
シルクン
▼所有車種
-
- MAXAM
18の時にダイハツハロー1974年式を中古で購入が原付デビュー。ホンダタクト→ ベスパ50S → ヤマハギアBA50
その後 4輪メイン(スバル ドミンゴ KJ8)でサブにヤマハギアでしたが、東北の震災を機に、47で普通2輪免許を取得して 古いホンダCD125Tに代換しました。2017年にオイル下り?で焼付き起こしてしまい、エンジン換装を考えましたが良いのが見つからず修理を断念。いろいろ検討した結果マグザム になりました。現在はクルマも手放して普段の買い物からツーリングまでマグザム と原付未満の電アシ。独自感覚でのカスタムで楽しんでいます。2024.12.モンキー125を増車しました。ご挨拶なしのグー!やフォローになりがちです。
みんカラもやってます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/202080/car/2402221/profile.










ケッコウキズだらけなマグザム
タッチアップよりも安直に出来るという理由で
Mr.ウェザリングライナー 錆色セット PP201で錆びた風にして誤魔化してます。
って去年の2月にも同じ内容で投稿してました。消すのもなんなので。
#クレオス #錆
関連する投稿
-
2024年06月17日
81グー!
朝からしっかり曇ってましたが、雨の心配はなさそう。梅雨近しなんで、今のうちに乗っておきたくて俵山経由で南阿蘇へ。もちろん日差しはありませんでしたが、いつもより少し涼しげなのは良かったかも。リアサスのセットアップも一段落したので、久しぶりに何も考えずに、ボーッと流してきました。攻めても流しても良い相棒ですわ。
帰宅後はいつものフクピカシートで軽く拭き掃除。20分くらいの手間ですが、コレを習慣にすると洗車知らずです。水を使わないので錆の心配も減りますよ。
その後に熊本梅雨入りの発表、、、
ギリギリの梅雨前走りでした〜(笑)
#南阿蘇#曇り空#梅雨#俵山#白水#セブンイレブン#コンビニ#コーヒー#あづまや#東屋#グリーンロード#yss#梅雨入り#ラジオ#フクピカ#水無し洗車#錆#サビ -
MAXAM
2023年10月05日
48グー!
だいぶ秋らしくなってきたので、フロントカバーを秋色 “ ホワイト ”にお色直し。
それと プラモ用のウェザリング 塗料でコケキズ等を錆た風にごまかしてたのを、タカラ塗料の錆加工塗料でアップグレード?
こちらの方が塗膜が強いのと リアル感がアップするので。
こうゆうのラットスタイルっていうらしい?
やり始めるとキリがなくなってきます。
空の雲も秋らしくなりました。
#タカラ塗料 #錆 #ウェザリング #白秋 #秋 #マグザム #ラットスタイル #ラット #ワビサビ #YAMAHA #カウル #お色直し -
MAXAM
2021年02月23日
22グー!
GSIクレオス Mr.ウェザリングライナー 錆色セット PP201
ガタイの大きいマグザム は東京ローカルの狭小な駐車環境のもとでは、取り回しの際にボディーを傷つけてしまうリスクが高いのです。(立ちゴケとサイドスタンド外れゴケ数回を含む)
が、タッチアップでの補修は色合わせが素人には困難です。
試行錯誤の結果? 錆びた風にしちゃうごまかし方にしています。(安直で安上がりだから)
ブラックをベースに他色を重ねる感じでやっていくとそれなりに出来ました。(個人の感想です。)
シルバーのボディーだと遠目には目立たないということも幸いになってますが。
#ウェザリング #クレオス #錆