新着投稿
-
GSX-R1000/R
3分前
1グー!
只今、バラバラです。
各種メンテをしていただき、全塗装のためにカウルの塗装剥がしをしてもらっている最中です。
どんな色、どんなデザインになるのかは私にも分かりません。
手元にあるSさんばかりの話題になりがちですが、K5さんはK5さんで無骨な感じで好きなんです。だから手放せませんでした。趣味で塗ってもらうので急かさず楽しみにしています。
#SUZUKI
#GSX-R1000/R -
XJR1300
1時間前
14グー!
今の職場は今年の2月入職したから予定としては半年後有休が発生するのは8月かまたは9月…。
こんなに荷物を後ろに載せて長距離を走るのは何年ぶり…?。以前より計画していた長崎県諫早市へのロングツーリングまで、あと2ヶ月となりました。まだ連泊する宿も取ってないんであれなんですけど、楽しみにはしてます。
久しぶりのロングなんで体調を崩さないようにしなきゃね。肩こりと腰痛対策で定期的に血圧の薬と一緒に処方されている湿布も持っていかないといけませんね。
まあ〜さすがに画像の荷物の積み方は大げさだから、もう少しスマートに積めるバッグは買うつもりです。
諫早へ行く目的は…通ってた大学へ行きたいですね。
お世話なった先生にもお会いしたいし、できることなら学生時代の友人にも会いたいですね。平成4(1992)年に開催された「◯◯先生の結婚を祝う会」に出席するため、車で長崎県へ行った以来だから、会うのは33年ぶり。
バイクで長崎へ行くのも平成2(1990)年に一度行っただけでしたから35年ぶりです…。当時の所有車はホンダCBR250RRでした。
しかも台風一過で長崎県へ向かった記憶があります。下りるインターの看板が見えたときに「やっと着いた〜‼️」って叫んだ記憶もあります。今みたいに高速道路が全線繋がっていたわけではありませんからね。やれやれって気持だったのでしょう。
実際に8月に行くか、9月に行くかはまだ決めていませんが、空冷エンジンのXJR1300ですから少し涼しくなってからの方が良いのかな?とも思います。でも着る物に悩むな〜。
まあ〜なにはともあれ…楽しみな事ではあります。このロングツーリングが終わったら、今度は嫁さんとドライブで長崎県へ行きたいですね。オイラが僅か2年間ではありましたが、生活した街を見せてあげたいです。 -
2時間前
13グー!
先日の事ですが、心霊スポットで紹介されていた
古城池トンネルへ行ってきました。
と言っても旧トンネルの話なので、昔のナトリウムランプから
LEDに変わり新しくなっています。
時間もまだそんなに遅くなかったので人も車両も多く、
そんな雰囲気ではないんだけど…
ブログの管理人さんに転載許可のメールをしましたが、
果たして更新していない所をみると放置サイト?
この写真が結構怖い…
トンネル入口すぐ
『古城ドライブイン』という無人の休憩所のようなスペースがあり、トンネルは左右2本。
それぞれの方面へ2車線一方通行。
この話が本当だったら…このバイク、完全に「逆走している」
という事になるけど、
その前にトンネル入る前からずーっとっていうのが
そもそも前提として無理がある。
分離帯あるよね…?って話。
さらに言うと本当にこれバイクなん?
音がせんてありえん…
うちの兄やは怖いの大キライだからこういうの絶対ダメw
ちょっとつまらないな〜と思いつつ…
その後は松屋で晩ご飯食べました。
(松屋は初めて)
-
V-TWIN MAGNA
2時間前
11グー!
新しいバイク(トライク)を買った…
ヤフオクで本体価格45万+ナンバー取得+自賠責+送料で合計52万くらい?
購入してからのカスタム内容
ランボルギーニディアブロ特注ホイール345/25ZR20
pcd変換スペーサー14.3→120
ハーレー エボリューション前期?ツアラー用マフラー
短めのハンドル購入したがワイヤー類が長い為アクセルが固く断念…コレはショップに頼むしか無いかな…
まだマフラーはダミーで付けてる状態なので
耐熱アルミダクトホースで繋ぐ予定
一度試しに繋げてみたら三拍子の重低音になりました!こんな良い音マグナで聞いたこと無い…w
今後のカスタム内容↓
リアフェンダー取り付けないといけないので
ホームセンターで薄い鉄の板みたいなのがあったのでディスクグラインダーで型取って削り出し?してカーボン調ラッピングフィルム貼る
4気筒のエアクリーナーボックス購入して
エアクリーナーキットを4つ付けて側面に付ける
リアフェンダーも変えたいな…
原型がないくらい魔改造したいっ!
マグナ
マグナ250
トライク
-
ガソリンを使わないバイク
2時間前
39グー!
芍薬と牡丹と百合の花園を背景にもつ
未来のバイクをイメージした
AI生成画像です。
#ブラックホールエンジン #芍薬 #牡丹 #百合 -
3時間前
13グー!
2025.3.28
土砂降り☔️続く。予定変更🥹
雨のない場所へ。
#八女中央大茶園
#大魚神社の海中鳥居⛩
#雲仙
熊本~佐賀~長崎 -
GTS300ie Super
3時間前
15グー!
7/12 奥静マスツー解散後
唯一立ち寄った桃花橋ループ
奥静から大井川沿いに走り、金谷で解散し私は甲府経由で帰路へ、他の3人は新東名へ。
LINE電話で最後まで通話し、半分下道の私が南アルプス市の桃花橋ループに立ち寄る頃には皆さん既に帰宅😅 私はここからまだ2時間は掛かる😆
雲が低めで富士山が見えず、景色がイマイチだったので帰路途中で立ち寄ったのはここだけでした💦 天気が良ければ日本平に上がって富士山撮ったり、清水港の夕景を撮りたかったのですが、またの機会にします😃
その後、野辺山通過時の気温は17度で霧の中😆やっぱ長野は涼しい😆
話し込んだ割には600キロ走り、楽しい一日でした〜
終わり -
4時間前
15グー!
20250713@林道大岳線、奥多摩仏舎利塔、林道倉沢線
昨日は @141502 さんと林道ツーリングしてきたよ。
別の予定がなくなったから急遽のお誘いだったのに、来てくれて&写真撮ってくれてありがとうこざいまーーす。☺️☺️
先月、出張先にグロムさんと行ったんだけど、あまりに予想最高気温が高かったからワイシャツだと国道で溶けてなくなっちゃうよね……
ってことでオフロードジャージ着てったら、めっちゃ涼しかった!!
止まらなければ空調服より涼しいかも!?
って感じで味をしめたので、今日は派手なジャージを着てったよ。
ただ、出張帰りにオフジャージのまま会社へ戻っちゃうと、
「今日はレースの日だったの?どうだった?骨折れなかった??」と聞かれまくるんだけどね…骨折ったことないし……🙃
相変わらず、長い前置きはこれくらいにして。
オフジャージはやっぱり涼しいね!
次から夏のツーリングはオフジャージにしよう。オフメットもかぶればテンション上がるし。涼しいし。
お店で浮いちゃうのが難なんだけどね。☺️
途中アイス食べたり、鍾乳洞行ったり、奥多摩周遊道路いったり、おしゃれな味噌ラーメン食べたり、温泉行ったりしたけど、まあ、それはスプロケ さんにお任せするとして。😗
今日は未舗装路を3カ所走ってきたよ。
1箇所目は大岳線。(写真2、3枚目)
ここは大岳キャンプ場と鍾乳洞に行く道。
ダート区間は1kmもないけど割と大きめの石が浮いてて、斜度もそれなりにあるから、下りはゆっくり行かないとフロントがスッポ抜けそうでスリリングなんよね…登りもお尻フリフリできて楽しい。
調子に乗って、下りでデカい洗掘をフロントアップして越えようとしたら着地に失敗して転びそうになったのはナイショ。☺️
2箇所目は奥多摩仏舎利塔。(写真4、5、6枚目)
ここは4年前の秋に来たんだけど、そのときはまだバイクに慣れてなかったし、落ち葉だらけで下が見えなくて、崖から落ちないかヒヤヒヤしながら走ったのを良く覚えてる。
あれからバイクになんぼか乗れるようにはなったけど、(グロムさん基準で)大きめな石がゴロゴロしてるし、道が凸凹してるから調子に乗ると崖から飛んじゃいそうでスリリングなんよね…楽しい。☺️
仏舎利塔の工事はほとんど終わったのか、足場がほとんどなくなっててめっちゃ良かった。
標高も1000メートル近くて、風が涼しくて良かった。日なたは暑すぎたけど……🫠
3カ所目は倉沢線。(写真1、7-10枚目)
前から気になってたんだけど、ようやく行けた。😁
ここも割と大きめな石がゴロゴロしてるんだけど、岩がむき出しになってるところもあってアドベンチャー感があって良い!
だけど、グロムさんだとお腹を打ってエキパイがもげそうなのが怖すぎる…(KLX110で調子に乗ってアンダーガード周りをひん曲げたことがあるから、かなりビビりになってる。😇)
時速10kmくらいで、足をつかないスタンディングの練習をしながらチンタラ走ってたら、途中で道がなくなった…!
まだまだ先がありそうなのに、残念過ぎる。
頑張れば迂回できそうな細い道があったけど、しくじったら崖落ちして終わっちゃうから自重した。
チャレンジしたくてウズウズしてたけど、大人なのでガマン。ガマン……🥹
まぁ、そんなこんなだったけど、めっちゃ楽しい林道ツーリングでした。
今度は神奈川の方で行けてないところがあるから、開拓してみようかなー。
そんな1日。