
マリン後輩
▼所有車種
-
- Ninja ZX-12R
写真撮るの下手ぴっぴ _(:3」∠)_
Rainy Wet Missile Tourer ZZR400限界難民
時代遅れのバイクブログやってます
「 #マリン後輩の最速日記 」 見てね( ◜‿◝ )♡
ZX-12R 07/01 90000オ・フィ換 次93000フィ
Z125プロ 06/01 28500オ換 次30500オ・フィ
KATANA 07/05 67200オ換 次70200オ・フィ









#愛車レビュー
ZX-12Rについて語ろうと思います
まず断っておきたいのが、これを書いているのは平日サラリーマン、休日ライダーの一般人であり
必ずしもこれがZX-12Rに乗るライダー全般の意見では無いということをご理解下さい。
では最初にバイクを語る上で欠かせないジャンルについてです。
ZX-12Rは分類上ではメガスポーツ/ツアラーとなっています。
これは間違いではないかと考えます。
理由ですか?単純です。
こいつはとても操りにくく、燃費が悪いからです。
メガスポの愉快な仲間たちを挙げてみましょう。
HAY◯BUSA、Z◯-14R(◯ZR1400)、CBR1100◯XSBB、あとはZZ◯1100になりますか?
どれも名車ですね!
彼らは一様に溢れ出るパワーで高速をカッ飛んで行き、下道だってモリモリトルクで走ってくれます。
12Rにそれは出来ません。
12Rにもトルクはあります、1200ccも有りますからね
でもそのトルクが常用域で使いにくいのです。
3000回転以下では400ccなんじゃないかってくらいトルクが頼りない、町乗りなんか地獄でストップ&ゴーで油断すればあっという間にストンッ!
240キロクラスの巨体がライダーに牙を剥きます。
現行SSにも匹敵するほどのB ボアSストロークE/G、時速300キロの世界にも耐える車体の宿痾ですね。
あと、カウルの空力が良すぎるのでライダーに風が当たりません。
Wバブルスクリーンなんて付けようものなら、ホントスゴい! 2◯0で欠伸しながら運転出来ます。
それが町乗り、渋滞で追い討ちをかける
照りつける太陽、煮えたぎるE/G、腿を焼くラジエーターファン、当たらない走行風
これは拷問器具ですか?いいえ、ZX-12Rです
ではツアラーなのか?
高速やワインディングはどうか?
ZX-12Rは6速3000回転で時速100キロに達します。
そして6000回転から本気を出し始め、8000回転から本領(174馬力)を発揮します……もうお分かりですね?
高速道路でもコイツの力は発揮出来んのですよ
しかも、たとえ6速ですらスロットルを開ければ彼岸の彼方へとI can flyする加速を発揮します。
そしてセミモノコックの車体は固く硬く、生半可な速度では決して捩れない
つまり曲がらない
また、その構造ゆえにタンクは巨大化し、シートとハンドルは遠退き、巨大なE/Gによってシートも高くなる
12Rは化け物、、、よく言ったものですね。
あ、燃費の話をしてませんでしたね。
燃費は意識して運転し17km/L
ギア直結を多用して12km/L
そしてタンクは20L、満タンで200kmは走れる。
及第点といった感じ……な訳あるか。
コイツは燃料計のランプが25km走る毎に消えていきます
ランプは全8つ、150キロも走ればランプは残り2つ、下手すれば1つしか無いという状態に
実際はラストのちょっと長いランプ1つで70キロは走ってくれるでしょう、でもね。
精神衛生上良くない。
そんな状態で、リザーブも無いコイツに乗ってて落ちついていられますか?僕は無理です。
だから大体は150キロもしくは170キロ単位でガソスタに寄ることとなる。
どうですか? これでもツアラーと呼べますか?
じゃあ、ZX-12Rは何なのか?
どのジャンルに属するのか?
……僕も未だによく分かってません。
レーサーレプリカ?
アルティメットスポーツ?
奈良のお山の恩大さんは
巨人が乗るSSと仰っていました。
では結論、ZX-12Rはダメなのか?
所詮、時代に取り残された珍車でしか無いのか?
僕はそうでは無いと思います。
ZX-12Rは上記のように噂に違わぬバイクです、良くも悪くもね。
世間やマトモなライダーの言うように、そのスペックを発揮出来るような場所は公道には有りません。
もし発揮しようものなら、免許と命が
一瞬で、呆気なく、いとも容易く消し飛びます。
しかし、だからこそ
そんなヤベェバイクに乗れることに意味が有るのでは無いかと思います。
そのスペックを扱える技量が有るではなく。
そのスペックを誇示し、扱いにくいことを誇りとし、他のバイク達をこき下ろすことでもなく。
ZX-12Rという
扱いやすさばかりが良さじゃない
過激なスペックだって魅力の1つ足りえる
このカワサキの精神を体現するバイクの1台に乗っているというのが
ZX-12R乗りの喜びに成っているのではないかと思います。
公道が苦手
高速道路やワインディングは少し得意 もて余すけど
サーキットは楽しい!
…… あっという間にSSにぶち抜かれるけど
乗ればスカーっと出来ますよ
そんなバイクが
#ZX-12R です
関連する投稿
-
Ninja ZX-12R
07月22日
66グー!
またまた灼熱のクソミドリツーリング🔥💚
気温35℃の照りつける太陽🌞
タンクから立ち上るむせ返るようなガソリン臭🌀
マウンテンデューが無かったらミイラになってました💀
5Lくらい汗かいた後の温泉にGO!
露天風呂→水風呂のデスコンボで疲れをリセット🤯
雑魚寝で飲むコーヒー牛乳とバリ伝が幸せすぎました🤗
#ZX-12R #MySoulDrinkマウンテンデュー #温泉
#コーヒー牛乳 #バリバリ伝説 #乙子の背中尻ー図
#カスタムキャスト
-
Ninja ZX-12R
07月16日
38グー!
仲間内で行った灼熱の
見渡す限りのクソミドリツーリング💚
もうシンドぉ〜い、ほんま過酷な
ツーリーングになりました(ヽ´ω`)
久しぶりのマスツー、とりぽーあーるも居ましたが
やはり12は人に合わせて疾走るバイクちゃうね😇
気温35℃の炎天下で田んぼの道にオジャマ🔥
やまぐちSLに こんにちは🚂
最後は田んぼの畔でナメック星人と化した
カメラ担当のとっつぁん、良い写真あざました!
#ZX-12R -
07月10日
39グー!
労働100万時間の輝き✨️💎✨️
銀と金はリリー・フランキーと池松壮亮の
ドラマのヤツが好きでした🌝👍
まぢ断崖のヒーロー🦸
#EKチェーン #スリードチェーン #KATANA #ZX-12R
#520Z #ブラック&シルバー #525SPR #ブラック&ゴールド
#サンスター #レーシングスチール -
07月01日
51グー!
気温35℃🔥
なぜ、バイク乗りは
クソ暑い中バイクに乗るのか?
なぜ、わざわざ
金にもならない苦行を自らに課して
嬉々としてそのバカ行動を翌日に語るのか?
その謎を解明するため、
我々調査隊は比婆の奥地へと向かった――
#バイクのある風景 #KATANA #ZX-12R #Z125PRO
#林道 #三河屋珈琲 #ワッフル
#モンスターエナジー #モンエナ
三河屋珈琲のワッフル美味しかったです(๑´ڡ`๑)👍️🧇
あと新発売のロッシモンエナもどき、
パ🍍ンアメ味で、クソ炎天下でグビグビイケました🌝 -
06月07日
32グー!
zx14rミーティングに参加してきました!
色々なカスタムを見れて楽しかったー♪
#ニンジャ #Ninja #ninja250 #ninja400 #Ninja250R #Ninja400R #ninja650 #Ninja1000 #Ninja1000sx #NinjaH2 #Ninja250SL #zx25rse #ZX4RSE #ZX6R #ZX-9R #ZX4R #zx-12r #ZX14R #zzr400 #zzr400 #zzr1100 #ZZR250 #ZZR1400 #ZZR #バイク #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクのある生活 #バイク好きな人と繋がりたい #バイク乗りと繋がりたい #バイク写真部 #バイク好き