
GT宮丸
旧車を乗り継ぎ二十歳から欲しかったサンパチを遂に購入して、横須賀、湘南を休日に1人で走り回ってます!
早朝〜昼までが多いです!
目立つ色だと思うので見つけたら気軽に話しかけてくださいね!
基本的に自分で整備してます。皆さんの整備を投稿でお手伝いできれば幸いです。
今年の目標は整備動画、モトブログでYouTubeデビュー!
世の中のサンパチよ、元気に走れ!永遠に!





前回のgsx400f、ようやく完了致しました。笑
先日キャブボディを丸ごと組み替えた恐らくFSインパルスのキャブを取り付けて同調とろうとしたらまさかのキャブジョイントからガソリン漏れ。
1度その日は断念し今日リベンジしてきました。
調べてもoリングのサイズがわからず部品も無い為適当な対ガソリンのoリングセットから目けんで合わせました。
最後に使用したサイズがわかるように画像載せます。
真ん中のフューエルホース繋がるとこだけoリングでは無かったので一応液体ガスケットを薄く塗って組んだらバッチリ漏れなくなりました。
前よりインテークが大きいのと寒いのでメインジェットを97.5から100番に変えて組み付けて同調とパイロットスクリュー調整。
とりあえず走行はまだですが吹け上がりも良いので今日はここまで。
ジーフォアに恐らくFSインパルスのキャブ。
これからもスズキは部品が薄い為、使用する際はこの投稿を少しでも参考にしてください。
またセッティング変えたりしたら投稿します。
ちなみにこのジーフォアの状態は純正エアクリーナーに4-2-1の集合です。
もう、デリバリーバイク屋始めようかな?笑
#GSX400F
#キャブレター交換
#gsx400fs
関連する投稿
-
02月26日
38グー!
Specification change
#CB750Four
#キャブレター交換
#ケイヒン
#CR29
#レーシングキャブレター
#40年以上前の設計
#造形美は唯一無二
#セッティングはちょいとムズイ
#プラグの状態も悪くない
#アクセル操作はコツがいる
#不満も無く思い入れはあるけど
#ミクニ
#TMR36
#最新?キャブレター
#高級品
#クリスマスプレゼント
#ヨシムラ大好きだけど
#あえてMJNを選択せず
#はたしてどんなものなのか
#備忘録
-
2024年07月01日
61グー!
またまた仲間が増えました!!
バイト終わりに、ぶらっとガマフォルニアへ遊びに行ったら、年齢の近い旧車乗りの方に話しかけていただいて、1時間ぐらい話していました笑
声かけてくださった方ありがとうございました!!
最近は、梅雨で雨が多くて、なかなかバイク出せませんが、久しぶりに走るとめっちゃ気持ちいですよね👍
早く梅雨が明けてくれることを祈ります🙏
#Kawasaki #バイクのある風景 #z900rs #カワサキ #ガマフォルニア #バイクが好きだ #旧車 #cb750f #gsx400fs #ZEPHYR750 #ツーリング仲間募集中 #愛知県 -
2023年07月20日
25グー!
7月ももうすぐ終わりですね👒☀
今月もおかげさまで既にご成約多数となっております。
引き続きサマーセール開催中となりますので、よろしくお願いいたします!
売れすぎて在庫車が不足していますので、バイク査定買取強化中です!メッセージだけでもお気軽に♪
#キワメオート
#ご成約 #ありがとうございます #セール #SOLD OUT #NSR250R #SW-1 #マグナ250 #GSX400F #Z550FX #YZF-R25 #RG250E #Z400J #Z400FX #旧車 #バイクが好きだ #高額買取
-
2023年02月03日
103グー!
前に紹介した仲間のgsx400fを動かしてない為修理、始動に向かったところカバーをめくって即終了宣告を受けました。
予備コックを一応付けていたのですが閉め忘れでガソリンダダ漏れです。
もしもわからずにセルを回してたらと考えると来て良かったと思います。
ここでキャブをどうせ外すならキャブも時間かけて修理しようと。
前に投稿したのですがキャブボディに破損があり、アロンアルファで止めていたので買ってきたキャブボディに変えようと。
ここで問題が。バタフライの大きさとインテークの内径が違う。他は全て共通。
もしかしたらgsx400fからgsx400fsの1ccのボアアップ、純正ヨシムラマフラーに合わせる為による変更かと。
gsx400fのキャブとして購入しましたが恐らくgsx400fsのキャブだろうという見解。
調べても出てこなかったので書いておこうかと思い投稿しました。
使用はできるのでこれで修理進めていきます。
#GSX400F #gsx400fs -
INAZUMA 400
2022年07月03日
18グー!
イナズマのインシュレーター変えたいんだけど純正が廃盤らしくて出ず、こういうの見つけたけど使えるもんですか?
イナズマの前期キャブがcvk30です。
どなたか詳しい方いらっしゃったらご教授よろしくお願い致します。
#suzuki #イナズマ400 #イナズマ750 #イナズマ1200 #inazuma400 #gsx #gsx400fs #ジスペケ #油冷 #油冷エンジン #スズキバイク #suzukibike #naturephotography #bikelife #biker #bikestagram #バイク #バイク好きな人と繋がりたい #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある風景 #ジスペケ乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイク写真部 #バイク乗り -
2022年03月04日
64グー!
昭和スクーターの初代タクトですが、コージカスタムver.2へのバージョンUPが完了致しました!!
ちなみに、コージカスタムver.2のコンセントは、元カスタムジャンキー兼バイクマニアが乗る下駄バイクに相応しい車両に仕立てるです!!
カスタムの内容としては、「見た目のレトロ感&ノーマル感を維持したまま、積載能力&運動性能を向上させたい!!」が目標となります。
そもそもやらなくてもいい事であり、遊び半分なのであまりお金は掛けないが大前提で、具体的な内容を言いますと
①スーパーやコンビニに行っても、買った物が積めずに不便なので、純正アクセサリーのリアボックスを装備して、購入した荷物を積めるようにする。
※スーパーに買い物に行けるバイクなので、スーパーバイク化と呼称します!!
②勿論速さを求めているバイクでは無いのですが、想像以上に加速がモッサリしておりまして、最高速も45㌔しか出ず逆に恐怖とストレスを感じる事が多々あるので、派生モデルのエンジンをスワップして加速&最高速をUPさせる!!
※後継モデルのスーパーDio辺りのエンジン載せ替えてしまえば手っ取り早いのですが、如何にもヤッた感が出てしまい、どう頑張ってもノーマルの雰囲気が壊れてしまうので(それはそれで嫌いでは無いのですが)、今回は同型&同世代エンジンに絞ってチョイスします。
③初期型タクトの特徴の1つでもある、ブレーキの効きの悪さをなんとかしたい。ついでにタイヤのチューブレス化も出来たら嬉しい。あと揺れのおさまらないリアサスも、これ以上速度が上がると危険を感じるレベルなので、バージョンUPしないと・・・です。
※今回の仕様変更には、切った貼ったの部品加工や電装系&配線処理、ブレーキ関係のアップデートもありましたので、主治医の先生(プロ)に施術をお願い致しました!!自分で処置している訳ではございませんので、そこは事前にお伝えしておきます。
で、かなりの紆余曲折はございましたが、なんとか完成致しました!!
ご覧の通り荷物も積めるようになり、初速や中間加速力を犠牲にする事も無く、最高速も45㌔から伸びまして、平地でメーターを振り切るくらいにはなりました!!
正直同型エンジンとは思えないレベルです!!
ブレーキもディスクブレーキの様にとはいきませんが、現行のスクーターのドラムブレーキと同等の制動力を手に入れ、カスタム前よりもかなり安心して乗れるようになりました!!
※一般公道での原付一種の制限速度は30㌔です。最高速及びブレーキのテストはら谷田部高速周回路にて行いましたので、細かいツッコミは無しでお願い致します!!w
ちなみに、カスタム前にネットで情報検索をしてみたのですがマジで情報がほぼ無く、「手探り&出来るかな?」案件が多すぎでした!!
要は、誰もこんな事はやんないって事ですね!!(笑)
本当久しぶりに「出来るかな?系バイクカスタム」に挑戦しましたが、やっぱり面白かったってのが素直な感想です!!
皆様も機会がありましたら是非挑戦してみて下さい!!w
ベース車両
AB07 タクトフルバック(前期型)
エンジン及び電装系
AB19 タクティ
※エンジン本体は基本ボルトオン(AB07フレーム+AB19エンジンハンガー&エンジン)ですが、細かい箇所で小加工や工夫が必要。
メインハーネスも別車種用ですので、色々と場所が違う為、切った繋いだの加工は必要になります。
吸気系
キャブ本体 AF18ディオ
マニホールド&リードバルブ TA01ジャイロUP(前期〜中期型)
インマニ・リードバルブガスケット品番
17112-GAG-010 17111-GAG-101
AF18用キャブレターパッキン類品番
16010-GWO-003
駆動系
基本的にはタクティノーマルですが、1番の消耗品のVベルトが廃盤なので、代替え品を使用。
純正品ベルト品番 23100-GE8-0040
社外品ベルト品番 A6-14-664H (N・T・B)
足回り
ホイール AF34ライブディオ(AF30でも可)
ブレーキパネル AF30スタンドUPタクト
(スピードメーターギアの入替えが必要)
リアホイールはチューブレスホイールとのシャフト径が違う為装着不可。
※詳しい方!!変更方法教えて下さい!!m(_ _)m
リアサス DAYTONA製 ユニバーサルリアショック230mm 品番73532
#バージョンアップ #エンジンスワップ #パワーアップ #最高速アップ #キャブレター交換 #チューブレス化 #ブレーキ強化 #改造 #ホンダ純正アクセサリー #ウィンドウスクリーン #昭和のスクーター #初代タクト #タクトフルバック #ホンダタクト #タクト #タクティ #スカイ #ジャイロUP #スタンドUPタクト #ディオ #旧車 #原付 #原チャリ#ab07 #ab19 #af30 #ta01 #honda #tact #soccter