もぐりん。さんが投稿した愛車情報(K90)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(もぐりん。+さて、モトクル民から壊れ方の芸術点が高い)
  • もぐりん。さんが投稿した愛車情報(K90)
    もぐりん。さんが投稿した愛車情報(K90)
    もぐりん。さんが投稿した愛車情報(K90)
    もぐりん。さんが投稿した愛車情報(K90)

    さて、モトクル民から壊れ方の芸術点が高いと好評?だった息子氏の通勤快速スズキK90のクラッチ関係修理の進捗ですが…

    ヤフオクに出品されていた最初期型6VのK90クラッチASSYが付くかもと落札してみるも、最終型までに細かな仕様変更が多岐にわたり結論的にはダメでした(^^;)

    ①プライマリドリブンの歯数が違うのでドライブギアも同時交換が必須です、当然一次減速比が変わります。

    ②クラッチカバーの形状が違います、6V用をそのまま使うとプッシュロッドが押しきれずクラッチが切れません。

    ③6V用はクラッチハウジングのボスの差込み部が長いために若干差込みが甘く、結果的にこれが原因で組み上がったクラッチが切れませんでした、いやクラッチは完全に動作してたんですがハウジングが1.5ミリほど入りきらない分センターハブがハウジングに干渉したままロックナットで結合してしまうのでクラッチとして機能しない状態でした_(:3 」∠)_

    各パーツをそのままにしておくとストレスになるので再度バラしてカバーをそっ閉じしてこの日の作業を終わりましたw

    次は最終型K90と同仕様と思われるバンバン90のクラッチASSYで再チャレンジします(^^;)

    #スズキ
    #K90
    #修理

    関連する投稿

    バイク買取相場