tmr090さんが投稿した愛車情報(R1200R)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(tmr090+#オホーツク #カーリング銀メダルおめで)
  • tmr090さんが投稿した愛車情報(R1200R)
    tmr090さんが投稿した愛車情報(R1200R)
    tmr090さんが投稿した愛車情報(R1200R)

    #オホーツク
    #カーリング銀メダルおめでとう!!
    #ロコ・ソラーレ
    #R1200R

    関連する投稿

    • のほほんさんが投稿した愛車情報(R1200R)

      R1200R

      04月11日

      47グー!

      今の愛車が入院中なので少し前まで乗っていた愛車を紹介。

      今まで乗ってきたバイクで過去最高のBMW R1200Rです。
      ですが、一般には不人気車だったみたいです。

      このバイク、乗車姿勢もさほど前傾ではないので疲れも少なく初の電サスだったからか乗り心地も突き上げ感も無くとても良かったです。
      ブレーキも非常に良く出来ていて、フロントを強めにかけてもリアも軽くかかるようでとっさの急ブレーキでも安心して止まれました。
      外観もヘッド周りはクラシック?の丸が好きでしたが、フルLED化してマシになり、ボディの色も凄く良い色で、リアの片持ちアームがカッコよく好きでした。
      今回乗り換えた大きい理由として、やはり重たいのがネックで取り回しが少し大変だったのとメーターが見難い事が不満でした。
      メーターはデジタルとアナログ(速度計)がついてましたが、速度計の方が見難く、デジタルを速度表示してアナログを回転計なら良かったのにと多々思いました。
      1000ccでも良いのであと車重20キロ減でメーターが逆で丸目だったら乗り換えはしてなかったと思います。

      #R1200R
      #バイクのある風景
      #モトラッドミツオカ
      #バイク乗りと繋がりたい
      #bmwmotorrad
      #過去の愛車
      #BMW

    • のほほんさんが投稿した愛車情報(R1200R)

      R1200R

      04月07日

      35グー!

      少し前まで乗っていたBMW R1200Rです。
      重たいのとヘッド周り、メーターが見難い事が不満でしたが、好きな色で乗り心地も良く過去最高のバイクでした。
      今年も納車されたs1000rをここで桜と写真を撮りたかったのですが来年までお預けとなりました。

      #R1200R
      #バイクのある風景
      #モトラッドミツオカ
      #バイク乗りと繋がりたい
      #bmwmotorrad
      #桜
      #桜とバイク

    • BB商会バイク洗車センター東京大田さんが投稿したツーリング情報

      2024年11月08日

      57グー!

      BMWのR1200Rが当店に入庫しました。
      ツーリング使いの車両の為、汚れの多い車両ですが徹底洗車、軽研磨でキレイにして下地を作りました。
      スペシャルガラスコーティングを施工することで、ブラウンの塗装に深みが増しヌルテカに仕上がりました。

      東京都世田谷区よりおこしいただき誠にありがとうございます。スタッフ一同またのご来店をお待ちしております。

      ━━━━━━━━━━━━━━━
      BB商会バイク洗車センター東京大田
      営業時間10:00-22:00 年中無休
      https://bike819.inc
      東京都大田区池上8-18-20 コーポ原田1F
      03-6410-5975
      info-bbota@bb-bike.com

      ●2号店 2024/12オープン予定
      BB FACTORY足立
      車検・修理・カスタム・整備の専門店
      東京都足立区花畑3-9-1 BB商会ビル
      ※オープニングメンバー募集中!
      https://bbflp.bike-bbfactory.tokyo/recruitlp/
      ━━━━━━━━━━━━━━
      #bb商会バイク洗車センター東京大田 #bb商会 #バイク#オートバイ #ツーリング#バイク好きな人と繋がりたい #ガラスコーティング #ガラスコーティング専門店 #バイク洗車 #bmw #bmwmotorrad #r1200r #洗車 #コーティング#バイク好き #バイク洗車専門店 #東京 #大田区

    • 鈴木🐒✨さんが投稿したバイクライフ

      2023年12月08日

      25グー!

      #北海道
      #オホーツク
      #塩
      #ハスカップ
      #JAひばい
      #カネカ食品株式会社
      #ラブレ乳酸菌

    • シン1さんが投稿したツーリング情報

      2023年07月09日

      100グー!

      北海道ソロツーリング
      2日目の続きです。

      #バイクのある風景 #バイク #バイクが好きだ
      #ツーリング #北海道 #北海道ツーリング
      #サロマ湖 #佐呂間#カーリング#そだねー
      #網走#網走刑務所#網走監獄#
      #流氷の見える丘ユースホテル
      #オホーツク

    • ダブリンさんが投稿したツーリング情報

      2023年04月06日

      80グー!

      第二回ミキヤさんと千葉ツー その1

      とは言いましても、もちろんR1200R乗りのミキヤさん先導です。今回でミキヤさんが千葉をどれほど知っているか、その片鱗に触れることが出来ました😄

      前回と同じように海ほたるで待ち合わせです。
      私は浮島ICから高速に乗るんですが。あいにく大田区内で朝から渋滞。多摩川を越える橋あたりから海ほたるまではワ〜プ運行です😂というわけでなんとか常識範囲で到着。停車場写真の右にはフルパニアのR1200GSも止まってますね。

      最初は高滝湖を目指して千葉の内陸をそのまま高速で移動です。高滝湖はいわゆるダム湖で千葉の水瓶なんですね。

      そのまま小湊鉄道線に沿って南下すると程なく養老渓谷駅に到着。のどかな風景で心休まります。小湊鉄道線は単線なのでジブリとかそんな趣きです。この駅は具合のいいベンチとテーブルがあります。座ってゆったりのんびり〜。🤗
      乗車券あると駅併設の足湯がタダで使えます。乗車券ないと140円だそうです。施設維持費ですね~😄

      その2へ続く

      #R1200R
      #バイクのある風景
      #高滝湖
      #養老渓谷駅
      #小湊鉄道線

    • ダブリンさんが投稿したツーリング情報

      2022年12月28日

      91グー!

      ミキヤさん(BMW R1200R)とのショートツーリング その2

      大満足の鈴屋を後にして、内房の海岸線を走りはじめます。
      ヤエーも対抗側から来たので返したりしながら海岸線を南下。
      途中で撮影スポットに入ります。どーんと海を臨む縁までバイクを寄せられるスポットです。いや~流石に詳しいです。

      そして岬の入口近くへ到着。ハテ?、ここは?、、、、。
      岬の崖上にあるカフェ😮😮😮
      この日はだいぶ温かいので外のテーブルでカフェオレをゆっくり堪能します。どうも小説や映画の舞台になったカフェらしいですね。 自分はこういうとこ全然知りません~\(^o^)/。

      1時間ぐらい居たでしょうか。ミキヤさんの慈愛に満ちた人柄にも触れ、年末のささくれ立つ心が休まります。色々乗られてきてるみたいですね。

      少し冷えてきた頃合いで再出発。海岸線からココを曲がって、直ぐまた曲がって、ハイ。噂に聞いていた、もみじロード!
      運転中なので画像はありませんが、いい道です。もう少し早い季節なら紅葉も堪能出来るでしょう。千葉はいい道ありますね~。
      2機のボクサーエンジンが走ると、それはまるで飛行機の編隊を組んでいるような錯覚を覚えつつ快走します。✈✈
      もみじロードはそんなに長くはなく私は丁度よいと感じました。

      海ほたる出てすぐ気づいてたのですが、100ccの差と2世代の差が相まってR1200Rはやはりパワーあります。前に乗られていたF800Sも気になりますが。

      館山道に入った1つ目のPAで解散!
      ミキヤさん、ありがとうございましたm(_ _)m

      帰りは下道でまたもやウロウロしながら帰りました。
      遠くにタンカーが、右遠景には富士山が見えます。袖ケ浦あたりの石油基地でしょうか。


      追記
      少し調べたら原作である"虹の岬の喫茶店"は、このカフェを元に書かれ、ラジオドラマ化、後に映画化となったようで邦画の名作の一つらしいです。映画は吉永小百合:企画、主演。他豪華キャストでした。

      #バイクのある風景
      #BMW
      #R1200R
      #マザー牧場
      #鈴屋
      #竹岡
      #保田
      #ラーメン
      #岬カフェ
      #絶景
      #映画
      #ふしぎな岬の物語
      #もみじロード
      #内房
      #千葉
      #ツーリング
      #海岸線
      #ツーリングスポット



    • ダブリンさんが投稿したツーリング情報

      2022年12月28日

      74グー!

      クリスマス明けの火曜日、モトクル相互フォロワーのミキヤさん(BMW R1200R)とお会いしました~🤗 

      海ほたるで待ち合わせですがこのパターンはロマンあっていいですね🤗

      ミキヤさんは日記の通り千葉県全域に詳しく,私は千葉にはまだ疎いので、先導をお願い致しました。
      大体のコースを伺ったあとジェントルな方とショートツーリングが始まりました! 順番通り写真と併せて書いてみます。

      海ほたるを出発すると程なく館山道とのジャンクションで少し南下しますが割とすぐ降りてしまいます、そして山道。
      そうマザー牧場へ向かう道です。結構勾配ある、最狭区間は1.5車線の林道のような道を登っていくと、パーッと開けました。遠くにサイロが見え、牛🐮が近くに居ます。思い返せば千葉で牛を見るの初めてでした!🐂🐃🐄 

      次に向かったのは竹岡ラーメンの雄、鈴屋。竹岡ラーメンは一度食べたことあるんですが、三角区画の目立ちやすい梅乃屋です。鈴屋の方の記憶を辿ると、入るタイミングが合わず来訪しないまま忘れてましたね。チャーシュータップリ4塊りが見えないネギ盛りチャーシュー麺ナルト入り画像😋

      わたしの好みは、鈴屋です~ ラーメンの食べ方は具材配分考えながら食べると思うのですが、鈴屋のそれは何も考えないで食らいついてもチャーシューがまだ出てくるは、ネギも最後の最後まであるんですよ。
      ところが、麺をすすり始めて間もなく閉店😮 いやまだ午後早い時間だって!😅 わたしたちは最後の客だったらしいです。ラッキー過ぎる! 思い出したのはネット情報頼りに寄ろうと思っても閉店しか見たことなかった訳がやっとわかりました😅

      長くなったので分割
      その2へ続く


      #バイクのある風景
      #BMW
      #R1200R
      #マザー牧場
      #鈴屋
      #竹岡
      #保田
      #ラーメン
      #内房
      #千葉
      #ツーリング
      #海岸線
      #ツーリングスポット




    • 吉備団子かぜまるさんが投稿したツーリング情報

      2022年10月25日

      59グー!

      北海道ツーリング2022 備忘録

      北見市にある道の駅おんねゆ温泉。
      北見市はロコ・ソラーレのお膝元であり、古くからハッカの街として栄えたそうです。

      道の駅のシンボルからくり時計。
      それを背景に、100点満点の青空の下でWRの写真が撮影できました👍(画像2枚目)
      28歳の北海道放浪の旅でも、同じ場所、同じアングルの写真があります(画像1枚目)。

      あの日と変わらない景色✨
      そこに映るSEROWライダーくん。

      旅を長くつづけてると、周る向きが同じであるためか、行く先々で同じライダーと出会うこともあり、宿での再会もザラです。そしていつしか意気投合してしまうこともしばしば。
      今でも一緒に走るほどの仲間もおります。北海道で知り合うライダーは特別なもの。

      ほとんどの場合、放浪してるライダーさんは無職(笑)当時の彼もまた例外ではなく、働いて辞めてオーストラリアを旅し、働いて辞めて、今ここにいる。
      北海道の短い夏が終わり、青森のねぶた祭の頃に本州に渡り、そのまま列島を南下して日本一周をする。それを終えたら一度働いて、またオーストラリアに旅立つ。

      特にオーストラリアを熱く語る彼が印象的でした。またお金を貯めて赤い大地を走る!

      当時の僕は旅の初心者で、キャンプ装備も安物で満載。彼の洗練された装備は無駄がなく、ベテランの知識は僕にとってその後のキャンプツーのお手本となりました。

      僕が北海道放浪ツーを終え社会復帰をした頃、まだ日本一周中の彼は道中に岡山に立ち寄ってくれました。
      そして一緒に剣山スーパー林道を走ったり、その後も何度かツーリングを共にしました。
      彼は名古屋在住でしたが、距離を感じさせないフットワークの良さはさすがホッカイダーです。

      時が流れて、2度目のオーストラリアに旅立った彼。

      それが最期の旅となりました。

      再び夢見たオーストラリアの旅を実現させて、赤い大地で何があったかわかりません。
      彼のお母さんから涙ながら無言の帰宅をしたことを知りました。

      道の駅おんねゆ温泉。

      26年経っても、あの日と同じ景色がありました。
      からくり時計は変わらず時を刻んでいました。
      あまりにもそのままで正直驚きました。

      僕はまだ変わらずオフロードバイクに乗っています。
      そして旅は終わりそうにありません。

       ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

      北の大地を旅するライダーに対して「ホッカイダー」という呼び名が生まれる以前、「ミツバチ族」と呼ばれていた時代の話しです。


      #道の駅おんねゆ温泉
      #ロコ・ソラーレ

    バイク買取相場