バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

カワサキ製バイク・二輪の特徴と代表的車種

Ninja(ニンジャ)シリーズやDトラッカーシリーズ等で有名なカワサキは、排気量が多いバイクがラインナップの中心です。製造しているバイクの中では、125ccが最小排気量であり、スクーター等は一切製造していません。そのこだわりに惹かれるファンも多いと言われています。今回はカワサキバイクの特徴や歴史、人気車種を3種類ピックアップして紹介します。

カワサキ製バイクの特徴

カワサキはカラーリングに独自性を持たせています。ライムグリーン系の鮮やかな緑色は「カワサキグリーン」と呼ばれており、ボディの一部または全体にグリーン色が取り入れられている車種が多いです。また、ボディデザインも先進的なイメージを取り入れることが多いのも特徴です。カウルやマフラーを個性的なものに交換する等、「自分らしいカワサキ」を求める方にも愛されています。また、カワサキのバイクは4気筒エンジン搭載の車種が多く、カワサキバイクの代名詞とも言われています。

カワサキの歴史

川崎重工業の子会社である「カワサキモータースジャパン」がバイクの製造販売を行っています。親会社である川崎重工業は1878年に造船業としてスタートしました。ちなみに「カワサキ」は創業者・川崎正蔵の名前から取っています。最初は造船業から出発した企業ですが、1953年に「明発工業株式会社」を立ち上げ、発動機産業にも携わるようになりました。その後、1993年に社名を変更し「カワサキモータースジャパン」となりました。かつては、汎用的バイクの販売が主でしたが、「Ninja」「Dトラッカー」等の発表後は若い世代にも受け入れられるようになりました。

カワサキの歴史

代表的なカワサキ製バイク1:ZRX1200 DAEG

水冷4気筒DOHC4バルブエンジン搭載で、排気量が多いZRX1200 DAEGは安定した走行性能を誇ります。ツーリングはもちろん、街乗りや高速道路等、様々なシーンに対応し、優れた性能を発揮します。

代表的なカワサキ製バイク2: Ninja250

バイクを運転する若い世代に人気の「Ninja250」は、日本のカワサキを象徴する機種となりました。レース由来の最新テクノロジーを搭載した走行性能と、スタイリッシュな外観が特徴です。

代表的なカワサキ製バイク3: DトラッカーX

スーパーモタードタイプのDトラッカーXは、堅牢性に優れた水冷DOHC4ストローク単気筒エンジンを搭載しています。悪路でも走行しやすい安定感があります。

まとめ

独特なデザインやカラーリングは若年層からベテランバイカーまで幅広い世代に支持されています。「漢(オトコ)カワサキ」と言われるように、硬派なイメージの機種が勢揃いです。カワサキバイクに魅了された方は、購入を検討されてはいかがでしょうか。

本記事は、2016年6月16日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る