
K-racing
35年の時を超えリターンしました
バブル絶頂期のパープル(筑波山)を
HOMEに走り屋してました…
当時の「チームパープル」と言えば…
知る人ぞ知るキレた走り屋集団だった
バイク歴はVT250F→CBX400F→RVF400
あれれ?俺ってホンダ党だったのかぁ…
今は典型的なおじさんライダーです?
子供たちも成人して一区切り
自分の趣味は何なんだろう?と
自問自答して大型免許を取得…
Ninja1000購入までも早かったw
夢は北海道一周としまなみ海道制覇!
死ぬまでには達成しますよ〜
あ❗️そう言えば…
SSTRも夢のひとつでしたわww
2024年から参加しています…😅
これは…叶えていましたね💦
皆さまよろしくお願いいたします?








青森ツーリングその4@メインイベントw
やって来ました津軽岩木スカイライン⤴︎
此処を走りたくて…(*^^*)
今回自走までして来たのです❗️
が、、、生憎の強風と濃霧…
台風直撃中🌀だから…致し方無し
気を取り直し上ります↑
なんとか☔️は降りませんでしたが…
山頂リフトは中止🙅♂️早々に下山しました😭
ちなみに路面は荒れ放題でして💦
バイクでは非常に危険なレベル⚠️
次のチェックポイントへ移動します♪
途中で酸ヶ湯♨️に立ち寄り…
オマケ写真は和朝食@清風荘
#津軽岩木スカイライン
#JAF優待有り ー200円也
#岩木山
#酸ヶ湯温泉
#大舘雪沢温泉 清風荘
関連する投稿
-
05月02日
204グー!
FAKE PHAZER FAKE TOURING DAIRY 20250426
桜と雪と橋と山
う〜し、次は鶴の舞橋だ
HPを見るとなかなかの風光明媚な観光名所らしい
行ってみよう❗
途中でリンゴ園がたくさんあった
こんな広大なリンゴ園を見たときないな
さすが青森❗️
長野県も有名だけど
リンゴ園はあまり見なかったな🤔
で、到着
すると駐車場に雪がのこっていて脇に桜並木
すごい、雪と桜のコラボレーションだ❗️
桜の花びらが舞い落ちて幻想的な風景
ここのBGMは間違いなくケツメイシのサクラだな😄
雪が汚かったのが残念
仕方ないけどね
橋に行くまでに頭上まで覆い尽くす桜並木
これも素晴らしい❗️
そして、橋が見えてきました
おお、3連の段々になっているんだね
後で知ったが日本一の木造三連橋なんだそうだ
すげぇぜ❗️と写真を撮りながら渡る
湖上のせいか風が強い
革ジャン着ているけど寒い🥶
観光客も大勢いたけど
みんな寒い寒い言いながら観光😆
桜と橋と雪をいただく岩木山がバックにあって
良い風景だな
うん、満足満足😄
#バイク
#ヤマハ
#YAMAHA
#FZ250
#フェーザー
#TECH21
#桜
#鶴の舞橋
#岩木山
-
03月13日
110グー!
津軽の心のど真ん中、岩木山
津軽富士とも言われるこの山の標高が1625から1624へ変更
衛星測位に切り替えたためというが、誤差はたったの1メートル
それでもクルマのナンバーや商品デザイン、曲名など影響は少なくないらしい(へー×2)
そして、冬の間通行止めだった八甲田・十和田ゴールドラインの除雪が始まった
今年は大雪だったので、こちらの標高は逆に平年より高くなるだろう
開通予定は、4月1日!
#岩木山
#1625
#八甲田十和田ゴールドライン
#東奥日報 -
03月09日
20グー!
年末年始の豪雪が嘘のようですw
今週からは暖かくてなるようなので滑り納め🏂⛷️
来月の再起動に向け準備はじめました。
#Vストローム250
#V-strom250
#スノーボード
#岩木山百沢スキー場
#百沢スキー場
#青森
#岩木山
#弘前 -
2024年10月26日
634グー!
おすすめスポットをご紹介します!
東北地方でツーリング先をお探しの方々、青森県にある「津軽岩木スカイライン」はいかがでしょうか〜?💁♀️
津軽岩木スカイラインは津軽国定公園内に位置し、青森県で初めての有料道路として、昭和40年8月25日に開通しました👏👏
岩木山の8合目まで上れる眺めのよい有料道路で、全長約10㎞の大自然の中にカーブが69もあります🎵
路肩には何番目のカーブなのか番号もふられており、途中に何か所か道路脇にスペースもありますので、写真撮影などで停車したい場合は他の車に注意しながらそのスペースを利用することが出来ます👌
8合目駐車場の標高は1247メートルで、ここからも弘前や白神山地、日本海、また天気がよいときは北海道など素晴らしい眺望を見ることができます🎉
またここから見る夕日は絶景で、7月下旬から9月下旬頃までは営業時間も延長されているほど✨
9月下旬から10月中旬までブナ、ナラ等の木々が緑色、赤色、黄色、橙色と紅葉し、色とりどりの中を走る気持ちよさは格別です😆
8合目からはリフトで9合目に上がることが出来、9合目からは登山で山頂を目指せます⛰
登山をしながら6月から7月に見ごろをむかえる岩木山特有の高原植物「ミチノクコザクラ」を見たり、天候などの条件がそろえば雲海も見ることが出来ます⛅
季節ごとに色彩を変える岩木スカイラインにぜひ行かれてみてください🎶
※令和6年は11月17日㈰までとなります(積雪状況により変更になる場合があります)
※8:00開門~17:00閉門
※最終入場は16:00まで
※冬期は閉鎖されたり、16:30以降、岩木山8合目に駐車車両がある場合は「捜索願い」として警察へ連絡することがあるなど、行かれる際はご注意ください🥺
※画像は@55289 さん、@35900 さん、@51105 さん の過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
投稿時には「 #モトクル広報部 」タグをぜひぜひお使いください〜🙇♀️
また、カスタム・メンテ🛠の投稿も楽しみにしていますので、どんどん投稿よろしくお願いします〜👍
#おすすめスポット
#津軽岩木スカイライン -
2024年10月14日
33グー!
世界で最もラグジュアリーな「寄港地ツアー」、トップに青森県「酸ヶ湯(すかゆ)温泉」、豪華クルーズ運航するキュナードが選定|byトラベルボイス
ってことで、行ったことないし、行くことにした。
下北半島から西(青森市)へ。
幸畑のローソンで休憩。その後ひたすら山を登る感じで。途中の茶屋にも寄らず酸ヶ湯へ。ガチ登山って格好の人も多く、徒歩でってスゴすぎる。
大きい建物とそびえたつ黄色がかった山と青空が素晴らしすぎた。「ここがニュースでよく見る「酸ヶ湯 積雪18m」ってとこなんだな」って笑ってきた。温泉入りたかった。次は湯っこセット持ってぐがな。日帰り1,000円だけどね。
コーヒー屋さんでリンゴカレー。鬼面庵の蕎麦もおいしそうだったんだけどコーヒー飲みたくて。と山越えるんで炭水化物を。
11時半ころ出発で十和田焼山を目指し南下。
青森県の真ん中に切込み入れる感じでw
八甲田抜ける頃には紅葉も無く緑のヘアピンカーブを唸りながら下山。十和田湖っぽくなってきて、緑から黄緑に景色が変わって、あれは八甲田ブナ林だと思う(調べた)。
すごくキレイだった〜。
山越えできちゃうんだ〜って自分の体力に驚きながら、奥入瀬ロマンパークでソフトクリーム。ちょっと肌寒くなってしまったから、今年一番ハマったニラそばをお勧めするため食べに焼山から東へ。
安定の熱々とピリ辛にまた唸り、お腹いっぱいで帰宅。
今日もいっぱい食べました💪
じゃなくて、ロングツーリングでしたWWWW
#酸ヶ湯温泉
#八甲田山
#奥入瀬
#toki # ニラそば
#ツーリング
#HONDA
-
V-Strom 250
2024年08月24日
18グー!
嶽(だけ)きみツーリング
青森の方言で、とうもろこしの事をきみと言います。
嶽きみとは、岩木山の麓の嶽地区で栽培・収穫されたとうもろこしの事です。
寒暖差でとても甘くプリプリした食感となります。
朝一で収穫されたとうもろこしを求めて、たくさんのお客さんが来てました。
その後は、鰺ケ沢のソウルフード「チキンボー」を求めて、たこやき西海さんに(鰺ケ沢駅前)
薄く伸ばした鶏モモ肉を串刺しし、カラッと揚げています。(マヨネーズ有無を選べます)
塩気が効いた衣で美味しかったです。
今日はこちらでも32℃位あったので、走ってても暑かった…
#Vストローム250
#V-Strom250
#嶽きみ
#とうもろこし
#岩木山
#鰺ケ沢
#チキンボー
#たこやき西海