ハッシュタグ マスカルさん参照のカスタム・ツーリング情報2件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ マスカルさん参照の検索結果一覧(1/1)
  • マスカルさん参照の投稿検索結果合計:2枚

    「マスカルさん参照」の投稿は2枚あります。
    マスカルさん参照マリンガールミルクボーイBMW1200RSzx-12r などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などマスカルさん参照に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    マスカルさん参照の投稿写真

    マスカルさん参照の投稿一覧

    • 1
    • マリン後輩さんが投稿した愛車情報(ZZR400)

      ZZR400

      2020年07月10日

      86グー!

      ジョナサン
      「はいどうも~ マリンガールです」
      「あ~ありがとうございます!
      今、フォロワーさんからカワサキドラゴンの
      ぬいぐるみをいただきましたけどね~
      こんなもの、いくらあっても良いですからね」

      シルヴィー
      《それはそうと。最近、またオーナーがバイクの
      名前が思い出せなくて困っているらしいんですの》

      「またぁ? あの阿呆、ついに脳ミソまでカワサキし始めたけぇ?」
      「しょうがないの~、じゃウチが、そのバイクの名前を考えちゃるけぇ
      どんな特徴を言っちょったか、教えとくれや」

      《え~っと。排気量は約400c、エンジンは直列4気筒、特徴的な顔をしてて、400でも珍しいツアラーらしいんですの》

      「ほう……ZZR400じゃないけ?
      その特徴は間違いなくZZRじゃ」

      《それが分からないんですの》

      「何がじゃ?」

      《いや。オーナーが言うにはエンジンはFI車でカウルが無く、美しいエンジンが剥き出しらしいんですの》

      「じゃあZZRでは無いの。ZZRはキャブ車で、
      見事なまでのフルカウルなんじゃ
      エンジンなんて見えず、もっぱらサイドカウルの隙間からパイプ類がチラ見せエロティズムする程度
      他に何か言っとらんかったか?」

      《オーナーが言うには顔が前期型はハトサブレ、後期型ではブタバナのようなラムエアと変わったらしいんですの》

      「ZZRじゃないけぇ! その特徴に合致するのはZZRじゃ、間違いない」

      《いや、それが分からないんですの》

      「何故じゃ! その特徴は間違いなくZZRじゃ!」

      《いや私もZZRだと思ったんですけど、初心者でも扱いやすく、エンジンの横にはフェラーリのようなフィンがあるらしいんですの》

      「それRF400Rじゃないけ? ZZRは重量が220キロでセパハン、鈍重な挙動に最初は違和感バリバリなんじゃ、どっかの阿呆も納車初日に立ちゴケしてゲンナリしちょったわ、そしてカウリングはシャチのようなヌルヌルとした流線形なのがトレードマークなんじゃ。」
      「しかし、それじゃZZRじゃないの!どうなっとんじゃ!? 他に何か特徴は無いんか?」

      《オーナーが言うには、そのバイクは、現行の400では出せない官能的なエンジン音とエキゾーストをBombom出して、慣れれば1日で広島⇔三重の往復900キロを走破出来るらしいんですのよ》

      「ZZR400じゃないけぇ!環境規制とかが緩かった時代ゆえのスクリーマーな雄たけび
      そして重たい車体とセパハンで高速走行ではビクともせず 、快適に走り続けることが出来るZZRシリーズのコンセプトを忠実に守った乗り味」
      「ZZRをZZRたらしめるカワサキジオメトリー
      じゃあ、以上のことよりZZRで決まりじゃの」

      《いや、それがオーナーが言うには、結構マイナー車種なんだけど、消耗品の寿命が長く、ランニングコストも優秀らしいんですのよ》

      「じゃあZZRじゃあない! あいつは その当時結構売れて長いこと売られ続けたんじゃ、前期後期で約17年! 立派なロングセラーじゃ!」
      「消耗品は極悪じゃ!特にエンジンオイルが酷い、400なのに大型顔負けの4L近く食らうんじゃぞ!毎回諭吉が玉砕する、バイク屋の兄ちゃんのホクホク顔が目に浮かぶわ!」

      《しかしオーナーが言うには、エンジンはZRXと共有、車体は海外モデルの600クラスで、頑張ればエンジン載せ換えが出来るらしいんですの》

      「……いや、それもう完全にZZR400じゃろッ!?」
      「と言うか、何でそれだけ事細かに特徴知っててバイクの車種を特定出来ないんじゃ!?」
      「良いか? 400cc、直列4気筒、ツアラー、特徴的な顔、エンジンはZRX、車体は600、もうZZRで決まりじゃ!」

      《いや、しかしオーナーが言うには

      ZZR400

      ではないって》

      「じゃあZZRじゃないじゃないけぇ!」
      「お前なんで先に言わん!? ウチがいちいち、
      ZZRについて説明してる時どんな気持ちだったんじゃ!」

      《申し訳ないですわ》

      「しかし、ZZRじゃないとすると、一体何なんじゃろうの~?」

      《で、ロードスターのミカン姉が言うには

      BMWのK1200RS

      じゃないかと》

      「絶対違う! もういい!」

      「《どうもありがとうございました~》」
      ヽ(●´ε`●)ノ


      #マリンガール #ミルクボーイ #ZZR400 #BMW1200RS #マスカルさん参照

    • マリン後輩さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-12R)

      Ninja ZX-12R

      2020年07月08日

      80グー!

      ジョナサン
      「はいどうも~ マリンガールです」
      「あ~ありがとうございます!
      今、フォロワーさんから冴速ヴァンベールを
      20Lペール缶でいただきましたけどね~
      こんなもの、いくらあっても良いですからね」

      シルヴィー
      《それはそうと。最近、オーナーがバイクの
      名前が思い出せなくて困っているらしいんですの》

      「バイクの名前? あの骨の髄までバイクに毒されとる、あの阿呆がバイクの名前を忘れたんけぇ?」
      「しょうがないの~、じゃウチが、そのバイクの名前を教えちゃるけぇ
      どんな特徴を言っとったか、教えとくれや」

      《え~っと。排気量は約1200cc、300キロ以上出るバイクで、特徴的な顔をしてて、200キロでもスラロームが出来るらしいんですの》

      「ほう……ZX-12Rじゃないけ?
      その特徴は間違いなく12Rじゃ」

      《それが分からないんですの》

      「何がじゃ?」

      《いや。オーナーが言うには、その余りあるスペックで世界最速を取ったらしいんですの》

      「じゃあ12Rでは無いの。12Rはその当時、
      隼に対抗して350キロ出るのを売りにしてたが、
      EUの300km/h規制に阻まれ、世界最速の座を隼に渡したまま、永遠に失ってしまったんじゃ。
      じゃあ他に何か言っとらんかったか?」

      《オーナーが言うには前期型はヒョットコ、後期型にはザクレロのようなエアインテークが有るらしいんですの》

      「12Rじゃないけぇ! その特徴に合致するのは12Rじゃ、間違いない」

      《いや、それが分からないんですの》

      「何故じゃ! その特徴は間違いなく12Rじゃ!」

      《いや私も12Rだと思ったんですけど、大型初心者でも扱いやすく、メチャクチャ人気らしいんですの》

      「それ隼じゃないけ? 12Rは独特なハンドリングとエンジン特性、そして乱雑なインプレッションとかでネガキャンされ続け、売れずマイナーか珍車扱いされとんじゃ。」
      「しかし、それじゃ12Rじゃないの!どうなっとんじゃ!? 他に何か特徴は無いんか?」

      《オーナーが言うには、そのバイクは、扱えれば現行のSSにも劣らないスペックを発揮し、慣れれば1週間で2200キロも走破出来るらしいんですのよ》

      「じゃあ12Rじゃないけぇ! 独特なハンドリングもエンジン特性も裏を返せば、全ては唯一無二の長所。
      バイクがライダーに従うのでは無く、ライダーがバイクに順応し、その性能を引き出してやる」
      「カワサキをカワサキたらしめるライドロジー
      じゃあ、以上のことより12Rで決まりじゃの」

      《いや、それがオーナーが言うには、めちゃくちゃ燃費が良くて、消耗品の寿命も長く、ランニングコストが優秀らしいんですのよ》

      「じゃあ12Rじゃあない! あいつはとんでもなく大飯食らいで、150キロも走れば燃料計は1つしかランプが残ってないんじゃ、毎回遠出して、その頃には頭の中はガソスタで埋め尽くされるんじゃ!」
      「消耗品もタイヤ含め、あっという間にすり減って何なら最近はバイク屋にストックを常備させとんじゃ」

      《しかしオーナーが言うには、名前の頭にNinja、車体の横にはZXの文字がデカデカと有ったらしいんですの》

      「じゃあ12Rじゃ! Ninjaって名前は名前どころか、車体のテールカウルにもデカデカと貼ってあるわ!」
      「と言うか、何でそれだけ事細かに特徴知っててバイクの車種を特定出来ないんじゃ!?」
      「良いか? 1200cc、300キロ、特徴的な顔、上級者向けの車体性能、Ninja、ZX、もう12Rで決まりじゃ!」

      《いや、しかしオーナーが言うには

      ZX-12R

      ではないって》

      「じゃあ12Rじゃないじゃないけぇ!」
      「お前なんで先に言わん!? ウチがいちいち、
      12Rについて説明してる時どんな気持ちだったんじゃ!」

      《申し訳ないですわ》

      「しかし、12Rじゃないとすると、一体何なんじゃろうの~?」

      《で、ロードスターのミカン姉が言うには

      トライアンフの955i

      じゃないかと》

      「絶対違う! もういい!」

      「《どうもありがとうございました~》」
      ヽ(●´ε`●)ノ


      #マリンガール #ミルクボーイ #ZX-12R #トライアンフ955i #マスカルさん参照

    • 1

    バイク買取相場