モトクル広報部さんが投稿した愛車情報(Z900RS)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(モトクル広報部+12月1日誕生日(発売日)のカワサキ #)
  • モトクル広報部さんが投稿した愛車情報(Z900RS)

    12月1日誕生日(発売日)のカワサキ #Z900RS の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁‍♀️

    ~車両プロフィール~
    あたかもZ1(900スーパー4)を復刻させたかのようなレトロスポーツネイキッドとして、2017年10月の東京モーターショーにて発表され、同年12月から発売開始。
    「丸タンク時代のカワサキZ」そのものに見える。

    Z900RSは、2010年代半ばごろからの、欧州を中心としたレトロスポーツ人気の高まりを受けて、海外専用モデルであったZ900(当時。2018年4月から日本仕様を販売)をベースに開発された。
    1970年代のZ1は空冷4気筒だが、2017年のZ900RSは水冷エンジンを搭載。
    しかしながら空冷エンジンをイメージさせる放熱フインをシリンダーヘッド部分にそなえていた。
    そのほか、見た目こそレトロそのものながら、LEDヘッドライトや、ABS、トラクションコントロールを備え、ETC車載キットも標準装備していた。

    2018年登場時には、「火の玉カラー」が復刻され(19年まで継続)、2020年モデルでは、これも往年のZ1を強烈にイメージさせる「タイガーカラー」が設定された。
    2022年モデルとして、上位グレードのZ900RS SEが登場した(別項)。
    2022年2月には、Zシリーズの50周年を記念する特別仕様車「50thアニバーサリー」が設定された。
    Z1と同様のサイドエンブレムやレトロなグラブバーなどが標準装備され、火の玉カラーが採用された。
    2023年モデルで、平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合した。
    -------------------------
    誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌

    ※画像は@14596 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇‍♀️

    #バイク誕生日

    関連する投稿

    バイク買取相場