
🌈Nowa nowa のあ
訪問ありがとうございます♪
まずは注意書きをお読みください。
バイク女子♂(←ココ注意)です。
投稿スタイルは加工女子です。絵面が良いと感じていただけたら嬉しいです。
低身長でレディースウェアを着たり、髪も長めなのでよく間違われますが、所謂女子ではありません。
なので、ワンチャン→ありません。
初めてコメントを下さる方…
大人同士なので、まずは敬語でお話しましょう。
ジョークは仲良くなってから。
“いきなりタメ口フレンドリーさん”は苦手なので対応致しません。
フォローありがとうございます。
但し毎日沢山の投稿を拝見するのが困難なため、フォロバは限定しています。
無言+自己紹介無記の方、即ちどんな方か判断しづらい場合はフォロバ致しません。
陰キャなのでぼっちで走る事が多いです。
カッ飛びツーリングには同行不可。ゆっくり走りたい人です。
以上ご理解いただいた上で楽しくやりましょうねっ

※画像はイメージとしてお借りしています。
【イエローカット止めようや!】
広い幹線道路を車で走ってる時の事。
その先の交差点を過ぎると2車線になり、右側を走らないといけないので、少しセンターライン寄りを走ってたんです。
そしたら…背後から、125ccのオフロードバイクが追いついて来て、イエローカットで抜きにかかって来ました。
ん?
抜かない???
まさかの並走!?
対向車線を、俺の車と並走してる!!
そのあと、そのバイクは2車線になると、俺の車の前に出て、左車線を走って行きました。
何がしたいの?
頭おかしいやろ!?
5年前にリターンして気付いたのですが、「バイクは黄線や対向車の有無に関わらず右側から車の前に出る」というのを当たり前に思ってる(やってる)人が、めちゃくちゃ増えてますね。
危険を危険と思う頭脳も持ち合わせていないのですね。
いや、考えなくてもわかるでしょう?
モトクルにいる方には、そんな無茶苦茶する人は居ないと思いますが、迷惑運転・危険運転は本当にやめてもらいたいですね。
#イエローカットやめよう
#交通法規を守ろう(当たり前)
#かもしれない運転で行こう
#迷惑運転撲滅
#危険運転撲滅
#安全運転を心がけよう
関連する投稿
-
横断歩道
2024年01月13日
50グー!
車で走ってた時のこと。
辺りもすっかり暗くなった18:00過ぎ。
信号のない横断歩道を、左から女子が渡ろうとしてたので、車を停めました。
安全のための交通ルールですからね。
同時ぐらいに対向車も停まりました。
そして女子は渡り始めました。
このごく当たり前の光景が…🫢‼️
あろう事か自分の車を、右から車線をはみ出して、原付が追い越そうとした!!
ああっ! 女子……
原付は、横断歩道手前ギリギリで停まりました。もちろんそこは、対向車線。
菱形表示の向こうに車が停まったら何があるのかぐらい判断出来なければ、運転者としては❌です。
横断歩道手前で追い越しかけるのも疑問ですね。
ぶつからんかったとはいえ、コレはヒヤッとしましたよ。
こんなア◯ボ◯カ◯な行為、もちろん皆さんはしませんよね!?
絶対したらダメですよっ🙅🙅♀️🙅♂️
#安全運転
#かもしれない運転で行こう
#横断歩道
#交通ルール
#頭を使え
-
ESTRELLA
2022年05月18日
91グー!
こんなフツーの川べりで停まったのは、他でもない😤
も、漏れんじゃぁ〜〜〜🚻😵💫💦💦💦
とにかく寒かった日曜日。
他でもない3部作【おわり】
#モモレンジャー
#秘密戦隊
#公衆トイレ
#上桂川
#エストレヤが美しい
#カワサキが好きだ
#寒いやないかーい
#バイク用プロテクターをつけよう
#かもしれない運転で行こう
#休憩を取ろう
-
2022年05月14日
71グー!
【ぼっちの土曜日にブロンコで走ったらいつの間にかコンビになってたツー】
乃愛と茜は、更に南へ向けて走り出した。
乃愛は気の向くままに舵を取り、茜が後から追う。
気の知れた仲間だ。茜に気遣う事もなく、乃愛はスロットルを開ける。
《やまなみロード》へ。
ただこの道を走りたかっただけなんですけどね😁
特にパノラマを楽しんだり渓谷を眺めたりとか、そんな道でもないですね。
緩やかなカーブと、特筆すべきはアップダウンを繰り返す事。コレはコレで楽しいし、偶然出会った@32259 とのランデブーも、バイクならでは。
途中で名阪と交差するけど、それ以外に大きな交差点はなく、信号もありません🚥❌
伊賀コリドールロードと違って、迷う事もないですね。
もう終盤という所で、長い直線のアップダウン。ここらで写真撮っとこ📸
それにしても、この2台のバイク…
全くジャンルが違うのが、見た目にわかりますね😅
こんなコンビで走れるのも、クル友ならではかな❓
ちなみにフォロワーさんの投稿見てると、何と❗️
@54355 さんが、この少し前に走っておられたようです。
#ブロンコでツー
#YAMAHAが美しい
#ぼっちからコンビへ
#やまなみロード
#バイク用プロテクターをつけよう
#かもしれない運転で行こう
-
2022年05月13日
83グー!
【ぼっちの土曜日にブロンコで走ったらいつの間にかコンビになってたツー(長いわっ😅)】
GWもいよいよ終盤となったある日、乃愛(のあ)は自宅にある4台のバイクのうち、ブロンコに跨り、南へと向かった。
峠を越え、走る事1時間半。そろそろ休憩でもと、“ライダーの聖地”と言われる巨大な道の駅にバイクを停めた。
缶コーヒーを開け、一気に飲み干す。
すると、目線の先に見覚えのあるバイクが停めてある事に気付いた。
それは、乃愛の友人である茜のものだった。
5/7の事でござーます。
カミサンが仕事なので、またまたぼっちで…
今年に入ってからというもの、諸事情によりなかなかブロンコが始動出来ておらず、やっとの事で走ったのが闘龍灘ツーやったんです💧
あまりにもなので、「走らしてくるわ♪」と南へ向かい、針テラスで休憩したら、、、
ありゃ⁉️
@32259 やないかーい😁🤚
「どこへ?」
「やまなみロード行こかな思て。」
「じゃあ、走りますかぁ➰」
となりました✌️😆
#ブロンコでツー
#YAMAHAが楽しい
#針テラス
#ちょっと休憩
#偶然
#走りますか!
#バイク用プロテクターをつけよう
#かもしれない運転で行こう -
2022年05月08日
93グー!
【ぼっちで新緑を楽しもうツー】
R303をさらに東へ🏍💨
その先はT字路になっています。
関西ではコレを、『ドン突き』と言います。
そのドン突きを左折して、どんどん山間部へ分け入って走り、浜名湖の約2倍という日本一の総貯水量を誇る《徳山ダム》へ。
いやぁ〜、デカい😲‼️
デカすぎちゃんなので、ダムとバイクを絡めた撮影ポイントがありません💧
かろうじて撮れたのが1枚目。
ダムなのに観光名所の如く訪れる人が多く、とっても賑わってます。
駐車場は満車。
バイクは専用に駐輪場が区切られてました。
珍しく、観光っぽい事しましたよ😁👈
《道の駅星のふる里ふじはし》で休憩。
大混雑の足湯はパス♨️🙅♂️
予想外に時間かかってるので、関ヶ原から名神低速道路へ。
竜王ぐらいまでは調子良かったんやけど…
ん〜、まぁ信号がない分早く帰れたかな😅😅😅
走行距離:300km(ほぼジャスト)
おしまい。
#エストレヤが美しい
#カワサキが好きだ
#ぼっち
#徳山ダム
#ダムカード集めてません
#道の駅星のふる里ふじはし
#足湯はパス
#新緑を楽しもう
#名神高速道路
#名神低速道路
#渋滞
#GWだもの
#かもしれない運転で行こう -
2022年05月07日
80グー!
【ぼっちで新緑を楽しもうツー】
野外食堂を後に、八草峠をトンネルで抜けます。
先行する車のスピードが若干遅く、背後から一台の車が追いついてくると…
車間近いし😑👉
ちょっと振り向くと離れて、またトンネルで近付いてくるんですよね。
コレを数回繰り返すと、峠を越えたようで美しい山々が視界に入りました。
右折すると写真撮れそうな場所があるので、背後の近い車に知らせるため、早めの右ウインカー。
そしたらそいつ、左スレスレをアクセル踏み込んで抜いて行きやがった。
うっとしいわー😤
ま、それはさておき、コレですよ、この新緑🍀✨
川を挟んで、自然いっぱいの写真が撮れました。
山の形も良いですね⛰
#エストレヤが美しい
#カワサキが好きだ
#ぼっち
#新緑を楽しもう
#ベタ付けやめろ!
#GWだもの
#かもしれない運転で行こう
-
2022年05月06日
71グー!
【ぼっちで新緑を楽しもうツー】
ココからは5/4の分ですよ➰
西の次は東向いて。
ルート確認したところ、湖西から回るのが早いとの事…ながら…んなもん…大渋滞に決まっとるやんけ😤
で、鯖街道回ってみたら…安曇川沿いのキャンプ場の、お客さん多い事😳
朽木本陣手前で、まさかの渋滞🚗🚙🚚🛻🏎
何とかR303まで走ると、湖北周辺で大渋滞🚙🚗🚙🚚🛻🏎
ようやく脱出すると、もうすぐ昼やがな。
いきなり野外食堂から始まります😂
この日の湯沸かし担当は、Can☆Doのアルスト(改)。
R303の旧道と思われる道に入り、ちょいと広いスペースで静かにいただきましょ🍜
#エストレヤが美しい
#カワサキが好きだ
#ぼっち
#野外食堂
#新緑を楽しもう
#渋滞
#GWだもの
#かもしれない運転で行こう -
2022年05月01日
91グー!
で(何が「で」や?)、深泥池行く前にこんなトコ行ってました🛵💨
相変わらずやめられん、酷道険道腐道😁
前日の雨のせいで、路面濡れ濡れの〜、葉っぱ落ちまくりの〜、楽しいやないかーい🤣👍
して、辿り着いたのは「峠の湧水」なり。
今回は10Lタンクと2Lペットボトル×1で。
からの〜、百井別れ。左折して(直進?)鞍馬へ下り、前出の深泥池へGo‼️
それにしても、4月末とゆーのに寒かった😨
#カブ主
#カブが美しい
#ja07
#湧水
#酷道険道腐道が楽しい
#バイク用プロテクターをつけよう
#かもしれない運転で行こう -
2022年04月24日
61グー!
釣ーりングに行ってました🎣
#バイク出て来ません
野営で一泊して疲れてしまい、皆さんの投稿へのコメントすらせず、申し訳ないです🙇♂️
でも、コレだけはやっぱり気になったので、投稿します。
長文ですが、是非読んでください。
帰りの道中、敦賀からR8〜R161を走行中、マキノまで、偶数やったので8台かな?
雨が降りだした峠道。一番後…すなわち目の前にいるライダーが、急に遅れて走行し出したんですね。
それは、間を置いたのではなく、明らかに何かがあって遅れた様子。
ん? ケツモチが…どうかした?
するとそのライダー、頭を上下左右に振ったりし始めました。
体調でも悪くなった?
しかし、前を行くライダー達は、彼を気にする様子もなく普通に千鳥走行で、ツーリングらしいスピードでクルージング。
最後尾だけは、変なブレーキかけたり、時には車線をはみ出したり、変に遅れたりを繰り返し、また列に戻る。
これは…!?と思い、先頭に伝える術として、背後からパッシングを数回。「煽り」と思われない様、十分な車間を開けました。
あれ? 無反応???
もしかして、眠い?
そんな風に思って見ていると、左カーブで外側に膨らみ、対向車とスレスレ!
思わず今度は、クラクションを2回鳴らしました。
それでも彼は、前のライダーに何のアピールもせず、前のライダー達は普通に走っている。
お節介かもしれないけど、赤信号で停まったら声をかけてみようと思いました。
しかし、3つあった信号は全て青。
ただ見守る事しか出来ず、グループは左折して行ってしまいました。
もし彼が何か異変を感じていたなら、伝える事は出来ずとも停まるべきでしょう。
何の異変もなくあの走りをするのなら、後続の他車や対向車に迷惑です。
どっちにしろ走り続けるなら、彼は最後尾にいてはいけない人ですね。
マスツーリングでの走行順。
あるいはトラブル時の対応・対処。
グループで走られる際、今一度考えてみませんか?
もちろん、しっかり考えて組んでおられる方がほとんどとは思うのですが。
#マスツーリング
#トラブル回避
#安全運転
#かもしれない運転で行こう