
なすび
はじめまして(^o^) 
茨城県代表
な~んにもない茨城県にようこそ!
1976年式47年落ち茨ライダーです。
今年で48ちゃい年男(T_T)
2023魅力度ランキング茨城県最下位奪還!
全国の皆さんありがとう。
2024も最下位連覇に向け頑張ります!
どうぞよろしく。
バイク
07'CBR600RR、EU
↓なすびSPEC↓         
年式、  1976年式
型式、  B型
排気量、 ??cc 
最高出力、0.1ps以上
全長、  169 cm
重量、  58kg
走行距離、??万km
色、   肌色
生産国、 日本










8/8北海道ツーリング5日目
アイヌコタン行ったらどしゃ降りでたいして見もせず😵
足寄でとうきびをウチに発送❗
じゃがバターうまし😋
然別湖湖底線路よく見る写真とはイメージ違うな~
一応GoPro湖に突っ込んでみた📷
タウシュベツ川橋梁跡見て今日の宿泊地帯広のとん田でぶた丼を食す🐷
今日は撮れ高悪😆
#アイヌコタン
#然別湖湖底線路
#タウシュベツ川橋梁
#豚丼のとん田 
関連する投稿
- 
  
  09月06日 18グー! 寄り道はこちら 
 
 電波が届かないので下界に降りてきてからの投稿です。
 三国峠とその先にあるタウシュベツ川橋梁
 この橋梁は普段はダム湖に沈んでいるのであと何年かするとボロボロに崩れ落ちるそうです。
 冬季には水位が下がって湖面上に出てくるそう…もう全部見えてますがw
 
 #北海道ツーリング #三国峠 #タウシュベツ川橋梁
- 
  
  08月18日 78グー! 2025/08/18(月)その2 
 ①②タウシュベツ川橋梁跡
 ③然別湖畔
 1955年に廃橋になり今年は70年経つそうです
 気温の寒暖差で歪み雨風で削られ、来年はこの姿で見られないかも知れませんが、崩れる前に近場で見られるツアーに参加したくなりました
 
 #タウシュベツ川橋梁
- 
  
  06月12日 549グー! おすすめスポットをご紹介します! 
 
 北海道地方でツーリング先をお探しの方々、北海道にある「タウシュベツ川橋梁」はいかがでしょうか〜?💁♀️
 
 タウシュベツ川橋梁(タウシュベツがわきょうりょう)は、北海道上士幌町の糠平湖にある、旧国鉄士幌線(廃線)のコンクリート製アーチ橋です❗❗
 ダムの水が少ない1月頃から凍結した湖面にその姿を現わし、水位が上昇する5月頃から沈み始め、夏頃には湖底に沈みます🌊
 
 このように、季節によってその姿が見え隠れするアーチ橋は日本でここだけで、それが幻の橋といわれています👏
 5月以降雪解け水が糠平湖に流れ込むことによって水位が上昇し、早朝は日中に比べ風が少なく波が立たないため、湖面に橋が映り込み、あたかもアーチが眼鏡のように円形に見えることから「眼鏡橋」と呼ばれます👓
 
 ゴールデンウィーク前は、タウシュベツ川橋梁がその全貌を現わします😲
 糠平湖の水位も年間で一番低い時期で、湖底の荒々しい地面にその全体像を現わします✨✨
 
 時期によって見え隠れする橋❗北海道に行く機会がある方はぜひ見に行ってみてはどうですか😊
 
 ※天候や橋の状況によって通行状況が変わるようです❗行かれる際には事前に調べて行かれることをおすすめします🥺
 
 投稿時には「 #モトクル広報部 」タグをぜひぜひお使いください〜🙇♀️
 また、カスタム・メンテ🛠の投稿も楽しみにしていますので、どんどん投稿よろしくお願いします〜👍
 
 ※画像は@40494 さん、@136444 さん、@30513 さん の過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
 
 #おすすめスポット
 #タウシュベツ川橋梁
- 
  
  2024年10月07日 203グー! なにやら、三国峠の紅葉がピークだというので、見に行ってきました。 
 
 
 三国峠の橋を見下ろす橋(ちょっと何言ってるか分からないけど)、観光用に歩道が作られたんですね。
 橋の上から下を見下ろすと、お尻がきゅっとなります😅
 
 三国峠を降りてタウシュベツ川橋梁へ。
 数年ぶりの訪問ですが、だいぶ朽ちてきました。
 あと何年、この姿を見られるのか・・・
 
 
 
 
 #三国峠
 #紅葉
 #タウシュベツ川橋梁
 #ミニチュアダックス
 
 
 
- 
  
  2024年07月21日 18グー! 過去写真、北海道ツーリングシリーズ〜! 
 
 
 1990年から、夏は毎年北海道に渡っていましたが、今回は1995年版。
 
 
 風化が進んでいる模様の、糠平湖の
 「タウシュベツ橋梁」。
 
 夏の減水期間しか現れない、糠平湖
 幻の「さわと温泉」。
 
 
 オフ車でしか行けない川渡り必須の、
 「岩間温泉」。
 
 これまたオフ車の独壇場、
 道東釧路湿原の「宮島岬」。
 
 
 
 最後は道南の羊蹄山。
 
 
 
 夏は北海道!
 
 
 #北海道
 #北海道ツーリング
 #タウシュベツ川橋梁
 #岩間温泉
 #釧路湿原
 
 
- 
  
  2024年06月28日 69グー! 今日もプチツー🏍️ 
 暑かったので湖へ✨
 今日のコース🎶
 鹿追道の駅→然別湖底線路→扇ヶ原展望台→士幌道の駅
 
 湖底線路は
 千と千尋の神隠しが見たくなる✨
 天気良くて眺め最高🙌
 展望台も青空良き🤩
 士幌道の駅でシーベリーアイス食す😋
 フルーツ牛乳みたいな味で懐かしい感じ🎶
 実家に謎の球体の花が咲いていたので
 撮ってみた👀
 アリウムってゆうんだって!
 なんか可愛い🩷
 
 今日も平和に走りました🏍️
 
 #然別湖湖底線路
 
 
- 
  
  Intruder Classic 400 2023年11月21日 34グー! 2023.10.1 
 日本一周〈28日目〉
 [網走(あばしり)→興部(おこっぺ)]
 
 【スポット】
 『網走監獄』
 
 じっくり2時間弱見れた。
 
 【グルメ】
 『監獄食堂』
 ・監獄食A(さんま)
 
 ちなみにBはほっけ
 結構豪華で美味しかったよね!
 次はほっけも食べてみたい。
 
 【ツーリングロード】
 『美幌湖(びほろこ)』
 『摩周湖(ましゅうこ)』
 『阿寒(あかん)横断道路』
 
 この日の摩周湖めちゃくちゃ青くて最高に綺麗だったのは今でも鮮明に思い出す!
 
 阿寒湖周辺は「アイヌコタン」というアイヌ民族の街で、木彫りのお店がずらり。
 中でも『オイナ民芸店』で出会った
 彫刻師、八木達也さんからは木彫りについて色々教えていただけたのは貴重な時間だった。
 
 ひとつ作品を購入させていただいた。
 熊の牙を形とし、モチーフにアイヌ紋様。
 厄除けや魔除けのお守り。
 
 【ライダーハウス】
 『ルゴーサエクスプレス』
 
 「道の駅おこっぺ」
 にある列車の中で宿泊できる場所。(無料)
 
 #日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
 #網走監獄 #監獄食堂 #監獄食
 #美幌湖 #摩周湖 #阿寒湖横断道路
 #アイヌコタン #木彫り #オイナ民芸店
 #ルゴーサエクスプレス #ライダーハウス
 #道の駅おこっぺ
- 
  
  2023年09月29日 141グー! 合併記念キャンペーン(^-^ゞ 
 
 #商船三井さんふらわあ
 
 #商船三井フェリー
 #フェリーさんふらわあ
 #タウシュベツ川橋梁
 #NPOひがし大雪自然ガイドセンターのアーチ橋ツアー













 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         