- #バイクのある生活
- #バイクのある風景
- #ホンダ
- #CT125
- #ハンターカブ
- #隠岐諸島
- #島後島
- #フィッシャーマンズワーフ隠岐
- #刺身定食
- #白島崎展望台
- #水木しげるロードアマビエの像
- #かぶら杉
- #乳房杉
- #立木キャンプ場

満濃のマツケン
▼所有車種
-
- CT125 HUNTER Cub
どうもマツケンです。
転居先の岡山県で2021年6月無性にバイクに乗りたい欲に駆られYZF-R25を購入致しました。
今まで生粋の4輪野郎でしたが加齢と共に4輪も大人しくなりついに2輪に行きつきました。
2輪は昔乗ってたNS-1と買ったものの1度跨ったのみのCBR250RR以来なので15年振り。
同年、僕のわがままボディでは250ccでの遠出がしんどい事に気づき大型自動二輪免許を取得。
2022年3月にXSR900を購入。
岡山県で育んだバイクライフでしたが2023年2月香川県に舞い戻りました。
2023年11月には苦渋の決断(ヤマハ車でない為)でハンターカブを購入。
来るべき2025年末の年越し宗谷岬を夢見て着実に準備を進めています。
最近はあまり更新頻度が高くありませんが未踏の地に赴いた際は随時更新したいと思います。










(日記形式)
5月1日
日付の変更と共に家を出る。
先日納車されたステップワゴンと共に。
しかし車内にはもう一台。
そうハンターカブだ。
四国に戻ってからハンターカブが仲間入りしたのだが一つの問題が浮き彫りになった。
ハンターカブで四国を出るにはハードルが高い。
自走の場合フェリーかしまなみ街道経由となるからだ。
ではXSR900かYZF-R25で行けばいいのではないかとなる。
しかし今回の目的地は圧倒的にハンターカブに利がある。
このゴールデンウィークに僕は隠岐諸島に向かうのだ。
初めてのトランポに一抹の不安を覚えつつステップワゴンで走ること4時間半。
鳥取県米子市に到着した。
若干の仮眠で気力を整えた僕は島根県松江市の七類港へと向かった。
七類港に到着した僕はいそいそとハンターカブを下ろし積載を整える。
ここでステップワゴンとはしばらくお別れだ。
乗船手続きを終え、ハンターカブと共にAM9:00発"フェリーおき"へと乗り込んだ。
船に揺られること2時間30分。
到着した先は隠岐諸島最大の島となる島後島だ。
朝食を食べ損ねた僕は真っ先に食へと走る。
フェリー乗り場のすぐ横にあった飲食店で刺身定食を頂いた。
腹の虫を満足させたところでまずは寝床の確保だ。
早速近くのキャンプ場に向かいテントを設営し、若干軽くなったハンターカブと共に島内を巡り始めた。
今にも泣き出しそうな曇り空の下、島内各所を巡る。
岬からの眺望は良かったが、夏仕様な服装の僕は寒さに震えそれどころではなかった。
妖怪探しもしたがやはり寒かった。
樹齢800年を超える乳房杉には雄大さと人間のちっぽけさを感じたがやはり寒かった。
終始震えながら島内を巡った僕は若干早い17時に晩酌を始めた。
初日はこれが1番楽しみだったのはここだけの話。
島の精肉店で買ってきたホルモンともやしをアテに地酒の長期熟成海藻焼酎をロックで頂く。
ホルモンは新鮮で非常によかった。
が、海藻焼酎のクセがすごい!
夏場に海水を排出した船底タンク内を彷彿とさせるなんともいえない香りが口の中に広がる。
ちなみに諸事情で1週間1日3回上記タンク内に潜る必要があった僕は、不意にあの匂いを思い出す度に3ヶ月程えずきが止まらなかったのは苦い思い出だ。
すぐさま水割りに変えたがきっと合わせる料理を選ぶ酒だと瞬時に悟った。
気を取り直して米を炊く。
そして1番楽しみにしていた隠岐牛ロースを鉄板で軽く焼き、米の上に乗せる。
先ほどの件もあり少しでもさっぱり頂くために薬味を添えて。
たぶん普通こんな食べ方はしないのだろうがメチャクチャうまかった。
柔らかく肉汁たっぷりの隠岐牛がさっぱりしてちょうどよかった。
食に満足した僕は日が落ちると共に就寝するのであった。
#バイクのある生活 #バイクのある風景 #ホンダ #CT125 #ハンターカブ #隠岐諸島 #島後島 #フィッシャーマンズワーフ隠岐 #刺身定食 #白島崎展望台 #水木しげるロードアマビエの像 #かぶら杉 #乳房杉 #立木キャンプ場
関連する投稿
-
1時間前
13グー!
ちょっと海岸沿いを走っ見ようと和歌山方面へ🏍️💨
#shadow1100 #shadow #シャドウ1100 #シャドウ #VT1100 #HONDA #アメリカン #ホンダ #長松自然海岸堤防イラスト -
1時間前
19グー!
8/3の日曜日Ninja400の売り渡し金額も確定したので早速ホンダドリームへADV-160を確認に行きました。在庫はグレーだけでしたが他店に在庫が有れば取り寄せますと言われてブラックをお願いしたところ在庫が見つかり即決です。
ETC2.0の取り付けも助成金も出て少し嬉しい。
8/5にナンバーもとれて車体だけの納車なら8/9でもOKでしたがホンダドリームは8/6-8/13までお休み。世の中は8/17までの休みがほとんどなので、オプションが集まりません。早くて8/23か翌週の8/30かな。もしかしたら9月かも。
オプションは
ETC
スマートモニター付ドライブレコーダー
グリップヒーター
ナックルガード
車体のカバーを壊しそうなので電源を使うオプションはおまかせです。
涼しくなったら近場で良いのでソロツーを計画します。
#ホンダ
#ADV-160