
フォルツァン
免許とって楽しくて楽しくて??
モトクルで知り合ったメンバーさんとのツーリングも楽しい??
ロンツーも計画段階から楽しみでニヤニヤ??と妄想がとまらない??
本土最南端達成20220504
本土最西端達成20210502
本州最西端達成20210505
四国最東端達成20190914
四国最南端達成20200920
四国最西端達成20190916
モトクル休憩20220509~20230508
モトクル復活20230509




街中にいたら熱中症になるから、涼しいところを求めてソロツーリングへGo🛵💨
#備後落合駅
#芸備線
#木次線
関連する投稿
-
04月27日
123グー!
続きです。
山あいのターミナル駅であるJR西日本の備後落合駅へ。
丁度別々の線から1両づつの電車?が到着してました。お客さんと鉄道愛好家の方たちで結構人多かったですね。
そのまま比婆いざなみ街道を北上して島根県三井野原へ。
いつも立ち寄る高原そば壱心さんで割子そばの食べくらべセットを頼みました。
相変わらずおそば美味しい😆そば湯も蕎麦茶も美味しい😍
ほぼ閉店時間だったのに招き入れてくれた店員さんには感謝です✨
限定で湯葉そばなるものがあるそうなので次回はそれ目指して行きます。
本日の目的は道の駅スタンプGETなので、食後に近くの道の駅おろちループにて一つ目スタンプGET!
次いで亀嵩駅の先にある道の駅酒蔵奥出雲交流館で二つ目GET!
地酒がたくさんあり試飲コーナー完備の広い道の駅でした👍️
最後は閉館ギリギリのタイミングで道の駅おろちの里にて三つ目GET!去年の奥津みたいに早い時間に閉店してなくて良かった〜😅
昨日履き替えたタイヤの皮むきも終え、往復約260㌔の満足いく週末ツーリングでした😊
#備後落合駅
#おろちループ
#道の駅
-
2023年04月16日
80グー!
2023 サクラ咲く
カレンダーの休日と桜の開花と天気予報とを見比べながら過ごす日々を送っていましたが、今年も桜との撮影ができました。
季節感のある写真を撮りたいので、季節の花と撮ることがありますが、その中でも桜は好きな花の1つです。
今年の桜との撮影は近所の風景からスタート。
偵察と昼食を兼ねてカメラを積んでバイクで出かけてみました。
河川敷の桜並木では水仙と、駅のホームでは上り下りの間隔が短い時間帯だったので構図を変えて芸備線の列車と撮影することができました。
昼食は家から近すぎてなかなか行く機会がなかった「中華そば 遊山」さんの遊山ラーメンを。
醤油豚骨のスープが美味でした。
#ホンダ
#NC700X
#桜
#ラーメン
#ツーリンググルメ
#芸備線 -
2023年02月18日
88グー!
秋の撮りてツー④
前回投稿の場所で今回の木次線の撮影は終了の予定でしたが、機材を撤収している時に見上げた空があまりに綺麗な青空だったので、青空を入れた構図でもう1カット撮影することにしました。
おろち号がスイッチバックを時間をかけて下っている間に、おろちループで一気にワープして先回りします。
列車と風景だけの撮影にしようと思ってましたが、先ほど撮った写真の出来が少し心許なかったので、他のカメラマンもいないことからおろち号が通過する3分前にバイクを入れた構図に変更。
急いでバイクを移動させスタンバイすると同時に、出雲坂根駅を出たおろち号がやって来ました。
この直前にも手を振って撮影したこともあり、たくさんの乗客の方が手を振ってくれました。
おろち号との撮影は、こういう「ふれあい」があるから大好きです。
木次線での撮影を終えて、少し遅めの昼食は「ドライブインおちあい」で名物おでんうどんを。
この辺りに来ると外せないグルメです。
まだ寒さが本格的になる前ですが、やはり温まりました。
#ホンダ
#NC700X
#列車に手を振るシリーズ
#木次線
#撮り鉄
#おでんうどん -
2023年02月14日
84グー!
秋の撮りてツー③
「撮りてツー」なので今回も撮り鉄します。
紅葉には少し早かったものの、秋の木次線を撮影しました。
ひととおり列車のある風景を撮影したあと、備後落合で折り返すおろち号を、先回りして以前来たときに下見しておいた初めて撮影する場所で待ちます。
バイクと一緒に撮れそうだと思って選んだこの場所ですが、下見のときは列車が通るタイミングではなかったので、画面内にどのように列車が入るかイメージを繰り返しながらカメラの位置と構図を決めます。
また、光の当たり方が手前と奥とで極端に違っていて設定にもかなり悩みましたが、レタッチ前提の撮影として割り切ってカメラをセットしました。
しばらくすると、折り返して機関車側が先頭になったおろち号が勾配を登りながら力強くやって来ました。
だいぶレタッチに助けられた撮影ですが、登り勾配でディーゼルの煙を吹き上げるDE10の勇姿をフレーム内に収めることができました。
撮影の合間には舞茸の直売所へ。
ここのキノコたちがめちゃくちゃ美味しいので、帰ってからの一人反省会も楽しませてくれます。
#ホンダ
#NC700X
#列車に手を振るシリーズ
#木次線
#撮り鉄 -
2022年12月02日
85グー!
大きな秋見つけた④
2枚目の前回投稿の写真のメーキング風景の通り、ここの銀杏はほとんど散っていたので、ここでは黄色い絨毯のような地面をメインに撮ってみました。
木に残った葉も、密度が高い所を探して画面の上のほうに配置します。
今回は前回とカメラの向きを変えて、無機質な駅舎に書かれた駅名の優しい書体が印象的だったので、全体的にふんわりとした仕上げにしてみました。
列車が来れば良かったんですが、ここは芸備線の超閑散路線。
次の列車は数時間後なので、時計を気にしつつ誰かを待っているイメージで撮影しました。
#ホンダ
#NC700X
#無人駅
#銀杏
#芸備線 -
NC700X
2022年11月22日
96グー!
夏の撮りてツー②
木次線での撮影を終え、帰路についていると芸備線(ここは福塩線も走りますが…)の信号が青になっているのを見つけました。
これは撮影できるかもしれないと、バイクを停めてカメラを準備していると、あっという間に列車がやって来ました。
この日何回目かのキハ120はカープラッピング車両。
何度も撮影したカープラッピング車両ですが、バイクと撮るのは初めてでした。
2~4枚目は木次線で撮影した「奥出雲おろち号」。
今年度の運行は明日が最終日。
そして来年度の引退が決まっています。
撮るのもいいけど乗ってみたいものです。
#ホンダ
#NC700X
#奥出雲おろち号
#カープラッピング
#芸備線
#木次線 -
2022年11月21日
99グー!
夏の撮りてツー①
去年の秋にも #列車に手を振るシリーズ として、おろち号に手を振りましたが、今年はもっと近くで手を振ってみました。
トロッコ列車らしく、トロッコ側が先頭になる備後落合行きを狙います。
やって来たおろち号に手を振ると、夏休み中の兄弟と思われる運転席横の子どもさんたちが笑顔で手を振り返してくれました。
肖像権もあるので、お顔はモザイク加工したので笑顔をお見せできないのが残念です。
運転士さんも短く汽笛を鳴らしてくれて、私にとっても忘れられない夏休みの思い出になりました。
2、3枚目は木次線の普通列車の走行シーン。
緑の中をゆっくりと走る朱色のディーゼルカーが印象的でした。
4、5枚目は亀嵩駅の出雲蕎麦。
駅蕎麦と言えば立ち食い蕎麦のイメージですが、ここでは駅の中で本格的なお蕎麦を味わえます。
本数は少ないですがタイミングが合えば窓からホーム越しに列車を見ることもできます。
#ホンダ
#NC700X
#木次線
#バイクのある風景
#撮り鉄
#出雲蕎麦