



ペール缶をキャスター付きのゴミ箱兼スツールにしたくてネットで探してみたら割高な印象で自作を決意。
直接キャスターを取り付けてみたものの底が凹んでガタガタ。
後日アルミ角パイプを切ってステーで繋げて足にしたらかなり調子が良かったです。
少しは節約になったし、アルミ角パイプくらいだったら金切鋸で十分だとわかりいい経験になりました!
#ガレージ #ペール缶 #スツール #diy
関連する投稿
-
10月25日
22グー!
コーナンで材料揃えて…
あれこれ試作しながら…
完成♪
フロントフォークのスタビライザー♪
取り付け部の剛性上げるのに四苦八苦しましたが…
完成したので達成感に浸っております!笑
DIYの楽しいところですね!
#APトライク250
#自作
#diy
#フロントフォークスタビライザー -
10月20日
94グー!
『第二十回ガレージ製作日記』
今回は左右の壁の仕上げ&塗装+時間に余裕があったので入り口上の枠作りました。
結局左右の壁は悩んだ挙げ句鎧貼りしちゃいました.....
細かな木材を縦にランダムに付けるのもいいな~!!
っと思ってたのですが....
まー2人であーじゃねーこじゃねー言いながら作業してたので疲れたけど楽しかったな〜!!
仕事もこんな感じで楽しくやりたいね~!!(笑)
ガレージの中で飲むコーヒーもうまかった~!!
しかしバーナー使うとラーツーに行きたくなるな〜
そろそろ寒くなってきたから景色の良い場所でラーメンでも食いてぇ〜~!!
#ガレージ
#バイクガレージ
#バイクガレージ製作
#一から作るDIYガレージ
-
10月12日
21グー!
今日のメニューは…
消音化とボディ補強♪
エンジンまわりに遮音シートを装着し、
エンジンカバー類を
ブラックに塗装♪
ルーフなどに吸音材を貼り…
ルーフのアルミ部分を一部カットして…
さらに補強バーを追加♪
切ったり、貼ったり、塗装したり…
楽しいガレージライフです♪
#APトライク250
#消音化
#ボディ補強
#パーツ塗装
#diy
-
10月09日
71グー!
エンジンオイルとフィルター交換💦
前回から3千キロ走ったのでオイルとオイルフィルター交換へ。
フィルターを外すにはマフラーを外す必要がある素敵な設計😭面倒ですがそそくさと外します。
ドレンボルトを緩めてオイル排出。
ついでにストレーナーも外した所、金属片が数個あり💦パーツクリーナーで洗浄します。
最後にオイルを規定量入れて完了✅となりました。週末が待ち遠しい😁
皆さんご安全に👍
#整備
#ドゥカティ
#ドゥカティいいじゃん
#ガレージ
#ガレージライフ -
GSX400 IMPULSE Type S
09月14日
31グー!
ラジエターカバーとか言うもを
付けてみよと…もちろんパーツはあっただろうが
既に絶版品で入手はなかなか
中古が出てこないと購入は難しい…🤔
中古もあるはあるが、とんでもない値段…
こんなパーツにそこまでの予算はかけれない…
Amazonで売っているCB用の付けるか🤔
いや、これは確かわぁーるどさんが付けてると思うので、被ってちゃうので却下…
であれば、無いものは作るの精神で(笑)
アルミアングルとステンレスのパイプを使って
DIY😄
午前中、溶炉作業してたので、15時から21時までかかってしまった…😅
時間があったら、ステンレスのパイプ
バーナーで炙ってチタン風にしようと思ってたんですが、今回はやめました
上部に1箇所固定箇所作って取り付けたら、引っ張られてアングル同士のチリが合わなかった😭
突貫作業で作ったので、もう少し微調整が必要かなと🤔
まぁ〜何の効果も無いパーツですが
視覚効果はそれなりにアップしたかと…😅
後、インパルスもGK7CAとGK7CAとでは
ラジエター自体改良されているのか、少し作りが違います…
#GSX400インパルス
#gsx400インパルスs
#ラジエターコアガード
#DIY -
09月14日
70グー!
朝ツーリング&朝ご飯
5時過ぎに出発し群馬県上野村まで下道を2時間半走ります。
河原でパチリ🤳
折りたたみチェアを広げて湯を沸かしカップラーメンを頂く。最近このパターンがお気に入り💦
締めはもちろんコーヒー☕︎で。
皆さんご安全に👍
#ドゥカティ
#ドゥカティいいじゃん
#ガレージ
#ガレージライフ













