
Schna-R125
朝活中心に走っています。予定が無く天気が良ければ、金か土曜日を中心に宮ヶ瀬周辺を徘徊しています!
2st大好物です!
RZ50でバイク熱と2スト熱が急上昇!
ガンマをレストアしましたが、友人とyzf-r125と交換して二台あります。
ついに250の2ストを手に入れました!wolf250です。楽しみがまた一つ増えますねー!
現在は「YZF-R125」と「wolf250」ライフ始まりました!
今後も色々なところ行きたいです!
身体一つで3台!
大変ですがよろしくお願いします!






#鳥居原園地駐車場
#rg125復活計画
#試走
#エンスト
午前中健康診断でしたので午後は久しぶりにガンマに乗ってみました。
とりあえずスタンドで映え写メ!
そのまま鳥居原までは無事到着!
津久井納豆買おうとしても売り切れ!
フロッグピットも閉店していたので残念😢
そのまま帰ると串川すぎたありでエンジン失火して止まった感じです!
その後一旦かかるもすぐ失火!
残念ながらそこから押して帰りました。
ついてない日はこんなんですねーー!
気合いで帰りましたが家までずっと上り坂ばかりなので125とはいえ痺れました。
ガンマは何かと押す機会が多いですねー!
関連する投稿
-
SR500
04月28日
30グー!
お疲れ様です❗️
今まで渋滞がおきる期間は避けていたので渋滞のしんどさは知りませんでした。
昨夜12時位まで飲んでいたので8時半位になり最初の内は高速も気持ちよく走れていましたがしかーし渋滞に巻き込まれてしまいました。
ごぞごぞ動いては止まり動いては止まりでクラッチを握る指が痺れてきて止まる度にNにしたりもしましたがひょんな弾みでエンストしてしまいました。
渋滞しているトンネルの中でエンストです😭
SRはセルが無い。もう慌ててもしょうがないので横へ寄せてキック一発 無事復活しましたがトンネルの中は暑くて汗ダラダラ(さっきのエンストの時の汗もありますが)
早く降りたいのに降りられない😭次のインターまで6Km
路側帯を走って行くバイクも結構いましたがマネはしませんでした。危ないので。
やっとインター降りれたのが3時間後でしょうか。
もうそれからは下道オンリーです。最後に四国中央市でマンホールカードを手に入れ帰途に着きました。
しんどかったので写真撮るのも忘れました。
今回集めたカードはこれです。
#SR500
#2J2
#エンスト
-
XV1900CU/Raider
03月10日
47グー!
前回より、アイドリング調整のためアクセル全閉のスロットルポジション19→21→22という順で本日100キロほど22ではしってきた。
結果、アイドリングが下がりすぎることもなく、安定。燃費も15オーバー。
プラグも白焼けも煤だまりもない。
購入店にも写真おくり確認してもらい、プラグのやけはバッチし。本来のxvシリーズだともう少し煤が付く程度でいい焼け方とのこと。
ちなみに白焼けでどんなものみたことあるか聞いてみたら、xv系の車両は綿シャツ新品の白さレベルで白焼け(ガス薄すぎ)になるそうです。
これでようやく完治!
#レイダー
#xv1900cu
#エンスト
#かぶり
#イグニッションコイル
#スロットルポジションセンサー
#燃費悪化 -
03月09日
42グー!
Test run ②
#CB750Four
#ガレージライフ
#試走
#TMR36
#アダプター変更
#k&n
#パワーフィルター
#再利用
#在庫用にフィルターオイル買ったら
#ヨシムラのシール付いてきた
#スローが決まってるから
#プラグの焼けも悪くない
#見た目がCRより劣るけど
#ボックス仕様より
#乗りやすいかも
#これはこれであり
#次は燃費計測かな
#備忘録
-
XV1900CU/Raider
03月08日
28グー!
今日はレイダーの調子確認兼ねて娘と久留米のザ サンドイッチショップとアクトカフェに。
写真のサンドイッチが白身魚サンド。だいたい値段幅が500~600円ちょい。
設定は高いと感じましたね。
その後アクトカフェでは色んな絵画とともにコジャレたカフェでした。ペットも可能らしいです。駐車場や駐輪場はなし。
で、レイダーの調子はと言うとアイドリングが低い。信号待ちでエンスト寸前まで下がる。下がらない時もある。
さらに、レイダーのエンジンパルス音、個人的な例えでは、正常はタンギングや半濁点音、今回はアクセントや濁点音でした。
ということで、原因は簡単スロットルポジションセンサーの数値(適切12~22)のうちでマフラーが社外サイレンサーで抜けがいいため、19で合わせていたが低かったってとこですね。ノーマルマフラーなら18位なんじゃないかな?
帰宅後21に上げてすこし流してみたところ改善。本当は22でもいいかな。
次回はこの21で100キロほど様子見だな。
そういえば、昨年冬で引退されたとり焼きのお店「長谷の里」さんのおばちゃんからハガキとどいてた。
今は引退してゆっくり過ごしてるとのことで、逢えないのはさみしいけどおじちゃんと一緒に健康でいてくれたら嬉しいや。
店主が変わって3月15日から再開みたいなのでそのうち行ってみよ。
#レイダー
#xv1900cu
#エンスト
#かぶり
#イグニッションコイル
#スロットルポジションセンサー
#燃費悪化