時の流行りのスタイルですね。
このサイドバックですが、自分のこのバイクにも着いてます。写真2、3
そして自分のW1SA にも同じく着いてます。
更にメグロ通の友人は当時物新品未使用品を持っています。やはり当時に流行ったからでしょう。
内側には手作りの鉄ステーが取り付けられていますが、リアショックカバーに触ってキズをつけていました。写真4
そこでステーの取り付けを手直ししました。写真5
W1クレイジーズの森さんに聞いたら、このサイドバックは純正オプションではなく、いまは無き用品店の商品ではないか?との推察ですが、ハッキリしません。どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
#メグロ
-
2021年03月27日
44グー!
マフラー再生
無数の穴があいて、パテ埋めしたマフラーを塗装しました。メッキ調缶スプレーです。
塗装するとマフラー自体の変形がハッキリしてしまいます。写真で見ると上出来ですが、間近で見れば缶スプレーです。😂
車体に取り付けてみたら、まあこれでいいか、です。
最初はW1SAのマフラーを取り付けようかと思いましたが、原車復活にマフラーはとても重要なパーツです。マフラー替えたらルックは勿論、排気音が再現出来ません。
ヤフオクや専門店から程度が良くて適価なものが手に入るまで頑張ってもらいます。
#メグロ -
2021年03月27日
119グー!
spring morning cafe time.
高松市老舗カフェ。
南珈琲店。
#ホンダ#カワサキ#スズキ#ヤマハ#メグロ#ラビット#ラビットスクーター#本田#川崎#鈴木#山葉#富士重工業#目黒#高松市老舗カフェ#南珈琲店#コーヒーの鬼がゆく#コーヒーの鬼が床を拭く#マスターはバイク好き -
2021年03月26日
42グー!
この度、友人の行きつけのバイク屋さんから、書無しバイクを買うことになりました。
旧いバイクほどやる気が出てくる性分です。💪
そして友人でもある旧車に強い修理専門店のバックアップがありますので心強いのです。
バイクの詳細は追々アップしていくつもりです。
バイクは50年以上も前のモノでして、各所が変更されています。今後、出来る範囲でオリジナル戻しをしたいつもりです。
その中で今回はマフラーの再生から。
サビサビで穴だらけのオリジナルマフラーを入手しました。手に取って見た時は穴だらけで数えるのも嫌になりました。こりゃダメだと思いましたが、いつまたオリジナルが手に入るか分かりません。ですのでダメ元でやってみました。
先ずはサンダーでサビをこ削ぎ落とします。ピンホールは更に穴が大きくなりますが仕方ありません。ギリギリまで削ります。
脱脂してからマフラー用パテを穴から内側に押し込むように詰めていきます。
硬化したら削ってならしを繰り返します。
マフラー自体の表面が既に凸凹してますので滑かな曲線を出せません。最後は目の細かいタンク用パテで整えます。青色のパテです。24時間以上硬化させたら塗装します。
#メグロ
-
2021年03月25日
144グー!
rainy dayz breakfast soba & ramen.
高松市老舗うどん。
手打ち麺や。大島。
日本そば╋ラーメン混合。
カケだし、ぶつかけだし、ごま油、ラー油、お酢、で
自分好みの味にします。
#ホンダ#カワサキ#スズキ#ヤマハ#ラビット#ラビットスクーター#メグロ#本田#川崎#鈴木#山葉目黒#富士重工業#高松市老舗うどん#手打ち麺や大島#日本そば#ラーメン -
2021年03月25日
130グー!
spring rainy morning cafe time.
高松市老舗カフェ。
南珈琲店。
#ホンダ#カワサキ#スズキ#ヤマハ#メグロ#ラビット#ラビットスクーター#本田#川崎#鈴木#山葉#目黒#富士重工業#高松市老舗カフェ#南珈琲店#コーヒーの鬼がゆく#コーヒーの鬼が床を拭く#マスターはバイク好き -
2021年03月24日
125グー!
Japan style carry rice of usually lunch shop.
香川県多度津町JR多度津駅構内食堂。
本日の本番。
水曜日のカレー。
今月末で営業終了のニュースをNHK全国放送で見ての訪問。
約20年振り。
もう、食べれないのか……でもご安心。
次のお店は善通寺にオープンするそうです。
#ホンダ#カワサキ#スズキ#ヤマハ#ラビット#ラビットスクーター#メグロ#本田#川崎#鈴木#山葉#目黒#富士重工業#多度津町老舗食堂#多度津駅構内食堂#カレーライス#普通の#カレーライスです -
2021年03月24日
120グー!
good weather dayz ramen & yakimesi.
香川県多度津町老舗中華そば。
富屋。
塩そば╋焼きめし。
数年ぶりに高松から多度津町に来る。
めったに来ることもないので前座に寄ってみた。
本番は後ほど。
#ホンダ#カワサキ#スズキ#ヤマハ#ラビット#ラビットスクーター#メグロ#本田#川崎#鈴木#山葉#目黒#富士重工業#多度津町老舗中華そば#富屋#塩そば#焼きめし#前菜#次が#本番 -
2021年03月24日
119グー!
spring morning cafe time.
高松市老舗カフェ。
南珈琲店。
#ホンダ#カワサキ#スズキ#ヤマハ#ラビット#ラビットスクーター#メグロ#本田#川崎#鈴木#山葉#目黒#富士重工業#高松市老舗カフェ#南珈琲店#コーヒーの鬼がゆく#コーヒーの鬼が床を拭く#マスターはバイク好き -
2021年03月21日
122グー!
foggy morning cafe time.
高松市老舗カフェ。
南珈琲店。
#ホンダ#カワサキ#スズキ#ヤマハ#メグロ#ラビット#ラビットスクーター#本田#川崎#鈴木#山葉#目黒#富士重工業#高松市老舗カフェ#南珈琲店#コーヒーの鬼がゆく#コーヒーの鬼が床を拭く#マスターはバイク好き -
2021年03月20日
119グー!
cloudy dayz curry ramen lunch.
三木町食のゴールデンエリア内。
東東亭から車で徐行60秒のラーメン屋さん。
川内や。いんど麺(小)
#ホンダ#カワサキ#スズキ#ヤマハ#ラビット#ラビットスクーター#メグロ#本田#川崎#鈴木#山葉#富士重工業#目黒#三木町食のゴールデンエリア#三木町食のゴールデンエリア内#川内や#カレーラーメン#いんど麺 -
2021年03月20日
113グー!
morning cafe time.
高松市老舗カフェ。
南珈琲店。
#ホンダ#カワサキ#スズキ#ヤマハ#メグロ#ラビット#ラビットスクーター#本田#川崎#鈴木#山葉#目黒#富士重工業#高松市老舗カフェ#南珈琲店#コーヒーの鬼がゆく#コーヒーの鬼が床を拭く#マスターはバイク好き -
2021年03月19日
121グー!
spring morning cafe time.
高松市老舗カフェ。
南珈琲店。
#ホンダ#カワサキ#スズキ#ヤマハ#メグロ#ラビット#ラビットスクーター#本田#川崎#鈴木#山葉#目黒#富士重工業#高松市老舗カフェ#南珈琲店#コーヒーの鬼がゆく#コーヒーの鬼が床を拭く#マスターはバイク好き -
2021年03月16日
129グー!
morning coffee dripping time.
おはようございます。
皆様今日一日お気持ち爽やかにお過ごし下さい。
#ホンダ#カワサキ#スズキ#ヤマハ#ラビット#ラビットスクーター#メグロ#本田#川崎#鈴木#山葉#目黒#富士重工業#朝のコーヒー#ネルドリップ#ネルドリップコーヒー#高松市老舗珈琲店#山田屋珈琲店#バリアラビカ神山 -
2021年03月13日
137グー!
hot spicy sippoku-curry soba.
高松市老舗うどん。
ふる里うどん。
釜抜きしっぽくカレー蕎麦。
鶏皮おでん、オリーブ牛スジおでん、親鶏天(半分)、揚げモチ天。
#ホンダ#カワサキ#スズキ#ヤマハ#ラビット#ラビットスクーター#メグロ#本田#川崎#鈴木#山葉#富士重工業#目黒#高松市老舗うどん#ふる里うどん#釜抜きしっぽくカレー蕎麦#鶏皮おでん#オリーブ牛スジおでん#親鶏天#揚げモチ天#マヨネーズは持ち込み