メタぼんさんが投稿した愛車情報(GROM / MSX125)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(メタぼん+TANAXタフザックD35にひと工夫 )
  • メタぼんさんが投稿した愛車情報(GROM / MSX125)
    メタぼんさんが投稿した愛車情報(GROM / MSX125)
    メタぼんさんが投稿した愛車情報(GROM / MSX125)
    メタぼんさんが投稿した愛車情報(GROM / MSX125)
    メタぼんさんが投稿した愛車情報(GROM / MSX125)

    TANAXタフザックD35にひと工夫

    アドベンチャーGROMでのキャンツー。
    去年はTANAXミドルフィールドシートバッグを使いました。
    バッグの前後幅はカタログ値で28cm。

    で、去年のふもとっぱらキャンツーでは画像1枚目上段の状態。
    この着座スペースだと、ライポジがかなり窮屈でした。

    そして今年はカタログ値前後幅25cmのタフザックD35を採用(画像1下段)。
    画像の上下段を比べると着座スペースの広さの違いは一目瞭然。ほんの数センチの差だけど、劇的に良くなった。いつものライポジで運転できる。

    ただし、タフザックの前後幅25cmはあくまで底面のサイズ。荷物の入れ方やバッグ内での荷崩れでバッグが前後に膨らんでしまうと、やはりライポジがキツくなる。

    てことで、前置き長くなったけど
    タフザックのインナーフレームをDIY

    画像2
    バッグ底板とかに使う汎用品をバックル付きベルトとリベットで連結。
    真ん中のベルトだけ色が違うのはご愛嬌。

    画像3
    こんな感じでバッグ内で荷物がまとまる。

    画像4
    タフザックD35にピッタリ収まりました。

    画像5
    タフザックが前後に膨らむことなく、パッキングできた。

    汎用の底板なので板が割と柔らかいのが気になる。TANAXから純正オプションで出ないかな。
    逆にこの板の柔らかさに何かしらメリットがあるかもね。

    てか、フィールドシートバッグシリーズで前後幅25cm以下のモデル出ないかな。

    #グロム
    #GROM
    #アドベンチャー
    #Adventure
    #GIVI
    #モノキー
    #フルパニア
    #アドベンチャーグロム
    #AdventureGROM
    #TANAX

    関連する投稿

    バイク買取相場