
わんさ
Vmax1200に乗りたくてリターン。
「バイクはカスタムする物」
をモットーに2016年から乗り続けてます。
今時のバイクは乗りやすくて楽に走れるのは試乗して
理解してますが、バイク本体との交流も楽しみたいので
旧型でも乗りたいバイクに乗ってます。
無言フォローは基本的に神奈川県のユーザーにしか
フォロバはいたしませんが、何か直接のやり取りを
するためにフォローして頂く場合は、私のどこかの
投稿にその旨のコメントを頂ければフォロバをさせて
いただきます。
バイク歴
中免取って一年ほどジェイド250
限定解除して、スズキGSF1200に約10年
自宅の購入を期にバイクを降り、約10年の
ブランクを経てVmax1200にリターン。










今回の投稿は、結構前から信号待ちで極稀に
出るアイドリングのバラつき修理の残っていた
ダイヤフラム交換と、オマケで先日行ってきた
旅行の内容になります。
写真 1〜4 修理関係
写真 5・7 小鹿神社
写真 8 店長にオミヤゲ
写真 9・10 三峰神社
まずはバイクの修理関係です。
先日プラグ・プラグコード・エアクリーナーの交換と
キャブの同調を実施しました。
そして今回はダイヤフラムの交換なんですが、結論を
言うと、4個のうち1個か完全にダメになってました
(写真3・4、破れて穴が空いてました)
症状はアイドリングがたまにバラつくのと、後は
目に見える症状として左後ろのプラグがカブり気味な
ことでしたが、結論を知ってしまうと
「これだけ穴空いてたら、プラグは常にカブるよね」
でした。
ダイヤフラムはちょくちょく店長にチェックして
もらっており、結構前に「劣化が始まってるから、
そろそろ交換ですね。」と話しをしていました。
そんな事もあって、先日実施した内容↑は正直
ついでで本命はダイヤフラムでした。
そのため、前回の修理時に外して更にダメージが
進むことの無いように触りませんでした。
(この時に新しいダイヤフラムは届いてましたが、
加工が間に合わなかった)
私のVmax1200ですが、約9年前に赤髭で中古で
購入してます。
直後のVmax特有の持病の修理で赤髭の技術レベルでは
話にならなかったので今のバイク屋さんに運良く
巡りあえて、持病の件は「あ、はいはい。Vmaxのその
症状ですね。直りますよ」とのことで、この時に
フルコースでやってもらいその後はピタリと症状が
なくなりました。
赤髭は「◯◯が壊れたから交換」は可能なんでしょうが
出たり出なかったりの不具合を直せるほどのノウハウは
ないのでしょう。
(赤髭の店舗で違いは大きいらしいですが。)
で、↑の後に車体を預けてフルチェックしてもらい、
トラブルが出る前に痛んだ部品を全てリストアップを
してもらいました。
ダイヤフラムは2017年2月に交換してもらい、
今まで7年半頑張ってくれましたが、実はこれは
純正ではなくて某オークションで購入したパチもん?
(要加工品)です。
この当時のレートで純正のダイヤフラムは4個で6万、
スプリングやパッキンまで揃えると部品代だけでも
7万を超えました。
そんな中、某オークションで「4個で一万円」と言う
ダイヤフラム4個セットを見つけ、とりあえず購入して
店長に確認してもらったところ
「これ、純正とほとんど材質とか同じですよ」との
こと。
ちなみに店長は昔は赤髭で工場長をしており、
Vmaxの純正ダイヤフラムは数えられないほど扱って
ます。(修理のノウハウもこの頃に)
こうなると問題は耐久性のみで、
「この造りなら、いきなりダメになるとは思えない
ので、とりあえず付けてすぐダメになるようなら純正を
買いましょう」と相談して、ちょくちょくチェックや
手直しをしてもらい、結果的に7年半もちました。
「純正ならこの4倍の耐久性あるの?」と思ったため、
今回も同商品を購入。(値段が4倍以上するため)
値段が変わってないので、この7年半で材質が悪化して
ないか心配でしたが店長チェックで問題なし。
なお、純正品は現在はダイヤフラム4個で1万円近く
値上がりしてました。(約7万円)
パッキンやスプリングはさすがに純正品を取り寄せを
しましたが、スプリング4個で7千円近くしました。
純正品は高すぎですね。
なお、前回と同じでダイヤフラムは加工が必要に
なるのですが、これは
「加工費って取ってます?」程度の値段。
現実問題として、私は安くあげようとは思っては
いませんが、「価値の無い金払うのは嫌」なので
意味もなく高額な商品は買いません。
作業後にしばらく走りましたが体感的に加速トルクは
1.5倍くらいになり、慣れるまで何回も前の車を
煽ってるみたいになってしまいました
(すぐに急ブレーキかけて車間空けましたが)
あと劇的に変わったのは、加速時の音が今までは
「バタバタバタ…」と言うような音だったのが、今は
「バララララ…」と連続的な音に変わりました。
肝心の症状はそんなに乗ってないので無くなったかは
不明ですが、前回のプラグコード作業の頃から症状は
かなり改善されてるので、たぶん問題ないと思います。
ここからは旅行の話。
連休後に妻と休暇をあわせて、秩父に二泊三日で
車で行ってきました。
結構前から秩父にある「三峰神社」と言う狼を祀ってる
神社に行きたくて、他にも神社仏閣が結構あるので
秩父に決定。
バイク神社の小鹿神社も近くにあるため、ついでに
寄ってナンバーボルトを3個買ってきました。
写真5〜7。
写真8は↑のナンバーボルトを店長のオミヤゲに買って
みましたが、「子供とタンデムするバイクに付けます」
とのことでした。
写真9・10が念願の三峰神社ですか、2日目の
朝イチから行ったのでしばらくの間はほぼ貸し切り。
観光客で溢れ返っている鎌倉とか箱根とは違い、
静謐な雰囲気でとても良かったです。
でも10時を過ぎる頃には参拝者も増えて、面倒な
観光バスも来はじめて一気に人が増えたたので
我々は撤収。
それでも3時間半くらい滞在したと思います。
なお、三峰神社の他に秩父神社・宝登山神社の三社で
三社巡りがありすが、2日間かけて回ってきました。
(混んでるとこは朝イチで行きたいため2日間)
天気予報では曇りだの小雨だのでしたが、結果的には
ほぼ晴れていて、天候に恵まれた旅行になりました。
#メンテナンス
#ダイヤフラム
#三峰神社
#小鹿神社
#Vmax
関連する投稿
-
10時間前
14グー!
#YAMAHA #シグナスX台湾モデル #納車
納車記念にパシャリ!!!
人気の#原付2種スクーター
気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
気になる事はなんでもDM下さい。
詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
トップページのURLからどうぞ!
https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
#バイク乗りとして軽く自己紹介
#バイクショップエルサイズ
#バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #BIKE #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集 #店長候補募集 -
10月10日
12グー!
#KAWASAKI #Ninja250R #EX250K
新入荷情報
2012年モデル 走行距離11066km
気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
気になる事はなんでもDM下さい。
詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
トップページのURLからどうぞ!
https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
#バイク乗りとして軽く自己紹介
#バイクショップエルサイズ
#バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #BIKE #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集 #店長候補募集 -
10月09日
19グー!
#SUZUKI #グラストラッカービッグボーイ #キャブレター車
新入荷情報!!!
2003年モデル 走行距離14022km
気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
気になる事はなんでもDM下さい。
詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
トップページのURLからどうぞ!
https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
#バイク乗りとして軽く自己紹介
#バイクショップエルサイズ
#バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #BIKE #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集 #店長候補募集 -
10月07日
9グー!
#HONDA #Dio #AF68
新入荷情報!!!
2011年モデル 走行距離4110km
気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
気になる事はなんでもDM下さい。
詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
トップページのURLからどうぞ!
https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
#バイク乗りとして軽く自己紹介
#バイクショップエルサイズ
#バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #BIKE #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集 #店長候補募集 -
10月06日
6グー!
#HONDA #Dio #AF68
新入荷情報!!!
2011年モデル 走行距離6613km
気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
気になる事はなんでもDM下さい。
詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
トップページのURLからどうぞ!
https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
#バイク乗りとして軽く自己紹介
#バイクショップエルサイズ
#バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #BIKE #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集 #店長候補募集 -
TMAX560/TECH MAX
10月05日
110グー!
今日は午前中雨だったので、3万キロのメンテナンスをしました。
ベルトは2万キロ交換指定ですが、3万キロまで引っ張りました。
セカンダリーシーブはヤマハグリスHを新規補充してバッチリ、ウエイトローラーも交換の予定でしたが、グリースFを使用するみたいで、手持ちが無く完成はお預けとなりました。
以前はゾイルを使ってましたが、純正の方が良いかな?と注文して、7日には届くみたいなので、夜な夜な続きの作業をします。😅
プラグ交換も済ませて、メンテ作業が途中になりましたので、フロントカウルのステッカーを貼り替えました。中華製ですか、なかなか良いです。😃
#tmax560
#プーリー
#ベルト
#メンテナンス -
10月05日
265グー!
10月5日(日曜日)朝イチからバイク屋へ行って
そのまま三浦半島を回ってきました。
写真 1・2 逗子海岸の謎オブジェ
写真 3〜5 綺麗になった逗子海岸
写真 6 ブレーキ鳴き防止
写真 7〜9 ラジエターカバー
写真 10 ダイヤフラム確認
当初の予定は少し前に発症した若干の違和感の
調査と交換したリアブレーキの鳴き止め。
朝は開店の10時には予定作業が入っているとかで、
私は8時半にお店に集合。相変わらずありがたい。
家から鎌倉のバイク屋に行くときに逗子海岸を
通ります。
逗子海岸は通勤で毎日朝・晩と車で通るのですが、
海の家がなくなって見晴らしがよくなった辺りで
砂浜に謎オブジェがあるのは見ていました。
行きがてら道が空いてたので道端に停めて記念撮影。
最近流行ってる?文字オブジェの類だと思いますが
期間限定なのか、ずっとこのままなのかは不明。
写真3〜5枚目は逗子海岸の海の家の様子。
3枚目・海の家がなくなって綺麗な状態
4枚目・海の家が全て建ってる状態
5枚目・海の家の建設途中
この3枚は全く同じ場所に停まって撮影してますが
逗子の海の家って行くことが無いから上から見た
状態しか知りませんが、全体的に昭和臭が漂ってる
感じ。ボロいと言うか雑多な感じがすると言うか。
ちなみに海の家がある時期の朝は異常な数のカラスが
いつもいます。
作業の方ですが、正直言うと違和感は消えてしまい
ました。
たぶん異常な高気温が悪さをしてたんだと思います。
先週・先々週と気温が落ち着いたら症状が消えてしまい、
好調な状態。
この状態でイジるのは愚策なため、しばらく様子を見る
ことに。
「高気温じゃなくても症状が出るか?」をしばらく
気にすることにします。
違和感を感じて改修できないままなのが心残りでは
あります。
今まで私も店長も「壊れる前に改修」を実践して
きたので、出先で故障は論外です。
あとは先日交換したリアブレーキの鳴き防止。
これはリアのパッドを交換したら必ずやる作業で、
今回はパッドシムの入荷が間に合わなかったので
後追いで付けました。
グリスアップやパッドの研磨は当然してるので頻繁に
鳴く訳ではありませんが、それでも稀に鳴るのが私的に
「チャリンコじゃないんだから」
ってことでシムを付けてます。
ちなみにこれを付けるデメリットもあるので、タッチ
重視のフロントには絶対に使わないし、店長も
フロントには使おうとはしません。
あとは1年前くらいに交換したビッグラジエターキットの
ラジエターガードの塗装がもう剥げてきたので交換。
これは塗装が剥げるのはわかっていたので、前の交換で
外したラジエターについてたガードを前もって黒の
パウダーコート塗装に出しておいた物。
このラジエターガードの塗装ですが、ハッキリ言って
下地処理が甘いので、すぐに剥げます。
シルバーは未塗装だから問題ないと思いますが、
プラス数万円でブラックバージョンをわざわざ選ぶ
くらいの層が相手なんだから、もう少し高くても
もっとクオリティーを高くして欲しいものです。
写真10枚目は違和感のチェックとして前回見て
いなかったダイヤフラムの確認。
四カ所全て異常ありませんでした。
#三浦半島
#逗子
#Vmax
-
10月04日
12グー!
#SUZUKI #アドレスV125S #納車
納車記念にパシャリ!!!
人気の#原付2種スクーター
気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
気になる事はなんでもDM下さい。
詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
トップページのURLからどうぞ!
https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
#バイク乗りとして軽く自己紹介
#バイクショップエルサイズ
#バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #BIKE #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集 #店長候補募集