
ノービス
2023年ノービスtaki→ノービスに改名しました
2017年4月にCRF250Lでリターン
オン・オフ問わず、モータースポーツと山が大好きです。
バイクは何処でも一緒に行ってくれる相棒、私にとって翼だと思っています。
2019年1月 ヤマハMT-07に乗換え
2022年4月 ヤマハ トリッカー増車
2025年1月 トリッカー⇒YZF-R15S乗換え
ノービス(初心者)です、よろしくお願いします。


7/26 山田峠から秋山郷の前倉橋
#志賀草津高原ルート
#秋山郷
#バイクと橋
関連する投稿
-
05月02日
43グー!
いつもの仲間とキャンプツーリング
奥大井湖上駅→井川大橋→琴川キャンプ→志賀草津高原ルートと、ぐるーと周ってきました💨
今回は細い山道を通る事が多く、道には石、砂利、水、穴ボコ、段差が多く大変でした💦
キャンプ場は広々としていて素敵なキャンプ場でした🏕️
次回は夏かな 段々キャンプ道具が増えてきて荷物が乗らなくなってきました。持ってきたものの使わない物も多数、いるいらないを整理しないとです。
#奥大井湖上駅
#井川大橋
#琴川キャンプ場
#志賀草津高原ルート
-
05月01日
113グー!
志賀草津高原ルート🏍️💨
天気も良く、最高に楽しめましたー😆♪
スキーヤーを横目にバイクで快走‼️
もう、堪りません😁🤘
#渋峠
#横手山
#横手山渋峠スキー場
#志賀草津高原ルート
#志賀高原
#ninja
#zx25r
#kawasaki
#モトクル広報部 -
05月01日
68グー!
#志賀草津高原ルート #雪の回廊 へ
天気も良く寒さも思ったほどではなかったので
気持ちよく走れた
後ろは社長の#z900rs
#Kawasaki 同士で走るのが好き過ぎる
#Ninja1000sx
#Ninja
#バイクのある風景
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク
#ツーリング -
04月26日
460グー!
志賀草津高原ルート 雪の回廊
天気にも恵まれて素晴らしい景色を見ることができました😆
雪の壁の高さに驚きましたが、意外と雪の回廊の区間が短い事にもビックリ🤣
雪崩の影響で、草津側からのルートは通行止めとなっていましたので、万座ハイウェイ経由にて行きました
高いと聞いていた万座ハイウェイですが、料金所を7時前に抜けたら、料金取られず無料で通ることかができました🥳
#Z900RS
#バイクのある風景
#志賀草津高原ルート
#渋峠
#雪の回廊
-
04月17日
128グー!
旅の記録③ 高知県四万十市
四万十川の沈下橋巡りを経て、四万十市に到着して 赤鉄橋こと『四万十川橋』をバックに記念撮影。
その後は、ちょうどお昼時ということもあって、天然鰻の料理で有名な『四万十屋』で、炭火で香ばしく焼いた『天然うな重』を窓の外から観える四万十川の景色を楽しみながら美味しくいただき、満腹になった所で次の目的地へと向かうべく、バイクを走らせて四万十市を後にしました。
#ツーリング
#バイクのある風景
#四国
#高知
#四万十川
#四万十市
#バイクと橋
#四万十屋の鰻
#うな重 -
04月17日
135グー!
旅の記録② 高知県 四万十川 六つの沈下橋
四万十川に沿って、走行しながら川に架かる六つの沈下橋を巡り、写真に納めてきました。
第一に訪れたのは、『岩間大橋(岩間沈下橋)』。
此処に着いた時に ちょうど雨が降り出し、駐車場内にある『岩間四万十茶屋』で雨宿りをして、暫く待った甲斐あって 青く晴れた空と透き通った四万十川を撮影することができました。
第二に訪れたのは、『屋内大橋(口屋内沈下橋)』。
次の沈下橋に着くまでの間、雨がパラパラと降り続けて、着いた頃に青空が覗く空になりながらも、小雨は止まない不安定でおかしな天候でした。
第三に訪れたのは、『勝間橋(勝間沈下橋)』。
雨は小雨程度で、半分曇りで半分青空という不思議な空模様の中、青空が上手く映るアングルで撮影することができました。
第四に訪れたのは、『高瀬橋(高瀬沈下橋)』。
大分 雨も上がってきて空模様も落ち着きだした頃に、四つ目の沈下橋に辿り着き、いい具合に写真撮影することができました。
第五に訪れたのは、『三里沈下橋』。
晴れ渡る青空と沈下橋と一緒に相棒を撮影することができました。
第六に訪れたのは、『今成橋(佐田沈下橋)』。
最後の沈下橋を撮影することができ、此処から更に四万十川に沿って、四万十市を目指して走って行きました。
#ツーリング
#バイクのある風景
#四国
#高知
#四万十市
#四万十川
#沈下橋
#バイクと橋