- #yzf
- #YZFR7
- #YAMAHA
- #山梨
- #山梨県
- #そば
- #蕎麦
- #丼
- #うま丼
- #千円札
- #景色
- #鳴沢氷穴
- #道の駅
- #道の駅なるさわ
- #新屋山神社
- #神社
- #忍野八海
- #名水百選
- #プリン
- #談合坂SA
- #談合坂
- #cb1300sb
- #cb
- #おみくじ
- #大吉
- #ソロツー
- #ツーリング
- #バイク
- #バイクが好きだ
- #YAMAHA
- #ツーリングスポット
- #バイクのある風景

ワタル
2023.3月にyzfr7納車しました!
中免から大型まで一気に取って、たまたま入ったレッドバロンで契約する気もなくのその日偶々入荷したたった1台のr7と出会い偶々サインしてしまったアラサー海鮮居酒屋店長おじさんです汗
少しずつ…ほんの少しずつ…ライダーとして…r7のライダーとして…YAMAHAバイクに乗るライダーとして…成長していける様子をお届け出来たらと思います…
いつか…最終目標はFJR1300に跨りたいです…








中ノ倉峠展望台、鳴沢氷穴、道の駅なるさわ、新屋山神社、忍野八海、談合坂サービスエリア。
1番はうま丼とせんど蕎麦笑
コレが今日の1番🤣笑
最後の最後まで富士山の頂上は曇りで見えなくても…iPhoneも何回も熱中症なるも…楽しい楽しいソロツーでした🤣笑
談合坂サービスエリアでのCB1300ボルドールのオーナーさんいきなり声掛けすみませんでした…余りにもカッコ良すぎたので…汗
いつか…CB1300かFJR1300を…
ただその前に3連続でおみくじが大吉で…最早ここからただただ落ちていきそうなコレからに気をつけながら過ごしたいと思います~💦
#yzf
#YZFR7
#YAMAHA
#山梨 #山梨県
#そば #蕎麦 #丼 #うま丼 #千円札 #景色 #鳴沢氷穴 #道の駅 #道の駅なるさわ #新屋山神社 #神社 #忍野八海 #名水百選 #プリン #談合坂SA #談合坂 #cb1300sb #cb #おみくじ #大吉 #ソロツー #ツーリング #バイク #バイクが好きだ #YAMAHA #ツーリングスポット #バイクのある風景
関連する投稿
-
2時間前
17グー!
ハーレーのフルカスタム車両 Harley-Davidson ファットボーイが当店に入庫いたしました!
以前に当店でBBプレミアムガラスコーティングコースを施工していただいた車両を徹底洗車でリフレッシュいたしました。
メッキパーツのくすみが取れてパリッと仕上がりました!
更に美しくなった愛車でバイクライフ楽しんでくださいね♪
東京都中央区よりご来店いただきまことにありがとうございます。
またのお越しをスタッフ一同お待ちしております。
この投稿に共感して頂けたら
「フォロー」「いいね」「コメント」
「シェア」「保存」をお願いします
とても励みになります
読んで頂いて感謝感謝です
インスタグラム↓↓↓
@bbsyoukai
BB FACTORY足立
街のバイク屋
バイク専門整備工場
インスタグラム
@bbfactory_adachi
━━━━━━━━━━━━━━━
■BB商会バイク洗車センター東京大田
バイク専門のBBガラスコーティング・徹底洗車専門店
https://bb-bike.com/
営業時間:10:00~22:00 年中無休
東京都大田区池上8-18-20コーポ原田1F
03-6410-5975
info-bbota@bb-bike.com
■BB FACTORY足立
バイクの総合病院
街のバイク屋
https://bike-bbfactory.tokyo
営業時間:10:00~21:00 年中無休
東京都足立区花畑3-9-1
0120-311-819
info@bike-bbfactory.tokyo
━━━━━━━━━━━━━━
#bb商会バイク洗車センター東京大田 #bb商会 #バイク #オートバイ #ツーリング #バイク好きな人と繋がりたい #ガラスコーティング #バイク洗車専門店 #バイク洗車
#バイクメンテナンス #detailing #バイク専門ガラスコーティング #glascoating#ハーレー #harleydavidson #detailer
#ファットボーイ -
6時間前
66グー!
8/3
泉州・和歌山北部マイナースポット巡り
紀ノ川市のバス停『犬の墓』
バス停名が犬の墓て何?
写真3枚の奥に檻みたいなのが。
ここで犬飼ってたんですかね?と話してたけど、
この檻は犬ていうより猪とか獣用?💦
調べて見たらホンマか嘘か2つの説が有るらしい。
忠犬」「先人の知恵」2つの説
「紀の川市桃山町のバス停の名前、なぜ『犬の墓』?」。紀の川市役所の小西晴久さんに聞いた一つ目の説は、昔、この近くを流れる柘榴川(ざくろがわ)に子どもが落ちてしまい、おぼれていたところを飼っていた犬が気づき、川に飛び込んで助けようとしましたが、重くて運べませんでした。そこに、犬の鳴き声を聞いた母親や村人たちが集まり子どもを助けました。
その後、村では犬を大事に飼っていましたが、寿命で亡くなってしまい、村人たちは犬のために、近くの神社に墓を作りました。「それからこの地域はだれからともなく『犬の墓』と呼ばれるようになった、との民話があります」
そしてもう一つ。この地域にはもともと高貴な人の墓があり、「院の墓」と呼ばれていました。ただ、高貴な人の墓と知られると、一緒に埋葬した宝物を盗賊が奪いに来るかもしれない。そこで、村人たちが盗賊に気づかれないように、音の似た「犬の墓」へ読み換えたとの説です。
だそうです。
あまりもマイナー過ぎてショボくて、
思わず通り過ぎちゃいました😅
前のスポットから次は犬の墓てバス停行きます!
て言うたら皆んな⁇てなってたし💦
逆にここ出発する時ケイさんに
『次は何の墓ですか?』て😂
また何か墓シリーズ探してときます🤣
ちなみにこのバス停、
1日6回しかバス停車しないそうです。
@116122 さん
@137803 さん
@69017 さん
@66518 さん
ケイさん
ありがとうございます😊
#gsxr #gsxr125 #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr125好きと繋がりたい #ジスペケ #ジスペケ125 #cb125r#ninja250 #Ninja1000 #バイクのある風景 #バイクのある景色 #リターンライダー #リターンライダーと繋がりたい #ツーリング #マスツー #マスツーリング #ツーリングスポット #マイナースポット #マイナースポット巡り #モトクル広報部 #犬の墓#バス停 #和歌山 #和歌山ツーリング #紀の川市 #下道ライダー #下道ツーリング